【IT】米インテルがSSD「X25-M」を出荷開始、価格は80GBで595ドル [9/9]
米Intelは9月8日(現地時間)、SSDの「Intel X18-M / X25-M Mainstream SATA」
の出荷を開始したと発表した。Mainstreamはコンシューマ市場や企業クライアントPC
向けの製品で、MLCをベースとし、2.5インチと1.8インチの2種類が用意される。同社
はMainstreamで80GBと160GBの2種類のモデルを提供する計画だが、今回出荷された
のは80GBモデルのほう。Intelによれば、価格は1000個出荷時のもので595ドル
(約6万3500円)になるという。
同製品の特徴はパフォーマンスで、リード時で最大250MB/s、ライト時で70MB/s、
リード時のレイテンシが85マイクロ秒のスループットを持つ。また、通常使用時で5年
以上の寿命を持つ点も特徴。大容量版の160GBモデルの出荷は今年第4四半期を見込ん
でいる。またハイエンド用途で上位版にあたるSLC採用の「Intel X25-E Extreme
SATA」は、今後90日以内での出荷開始が予定されている。
- Intel Introduces Solid-State Drives for Notebook and Desktop Computers
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20080908comp.htm
微妙だ
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:53:13 ID:20RYKT3H
速いな
『超新星フラッシュマン』は、
1986年(昭和61年)3 月1日から1987年(昭和62年)2月21日まで
テレビ朝日系列で毎週土曜日18:00 - 18:25 に全50話が放送された、
東映製作の特撮テレビドラマシリーズ「スーパー戦隊シリーズ」第10作である。
MLCはいらん
速いんだがMLCだから耐久性はちょっと不安だ。
インテルだってフラッシュメモリの耐久性に関するノウハウが蓄積されてるわけではないしな。
まぁSLCでも駄目な時は駄目だろうが。
2年くらいしたら個人用は内蔵HDDが完全になくなってるかもしれんな
SATAだからMacBook Airには載らないのか・・・
>>7 順調に値段が下がってムーアの法則通りに逝っても地デジ録画する個人用途にすら対応
出来ないのでそれはないでしょ。
モバイルノートPCはどんどん置き換わるだろうがな。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 05:21:05 ID:I8EprWGB
HPのミニを買ったばかりだからな〜イラネ!
ああ、HDD は門外漢だがメモリなら俺も、か。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 05:55:30 ID:61JV2jgQ
SATA2か…
しばらくするとSATA2より速くなって
オンボードに内蔵され
メインメモリーと共用になり
メインメモリーがなくなり
高度な集積化で1チップになる
↑後何年くらいですかね。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 05:56:36 ID:d2Ikxvm8
な
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 06:02:09 ID:61JV2jgQ
>>13 わからん、ただメモリが安くなれば
すぐに実現するだろうな
早くするのは簡単。メモリーのチップを並列化すりゃ
読み書きは早くできる。シリコンの面積を食うから
どこまで安くできるだろう、容量はチップを重ねればいいだけだし
実現性は完全に値段だと思う
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 06:13:10 ID:CAb5b+ql
計算上、2500年頃には無量大数(10^68)バイトのHDD(SSD)が登場してるはず。
(テラ=10^12)
>>12 グラフィックがCPUに組み込まれる日が待ち遠しい。
AMDはすでに技術を持っているから、実験的なものでいいから作って欲しい。
明日発表の新しいiPodにこれが採用されている訳ですね。
東芝、sun、韓国メーカーの株価は暴落必至だな。
こんなもんiPodに使って何の意味があるのか・・・
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 06:37:48 ID:8ie2wF/G
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 06:40:22 ID:15UaxQWM
CPUとメモリとSSDを一体化して作ったほうが早いんじゃないかな。
インテルならできる
たけーよ・・・
半額からスタートしろよ。どうせ値崩れする市場なんだから
しかし旧来のseagateとかSSD市場に参入してこないと出遅れるぞ
ちょっと心配
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 06:48:38 ID:srZxIWRL
つうか SATA なんてバカな構成やめてメモリの上に載せられないの?
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 06:53:14 ID:PUzN4LgV
SSDなんていうと覚せい剤を連想してしまうな
本当はなんの略なの?
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 06:54:31 ID:ar6c9rZi
>>19 スケールメリットでマックにも搭載。
更に安くなる。
メインメモリがフラッシュになる日も近いだろ
>>22 どうせ値崩れする市場で最初から安く売るメリットって何?
速度的に競合しないと踏んでるから最初は安くしないんだろう。
つうか、Samusung大もうけですよ現状。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 07:36:01 ID:vf0gU8tJ
来年には256GBで1-2万円というからな。HDDも風前の灯。
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 07:37:06 ID:WLjYaCBH
682 :名刺は切らしておりまして :2008/09/09(火) 07:33:44 ID:WLjYaCBH
そんなあなたにWILLCOM D4をどうぞ!office2007をへずったtypeLがお買い得ですよ!!
SSDが100GB超えた時点で2.5インチ以下のHDDはほとんど役目を終える
採用が増えれば増えるほどスポット価格は落ちていくだろうから、どんどん好循環に入る
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 08:11:56 ID:wD4PBeV8
寿命5年を前提にしてるのか
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 08:19:05 ID:QA5ENfC/
HDDを5年以上使う事があまりないな
80GBもいらないから安いの出してくれよ…OS用に30GBとか
東芝はSSDで存在感ないね
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 08:44:57 ID:NAHwmxse
量子コンピュータまだ〜?
ノイマン型コンピュータ遅すぎ…
>>26 100年後くらいには超小型超容量のバッテリーが出来て可能かもよ
インテルの力でもっと値段を下げてくれ
>>17 本来CPUで処理させる演算処理をグラボでさせようってのは今ぼちぼちあるけどね
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 11:03:45 ID:t6WPBCAk
〜〜が将来的にXXすればYYは不要とかいうけどその頃にはYYも進歩してるからな。
16GBでいいから、1万円で出してくれ・・
○〜 ○〜 が将来的に XX で作られれば XY は不要とかいうけどその頃には XY も進歩してるからな。
安いのがいいんだったらメーカーに拘らなければ、色々あるだろ。
まだ 64GB でも割高感あるからなー。手ごろなのがまだ 8GB クラスじゃ
Linux の標準インスコも入らん (まぁ削りゃどこまでも削れるが)。
今使ってる HDD とリプレースするなら最低 200〜300 GB は必要だし。
500GB 3 万になったらそれで RAID 組ませてもらうわ。
エロ動画でも溜め込んでるん?外付けに入れろよ。
世界的に、今の潮流は、ローカルにはファイルのみ保存。
アプリや画像、音楽はローカルに保存させず、
サービス企業のサーバーに入っているものを、
WEBブラウザ上で利用する方向に行ってる。
音楽なんか定額聞き放題のウェブストリーミングになるから、
個人のPCにそれほど容量は必要なくなるわけ。
今回のアップルのイベントはこの方向がもっと具体的に見えると思っている俺の独り言だけどね。
P2Pし過ぎたせいでソフト会社や著作者たちの反撃が始まる。
その準備は着々と進んでいる。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:00:39 ID:DoK0fcM6
ちょっと高いなぁ。
>>1 >今回出荷された
>のは80GBモデルのほう。Intelによれば、価格は1000個出荷時のもので595ドル
>(約6万3500円)になるという。
1マン個で単価いくらになるんだろうな。
その価格次第でiPodやMacBookに乗る。
どのみちアップルは相手がインテルだろうが買い叩くだろ
それが出来るのもアップルの強みではある
この速度で600ドルは安くね?
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:55:42 ID:t6WPBCAk
MLCの数字マジックにはもうだまされない
SSDなのにランダムアクセスが遅いなんて意味ねーよ
ノロマなHDDを一生使ってやってくれ
>>53 を見る限り圧倒的じゃないか
インテル恐るべし
そのうちほっといてもMLCのほうがメインになるから
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 00:30:45 ID:zaQfrvzD
>>56 もっとも体感速度に影響するRandomRead4kが遅いんだが、本気で言ってるのか…?
>>57 間違いないね。SLCは高いし消費電力でも不利だし。
>>58 RandomRead4kが遅いだって?
何かのジョークですか?
NANDえ?
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 03:51:32 ID:zaQfrvzD
>>59 SLCより下なんだから圧倒はしてないと思うんだがな。
【IT】米インテルがSSD「X25-M」を出荷開始、価格は80GBで595ドル [9/9]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220903277/ 米Intelは9月8日(現地時間)、SSDの「Intel X18-M / X25-M Mainstream SATA」
の出荷を開始したと発表した。Mainstreamはコンシューマ市場や企業クライアントPC
向けの製品で、MLCをベースとし、2.5インチと1.8インチの2種類が用意される。同社
はMainstreamで80GBと160GBの2種類のモデルを提供する計画だが、今回出荷された
のは80GBモデルのほう。Intelによれば、価格は1000個出荷時のもので595ドル
(約6万3500円)になるという。
80GBで63,500円・・・安い!
>>61 お前SLCの価格知ってて言ってんのか?
だったら来月出るインテルのSLC待てよ
>>64 知ってる。
単純に速度面で体感速度に影響するRR4KがOCZより遅いから"圧倒"なんて言葉は不適当じゃないかと。
まぁベンチによってかなり違うし実際インテルのがSLCを上回りうるほど速いのは事実。
インテル2.5SLCも買うけどそれよか1.8インチを待ってるんだよ。
typeZでRAIDしたいw
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 04:31:47 ID:gWwqDMWD
圧倒が適当か不適当かを論じるよりも前に、「遅い」とか書き込んじゃうお前さんが悪い
どう考えても誤解の元
>>32 日本のHDDメーカーは受難だな(日立、東芝、富士通etc)
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 07:42:30 ID:BqvplUAH
OSやプログラムだけなら100G程度でOKだ
HDは1テラ10000円だし、デジタルビデオでまだまだ現役。
バスがボトルネックだなPC
> 通常使用時で5年以上の寿命を持つ点も特徴
書き換えが激しいと6ヶ月かも!
>>65 SSDが主流になればSSDの読み書き単位に最適化されたファイルシステムになるんじゃないか
NTFSだってクラスタサイズは可変だったはず
インテル2つ入ってる時代か
いやー、この価格なら価格競争に拍車かけてくれそうだね。
有難うインテル。
5年後にはかなり普及してそうだね>SSD
32GBで十分だから安く出して。
先頭の2つのうちひとつにサムスンのチップが乗っててワロス
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 06:53:22 ID:EHNvBaZe
早く広まらないかな。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 09:53:30 ID:G+HAxPOV
東芝はどったの?
春頃には出回ってるハズじゃなかったの?
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 10:13:15 ID:3Uf7VTcZ
MLCベースなら寿命短いからイラネ
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 10:14:21 ID:7BuCV3GN
>>80 最近の東芝は期待出来ないから、いつになるのだろう?
製品の品質はともかくとして、半導体はサムスンより劣ってきてる気がする
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 10:20:44 ID:3p2Xx9m9
>>12 プログラミングも変わるかなぁ
シングルレベルストアには萌える
問題は寿命だよなぁ。
通常使用で5年でも、たかだか書き換えアクセス機会が3倍4倍に
なるだけで、1年でさよならとか、有り得ないだろう。
主要用途はシステムドライブ&高山&宇宙かな。
2年後くらいが楽しみ。
>>84 逆に容量減らしてと安くできるならキャッシュ&テンポラリ専用ドライブとしてアリかもしれん
毎年一万円で交換つづけてスワップやブラウザキャッシュのガリガリから解放されるなら漏れは出す
HDD使ってる奴が寿命心配する面白さ
HDDには書き換え回数の上限はない訳ですが?
あるよ。永遠に使えるとでも思ってる?
うn
90 :
てすと:2008/09/11(木) 19:06:02 ID:7J1KXh/r
>71
横からだけど、なるほどー。楽しみ。
>>85 intel turbo memoryというのがあってだな・・・
ほとんど使い方を掘り下げられておらずVISTAでしか動作しない不遇な機能だ。
とりあえず、2GBモデルでReadyBoost切って、ReadyDriveに全割り当てで快適そうだが
でも、アプリの初回起動とかがやや速くなるぐらいで1万2万はどうかという話もある
モバイルノートPCの場合、HDDと組み合わせたら結局HDDの故障率に縛られるし
メインメモリ増やして、一部を仮想ドライブ化しブラウザのキャッシュを置くのが、
体感速度が一番向上するのではないかという
>>91 そいえばそんなのもあったなぁ…
Vista買った当時はメモリが高かったからReadyBoostなんかと一緒にきれいさっぱり忘れてたわw
でも漏れの場合デジカメ画像ソフト(Adobe Lightroom)がGB単位のサムネイルキャッシュを常用してくれるので
独立した不揮発性の高速なメモリドライブがあったほうが嬉しいんだ
メモリカード差すタイプの安いSSDキットだと書き込みでHDDに負けるらしいし、Intelがんがれ(`・ω・´)
>>84 実際はもっともつだろ
ただ、やっぱり実績が乏しいのと他社で寿命を延ばすために表記の1.5倍の
メモリを積んだ奴があるとかいう話を聞くと心配にはなる
SSDは容量の半分までしか埋めてはいけない、
って話があるな
半分超えると急激に遅くなるとか
そういうデマばっか流してる知ったかがいるんですよ
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 05:19:22 ID:sVfe/vkH
インテルは逝ってる
SSDはまだ技術的にも値段的にもこなれてないから
興味はあるが買う気は起きんな
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 05:24:27 ID:lQr/VVIB
大容量だとかなんだとかいきがっても、どうせデフラグかましたら一瞬で昇天するような代物だろ。
モバイルノートのHDDなんて、こつんと何かの拍子にぶつけたらHDD即死もあるからね
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 03:35:21 ID:8p6a2ClS
これが量販されたらすごいねえ
SSDが普及したら次はMRAMの登場
東芝の皆さんこんにちは。
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 16:22:09 ID:SIiQN6Nk
デフラグかましたら一瞬で昇天するような代物が実用に耐えうるはずがない。
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 16:25:16 ID:g8OToZtp
SSDにデフラグをする必要は無い。
PC98に漢字ROMを増設して使っていましたよ!
AMDもフラッシュじゃなくてSSDに注力したほうがいい希ガス
たのむからSLCが主流になってくれ!!!
SLCが主力になることはないから安心しろ
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 12:51:21 ID:Plb8A6Ze
80GBで6万円じゃまだまだ普及に時間がかかりそうだな
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 18:34:22 ID:uoq1/fMQ
>>108 USBメモリなんかみてもそうだけど、フラッシュメモリは世代が変わると
倍量で同じ価格って感じに進むから、意外とあっという間に普及価格帯
まで落ちるかもしれんよ?
8GBを60ドルで頼む。馬鹿売れするぞ。
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 23:16:08 ID:nvxdHNy6
>>106 SLCだと今の進化ペースでもあと5年以上先に現状の
容量がせいぜいだと思う。
そのころにはMLCやHDDは更に先にいくからSLCは出番
ないのではないかな。
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:41:06 ID:MKELt+hj
>>109 10年前はフロッピーがこの世から消えるとは思いもしなかったもんだ。
>>113 10年前は既にCDの時代だったと思うぞ
その何年も前に出たX68でさえHDD装備だったしな
10年前はCD-Rドライブがようやく買えるようになったレベル
ただしSCSIカードとドライブの相性が重要
確かにどこでも使えるリムーバブルメディアとしてはFDは盤石だと思ってたよ
なんかあっというまにUSBメモリに取って代わられた感じ
今やOSインストール時にディスクドライバいれるのだってUSBからいけるわけだし
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 02:24:56 ID:biwUQeC9
10年前はHDD1GBでワクテカしてた気がする。
HDDや携帯電話のファンは、超小型モーター技術の開発に役立ってくれた。
ラジコンや超小型ロボットの駆動部として再活用されているだろう。
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 17:46:59 ID:bhwCDlXF
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:28:53 ID:BCbhzl7c
インテルはじまったな
このSSDって10チャンネル同時に書き込みとかアクセスするらしいけど
いずれ100チャンネルとかして、ものすごい早くなったりするのかな
そうしたらMRAMとかいらなくなるかな
はやく暴落きてくれ
>>122 アクセスタイミングのずれでのエラーが怖い
とはいえ、実際そういうのを考えてる奴もいるようで…
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 10:12:38 ID:PLu61EuN
S 最近
S 全てが
D どうでもいい
ベンチずっと回すと8日で壊れるみたいだね
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:34:27 ID:JWk5zBCb
まだまだHDDの天下だな。
SSDの大容量化、低価格化が進む速度より
HDDの読み込み、書き込み速度の増加が上回ったりして。
HDDは物理的な動作を必要とするからランダムアクセスの様な動作は
速度上がりにくいし消費電力も減りにくい
円盤枚数多くすれば容量あたりの性能はある程度上げられるから
大容量処理前提の所ではSSD寄せ付けないだろうけど
ノートとかになるとそのうちSSD主流になりそうな気がする。
速度はSSDの方が上げやすいし、多くのユーザーは無音でランダムリード性能に優れたSSDの方がメリットがある
どうしても100GB以上必要なユーザーなんて限られるし
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 01:37:44 ID:d85hOky+
>>129 いや、そのりくつはおかしい
HDDの速度に拘る人間が、たった100GBで満足する訳がなかろう。
拘るなんてどこにも書いてないだろうに
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 04:14:07 ID:i2BVCW+t
ごく一部が速ければいいという人がほとんどのような気がする。
内部10個並列とかHDDには不可能なことで
通常の起動がスタンバイ以上に早くなり
HDDなんかかったるくて、一般家庭ではホームサーバー以外使われなくなるだろ
>通常の起動がスタンバイ以上に早くなり
それは原理上あり得ない
俺、コンパイルもするからSSDは怖くてだめだ。
write回数洒落にならんほどいくからなぁ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:12:55 ID:It+qfiry
HDDも1万rpmなんてものが出てきているし、当分は容量や価格面でSSDは太刀打ち出来ないだろ。
高級サーバー向けの15000rpmHDDでさえ、性能的にはまったく歯が立たないんだけどね。
大容量とコストパフォーマンスならあと10年は戦えるだろう
138 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 06:45:54 ID:P35gLwi/
SSDのすごさは、ノートPCの性能上最大のネックだったHDDが、
SSDのおかげでデスクトップと完全に同じ土俵に立てたこと
今のCore2Duo+GM45は、デスクトップと世代も性能もまったく同一になったので
ノートとデスクトップの性能は、純粋にCore2Duoのクロック差だけになった
それも、ノートは2.53Ghzとか2.8Ghzとかそういうレベルだからな
デスクトップが3Ghz、3.2Ghzだから差はかなり小さい
キャムズ越えが勝負か。
体力のある企業はやっぱすげーな。
SSD専用NAND+専用コントローラによって、性能で優位に立ったので価格勝負する必要がないんだろうな
こりゃ利益率たかかろうて
RDRAMって痛い歴史もあるが、コンテンツフォルダーってのも強みだわな。
2重3重に強いな。
>>141 RDRAMはラムバス側の問題もあったし
そもそも抜き差し回数が限られる時点で、オンボード向けの規格だったと
インテルはHDDぶっ殺すつもりでやってるから期待出来る
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 19:08:04 ID:AJ/1crPP
評価も高いが価格も高い
下がれ。
Appleがまとめ買いして来年は299ドルに…なれば良いな、と。
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 07:54:32 ID:3+Ipxr1D
HDD使っとけ
148 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 15:15:34 ID:BtMAJKhI
サムソンが安いパクリ商品を作るまで待て
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 15:17:05 ID:MgHLsHZW
5年しか持たないの??
いらねーな。5年もあれば技術の進歩のほうがはえーよ。
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:35:31 ID:d47lRrGg
Flashを使ったSSDは5年後には屑扱いになるのに100Flash賭ける。
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 19:36:42 ID:KldKdXyW
これ買ったけど、まあ速い。でも価格は見合ってない。
もっと下がらないと一般人は買わないだろう。
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:58:11 ID:XuT01XUa
むかーし外付けでメモリディスクがあったなぁ。
64GBで2万円切るまともなSSD出てきてるから、来年あたりにはブレイクすると思う
>>150 5年後SSDは数分の一の価格になってるだろうから、載せ換えればいいじゃん?
>>149 HDDだって、用心もかねて3年くらいで交換するでしょ?
156 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:43:58 ID:s8yCMKkF
>>156 メルコの奴、そこそこ速いのね。
conecoで見ると、
SHD-NSUM30G 12.5k〜
SHD-NSUM60G 25k〜
SHD-NSUM120G 38k〜
安いわ。
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 15:59:56 ID:DUqS7QMK
SATA5400rpmのHDDが載ってるノートを使っている俺のためのグレイトな商品で今とても興奮している。
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:56:41 ID:oDRL9wmV
>>158 普通に7200rpmに買い換えた方が価格面でも容量面でも満足すると思われ。
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:03:09 ID:jzSzy42t
SSDとかゴミだろwwwww誰が買うんだよwwwwwwww
まだまだ高いな。
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 02:14:52 ID:Gbvtc7pW
ノートPCはHDDで十分。
容量より速度の求められる携帯向けに普及するんじゃまいか。
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 08:15:20 ID:FunWry8h
>>162 ノートPCだと、省電力、耐衝撃を考えたら、今後選択肢に入ってくると思うけど。
100GB前後のSSDの価格がこなれてくると、一気に普及しそう。
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 08:25:30 ID:YhVLvJGm
SSDで秋葉原復活。
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 08:58:58 ID:ifXUXsqe
ノートPCではハイエンドとローエンドの両方から採用されている。
そのうち10万円から20万円の日本でよく売れている価格帯のノートPCも
SSDに置き換わるだろう。
今のSSDは2.5インチ互換が多いけど、いずれはよりコンパクトなSSDに
取って代わられノートPCの基本設計も変わると思う。
後々は単体でRAIDとかに期待したいところではある
>>165 円盤のサイズに依存しなくなるのは大きいだろうな
>>165 そうなると思うが、嫌なのは次世代OSがSSDのアクセス速度ありきで
開発されそうなこと。Vistaもそれに近いところがあったし。
でも、最初にやりそうなのはAPPLEだと思う。
HDDの葬儀とか、ハゲ好きそうだよな。
よそでバグフィックスや単価下げてくれる分には申し分ない
>>168 ファイルシステムが一般的なSSDのブロックサイズに合わせて最適化されるならそれでもいいかもと思ったりする
171 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:34:43 ID:l3jtuucT
試しにSSDの安いやつ買ったけど、それほど速度の向上は認められないな。
あと5年くらいはHDDの天下じゃないのかな。
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 04:41:30 ID:utQqxhIR
安いのは感動的に遅いから当然だろうなぁ。
利点はノートパソコンの電池がかなり持つようになるとか
そっち方面でしょう。
ノートがスタンバイのままカバンにしまったり、持ち歩いたりしても平気となると
これまた価値がある
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:25:05 ID:hcuDaxPR
安いので評価下さないでくれよ、、、
175 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 16:23:10 ID:ASMOtLng
安定性は?ミラーリングできるの?これ。
>>171 SSDにはOSと、よく使うアプリだけ入れれば十分だもんな。
ほかはHDDに保存
177 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 03:54:26 ID:lnebOLUD
今急激な円高だし、SSDもかなり安いのも出てきてるから
もうちょっと様子見した方がいいな・・・(´・ω・`)
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:04:32 ID:+PRvUdcJ
あげ
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 04:35:26 ID:QyALdm6C
ハードディスクにしてもこれにしても
がんがん値段が下がるのは自明なのだから
使えると思ったときが買いどきでしょう。
半年後を見ていたら永久に買えやしない。
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 05:31:24 ID:9lkgnmHw
>>170 関係ないよ、やたら大きくするとやたら書換えが増えて
より早く死亡するだけ、書換えの少ない用途でしか真価を発揮できない
糞Flashを何とか使おうとしてるのが真の問題点。
ネットやメールしかしない多くの人には、多分SSDの書き換え寿命は関係ない
HDDの突然死の方が余程重大