【社説】グーグル10年 まず「ググる」でいいか 読売新聞[08/09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PAMELAHφ ★

インターネットを、身近で、便利な道具にした貢献度は大きい。

よく「インターネット検索最大手」の枕詞(まくらことば)がつく米グーグル社が、7日で設立10年を迎えた。

米スタンフォード大の大学院生ラリー・ペイジ、サーゲイ・ブリン両氏が設立した。

当時、インターネット上の情報は急速に増えていた。多数の情報からどう役立つ情報を得るか。
両氏は大学での研究をもとに、無料の検索サービスを始めた。

これが当たった。

キーワードを入力すれば、多くの人が有用と考え、利用している情報が優先的に表示される人気順
方式だったためだ。

ネットに情報を流す政府、研究機関、企業が急速に増え、それが一般のネット利用を拡大するという
好循環が生まれた。

グーグルも発展した。検索データから利用者の嗜好(しこう)に合わせた広告を検索結果の表示画面
に出すことで収益を確保し、さらなる技術開発につなげてきた。

今や、ネット社会の基盤技術と言ってもいいほどだ。グーグルのサービス利用は「ググる」とも呼ばれ、
買い物や旅行、仕事の情報収集も、まず「ググる」。

政府も、企業も、グーグルへの依存を深めている。

例えば、地図が未整備の途上国で災害が起きた時、日本政府の防災担当者は地図サービス「グー
グル・アース」を調べる。人工衛星からの画像情報をもとに地形や土地利用の様子が分かるためだ。

電子メール、ワープロなどの無料サービスもある。今も、多彩なサービスが拡大中だ。

今月は独自のネット閲覧ソフトの提供を始めた。この分野で最大手のマイクロソフトが警戒を強めて
いる。グーグルは地図サービスでも、解像度50センチ以下という偵察衛星並みの画像を撮影できる
人工衛星の独占利用を発表した。

世界から優秀な技術者を集めて自由に研究開発させる、という経営方針もこれを支える。

検索サービスのために独自に保存しているデータも膨大で、100万台以上のコンピューターをフル
稼働させていると言われる。

ただ、全面依存は要注意だ。

検索サービスも、中国のように検閲が厳しい国では、政府の方針に合わせて、情報が選別されてい
る。規制がない国でも、グーグルの方針に沿わない情報は選別される、という指摘がある。

あくまで、私企業のサービスということを忘れてはならない。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080907-OYT1T00643.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 05:54:43 ID:0AHPUZHq
まず
「変態 毎日新聞」
と入力。

そして、検索スタート
3名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:04:24 ID:QTnQvGzP
つまり、私企業が妄言をたれ流している、テレビ、新聞などのマスゴミを信じてはならないということですね。
4名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:07:19 ID:QMKmBLch
Google 出る前は個人サイトのリンク集ばかり引っ掛けるとこしかなかったからな。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:08:27 ID:mB7pSJV4
マスゴミだって情報選別して出し隠ししてるじゃん。
同じ穴だ同じ穴
6名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:10:15 ID:WsbOuU9q
グーグルってなに?
7名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:13:13 ID:b5UKel0u
ゴーグルだと思ってたな。
8名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:21:12 ID:8ircLvj1
マスゴミよりよほどマシ
9名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:23:05 ID:+4DikGyH
上から目線すぎるのですが・・
10名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:25:40 ID:u1S3Ed0Q
以前はググレカスって人名だと教えられたもんじゃ
11名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:25:47 ID:ilP81PT1
しかしGoogleMAPは使いにくくなったのはたしかだ。
ストリートビューはRPG好きには楽しめる趣向満載だろうが、
手っ取り早く位置情報が欲しい場合は時間のムダでしかない。
12名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:30:18 ID:I8nahGli
で、何が言いたいの?
自分たちはゴミです。運子です。っ低遺体の?
13下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/08(月) 06:30:30 ID:kurJQCoU
♪メモれ〜!コピれ〜!ググれ〜!!!
14名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:45:44 ID:/9K4Huh6
おまえもな
>あくまで、私企業のサービスということを忘れてはならない。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:48:42 ID:r8baI8Tf
>>7
高校時代の元カノがゴーグルゴーグル言ってたの思いだしたw
16名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 07:11:35 ID:SE1ZIm0Y
なんか学生のレポートレベルな文章
17名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 07:54:36 ID:Fv9UbGRF
GoogleMAPは見たいところに限って低解像度だったりする。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 07:59:30 ID:sFCwa0RT
そんなこといったら「朝起きてまず新聞」もそうとうやばいわな
19名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:07:33 ID:QqyD1xG8
googleが始まる前、gooが凄く使いやすい検索サイトだったのに、
システムがLinuxからNTに変更されたという噂が立つと同時に
クソみたいな結果しか返ってこなくなった。
あれは一体何だったんだろう。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:24:37 ID:3MIpDZlH
むかしだったら「だって新聞にそう書いてあったよ!」で説得できたけど、それが出来なくなって悔しいんだろうな(´・ω・`)
21名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:26:16 ID:efn3Gceb
>>3
オマエの洞察力に嫉妬、いやマジで
22名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:29:29 ID:5QnfPVRR
>>13
うなずきマーチ現代版ですね
わかります
23名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:29:39 ID:5GRy1NoF
>>4
2000年ごろはヤフーへの登録が少なかったから
ヤフったらなぜかググってることになってたな・・・
24名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:31:27 ID:Z/xy9o61
>グーグルの方針に沿わない情報は選別される、という指摘がある。

毎日の問題をスルーするマスコミが言えた義理じゃないw
25名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:35:17 ID:RjKzzOCR
自民の犬である読売よりはましでしょ。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:35:36 ID:z0DsEvB4
新聞記者は記者クラブで貰った資料とグーグル検索だけで記事書いてるんだろうな
ほとんど2チャンと変らんよな
27名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:41:10 ID:u3rYdgas
>>26
特ダネ掴んでも正当な評価される時代じゃないからな
28名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:41:20 ID:5GRy1NoF
>>19
2000年ごろはヤフーへの登録が少なかったから
ヤフったらなぜかグーってることになってたな・・・
29名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:42:00 ID:mh3u1Zd/
> あくまで、私企業のサービスということを忘れてはならない。

お金を取ってるくせして捏造情報しか流さない新聞社も世の中には有りそうだよね
30名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:42:05 ID:tVmG3vnp
ヤッホーれ
31名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:49:21 ID:FnOS6ooD
>>27
広告を出すように脅してるとか言われちゃうもんね
馬鹿らしくて特ダネなんてやってられない
32名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:50:51 ID:IIhsDj5B
お前らヤフらないの?
33名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:54:56 ID:5GRy1NoF
>>32
3年前くらいまではヤフってたけど
改装のあとはググってます
34名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:56:12 ID:ffeco62q

ここの株って何時上場したの?

持ってたら大金持ちだったかな〜??
35名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:58:12 ID:5GRy1NoF
>>34
日本法人はまだだ。
IPOしないかな〜
36名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:05:38 ID:bTTZoHzX
IT業界のトップを走る企業だけど
研究所扱いだからIPOは無いと思うが
37名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:11:47 ID:rLWRstMd
ググるとかリアルで聞きたくないな
38名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:12:50 ID:2ZR7IEfm
「ゲイツに聞け」はとうとう流行らなかったなw
39名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:14:11 ID:wwHSnPNz
私企業なのに公共の電波を使った地上波放送を暗号化しコントロールしてる
おかしな組織がありますよね?マスゴミの皆さん?
40名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:19:53 ID:rzC6gqPp
出た当時はアレげなモノを探す時に物凄く重宝しました
今は広告、blogが引っかかってウザいです
41名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:22:17 ID:y17z4sMy

ミク事変を忘れるな!
42名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:32:47 ID:KT4y4XAB
>> 私企業のサービスということを忘れてはならない。

おまえもだろww
43名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:35:04 ID:c/z6ftEc
>>3で結論
44名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:49:29 ID:feFiEXaP
俺が昔「ぐるぐる」と言っていたのは秘密にしといてくれ
45名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:51:06 ID:5GRy1NoF
オレはガーグルといってたwwwww
46名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:57:59 ID:dR3PT0DS
一方的な意見の押し付けしかしない読売新聞よりは、
いろんな意見を収集できるGoogleのほうが
私企業としてはマシ。
47名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:00:04 ID:vvOHfZ50
ごおgれ

きららきすい
48名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:01:22 ID:ar9c77b1
>46
え?中国の犬の方がマシなんだ。
いろんな嗜好の人がいるよな。
そのいろんな意見だってグーグルに都合の悪い事は操作してるだろ。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:01:41 ID:+BVxerjq
自分は最近ライブってます
50名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:01:52 ID:Xkratfdb
>>13
メイクまねー!
51名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:04:11 ID:dR3PT0DS
>>48
ネガキャンしている暇があったら、まともな記事書け。
52名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:23:19 ID:/i3D0cUX
>>45

そりゃうがい薬だwww
53名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:26:46 ID:Jmj8WzHM
新聞社 偏向 でググッたりされちゃうからな
54名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 11:00:37 ID:YE4umALX
みんな「押し紙」でぐぐるんだ
55名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 11:01:13 ID:QM3yu9A1
検閲エンジンなうえに糞性能だけど、それでもグーグルを使うのは、
他と比べても50歩100歩で面倒ではないから
56名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 11:04:11 ID:z6Zvmj+7
ヤフーで検索すると、そんなの調べてねえってのが出てきて萎える。
57名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 11:24:31 ID:oYnMxcmT
新聞社は一企業なんて前提だってわかってるだろ。
グーグルは一見してフィルター無く検索している体に見えるから、注意を促すのは全く正しい。
58名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 11:25:47 ID:jg/MUtB0
「方針に沿わない情報は選別される」って、新聞そのものじゃないか。
59名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 11:44:06 ID:4JkyscEI
新聞は事前検閲
googleは事後検閲

ならばgoogleの方がマシだろう
60名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 12:08:16 ID:53rJbEHe
>>2 で間違いないな。
61名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 19:13:43 ID:mFqVKBYO

         ウェブ イメージ ニュース New! グループ ディレクトリ
         ______________  _____
         |広告 自転車            | |Google検索|   ...検索オプション
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    表示設定
        ◎ウェブ全体から検索  〇日本語のページを検索

夜遊びメールバトル 木曜 10/5 04-05
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1223546
40分前後に、排気ガスを出さない、自転車を使った広告の話があります。
62名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 19:15:56 ID:ZNCxRkBm
google以前から検索サイトは存在したよ。
ただ、googleの力の前に、数多の検索サイトが消えていった。

google以前に利用していた検索サイトの数は
2ケタ以上ガチ。

googleが主流(?)になってから、まずgoogleになった。

googleが消えて問題になるのは、SNSなど利用できない、
ひとりぼっち君ぐらいじゃないかな。
情報探すって言っても、2chソースじゃヤバすぎだしな。

それでも、利用できる検索エンジンはまだあるにはある。
ただ、問題なのは、googleのエンジンを利用している
検索サイトがどうなるかってことかな。

googleが、単独での検索サービスを無くすだけで、
他の検索サイトへのサービス提供を残すのなら、問題はないだろうが、

完全に消滅するとなると、google依存の検索サイトも
道連れで危機に陥る。
63名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 19:27:30 ID:4SnO3iSa
>>7
ナイツ乙
64名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 20:22:30 ID:FnOS6ooD
>>62
どこかが権利買い取るだろ
65下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/08(月) 21:05:17 ID:kurJQCoU
>>21
>>>3
>オマエの洞察力に嫉妬、いやマジで
Welcom ×BM、尻明日り〜…
ttp://www.aventure-apple.com/chrono/datachrono/welcomeibm.html
66下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/08(月) 21:07:52 ID:kurJQCoU
>>40
>出た当時はアレげなモノを探す時に物凄く重宝しました
>今は広告、blogが引っかかってウザいです
/ドッタ〜…乙っす(´・ω・`)ショボーン
67下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/08(月) 21:09:42 ID:kurJQCoU
>>45
>オレはガーグルといってたwwwww
漏れは、明日薄のことを、エイサスだと思っていた。
エイサ〜ユ〜ザ〜だから… 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
68名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 21:10:23 ID:jef+foY2
読売の言い分も、あくまで、私企業の一言説ということを忘れてはならない。
69下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/08(月) 21:13:40 ID:kurJQCoU
>>62
>google以前から検索サイトは存在したよ。
>ただ、googleの力の前に、数多の検索サイトが消えていった。
サグ〜ルが全っ然オモロく無い件について…。
ttp://sagool.jp/
なのに何故潰れないのだ?
70名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 21:21:39 ID:ro4XUVpC
>>69
ほとんど使われないサービスは運用コストもほとんどかからないから
案外放置状態で生き残るのよね・・・

気合い入れて設備投資してつくっちゃったのは赤字垂れ流して潰れちゃう。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 21:24:05 ID:hJIJPktd
ググルは英語でも検索するという意味の動詞
72名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 21:43:17 ID:csrKzWSG
ググるって文字で見る分にはまあ許せるけど
実際言ってる奴いたら、ぞわっとする。
73名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 21:50:16 ID:vq0aGrP1
警告
のぞき魔企業Google


74名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 21:56:36 ID:t9tCL0j8
2ちゃんで初めてググるって単語が出て来たのは、いつ何処のスレだったのだろう。
教えてエロい人。
75名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:02:18 ID:Rf+VFuPK
ネット始めた頃はアルタビスタってのをよく使ってた気がする
76名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:03:49 ID:QFNqI0cW
>>19
俺はgoogleの前はインフォシーク使ってたなあ。
77名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:08:52 ID:UpoAMYce
msnも結局結果が怪しくなっちゃったからな
ぐぐるしかない>
78名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:14:55 ID:qqCc/ck8
ググれない老人必死wwwwwwwwwww
79名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:16:05 ID:zDA8AIq9
>グーグルのサービス利用は「ググる」とも呼ばれ
大嘘言ってるな。単に「検索する」ってだけだろ。
新聞に書くと、おっさんが信じて恥かいちゃうぞ。
80名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:17:59 ID:c6FnEZMI
>>1
いいよ

けど行間あけまくりうざい
81名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:27:42 ID:oPpreFUw
>>1
えらい事前紹介が長い割には言いたいことはちょびっとしか書いてないのな
小学生の作文か
82名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:35:21 ID:B1I27hO4
何を今更
83名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:48:53 ID:72N7f4Zd
>あくまで、私企業のサービスということを忘れてはならない。
マスコミのことだろ。

新聞が全く報じないニュースの例:
「ウチが出した催告書をWebで公開するのは著作権違反なので止めろ」by読売新聞

押し紙を告発するライターと絶賛闘争中!詳しくはGoogleで「押し紙 読売 著作権」!
84名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 02:05:42 ID:GXnUmxGL
>>1
どこぞの国内私企業が、いやさ業界そのものがと言ってもいいが、
企業の壁を越えた連携を取って、何一つ改竄を加えない過去記事の検索サービスを
十二分に提供していれば、海外の私企業などにGoogle Newsなどという昼休みの定番サイトの座を
奪われずに済んだものを。
85名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 02:18:47 ID:lu5MjpuP
>84
昼休み定番サイトがGoogle Newsだなんて言ってんのは一握りのオタクだけ。
少なくとも日本じゃニュースポータルはYahoo!の一人勝ちだよ。
Googleが勝ってるのは検索くらい。パーソナライズだってMyYahoo!にボロ負けしてる。
お前の望み通りどこぞの国内私企業がばっちり仕切ってるから安心しろ。
86名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:26:38 ID:Zzb/TpxY
企業の都合悪い情報を載せているサイトは
さりげなくグーグル八分にされる
87名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:42:22 ID:g5MVR+sk
GOOGLEがないと記事も書けないくせに
88下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU
>>86
>企業の都合悪い情報を載せているサイトは
>さりげなくグーグル八分にされる
がんがれ!悪徳商法?マニアックス
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/top.html