【放送】ラジオも「地デジ」化:見えぬ具体像、業界に不協和音も [08/09/09]
1 :
本多工務店φ ★:
2011年7月にテレビがデジタル放送へ完全に移行するのと同時に、ラジオのデジタル放送も始まることはあまり知られていない。
誰がどんな放送をするのか、どんな機器で聞けるのか。
その具体像が明らかでなく、業界内が同床異夢なのも一因だ。
新しい時代のラジオはどうなるのか。
通勤途中、携帯電話機でラジオを聴くと、ビートルズ専門局から懐かしい曲が流れて来た。
ディスプレーに映る曲の紹介文を読み、ビデオ映像も楽しんで、気に入ったなら100円を支払ってダウンロードする――。
デジタルラジオで実現できる利用イメージの一例だ。
デジタル化で電波を有効活用し、演歌やロック専門といった多チャンネル化や高音質化、
映像やゲーム、地図など様々な情報を配信し、ショッピングもできる。
総務省の懇談会は7月、テレビのデジタル化で使われなくなるVHF波の周波数帯の一部を、デジタルラジオに割り当てる方針をまとめた。
県単位ではなく、関東、近畿といったブロックごとに放送される。
これに合わせ、ニッポン放送や文化放送、TBSラジオなど首都圏民放ラジオ局6社は先月、
デジタルラジオの帯域確保や事業化の枠組みなどを検討する企画会社を共同で立ち上げた。
6社はNHKと民放ラジオ局、電機メーカーなどが01年に設立したデジタルラジオ推進協会(DRP)のメンバーで、
実用化に向け試験放送もしている。
ただ新設された企画会社に、DRPの主要メンバーで早くから積極的なデジタル展開を打ち出していたFM東京の名前がなかった。
■アナログTVの周波数利用
デジタルラジオは、アナログテレビの1〜3チャンネルが使っていた周波数を13前後の帯域(セグメント)に分けて利用する。
高音質や多チャンネルを実現するには1セグメントは必要で、音楽動画なども加えた新サービスを想定すると数セグメントがいる。
高機能な内容になるほど参加できる局が限られるため、分け方を巡って業界内で不協和音が広がったのだ。
「もともとラジオは他のことをしながら聴ける『アイズ・フリー』が原則。
デジタルでも各社1セグメントを基本にし、あくまでも現在のラジオの延長線にある音声を中心に高機能化をはかりたい」。
DRP運営委員長の近衛正通・ニッポン放送常務取締役は基本的な考えを示す。
これに対してFM東京は、数セグメントを使い、音楽や映像などを有料課金で配信する新サービスに注目する。
藤勝之デジタルラジオ事業本部長は
「1セグメントではCD以下の音質でしかなく、そもそも音声だけではラジオの未来は暗い。
新しい放送なのだから、帯域を柔軟に使って多彩なサービスを実現したい」とDRPの方針に不満を隠さない。
試験放送を3月に休止し、DRP正会員からも抜ける意向だ。
>>2に続く
ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200809080285.html
2 :
本多工務店φ ★:2008/09/09(火) 00:27:34 ID:???
>>1の続き
■インフラ整備進まず
デジタルラジオは、携帯電話機やカーナビなどに機能を追加して受信する方式が中心になりそうだ。
だが、KDDIの神山隆メディア推進部長は
「ラジオのコンテンツは魅力だが、携帯にはすでに通信機能やワンセグといったラジオ以外の伝達手段で多くの情報が手に入る」
と話すなど慎重で、受信機の開発側もまだ仕様などを固めずにいる。
本放送開始まで3年足らず。
広告市場の冷え込みで収益が悪化しているラジオ各社は、デジタル放送の意欲に温度差もある。
リスナーがデジタルラジオに何を求めているのか読み切れていないことも業界側の悩みだ。
長くDJとして人気の赤坂泰彦さんは
「ラジオはターゲットが狭い分、時間と思いを共有できるメディア。
テレビが『みなさんへ』なら、ラジオは『あなたへ』。
だが近年は一般受けするものを目ざし過ぎた」と話す。
ラジオは深夜放送がブームになった80年代前半をピークに、聴取率は下がる一方。
リスナー層も高齢化している。
DRP前理事長の亀渕昭信・ニッポン放送前社長は
「チープなテレビにはなりたくない。文化の数だけラジオがあってもいい」と多チャンネル化にラジオの未来を託す。
新しいラジオの実像が焦点を結ぶには、まだ時間がかかりそうだ。
◇
〈デジタルラジオ〉
デジタル化することで従来のラジオより多くの情報を伝えることができる。
11年7月からは現行のアナログテレビが使う1〜3チャンネル分が「地方ブロック向けデジタルラジオ放送」に割り当てられた。
4〜9チャンネルは防災などの自営通信に、
10〜12チャンネルは携帯電話会社などによる全国一律の「全国向けマルチメディア放送」に振り分ける。
技術方式などを整備して10年夏に事業者を決め、免許を交付して専用受信機を開発。
テレビの移行後は速やかに放送を開始する。
AM、FMなど現在放送中のアナログラジオも引き続き残る。
AMステレオ、みえるラジオも普及しなかったのに
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:30:46 ID:py8tnWYP
中身読まずに
ま た 利 権 か
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:31:20 ID:2yW872n7
見えたらTVと一緒だろ
6 :
BOINC@livenhk:2008/09/09(火) 00:34:40
株 ID:g5Az+E14 BE:265968544-2BP(556)
とりあえず、うるさい朝鮮語を排除してくれ
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:35:00 ID:p+wwL+cU
テレビに比べるとラジオはまだ毒されていない感があるな。
マスメディア最後の良心かもしれない。
コンテンツの議論とは別に、アナログ放送が絶滅することには
危惧しているが。デジタルの汚い電波がはびこるのは何とも耐え難い。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:35:15 ID:Bxin2kNf
アナログのラジオが続けばそれでいい
災害のとき役立つし、デジタルより地震警報も数秒早いらしいし
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:37:05 ID:2l24yozl
5.1chの野球、競馬中継
公共電波を独占して銭稼ぐならチューナーはタダで配れよ。何様のつもりだ
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:38:09 ID:3fIacl1T
>>8 ラジオのアナログは廃止されないし、
音声だけならテレビのように大きく遅延することもない
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:38:34 ID:7YHvS0ca
さいきんのFMっておしゃべりばっかりでつまらん
超A&Gが一番順調、という噂は本当なんだろうかw
携帯とかUSB型だけじゃなくて、単体チューナー出ないかなあ・・・秋月キットでいいから。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:42:38 ID:T3eCGihU
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:45:04 ID:SL9trA4+
BSデジタルラジオをなぜ潰した!
下心出すからおかしくなるだけで、サイマル放送しながら徐々にデジタル移行すりゃいいだけだろ。
同じ放送で同じ使い勝手なら、綺麗に聞けるデジタルへだんだん移るよ。
付加価値つけたいとか、著作権保護強化したいとか欲張るから失敗するんだ
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:47:09 ID:p+wwL+cU
AM/NHK第二 はデジタル化させても全く意味ないような気がする。
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:47:16 ID:IQUETWbG
文化放送も四ツ谷から浜松町に移転して変わってしまった気がする。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:47:55 ID:iry+b5Nu
とりあえずTFMやJWAVE、FM802を全国で聴けるようにしろ
まぁ権利関係で無理だろうけど
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:50:01 ID:p+wwL+cU
アナログ中波は電離層で反射して遠方へ届くという重要な特性を持っているから
現状維持でOK
野球位しか聞かないからなんとも
>>12 N○K-FMなら、基本的に音楽中心の編成なので問題無い。
ただ、やや特定アジアに偏った番組編成なのが考え物だが・・・・・。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:53:53 ID:h694KK3L
それよりネット経由で域外送信してくれ
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:54:07 ID:REURMiKV
文字情報も送れるなら、災害用にも役に立ちそうだな・・。
別にイラネーな。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:57:18 ID:Hdh/vnNS
ただでさえ感度が悪くて苦労しているのに、
デジタル化したらさらに悪化したりしないだろうか・・・
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:59:39 ID:3O54UzvA
九州のFMがやたら唐突に韓国をマンセーするのは
なんでなんだぜ?CMにパチと層化がめっさ多いし。
あと、NHKがカンサンジュン、朴一、金子教授を
コメンテータにヘビーローテーションして、日本悪い。
日本ウンコ!みたいな報道するのはなんでなんだぜ?
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:00:22 ID:GdCQa2tf
>>27 モバHOは、サービス終了決定したぢゃんw
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:00:27 ID:bYZyGmTO
>>19 FMラジオの良いところは全国ネット番組が少ない事だよ。
ラジオはコンテンツを後から動画共有サイト等で再利用出来ればいいんだけどなあ。
権利的な面と、メディアとしての影響力がさらに低下するのを懸念してそういうのに
出すわけにもいかないのだろうか。
ネットワークラジオなんてのもあったな
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:03:33 ID:SzRuxwtc
パーソナリティとリスナーとが、発した”ことば”を個々に受け止め、
創造や枝葉やらと勝手な”派生”がラジオ媒体の楽しみのひとつであり、
送り手の”連動”と言う課金手段への誘導が目立てば、質の低下を招く。
聴く側の予定調和は、現行「ラジオショッピング」程度で、もう十分。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:04:33 ID:3O54UzvA
デジタル受信のために
受信機の電池の持ちがめちゃくちゃ悪くなるかもね。
完全アナログ廃止になったら、
電池要らずの鉱石ゲルマニウムラジオも
ゴミになるかもだ。そりゃ、いやだな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:07:13 ID:dwTPJFVT
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:08:20 ID:REURMiKV
携帯アンテナが破壊されて通信できなくなっても、
電波を通して、渋滞、列車運行、気象、増水情報をリアルタイムで更新してくれるような
デジタルラジオ局ができれば良いんだけどね。
突発的な事象に対して、即座に対応して広報できるのがラジオの強みの1つじゃん。
『防災』をもっと押し出して、進めていくべきだよ。
受信料払わないと、地震速報も災害放送も聴けなくなるんだね、かわいそ
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:13:59 ID:j7N2/J4G
IEを立ち上げる
↓
「お気に入り」 ポチっとな
↓
「ラジオ ステーション ガイド」 ポチっとな
\(^o^)/めくるめくラジオワールドへようこそ\(^o^)/
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:16:45 ID:iry+b5Nu
>>27 俺はモバホユーザーだよ
来年4月には終わっちまうんだよ
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:17:43 ID:3O54UzvA
RADIO KILLED VIDEO STAR♪
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:20:28 ID:4Z7mf7hI
災害放送が聞かれないだろ
鉱石ラジオで聞ける電波は残してくれよな。
>>41 video kills the radio star じゃなくて?
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:25:30 ID:GlCTlUgp
ひどいなこの記事
TFMの藤勝之の肩書き間違えてるし、DRP正会員から抜けようとはしてない
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:35:07 ID:pLLBQhDB
デジタルになると数秒おくれるから災害放送にはマイナスだ
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:43:04 ID:XXUQktg4
望んでもないことを勝手に進めんな
最近高感度ラジオが無くなった
非常にキキズライ
妨害電波もオリンピク以来続いてるし
携帯にITUNEみたいな方式でダウンロードするラジオ作れ
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:54:18 ID:lmuiv2ku
これはいいことだw
今時アナログラジオなんて持っているとしたらロシアのスパイ位なもんだw
デジタル化なんて著作権保護の建前に過ぎんだろ
テレビですらデジタルへの移行途中で氏にかけてんのにラジオでやったら即詩じゃね?
誰が費用負担できんだってw
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:57:13 ID:Lll+WoBw
確か、QRだけは異常にリスナー数多いんだよな>デジタルラジオ
まあ、声優ラジオで固めた上にインターネットでもやってるんで。事実上声優インターネットラジオ局なんだが。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 02:00:16 ID:brcHM110
犬hkは
国民の金で制作した 語学番組の音声ダウンロードを FMでやれ。
というか、ネットでダウンロードやれ。 この使えない糞職員どもめが
まあAMラジオは廃止できないはずだよ
車に搭載が義務化されてるから
どこの国の話だ
ラジオのデジタル化反対
何故なら最低限の受信機
器でアナログラジオの良
いところ災害や戦災時に
デジタル放送は役にたた
ないアナログなら鉱石
ラジオを身の回りの材料
で作ることができる
あまり知られていないのではなく、当事者であるマスコミが周知に力を入れていない、
というのが正しいのでは?
直前になって、周知が行き届いていないのは政府が悪いとか言い出しそうな気がしてならない。
>>7 お茶の間政談の流布という意味では、テレビよりラジオのパーソナリティの方が言いたい放題だけどな。
地方の昼のAMとか、朝のNHK第一とか聞いてみろ。あの「視点・論点」よりもタチが悪いぞ。
だーかーら、テレビと違ってデジタル化してもアナログは止めないつーの
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 02:18:28 ID:Esv6lkOt
>>53 ラジオ壊れてても車検通りましたが・・・・・
赤坂よく言うよ。ラジオからの録音阻止のために必ず曲にてめえの声を
わざと被せてラジオの魅力下り坂にした一因のくせしてなあ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 02:49:29 ID:l8LePzKx
ラジオも「地デジ」化と書くから誤解されるのだ。
アナログTVの周波数を利用 してデジタルラジオ放送が始まるだけ
デジタルラジオを聞いているが、当然ながら高音質でいいよ!
ワンセグと同じようにニュース速報などのデータもみれるので便利だ。
亀渕昭信氏の意見に賛成だな!
高音質化といってもCD音源以上のソースは少ないだろうし、
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 03:02:00 ID:sTezHRbc
AM方式のラジオは無電源でも受信可能だから災害時の最後のライフラインなのですよ
語学放送がクリアに聴けるなら実現してくれ。
なんかノイズ入ると萎える〜
かと言ってCD買う気はない。
みえるラジオってどうなったんだろ
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 03:31:49 ID:gsvB9BD9
くそ!
俺も地デジ利権に一枚噛んで一儲けしたかったな
次は何利権だろ
アナログ続くのかよw
必要ねえな
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 03:55:44 ID:qJAvNHON
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:03:24 ID:ezjXBElU
アナログ続くなら新たにデジタル作る意味あるのかね?
需要は変わらないんだから経営的に厳しい方向に向かうだけの様な
映像とかいらねーよ。
色気出してんじゃねー。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:19:31 ID:35LCsz/p
近衛正通・ニッポン放送常務取締役
名字でコネ入社というのがわかる。。。
これだからニッポン放送は駄目なのだ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:20:08 ID:9jXfSbMl
デジタルに求めるのは高音質よりも耐ノイズ性。
昔のレコード盤を、当時放送された時と同じ音質で聴けるAMは感慨深い。
今のAMポケットラジオの電池寿命は秀逸。
デジタル化で電池寿命が縮まるのは嫌だ。
NHK第二は必要か?
これこそインターネットでやればいい。
野球中継と新曲紹介メインの番組は別チャンネルにして欲しい。
(深夜便アーカイブスのような)昔の番組の録音を流すチャンネルを造って欲しい。
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:35:30 ID:F4aKsCY/
↑うんまあ、こういう層しかいないからラジオは廃れてるわけでw
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:40:53 ID:GrzitYxg
2011年、貧乏なオイラはテレビも見れなくなるのですか。。。。
そうかそうか
♪風の丘で聞く 鉱石ラジオ
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:55:39 ID:Bmltfx/Q
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:56:53 ID:pyt3puMv
テレビもラジオも全部ネットでやれ
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 08:09:27 ID:D91HcI89
ぜんぶワンセグに移行すればいいのにね。
デジタルラジオって技術的にはワンセグそのものなんだし。
総務省だってテレビの実質チャンネル数増やすために地デジにしてるんだから、
(本当の目的は違うけど)
全部統合しちゃえば、みんなが幸せになるのにね。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 09:12:01 ID:GlCTlUgp
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 09:14:32 ID:1w0nzqMb
>>77 >全部統合しちゃえば、みんなが幸せになるのにね。
ポストが欲しくてしょうがないのに
統合なんてしたら仕事がなくなるからそれはない。
何かを作るより、中抜きした方が楽だし。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 09:22:21 ID:REURMiKV
ネット・ネットというけど、ネットが遮断されたときに、
情報を得れる手段を考えないと。
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 09:29:33 ID:DOPS7DIP
>80
それを読んでかの森元首相の名言を思い出した。
「電気の通ってない発展途上の地域でも、いまやiモードで情報が飛び込んでくる時代ですから」
携帯電話機の電源はどうしろと?
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 09:35:41 ID:DNvsRt5n
流石にラジオは無理だろ 難視聴がテレビ以上になる
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 09:41:34 ID:AIzewmsL
NHK第2はネット配信によるサイマル放送が必要だな。
雷雨のとき、語学講座がノイズで聞きにくい。
ラジオのデジタル化は対費用効果がなさそう。
TFMは毎回余計なことして失敗してるよな、見えるラジオとか
だいたい映像関係はMXTVの番組まともに作れるようになってから言えよw
FMの見えるラジオも…もうやってないんだっけ?
AMステレオもおhるしw
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 10:03:11 ID:c3jI6dlI
高音質を求める層は、ラジオに来ない。
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 10:51:39 ID:DOPS7DIP
ラジオは音質じゃなくて内容勝負だからな
昨今はラジオ番組がテレビ化しちまっていっちょんつまらん。
福岡原人は九州島からてて来るな。
デジタルラジオになれば
今まで使って来たものは使えなくなるの?
見えラジ持ってたわ、HP-200LXに挿して受信するやつ。
天気・占い・CM・曲名・1行コメント…とにかくどうしようもなくつまらなかった。
今度は画像も付くのだろうが、どうせ発信される情報は似たような内容だろう。
金のムダだよ。
NHKは第2を語学チャンネルにすべき
過去の英会話入門とか再放送・再販しつづければいい
毎年新しいのしかやらないのは勿体無い
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 11:57:28 ID:5PO+xq4B
中波局も音質ではFM局と並ぶことになるから番組の作り方が変わりそうだ。
ラジオの聴取率とTVの視聴率は一概に比較できないよ。
というのはラジオはザッピングされない、タイマー録音して
聞く人が少ない=CMを聞いてもらえるから。
>>87 つ短波
日本語放送で韓国、北チョン、中国、ロシア、イランといった
敵対?国家の放送を聴いておくのは重要だしおもしろい。
例えばここのところ北京放送は、少数民族特集ばっかりだw
あとは朝日の記者を「中国人以上に中国人らしい」とか絶賛していたなw
KBSでは「韓国の宇宙飛行士がロシアの教材を持ち出したのは愛国心だから
しょうがない」とか言っていた。民度がよくわかる。
赤坂はパジャマプレスやればいいんだよ。
狭く、ちっちゃく、
うんことかちんことかまんことか放送できるのがいいんじゃないか。
メリットが見えない
テレビの場合はアナログを廃止して電波を有効利用するって建前があったが
ラジオはアナログ廃止しないんだろ?
AMステレオを見るかぎり、ラジオの分野で新しいチューナーが
爆発的に増えるとも思えない、チューナーが増えなければユーザーも増えないだろう
音質を要求するユーザー向けならCSででもやって下さい
どうせ車の中で聞く程度ならFMやAMで十分
AMステレオが普及しなかったのは、NHKや地方局が参加しなかったし、
受信機の感度がイマイチだったのもあると思う。
見えるラジオが普及しなかったのは、受信機の価格が高いのと
受信速度の遅さや、曲名表示以外にメリットを感じなかった。
デジタルラジオをやるメリットがあるとしたら、AM・FMとの差別化
音質や音楽を最大限に生かしたコンテンツを
いかに取り入れるかだと思う。
例えば、夏フェスの完全生中継をやるとか、
これなら有料でも需要はありそう。
簡易動画付きなら雰囲気はわかるし。
深夜は、セントギガのように波の音をひたすら流し続ける。
喧騒を忘れて安眠したい人にはぴったりかも。
そう言う個性的でアナログ放送では絶対出来ない
放送が出来れば自然と認知度が高まる。
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 14:16:53 ID:o38Tzp0v
アナログ放送が聴けなくなるとか思ってるやつ何なの?
ソースも読めないの?
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 14:17:27 ID:DOPS7DIP
そうそう
多チャンネルが可能なんだから、いまみたいな総合編成局だけでなくて、
専門局が出てきてほしいよな。
昔、TBSと角川の出資で
有料デジタルラジオ局あったね。
故松宮さんもdjしてたね。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:14:31 ID:yypF/G43
>>93 > 朝日の記者を「中国人以上に中国人らしい」とか絶賛
中国人てのは民族名じゃないからね。
同じ思想の信奉者なら、立派に中国人だからw
ラジオは環境に易しいんです。皆さんの家族にしてください
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:24:34 ID:TZ9TEsLg
AMラジオって宗教系のCM多いよな
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:43:18 ID:/2Ko2GFH
1セグメントで280kbpsを送れるのか、動画+静止画情報を送るのなら十分じゃないか
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:43:42 ID:YQhl7vyt
ちがった音声+静止画情報
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:45:23 ID:vdSTJMZm
もうラジオなんてなくせばいいじゃん。
んで緊急放送はケータイで受信できるシステムにしちゃえよ。
ラジオのデジタル化は反対かなあ。
だって簡単に聞けないとなると、なんらかの被害発生時に困るもん。
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:47:54 ID:REURMiKV
コミケとかライブ会場で、案内図とスケジュールの配布と、
誘導・広報・実況などができるようになるね。
携帯の混雑に関わらず。
災害地域に、全避難所に張り出す掲示板代わりに使える。
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:49:21 ID:REURMiKV
>>106 ケータイは災害に弱いからな・・。
しかも災害時は制限されるし。
画像が送れるデジタルラジオなら
ある程度の情報収集ならできるようになる。
さっさとネット配信汁
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 17:05:57 ID:cKJfmNDt
アナログは儲からないもんね
ラジオもオワタ
FM再送信なら、サウンドプラネットがやってるな。
昔の有線はよかった・・・(しみじみ
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:11:52 ID:EeBikPlZ
>>97 スレタイ及びソースの見出しが印象操作を目的とした捏造なので、ソースを落ち着いて読まない
気短なうっかりモノは、簡単に釣られるわな。
日本海側はハングル放送が多すぎる
地元局も聞きにくい
困った門だ
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:04:54 ID:ON7PWa2C
どうせデジタルにするなら圧縮せずリニアPCMで聴きたい
>>116 どうせなら量子化してないアナログで聞けば。
ラジオのよさはTVと違って画面を見なくていいところだろーが
映像なんかいらん。FM並の音質で受信感度がよければ十分満足
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:29:05 ID:8y6FbC+E
>>110 >画像が送れるデジタルラジオ
テレビとどこが違うんだい?
画像が動画か固定画かの違い?
あんまり意味ないんジャマイカ(笑)
どだい、地デジ一本に絞ったら災害なんかで地デジが使えなくなったらまったく情報が入らなくなって大変だと思うが(笑)
ケチケチしないで5.1chの192kHz・24bitぐらいで放送しろよ。
特にマルチチャンネルは必須。
というのも、ラジオって車の中で聞く人が多い。車は閉鎖空間で
複数台スピーカーのセッティングに向いている。
>>120 カスラックに恫喝されて、Bカスカードに該当する物の購入が義務付けられますよ?
FMステレオの音質が96kbpsくらいのレベルだったっけ?とにかくiTunesで落とす楽曲の
一般的な音質より少しおちるんだよな。変に高音質にするよか、現状維持して
カスラックが介入し難くリスナーにとって使い勝手の良い枠組みを目指すべきだと思うなあ。
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:30:15 ID:REURMiKV
>>119 別に画像を随時更新する必要がない情報を送ればええんだ。
まあ、ラジオ向けの広告出稿が減少してる現状では設備投資の必要な
デジタル化なんて現状のラジオ局は積極的にはなれないだろうな
テレビですら広告料収入が減って役員報酬カットとか言ってる状況で
それ以下のラジオじゃな
メリットが本当にないなあ、画像情報? ケータイのインターネットで十分じゃん
動画ならそれこそワンセグとどう差があるかわかんねえし
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 22:51:21 ID:9VC1JLiJ
何でコミュニティFM用とかに90〜108(世界標準)を使わせてあげなかったんだよ?
ラジオのデジタル化に使われるのは心外だ
メリットがないから、ラジオ局はどこも消極的な動きしかしないわけで。
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 16:04:20 ID:R1wwRwZo
コミュニティFMなんか特に主催者のオナニーだからな。
災害時には、真っ先に倒れるだろうし。
そもそも誰も聴いてないし。
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 16:20:53 ID:qY5mu8AS
自衛隊に使ってもらったほうが良い。
個人的には、衛星からの放送に期待してたが携帯受信機が出る前に
企画倒れになってしまった。
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 16:21:25 ID:FsR4oU3L
コミュニティーFMって、市町村レベルでやってるラジオ局のことだろ?
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 16:37:34 ID:siP7lghF
デジタルラジオ放送いらね。地デジはいる。
現実問題として、込み入ったビジネスモデル作るだけの金がラジオ局にあるとは
思えない。
東京がどうだかは知らんけど、地方なんてナイナイのANNだってコマーシャル枠を
埋められずジンングルだらけになるんだぜ。
俺が餓鬼だった頃は、一応政令指定都市の端くれであったせいもあってか
中島みゆきから鶴光までそういう寒いことはなかったんだけど、今のご時世では
スポンサーが付かないもん。
スポンサーが付かない代わりに、芸能プロダクションとかが枠を買い取って
CM無しで番組やるってパターンもあるけど、こんなん最低でも2000席前後の
小屋を埋めて全国ツアーをやれるタレントでないと予算的に無理みたいで、
昔からモーニング娘関係が幾つか枠買い取ってる他は、パヒュームとか吉本芸人
やペテン師宗教団体くらいだわな。
アニメ関係も枠買い取って声優出演させてプロモーションやってるけど、これは
ネットラジオを集めたサイトやニコニコにウプして再配信してるし、ネット配信だけで
済ませてる番組の方が多く将来は極めて悲観的だわな。
総務省は電波利権で荒稼ぎしたいんだろうけど、逆に税金で補助しないと
商売として成立しないんじゃないかな。
131 :
124:2008/09/10(水) 21:27:01 ID:LdggzDGz
>90〜108(世界標準)
これもFM(コミュニティに関係なく)に開放して新規局を増やしてほしかった
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:32:02 ID:aLLLijk9
ラジオもいらね〜な
地震なんたら放送が一番早く聞けるのが
AMラジオになるわけだな。
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:42:44 ID:E9uOs8iv
つーか開始前にして既に終わったプロジェクトなんだから
TV1-3chの周波数帯をアナログFM放送に開放すれば良いだけ。
もっとも今更ラジオ放送に新規参入する酔狂な事業者
なんか無いだろうけど。
つか、中波AMこそ最強。
局内デジタル化以外の伝送遅れも出ないし、サービスエリアも広い。
デジタルみたいに限界電界強度以下で突然ブッちぎれないし。
いや、技術面より番組がほとんど野放し状態なのが最強か(w
136 :
ドカテン ◆lFCLwbto3M :2008/09/11(木) 09:17:30 ID:w2Qs96NA
ラジオは、現状TVより番組の質が良い。
うちの地域が運がいいのかもしれんが。
少ない予算でよくやってる。
>県単位ではなく、関東、近畿といったブロックごとに放送される。
県単位も入れた方がいいだろ。
大きなエリアだと参入できる企業は大手しかない。
大手は商業主義で、TVの2の舞になる。
137 :
ドカテン ◆lFCLwbto3M :2008/09/11(木) 09:27:19 ID:w2Qs96NA
>>48 >最近高感度ラジオが無くなった
>非常にキキズライ
最近、祖父母の家で発見したラジオを使ってるんだが
高感度さ・性能のよさにびっくりした。
高感度ラジオの現在の値段っていくらぐらいなんだろう?
138 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 12:33:31 ID:PX5gOnSJ
>>138 大きいラジオだと大きいアンテナが入ってそうだし>>高感度
またBカスが付くのかなw
ワンセグと同じでB-CASとか付かないでしょ。
ってか、AU携帯のデジラジ付き使ってるけど
音声と画像出力は例のデジタルデータの縛りで
ブルートゥースとかの周辺機器で聞けなかったりする。
>>136 愛知県でさえ、AMラジオは2局しかない
ほとんどの県では、ラジオ・テレビ兼営局が1つあるだけだよ
>>140 必ずしも筐体の大きさをめいっぱい生かしたバーアンテナが入ってるとは限らんけど、受信性能には余裕あるね。
名刺サイズのラジオは当然だけど受信性能に限界があると思う。
携帯ラジオは、聞いててどうしても疲れるんで量販店回って片っ端から電池入ってるの動かしてみたけど、
よくわからないメーカーの中身が中国製のラジオでも、据え置き型の大きい筐体のラジオは、とりあえず受信性能と
音は携帯ラジオよりはマシであることが多かった。
パナのRF-U350に俺は興味がある。いわゆるBCL向きじゃあないと思うけど、あれだけの大きさだったらAMの
受信性能は不満がでないだろうし、緊急地震速報が本当に使えるシロモノなのかも試してみたい。
>>137 普通のラジオでそれなりの性能のものなら、1万円で大抵お釣りがくる。短波も含め国際放送目的だと
3万円かな?といっても国内メーカーだとSONYが数機種でパナから一機種しか出てないよ。
入手先が限られるけど中華メーカーは元気。俺は欲しいとは思わんけど、気にしないなら検討すると
いいかもね。
カーナビのFMラジオにみえるラジオの機能が付いているのだが今年NHKが終了した、他もいつ終了するか・・・
JFN(TokyoFM)系は最後までのこるだろうな
道路情報とかニュース配信にも使ってるからあれ
FMのVICSも止めるんじゃ被害甚大だろうな。
148 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 04:00:43 ID:KP1qWbCS
今の小型ラジオで総合、教育テレビの音声が聞けなくなるのか
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 04:42:29 ID:ukl+odwe
いちばんデジタル化に消極的な局が、最後に生き残るはず。
チューナー買い替え必要ってこと?
わざわざ高いチューナー買って
ラジオ聞く人間が多いとは思えないけどなあ
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 11:46:53 ID:DHvwjdFi
記事の見出しを使った朝日新聞の印象操作は大成功だったようだな。
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 11:49:38 ID:FAYfNMWX
NHK中波で十分
アホみたいな民放がいくら増えても パイは増えずにむしろそっぽ向かれてるだろ
“アイズ・フリー”とか自ら言ってるのに映像配信とかイミフ。
音質もAMがFMくらいになれば満足だけど。
ラヂオってそんなもんでしょ?
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 12:15:13 ID:4fpwsC9i
AM放送の音質がFM並になれば、デジタル化はやる意味があると思うが。
FM放送はmp3レベルな。
地上波デジタルラジオが聴けるケータイ電話を使っているんだが、
家で電波が入らない。
公園まで出掛けて、登山して、アンテナの向きを工夫すると、
やっと聴ける。東京の隣の県なのに。
156 :
雇用も切らしておりまして ◆uNKo1072PU :2008/09/16(火) 17:19:41 ID:zMQgEkeg
>ラジオを聴くと、ビートルズ専門局から懐かしい曲が流れて来た。
ディスプレーに映る曲の紹介文を読み、ビデオ映像も楽しんで、気に入ったなら100円を支払ってダウンロードする――。
それはラジオではなくお布施箱という。
>>124 東京キー局の利権を守るためだろ
FM東京 腐ったラジオ FM東京 最低のラジオ 何でもかんでも放送禁止さ FM東京 きたねえラジオ FM東京 政治家の手先
取りっぱぐれのないよう、
利権団体必死だな。
テレビからしぼれる金が少なくなってるんで、
ラジオにまで、触手を伸ばしてきたか
早々に撤退し、ネットラジオを始めたJ-WAVEは、勝ち…勝ってるのか?採算とれてんのかね。
>>155 >公園まで出掛けて、登山して、アンテナの向きを工夫すると
公園で登山ができるような東京隣県までは普通カバーしていないと思う。
聞けたらラッキーでいいんじゃね?まだ試験放送だし。
都内でも聞けない場所は多いぞ。
AMステレオ・見えラジ・ミュージックバード・FMケータイ・モバHOに
全部手を出した俺が通ります。
はじめから期待されてないものは絶対流行らないわ。
モバHO以外は始まる直前にはかなり期待されてたからな。
そろそろソニーのワンセグテレビ端末を買おうと思います。
PC使いながら聴くラジオとしてはいいかもな。ノイズが入らないし。
9/29からデジラジでAMラジオのサイマル放送開始だそうな
それぞれ既存母体のデジラジ局を持つ
TBS、文化放送、ニッポン放送に限定とはいえ
AM特有の混信やノイズから逃げられるのは助かるな。
残るは24時間対応だが、現状の実験放送では無理っぽい。
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:06:34 ID:Ro+a10At
デジタル化されるとフェージングもなくなりますか?