【IT】「COBOLは現役バリバリ」、東京海上日動がシステム全面再構築でCOBOLを選んだワケ 開発者向けセミナー「XDev2008」 [08/09/08]
952 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 02:47:09 ID:FsR4oU3L
んで、結論としては、IT関連には就職するなってことだな。
953 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 02:59:31 ID:MUVJNER5
>>952 大手に絡むと幸せになれないけど、
独立するとおいしいよ。
大手が30人月とか見積もった小さい案件ひろってきて、
二人で実装1ヵ月、テスト1ヵ月、ドキュメント1ヵ月とかでまわす。
3ヵ月働いて2000万とかね・・・けっこう余裕。
インフラ・実装・営業が揃うとかなり幸せになれるよ。
954 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 02:59:40 ID:JxD7cWYu
>>949 他の言語で書けない状況のことを、
業務モデル資産を持っているとは言わない。
野中せんせー風に言えば言えば形式知にすらなっていない。
乙姫様からもらったブラックボックスやらマイレージやらは
とっとと断崖から捨てたほうがいい。
開いてみたところで、絶望感に打ちひしがれるだけだ。
現実的には優先度の高い部分から、徐々にやっていくしかない。
東京三菱UFJのように少しずつね。
(それでも障害は出たが)
別にCOBOLでもいいんだけどさ、
わざわざ前面再構築なんてたいそうなこと言ってるが
ハード入れ替えてVM上でゲストOS乗っけて
今までのアプリぶちこんでるだけじゃないの?
そりゃ調整は必要だろうが、再構築とは程遠いんじゃないか?
ちょっと違うなと感じるのは自社オリジナルのにおいを
ぷんぷん漂わせてることだと思う。
>>950 おれは何か見てはいけないものを見てしまった気分だw
>>954 > 他の言語で書けない状況のことを、
> 業務モデル資産を持っているとは言わない。
なんで?
> 野中せんせー風に言えば言えば形式知にすらなっていない。
つか。なんでプログラムが形式知にならなきゃなんないの?
>>948 こういうやつは、ケースバイケースってことを知らないんだろうな。
>>905 逆だよ。
COBOLは誰でも組める。論理思考が苦手でも組める。
>>901 コーディング(言語での表現)とロジックを混同している。。
Lispは毛色がちがうが。
言語として見たとき、COBOLを褒めるところなんかひとつもないわ
事務アプリが得意とかいって、LispでもっとましなDSL書くことなんか
いくらでもできるだろ
既存の資産を使わざるを得ない、だとか
碌な開発者がいない、とか
そういう理由でしかたなく選択するのがCOBOL
Javaもすでに10年の歴史がある
もう10年使われればCOBOLと同じ扱いになるかもな
枯れた技術としてという意味でね
>1 のネタ元が何を主張したいかと言えばテンプレート・オブジェクト駆使はもってのほか
関数型言語もビジネスロジックを記述するには不安要素が紛れ込む可能性を排除出来んから
却下じゃ!ということでしょ
COBOL帝国主義
966 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 10:08:34 ID:AakCbpwD
Javaって大型メインフレームにのっけてまともに動くのかな?
インタープリター走らせてるから無理じゃないの
>>966 何をもってまともというか知らんが、Java VMが移植されてれば動くぞ
>>913 こんなの事務のお姉ちゃんじゃなくても常識だろ
>>924 キーボードのTABの上に「ENTER」って書いた紙を貼って、
ENTERキーには「RETURN」って書いた紙を貼っとけば解決。
>>925 そんなの画面制御に何を使うかじゃん。
>>926 それは画面設計が悪い
いや、GUIなんてたいして便利じゃない
GUIを作りたがるのはユーザーの現場を知らない無知な技術者だけ
971 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 11:11:30 ID:jGDfnDDI
>>966 今Javaの普及にもっとも熱心なのがIBM
当然自社のホストでもJavaを動かせるようにしてる
972 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 12:14:44 ID:s1eH4GZK
>>884 相手の知らないことを自慢して相手を見下そうとするのは、職業は関係なく、日本人だからじゃね。
クリティカルな処理だと、トランザクショナルに処理を遂行するのが基本。
そのためには、画面単位で、処理が完結するように作る。すると、ビジネスロジックは
単純な入出力プログラムとなり、COBOLで十分となる。他の言語だとプログラマのクセがより出易く
また、Cとかだと、邪悪なプログラムが簡単に書けたりする。逆にCOBOLだと、誰が書いても、比較的
似通った感じとなり管理しやすくなる。ただし、COBOLでバイナリ処理をする技が往々にしてあり、この場合
強烈に邪悪なモノとなります。
桁数の多い銭金の計算では、安心感がありますね。
まぁ、2週間くらいのトレーニングで、プログラマに仕立て上げるには、COBOLが最適だったりするので。。。
Cはいまだに整数のケタがいくつなのか悩むもんなあ(処理系依存)
>>256 environment division
data division
977 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 13:55:27 ID:P7dSFd/V
>>974 上のほうにもいたけど、C、Javaしか知らん奴は、その言語が一番と思ってるよなぁ。
適材適所で使えばいいだけなのにね。
COBOLは素人が三ヶ月もしない内に使えるようになるから以外と便利
むしろANSI以前のCとか86ASMの方が絶滅危惧種だもんなぁ・・・・・
INT21Hなんて使う奴いないし
INT21Hは言語仕様じゃないだろ
981 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 14:33:02 ID:ZVb64N1K
ビジネスロジックはCOBOLで画面回りは他の言語ってことでしょ。
その選択は間違いでは無いと思うよ。
言語としては構造体の扱いがとても容易なのが、いいんだと思う。
>>980 DOS使っていればBASICからでも使えるな>INT21H
983 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 15:08:56 ID:GkiaeJ6I
>>977でFAかなぁ
結局『情報資産は絶対に捨てない』という思想の元にベストプラクティスを
煮詰めてきたメインフレームへとLinuxが乗った瞬間
言語の勝負で無くなったとおもう
いちいちソース中に裸のHTMLを書くブラウザ使用した画面とか、
やらんでも仕事には差し支えないのに、いちいち色々なプロパティー
を設定しないといけないFORM系のオブジェクトとか、正直うざすぎ。
985 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 15:26:22 ID:jGDfnDDI
>>974 >逆にCOBOLだと、誰が書いても、比較的似通った感じとなり管理しやすくなる。
工業生産の道具としては望ましいな
COBOLのおばちゃまは偉大だね
プログラム書く側としては創意工夫の余地がなくてつまらないけど
「COBOL」や「COBOLのプログラマ」が問題な訳ではない。
VBでも言えることだけど、
簡単に組めるために、「プログラムが組める」という所で止まってしまい、そこからスキルを上げようとしない奴が多いことが問題なんだと思う。
冗長なプログラムとかを作っても、それで良いと思っている奴が多い。
他の言語でもそういう奴はいるけど、COBOLやVBのプログラマに多いような気がする。
988 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 16:55:33 ID:8FG0Tck2
>>969 お前全画面制御のプログラム組んだことないだろう
マッピングツールなんて糞しかないだろ
>>988 AIM/DCとACSは触った。ACSがあれば十分だと思う。
990 :
天照大神:2008/09/10(水) 17:14:53 ID:+mPSIBkV
サンドイッチマン
FILLER
992 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 17:33:55 ID:2L8H6NPN
993 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 18:21:15 ID:t7axePDu
いいんじゃない、COBOLが嫌いなら去ればいいだけだし、やらせておけば。
だが、JavaをCOBOLちっくに使うのは許せんぞ>>F
994 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 18:28:37 ID:dR/JfBpw
村社会で利権を守りたいだけの話
害虫なのはどっちだ?
>>993 具体的には?
メインフレーム上であれば実績のあるDB/DCに合わせて
Java を使うのは適切だと思うけど、F は何か違うの?
996 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 19:11:13 ID:S7E+vaTy
コボルは読めば何と無く分からんでもないけど書くのは無理やわ。
CとJavaとVBAしか出来ない俺 談
997 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 19:45:06 ID:M/tRd3Yd
【人々】COBOL Programmer/System Engineer
(1)
・COBOLしかできない人たち。
・20年前のセオリーを後生大事にしまい込み、未だに使いつづけている、コンピュータ業界の重要無形文化財。
・物事を論理/順序だてて考えるという発想がおおよそない人たち。
・と、いうか「人月計算」で玉石混交で仕事ができた時代の「石」のほうの生き残り、コンピュータの基礎ができていない、簡単に言うと使えない人間がたくさんいる世界。
・「JCLとPROCEDURE DIVISIONを使っちゃダメ」と言ったら、なにもできないような人たち。
・・・・と。別に「敵意」「悪意」はないのだけれど、そういう人種が多いのも事実だよなぁ〜。
(2)唯我独尊
・時代がWindowsになろうがLinuxになろうがGUIになろうが、どこまでもCOBOLを追い求めるらしい・・・。
ttp://glossary.tank.jp/t0020.html
998 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 19:47:53 ID:geMg6oxV
#include <stdio.h>
void main()
{
while(1)
{ printf("COBOL“のみ”(笑)\n");}
}
999 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 19:55:09 ID:dR/JfBpw
GoogleのシステムがCOBOLで作られてるなら
皆ついていくだろうな
1000 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 19:56:11 ID:zwQY5pjC
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。