【ビール】あの「赤星」がコンビニで手に入る!「サッポロ ラガービール」本日より数量限定発売!(080910)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YJiFSBBjZ6 @北海道愚民φ ★
※リリースは8月27日です

 サッポロビール株式会社(本社・東京、社長・福永 勝)は、業務用市場を中心に大びん・中びんのみ販売していた
「サッポロ ラガービール」の缶製品を、9月10日(水)から全国の主要なコンビニエンスストアにて、数量限定発売します。
 「サッポロ ラガービール」は、明治10年(1877年)に、サッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所で初めて
醸造・製品化した商品であり、当社第1号商品になります。「熱処理」製法からくるしっかりとした厚みのある味わいに高い
評価を頂戴し、現在まで130年以上にわたり愛され続けているロングセラービールです。
 (中略)
 今回の発売は、家庭用市場からの情報発信による業務用市場でのさらなる認知度の向上と、家庭用市場での受容性を確認する
ものです。本日以降、専用サイト<★>をアップし、お客様からの商品に対するご意見を募集、今後のマーケティングに活かします。
 昨今の物価高騰による生活防衛意識は、消費の低価格化と保守化を生み出しています。当社の主力ビールブランドである
「サッポロ生ビール 黒ラベル」「ヱビスビール」「サッポロ クラシック」は、本年上期の家庭用市場で前年実績を上回るなど、
いわゆる定番回帰の動きが見られます。さらに、外食から中食、内食に向かうなど家庭用市場での消費性向や飲用シーンに変化が
あらわれています。「サッポロ ラガービール」がロングセラー商品である点や、業務用市場での高い認知度、本年上期の好調な
実績といった背景は、このような市場動向に合致するものと考えています。
 当社では、20〜30代のお客様には新しさを、40代以上のお客様には懐かしさを感じていただきながら、130年以上続く
「熱処理」製法の厚みのある味わいをご堪能いただければと願っています。

1.商品名
  「サッポロ ラガービール」缶350ml、缶500ml
  ※ 既存アイテム:大びん(633ml)、中びん(500ml)

2.発売日
  2008年 9月10日(水)

3.中味特徴
  「熱処理」製法ならではのしっかりとした厚みのある味わい

4.デザイン
  既存の「サッポロ ラガービール」びん製品のラベルを缶体にデザイン。
  さらに、「現存する日本最古のビールブランド」と明記し、伝統感・本物感を表現。

5.小売価格
  オープン

6.発売地域
  全国の主要なコンビニエンスストア

7.計画函数
  80,000函(大びん換算:633ml×20本)
  ※ 缶製品のみ  以上
http://www.sapporobeer.jp/CGI/news/index/1311/
サッポロビール
http://www.sapporobeer.jp/
専用サイト
http://www.sapporobeer.jp/lager/                             
2名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 00:53:35 ID:snFKUAxW
終了。
3名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 00:53:45 ID:ll60X8L2
阪神の(ry
4名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 00:57:48 ID:2frX1kWb
サッポロビールから猛虎魂を感じるで。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:00:16 ID:fTwpUNAJ
「子泣きじじいじゃ。 夢見るぞ 」
6名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:02:51 ID:pvyT4gCW
赤線復活かと思ったのに
7名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:03:38 ID:/P4mIdu9
※このビールを飲むと赤星に変身することはありません。
8名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:04:14 ID:5QnbhqDo
これって話に聞く男は黙って云々のヤツなの?
試しに買ってみようかな。
去年キリンの明治復刻ラガーおいしかったし。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:15:30 ID:nfB3JZ/Y
以下、猛虎魂禁止
10名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:34:57 ID:XYfPfS/y
以下、猛虎魂解禁
11すきっ腹に酒:2008/09/10(水) 01:35:49 ID:L76NULuw
>>5
書かれてた;;
12名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 03:30:41 ID:jiV3MC1H
>>10
蒙古魂
13名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 03:40:23 ID:ywkHXXPh
吉祥寺のいせやしか今まで飲める店知らんかった。
全国発売といっても、スーパードライや発泡酒をありがたがる貧乏舌ばかりでどれだけやれるかな。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 04:28:36 ID:lh9lXKuG
たま〜にサッポロラガーのキャンペーンやるけど、いつも盛り上がらねえよな・・・
15名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 04:49:57 ID:oSwmPMvh
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  赤星はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
16名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 07:54:51 ID:pTmUGewj
>>15
ノムさんです
17名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 11:27:08 ID:/w5/akpz
>>15の赤星は「あかぼし」と読みます。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 13:34:14 ID:iix8nfOu
>>8
確かそうだよ>男は

近所の711では売ってないみたい(´・ω・`)ショボーン
19名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 15:38:13 ID:FkcEh0ZA
>>18
ちがうだろ
それは、黒ラベルにつながる系譜
しかし、サッポロも俺のいうことをようやく聞いたな
20名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 17:38:38 ID:JZmxnwkh
>>19
『赤星の歴史』の1970の所に「男は黙ってサッポロビール」の広告が大ヒットと書いてあるんだが。
ttp://www.sapporobeer.jp/lager/history/index.html
21名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 18:37:29 ID:3are34Fu
赤星にちなんで大府のコンビニで購入。
22名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 20:03:09 ID:sXg5YXLL
俺が18年前にバイトしてた笹塚村さ来の瓶ビールはこれだったな
ヒゲの店長は元気だろか
23名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 20:24:24 ID:4LZbLoHg
このスレ見てローソンへ行ってきた
うーん、苦みがしっかりしてて旨いよ
24名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 20:56:59 ID:L+vm42Vv
サッポロビールは、赤星とクラシックを日本全国で永久に販売しる!!!
25名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 20:58:32 ID:/8fSFQZT
>>8
復刻ラガーうまかったね。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:01:19 ID:UjKym7fh
外苑東通りの狼
27名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:07:38 ID:VxQ52+ds
赤星最高や!
28名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:48:13 ID:/f9X1r3v
コンビニだろ?
スーパーだったらヱビスやエーデルピルスが買えそうだ。
29名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:49:21 ID:MjmEwELY
>>13
西荻の戎とか神田のまつや、その他中央線沿線は
赤星を置いている店が多いよな。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:50:22 ID:/8fSFQZT
日本のビールでヴァイツェンてある?
31名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:51:36 ID:fAPZA9M6
しっかりした味で旨い☆
32名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:13:14 ID:/f9X1r3v
>>30
銀河高原とか、期間限定でキリンから出てるのとか。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:01:24 ID:isCy3UwR
あの高速道路の橋を
34名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:07:40 ID:o2C6y6eI
これ買ってきたけどうまい!!

なんで普通に販売しないの、頭おかしいんじゃないか?
35名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:23:29 ID:t0wxaQBg
コンビニから激しい猛虎魂を感じる…
36名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:27:59 ID:0U7tuhIn
>>34
黒ラベルよりもスーパードライ(笑)が評価されるような日本の市場じゃこういうビールが生きていくのは大変だろうな。
37名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:33:09 ID:j6uT+PKk
誰?
38名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:35:58 ID:BHasuG/J
コンサドーレS☆PPORO
39名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:49:51 ID:hn1hizn1
のみごたえとかいう発泡酒あったなー
40名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:52:16 ID:Z3mXq5K7
>>8
えーあれめっちゃにがかった
41名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:42:36 ID:Q+2TCyty
>>30
地ビールならいくらでもある

熱処理ラガーはなんでこんなにコクがあるんだろ
生のフィルターがいけないのか
42名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 10:49:43 ID:TJ2lU0ai
久々にビールを飲んだ気がしたな
43北海道愚民φ ★:2008/09/11(木) 14:13:43 ID:???
早速昨日呑んでみますた。ライオンとか行けば呑めるから、特別有難く呑んだ訳でもないけれど、
古臭い感じの味もまたいいもんだと思いますた。

まー普段呑むにはクラシックがいいかなー?慣れればこっちのがいいとか思うのかも知れないけど。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 15:50:17 ID:EzA08VnH
赤星の瓶は近所のコンビニで普通に売っているけど、缶の方が気軽に買えるからいいね。
いちど瓶と缶と並べて、飲み比べしてみよう。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:33:28 ID:ZryJ2QYL
売り上げ重視なのは分かるが、サッポロは第3のビールに見切りつけて
プレミアム戦略取った方がいいんじゃないか?
ヱビス、黒ラベル、クラシック、ラガー…これだけプレミアムブランドがあるんだし。
確かにドラフトワンが人気でキリンアサヒに対抗するには切るに切れないのは分かるがw
46名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:57:13 ID:5oDZXTkV
>>36
でも、何故か海外にもスーパードライファンが少なくないのにワロタ。
47名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:59:13 ID:kwRtBHih
>>46
バドワイザー好きならOKじゃないか?
48名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:04:36 ID:O099OzB1
今日買ってみたら上手かった。
また飲みたい。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:11:23 ID:/IXy822I
赤星と言えば
子泣きじじいじゃ! 夢見るぞ!
50名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:22:31 ID:Jx6evdto
一昨日買って飲んだ
クセが無くて美味い
51名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:41:52 ID:9QB9Bkry
舌に残る苦味が何とも言えない。これこそ昭和の味だ。
52名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:43:10 ID:dx2AUgWd
>>51
若い奴らが苦いビール苦手ってんで大手全部が薄くて飲みやすいだけのビールを作りだした(ゴールドとか)
黒ラベルもほんの4、5年前にあった濃さ苦さを捨てて飲みやすいだけの糞ビールになっただけに
ラガーは懐かしさと美味さで感動する
53名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:06:37 ID:yuGeXPvw
夏場はアサヒをゴクゴク飲みたい。
秋は秋味をほどよく飲みたい。
冬はプレミアムビールを堪能したい。
春は日本酒が飲みたい。
54名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:13:10 ID:lYYDK5HN
サッポロにはエビスと言う最高級なビールがあるのだから、そんなんビールを復刻させる意味がないだろうに・・・。
55名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 05:37:22 ID:vxUhZGs/
>>54
復刻などしていない。
瓶限定の業務用を限定で缶詰しただけ。
56名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 16:53:11 ID:EoDctT+M
親父が社員だったから、キリン全盛の時代でも家族で食事に行くと
必ずサッポロを注文して店員を困らせてたな、ん十年前…
帰りに買っててやるか
57名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 20:17:08 ID:kSv//yg7
>>54
アサヒが販路限定で販売していた熟撰を一般発売にしたのと同じようなものかw
58名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 01:45:07 ID:KbBo1beI
怪物ランドと深夜に狂おうぜ!
59名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 06:13:04 ID:HDbuwLjQ
子供の頃、親父が晩飯時に飲んでいたビールを
チョイ飲みした時のようなホロ苦い味。

懐かしかった。
60名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 06:18:31 ID:MLXm/ZoQ
スレタイが下手だから……夢見るぞ!
61名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 15:42:41 ID:89Ce/fXN
昔バイトしてた居酒屋はコレだった。
忙しかった日は店長がご褒美に飲み会開いてくれたっけ
懐かしいな
62名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 15:47:44 ID:4zMMITS8
うっま。
63名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 16:14:52 ID:34WA+zrz
赤星がコンビニで買えるんなら、ノムさんのチームに10人ほどどうか?
64名無しさん@さくら:2008/09/15(月) 00:40:51 ID:YMZh3efl
まぁ、「天狗」でしょっちゅう呑んでるからあんまり特別感はないなぁ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1221406397.jpg


でも、「あの名店」↓に紹介されてないんですけど。
http://www.sapporobeer.jp/lager/voices/index.html

いや、居酒屋ごときは名店でないですな、すみません(w。

65名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 00:47:21 ID:QDWyFByt
好評のところ大変申し訳ないんですが、
アルコール5%というところで、飲んだときにちょっと舌にアルコールっぽい「ぬめっ」とした感じがが残ります。(気のせいかな)
昔の昭和50年代くらいの赤ラベルは確か4.5%だったような....(ちなみにクラシックラガーは4.5%)
そのころの赤ラベルの味がとてもトテモ懐かしいです。(自分はサッポロ派です)

66名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 23:11:05 ID:0q0gfuCy
買ってあったの、飲むの忘れてたw
AIGを看取りつつ飲みますw
67名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 23:55:45 ID:0pQ5f2iT
似て非なるものAIU
それはさておき、サッポロの製品はドッシリとした味で本当にうまい。本場の味とは違うけどこれぞ日本のビールですな。
68名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 13:09:01 ID:MPP/r/5d
サッポロは、確かに濃さを感じるね。
69名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 14:21:36 ID:VorhtTyf
欧州の人間に飲ませるとそのドッシリ感が評価高いんでしょ?
レギュラークラスのだと黒ラベルとキリンラガーが評判いいって
彼らにとってもノスタルジックな味らしい
70北海道愚民φ ★:2008/09/18(木) 18:48:27 ID:???
真偽の程は定かではないけれども。


54 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/05/07 22:08 ID:phxYXyzy
ソ連崩壊後の話。
日本側のある元・外交官いわく、
「ソ連大使館のある職員と東京で飲む機会があったが、頻繁に用を足しにいっていた。
あれは録音テープか何かを、入れ替えに行っていたに違いない」。

当のソ連大使館職員、こと、実は元・KGBエージェントいわく、
「あれはただただ、こよなく愛するサッポロビールのせいだった。
日本に再入国が許されるなら、もう一度飲みたい」。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:52:15 ID:At5bKjbU
サッポロレーベル消せとか抜かしてるスティールってマジキチガイだわ。
72北海道愚民φ ★:2008/09/19(金) 18:23:38 ID:???
追加情報入りますた!


2008/09/18

「サッポロ ラガービール」缶の販売目標を上方修正
〜大勢のビールファンが待っていた!「赤星」、家庭用市場でも大高評!!〜

 サッポロビール株式会社(本社・東京、社長・福永 勝)が、9月10日(水)にコンビニエンスストア限定で発売した「サッポロ ラガービール」缶は、
お客様から大変高いご評価をいただき、当初の販売計画(80,000ケース:大びん換算)を突破しました。これにともない、販売計画を
120,000ケースに上方修正します。「サッポロ ラガービール」は、明治10年(1877年)に、サッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所で
初めて醸造・製品化した商品であり、当社第1号商品です。従来は、業務用市場を中心に大びん・中びんのみ販売しており、ラベルデザインから
通称「赤星」として親しまれています。「熱処理」製法からくるしっかりとした厚みのある味わいにご高評を頂戴し、現存する日本最古のビール
ブランドとして、130年以上にわたり愛され続けているロングセラービールです。
 
 当社では、生活防衛意識の高まりでビール需要が厳しさを増す中においても、20〜30代のお客様には「斬新さ」を、40代以上のお客様には
「懐かしさ」を感じていただける「サッポロ ラガービール」で、ビールの楽しさを訴求していきたいと考えます。

http://www.sapporobeer.jp/CGI/news/index/1329/

いきなり50%も追加って…?
73名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 18:32:37 ID:yicdHqaE
平光は? 郷田は?
74名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:04:59 ID:WN2zpdGS
夢を見るなら 子泣きしかないのさ〜
75名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:17:08 ID:zL0yHd1p
ウソップランド、見たいと思ったのにDVD出てないのかよ… orz
76名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 05:49:53 ID:hylyUoHq
酒造メーカはいい加減気が付いてくれ。
生ドライとかを好んで飲んでた油もん好きの味音痴どもはもうみんな発泡酒に行っちゃったよ。
ビールは原点に戻せ。
77名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 06:29:53 ID:54+hKvjn
 サッポロはラガーよりもクラシックを全国販売してくれ。
 あれが北海道限定だなんて、内地の人間に対するイジメとしか思えんぞ。
78名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 09:47:38 ID:ntYQvCR5
また犯珍か
いい加減にしろチョウセンヒトモドキモドキ6
79名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:02:35 ID:EXvj64nI
サッポロビールから猛虎魂を感じるスレですか
80名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:19:37 ID:d+2n1tJ6
>>78
ヤポネ語でおk
81名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 02:54:47 ID:cE7YIDL3
>>72
40代でもサッポロと言えば黒生かヱビスだよなぁ

実際に「懐かしい」と思えるのは50代以上の極一部で
レトロ気分で売り出すのであれば限定販売の季節もの商品と変わりない

真剣にヱビス並のマーケティング活動が必要だと思う
82名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 03:55:08 ID:xMqi+8pR
サッポロビールは売るのが下手なことでも有名だけど
今回もいくつか気になることがある。サッポロ社員の人ここを見てないかな?

この商品の「現存する日本最古のビールブランド」っていう文章、
どういう意味なのか知らないとふつうは
「サッポロビールが日本最古のビール会社」という意味になってしまうのでは?

「現存する日本最古のロングセラー商品」だと素直に書けばいいのに。
83名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 04:17:13 ID:VI6tU/yE
ありがとう



参考にさせてもらいます。



って、みてるわけないじゃん。w
84名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:12:23 ID:gBI8gyIj
>>82
「現存する日本最古のロングセラー商品」のほうが、わかりにくいんですがw
85名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:19:13 ID:FFa4LQuX
コンビニで買うくらいなら酒量販店で麒麟ラガー買うがな。
86名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:23:22 ID:bMddQUc8
甲子園では、ほとんどアサヒビールだよな
っていうか、売り子はアサヒだけ

売店でちょこっとサントリーがあるらしいが

で、サッポロで出す意味がわからん
87名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:10:26 ID:LMBjAEqw
酒屋でも売ってくれないかな。
88名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:16:29 ID:Zeo9Hbz1
もう引退しとけ
89名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:51:31 ID:0SrMO0gX
>>77
そそ、確かに美味いよな、内地でも近所に普通に売ってるけど。
90名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:53:56 ID:4oOKvrc9
ビールは作った人には金メダルあげたいねみたいなCMがあったと思うけど
インパクトがあるんだけど販売に結びつかないよね。
91名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:08:16 ID:eUslZf5h
>>60
子泣きジジイか!  
92名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:11:29 ID:EZ79ca9u
ローソンで金本ヤニキコーヒー売っているが(\130)、
阪神党以外に買う奴いるのか?
93名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:20:45 ID:mPWp1BxU
酒屋に注文すれば、瓶ケースで買えるんだよね。
一度だけ大瓶1ケース買ったことある。
94名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 01:24:49 ID:Rf1rOOlp
学生時代、居酒屋で出てきた赤星をキリンラガーのパクリとみんなで笑った恥ずかしい思い出…
無知でバカな学生で本当にごめんなさい
今はありがたく買いだめさせていただいております
95名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 02:40:46 ID:SwcfKaxg
>>94

無知ってそんなもんだよ。気にするな。

ひけらかす無知は恥さらしにしかならないけどな
96名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 12:37:04 ID:6OLFB60A
酒屋で売ってくれ。
97名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 12:59:46 ID:SQ4pFp24
>>92
ヒト成長ホルモン入りなら飲んでみたいw
98名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 16:44:31 ID:tJMon4qn
>>92
買ったよ。野球ファンなら気になるもん
ただ普通のコーヒーwww
99名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 03:07:14 ID:9Xy06oQ8
グラス付き、とうとう見つけられずに終わりそうな予感@都下
家と会社の近所の知ってるコンビニはほとんど回ったのだが…
やっぱ初日で売り切れたところが多いのかな?

あ、サークルKサンクスのグラス付きのはまだ売ってたよ。
スルーしたけどw
業務用でずっとやっているということは、
小売店や、これを出してる居酒屋とかを守る意味合いもあるのかな?

自分はラガーの後に
買いだめしといたクラシック呑んでる。 庶民的な居酒屋の味はサッポロラガーと合うのかもな。

週末は那須のサッポロビール園?行ってきま〜す。
赤星を呑み始めて3年経ち、高級ビールを除いて、このビールしか買わなくなった
130年変わらないものを売り続けてるサッポロに乾杯!
どうか、150年でも200年でも変わらずに売り続けて欲しい
100名刺は切らしておりまして
売っているのはみなかったなぁ。