【調査】新宿に「限界集落」:大規模都営住宅「戸山団地」、65歳以上入居が半数…孤独死の増加も心配に [08/09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東京都新宿区の大規模都営団地で、住民の過半数が65歳以上となる超高齢化が進んでいる
ことが、同区社会福祉協議会の調査で6日分かった。

 高齢化に加え建て替えで高齢者が集中したことが原因で、高齢化率トップの群馬県南牧村
並みの「限界集落」が都心に生まれたことになる。区社協は孤独死の増加も心配されるとして、
対策に取り組み始めた。

 中山間地で高齢化率が5割超の「限界集落」は存続が困難とされる。インフラの整った
都市の事情は異なるが医療など支援が重要。国立社会保障・人口問題研究所は団塊の世代が
多い都市部の都道府県で高齢化が進むとみており、「限界集落」が地域の中心都市に現れる
可能性もあり、新たな都市問題となりそうだ。

 超高齢化が判明したのは総戸数約2300戸の「戸山団地」。1990年から全16棟の建て替えが
進んでおり、新宿区社協は、約6割の新住民が入居した昨年末以降、成富正信・早大
社会科学部教授と調査を開始。

 団地住民が大半を占めるこの地区の住民基本台帳調査で高齢化率が51・6%に達したことや
独自調査から、区社協は住民の過半数が65歳以上と推定。高齢化率は19・8%の区平均を上回り、
75歳以上の約6割が独り暮らしとみている。

 約340世帯が暮らす2号棟のあるフロアには、独り暮らしの1DKばかり35室が並ぶ。
住民の鴛谷幸男さん(79)は「ドアを閉めると中の気配が分からない」と孤立感を話す。
共用階段の電球取り換えも、70歳を超える世話役には危険で維持管理も重荷だ。

 区社協は住民の高齢化に加え、棟によっては1DKが半数近いなど単身者用に偏った
建て替えが、独り暮らしの高齢者の増加につながったと判断。家族向けを増やすなど
多様な街づくりを工夫すべきだったと指摘する。

 都住宅整備課は「困窮者を優先入居させる必要があり、単身高齢者が増えた」と、
住宅政策としては適切とする。しかし、都市の公営住宅に高齢者が集中する傾向は各地で
みられ、成富教授は「人間関係が希薄な都会は住民が孤立しかねない」と、対策を訴えている。


▽News Source TOKYO Web 東京新聞 2008年9月6日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008090602000248.html
2名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:37:50 ID:QuDPfxDR
> 区社協は住民の高齢化に加え、棟によっては1DKが半数近いなど単身者用に偏った
>建て替えが、独り暮らしの高齢者の増加につながったと判断。家族向けを増やすなど
>多様な街づくりを工夫すべきだったと指摘する。
こうやって独身主義者は社会から追放されるのであった。。。
3名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:38:19 ID:Q+94WXyS
ああ、東京砂漠
4名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:38:32 ID:7P1q8yI1
珍宿
5名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:38:47 ID:Fk8iAKnk
魔界都市
6名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:39:10 ID:EF0FD6eQ
10
7名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:40:45 ID:bcKIRHge
新宿区といっても東と西で全然違うからな
この辺は狸とか出るような所だったと思う
8名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:41:48 ID:HON+psK5
戸山団地って大久保のか?だったら東亜+でやれ
9o ◆l/sv6mYb3o :2008/09/06(土) 23:42:49 ID:kykoDUIw
わざとやっているとしか思えないがそれ以上にバカなんだろ。
自分の未来を見ている事にさえ気付いて居ない、バカが納めれば

 乳母捨て山になる。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:44:45 ID:bXsJH0aE
独居老人の孤独死なんてのは風物詩のレベルでしかなく、社会に大して害を与えるものではない。
いちいち報道もせんでいい。
大都市のいち団地にわざわざ集まって死んでくれるなんてのは、むしろ美談だろう。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:45:56 ID:D6tHan88
なにが問題なのか分からない

独居老人が集団でいようがバラバラでいようが
起こりうる問題は一人一人変わらないような気がするけど
12名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:46:17 ID:JHvjNxlZ
都営住宅だと入居条件厳しいよね?
若い人は入居できないんじゃない?
13名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:46:53 ID:ucUYtiBK
ビジネスニュースじゃなくね?
14名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:47:50 ID:BXKb2Aco
人は死ぬ時は皆一人だ
15名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:48:44 ID:s6WJgM+K
あれ?
ここって大地震があってからは吸血鬼たちに提供されたんじゃなかった?
時々せつらさん、来てますよ
16名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:49:16 ID:onEhD1+q
事故部屋は俺が入るよ、勿論タダにしてくれ。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:50:23 ID:ayBJpSU1
>>1
>>13に同意
これはビジネスニュースではない
18名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:50:39 ID:2POwf1aN
そこで住み着いただけ、助けろっていうのがおかしいんだよ。

自活しようとしない人がダラダラ住んで住み続けたそういう場所。

極端な話、なぜ老人ホームに行かないのか、
家族と連絡を取り合ったりしないのか、
地域との連携ができるのか(東京だから難しい)とか

自己管理の延長だろうに。。変な利権屋が目を付けて金をせびりだすぞ。。これ
19名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:53:24 ID:sHQBhlUp
まとまっている分、田舎の年寄りよりは金かからんだろ。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:55:12 ID:0xP6L8W5
ここの公園、浮浪者みたいなののたまり場になってんだよな。
たまに昼飯食うが、団地住民らしいご老人が蔑んだ目で見て通り過ぎる。

なんか人生の吹き溜まりみたいな所だよ。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:56:31 ID:zulhfJhW
低所得高齢者向けに基本的に個室だが、食堂などが共同の公営住宅を作ればいいのに

風呂・便所も各部屋に備え付け、孤独死対策で食事は共同
NHKに金払いたくない人向けにTVも各階共同のホールに備え付け、みんなで見れる

そして共同スペースの掃除のバイトを入居中の老人にさせ、生活保護は安易に与えずタダ飯を食わせない
コレくらいの事をしないとマズいぞ。今のフリーター層が高齢化してから重い腰を上げても遅い
22名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:03:34 ID:wSFtS6AC
>20
Jリーグが誕生する前
よく浮浪者風体が子供たちとサッカーをしているなぁ
と思ったら、後にラモスだったことを知った
23名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:11:58 ID:FLtu8UE7
WEBカメラつけて、ニートが監視し、第一発見者には報酬。腐らない。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:12:30 ID:axLug56b
俺が学生時代に調査した懐かしいC51型のアパートだな。電車からも見えなくなってしまった。
代わりに近代的なマンションが・・・
ちょうどリノヴェーションの課題で調査していたけど、その時すでに建て替え後の図面を
都に見させてもらったっけ。こうやって街はどんどん下らないものになっていく。
25名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:24:10 ID:bcieNqd7
>>21

介護長屋 老人下宿ってのがあちこちにあるが
政府の政策でつぶされていってる。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:31:19 ID:VqvIxUsE
>>21
マクドナルドが運営してる、難病児童の施設がそんな感じ
炊事なんかは共同スペースでするようになっていて、親同士で孤立しないようになっている
27名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:32:00 ID:NnD2qLjK
貴腐老人が現実に。
28名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:03:30 ID:mgTi4Agi
都営住宅は議員利権のひとつといわれて、どっかにコネが無いと入れないらしい。

高層化して、利用度高めるしかないだろう。
29名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:05:52 ID:6vF+h4re
全部壊して早稲田に買って貰おう
30名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:05:58 ID:lkBHbj6h
痔眠党と荒老省のお蔭で戸山無縁墓地が完成しまつた。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:07:17 ID:oXRdiHOK
古いけど立地は抜群なんだから
家賃下げれば、若い夫婦が住むよ
32名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:08:54 ID:6t9eIgkL
土地を民間に売ってできたお金で
郊外に老人用団地作ればいいんじゃないの
33名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:17:31 ID:CLIIo60b
独居老人安楽死団地ですね。わかります。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:19:15 ID:VqvIxUsE
敷地内に火葬場から墓場まで作ればビジネスとして回るかも
35名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:20:18 ID:QyCmpJma
都営住宅とかって、
住宅補助をして欲しい人10人集めて
抽選で2人に格安住宅を提供しているようなもんじゃね?
36名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:24:27 ID:1CfzhlZ4
この団地って、微妙に不便なんだよね
スーパーも三徳とコープくらいしか近くにないし
副都心線はできたけど地下鉄も微妙に遠いし
都営バスも本数そんなに多くないし
37名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:30:22 ID:xvHhbBpU
多摩ニュータウンが最近急に、妙に若返ってきたと思ったんだけど、よく考えたら、
学生、住宅購入世代を郊外に押し出しているんだから、古くからある都心団地の
高齢化って激しいんだろうな。

38名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:35:10 ID:NzkGYkUZ
1Fに総菜などのコンビニ作ってあげて欲しい。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:39:02 ID:Koz9mObO
ここ気持ち悪いね。隣の戸山公園周辺も山手線の中とは思えない寂しさで。
南側は大久保だし、ここから百人町まで負のオーラが漂ってる。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:44:44 ID:B3SqFQaS
>>38
1Fまで降りていくだけで大変なんですけど。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:45:36 ID:1yMW3d3A
タワーマンションに建て替えれば人気がでるのに。
42名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:45:53 ID:NUWRQm9S
変な人間税金で雇うよりは

代わりに、一棟全ての老人世帯を、必ず週一回見回り雑談することを条件に
金のない学生やフリーターをタダで住まわせればよい。

もちろん面接ありで。

でも、面接は、絶対に痴呆公務員にはやらせない。不正の温床になるから。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 02:02:05 ID:wU6xdWVY
> 区社協は住民の高齢化に加え、棟によっては1DKが半数近いなど単身者用に偏った
>建て替えが、独り暮らしの高齢者の増加につながったと判断。

1DK作らなきゃ単身者は出なかったとでも?
需要があるから作ったんじゃないの?
44名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 02:04:35 ID:i67bJsUx
老人を住まわせるよりも、高級あパートを作って高い家賃で貸して
その収益を老人に回した方が効率的。
45名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 02:09:20 ID:ckozHqnU
ここって東京女子医大、国立医療センター
とかあってジジババにはいいとこだろ
461000:2008/09/07(日) 02:12:16 ID:5ODngBnX
一部に医療施設や介護施設など作って
自宅介護システムを確立すれば良い

と思うんだがね
47名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 02:26:07 ID:ILJzdY52
老人がこんな都心に住む必要なんてないと思うんだが・・・
市部でいいだろ
48名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:31:07 ID:b3dB0RO4
常盤平団地なんか孤独死して腐臭がしてから発見ってのが日常茶飯事だから
とりたてて騒ぐほどでもないだろ。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:14:52 ID:FDfNZLpE
老人だらけでもいいんで新宿に住んでみたいです
50名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:31:13 ID:XFkIziDt
>新宿区といっても東と西で全然違うからな

西も東も貧民窟だろ、駅徒歩圏の高層ビルとデパート以外は。
51名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:35:20 ID:XFkIziDt
>>43

公営からは追い出せないが、区は民間の安アパートから独居老人を全力で追い出そうと必死だよ。
ワンルーム規制条例の本当の狙いはそれだよl。
「大学生・専門学校生のマナーが悪いから規制」ってのはタテマエで
供給絞れば親からの家賃支援がありバイトでも稼げる学生が圧倒的に有利。
独居老人は退去するしかない。
貧乏人がいなくなって区としてはウハウハだ。
52名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:48:23 ID:LiTFNIgd
>>11
おいおい、これって君たち氷河期世代の30年後だろうが。
真剣に考(ry
53名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:52:44 ID:O3XMxFnn
生きる場所が無理なら、死に場所ぐらいは用意して欲しいよなぁ。
54名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:05:02 ID:+VWHTj5y
>>48
あそこはすごいよな
55名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:23:29 ID:V5YFDKVT
>>38
お年寄りは料理を自分で作った方がボケない
脳トレで有名な川島教授が料理すると脳の血流がアップすると言ってる
56名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:28:38 ID:XFkIziDt
>>52
いえ、やばいのは子供を養って子供に捨てられた金なしです。
57名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:39:46 ID:XFkIziDt
>>42
死体発見はオマワリの仕事だろ
なんのために無駄飯食わしてると思ってんだ。
死体見つけたら助かるのか?
58名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:40:58 ID:qiXZV4je
警察庁発表(平成20年1〜6月)

★重要犯罪(殺人、放火、強姦等)件数

1位  東京都<1120件(人口比でもワースト1)>
2位  大阪府<798件>
3位  埼玉県<513件>
4位  神奈川県<477件>
5位  愛知県<471件>

★殺人件数

1位  東京都<94件(人口比でもワースト1)>
2位  大阪府<53件>
3位  神奈川県<47件>
4位  千葉県<43件>
5位  愛知県<36件>

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1216221590/20(ソースあり)
59名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 06:10:51 ID:66Fu14Ab
ついに都心に空白地帯か
日本人も老いたなぁ
今平均年齢いくつくらいなんだろうか?
40代くらい?
60名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 06:13:45 ID:MhqKAmUR
>>24
51Cな。団地マニアとしては、この歴史的な標準設計型式が失われていくのが悲しい。
61名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 06:14:59 ID:XFkIziDt
>>59
昔から都心には貧乏人が多い。
高度経済成長前から半ばに住み着いた層がいるから。
62名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 06:24:01 ID:GyOX1mRs
元々、都営住宅に住める条件に当てはまる人で若い人は少ない
63名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 06:27:53 ID:0N1v/nr9
団塊が若者からなにもかも奪ってる
64名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 06:38:21 ID:D8EaUxF5

  死 ん 宿  
65名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 06:42:12 ID:4sd1uq+C
東京でさえ地方からあれだけかき集めてもまだ、労働力人口は減ってるんだけど
こういう話があっても全く不思議ではない
66名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 07:09:15 ID:O2yK6Zsr
ここに住みたいんだが…。寮つきの会社で働くために上京してきたが、会社が超ブラックなので
別の会社に移りたい。だけど貯金もほんの少ししかなく、困っている。年収200万円台の45歳
67名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 07:12:46 ID:DPepHo6r
>>57
早朝5時から2ちゃんやっている「時間のある方」はどんなすばらしい仕事に就いているの?
おまわりさんはいないと困るが、お前はいなくても困らないだろw
68名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 07:21:21 ID:3sivKVc8
>>66
東京都民じゃないけど、
その年収なら、独身でも入居の資格要件は満たしていると思う。
でも、空きがあっても、区会議員や職員の横槍で層化やB地区優先になってるだろうね。
69名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 07:22:01 ID:pEEnVScz
各地にあるボロ都営どうにかしれや
70名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 07:27:40 ID:Rp4ZozsG
>>42
寝たきりの独居老人を見つけても
じゃあどうすんだ?ってなるんだよな

入院とかしても税金がかさむだけだし
引き取り手が無い老人なんか病院もいやだろうし
71名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 07:33:02 ID:LnZ9Uvol
>>52
真剣に考えたら、今スグ首吊れって事に・・・
72名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 08:52:25 ID:vG3N3rvj
外国人知られてる青山に母子寮がある、そこに入居すれば100%、都営住宅に入れる
外国人に言わせれば旦那に殴られたとかで、

半年ぐらい別居したフリすれば問題ないとの事、もちろん日本人も入居できる。
73名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:01:31 ID:88CLR2oE
そのうち『後期高齢者のための最終処分場』を建設するハメに陥らなければいいが…
つまり、日本にもアウシュビッツみたいなのが出来やしないか,と。
74名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:06:35 ID:LnZ9Uvol
老人ホームがすでにあるだろw
75名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:09:18 ID:5d8C7U33
なんで保育園空いてるんだと思ったらそういうことだったんだ…。
戸山と信濃町はまだ空きがたくさんあるよ。
うちの近くは待機出てるし公園も子供いっぱいなのに。
76名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:10:15 ID:cGgjwtLh
>>66
探せば、都心でも10万以下で入居できる風呂なしアパートいくらでもあるだろ。
77名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:13:07 ID:88CLR2oE
>>74

そんな生易しいモノじゃなくて、処分するんだ。保健所が野犬や野良猫を処分するみたいに。
後期高齢者の人口は1,300万人で、日本人の10人に1人もいる。医者代,薬代,介護費用…
『もう、払うお金がありません』となりゃ、国家規模で介護放棄(ネグレクト)宣言するケースも
想定しておく必要があるんじゃないかと…悪魔の選択だが、人間は状況次第で残酷になれる。
どこかの知事みたいに『介護非常事態宣言』を発令して,ね。
78名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:17:06 ID:mB013sUS
>>50
西は一応、市谷等の高級住宅街があるよ。
あと、北の下落合〜中井ラインも。
79名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:30:04 ID:KFE5KJuR
戸山に一人暮らしの爺さん住んでるんだよな
家族全員が爺さんの亡くなるのを待ってる
爺さん死んだら富山を脱出し、憧れの東京生活がスタートだ
80名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:00:16 ID:ppUwEBvv
公営住宅がジジババ優遇してるからだろw
若い奴が入れるようにしろよ
81名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:05:28 ID:vPRaY0fv
年寄りや浮浪者が多いとかはともかくゴミゴミしてなくていい所だよな。
早稲田から新宿に抜ける道路も広くて混まないし。
82名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:24:54 ID:fui5fLJE
低年齢の子供がいる家庭や新婚の優先順位をあげろ
83名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:28:20 ID:ezr41CBP
>>14
前田慶次郎さん乙
84名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:45:23 ID:vOnGpSUb
地元wwwww

ホームレスに嫌な目して
通るのさえなくなる
寂しさを感じさせる町だぜ

朝5時とか西成より酷い感じになる
85名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:55:34 ID:J2+peSFM
はっきり言って今までさんざん恵まれた住環境を提供されてきたわけだから、これ以上、税金の投入は反対です。
86名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:05:45 ID:LrH4qasj
>>75
あの辺は保育園空いているのか、うらやましいな
87名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:18:19 ID:bWsSLFHP
ウチの近所w

この辺りにあるマルエツ(スーパー)の
閉店間際の見切りセールの時間になると
じじいや浮浪者が大量出没するので
一般人は怖くて買い物が出来ない。
88名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:23:33 ID:RKpq5HyL
格差でも何でもなく
『独身貴族』だなんだと青春謳歌するうちに異性に相手にされない年になった人の末路かな。
89名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:25:36 ID:gEnU/xn6
吸血鬼が住んでんだっけ
90名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:18:59 ID:kOJumKiq
最初から独身者だったのは少ないもんだよ。
家族を持って子供を育てて、子供が独立したら完全無視を決め込まれて独りになるの。
91名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:18:14 ID:5EEneLDq
>>68
レスあり。なんかコネがないと入れないとか、コネがあると抽選での当選確率が大幅アップするとも聞いた。
まずは住所をこっちに移すことかな…。層化はもうガマンするわ。
92名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:23:17 ID:5EEneLDq
連レススマン
>>76
そっか、手持ちがそんなになくても何とかなるか。ウィークリーマンションとかも考えていた。
引越し費用と敷金礼金前家賃で何だかんだで50ぐらいなきゃな、とか思ってかなりたそがれてたw
93名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:33:43 ID:lZiwvbvA
こんなのほっといても人が循環していくでしょ
94名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:58:23 ID:aNIQ0om+
何もしらねえ痴呆民が訳知り顔で語ってんな
95名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:20:58 ID:2i874Hy0
都心の高齢者と、郊外から通勤する労働者を総入れ替えする。
通勤ラッシュが緩和され、地球温暖化防止に役立つ。
96名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 23:05:05 ID:J2+peSFM
東京の都心部を丸ごとロシアかブラジルあるいはサウジアラビアあたりに買ってもらえばさ、日本の借金も減って、なおかつ今までにない文化が流入してきて
停滞しているこの国も活気付くのではないだろうか。
97名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 23:06:36 ID:WaLQSu3a
未来の皆さんですね。
98名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 05:57:07 ID:EDHRPBP2
戦後じゃあるまいし、今の時代に山手線沿線都営住宅住むような生活保護人種はいらないから
駅前土地に都営住宅とかどれだけの経済損失かと。

八王子とかに全部移転させれ。
99名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:02:25 ID:7AqmZJp4
>>93
ああいう便利なところにある都営住宅は、年収制限があって中小企業
にせよ普通に就職してる人じゃまず入れないよ
普通のサラリーマンが入れる都営って、多摩地区辺りになっちゃう
母子家庭とか、障害者がいるとかなら別だけど
100名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:54:30 ID:r8baI8Tf
>>1
よし、さっさと全部破壊して再開発しよう。
101名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 07:59:50 ID:Fv9UbGRF
生活保護や都営住宅の家賃優遇、シルバーパスなど積み上げたら相当な額になりそうだな
年収換算でどれくらいだろ?
102名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 15:30:31 ID:9bn/dbgH
レ○パレスっての?あれ限界集落っぽいね
103名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 20:25:04 ID:DLyYJ10v
>>1
>しかし、都市の公営住宅に高齢者が集中する傾向は各地でみられ、成富教授は
>「人間関係が希薄な都会は住民が孤立しかねない」と、対策を訴えている。

むしろ、単身高齢者がバラバラに住んで孤立するよりも同じ境遇の人達がまとまって
住んでいる方が、お互い気を掛け合うから安心なような気がするんだが・・・
104名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 20:41:48 ID:q/Z+vLGw
いや、団地内には住んでるが、バラバラに住んでるって感じなんだろう。

元々、集合住宅にありがちな近所には関わらないってこともあるだろうし、
それにココはエレベータないんじゃないか?
だとすれば、外出して団地内の気の合う友達に合いに行くみたいなことも少ないだろうし。

実家近くの古い団地も、そんな感じになりつつあるらしい。
105名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:33:27 ID:17vauVpM
106名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:52:12 ID:QM3yu9A1
>>104
エレベーターなんかあるわけないだろ…何年築だと思っているんだよ。
107名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:07:58 ID:geYaQvwX
>>106
だれもエレベーターがあるないて書いてないだろ…
108名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:04:04 ID:NPFZtDWh
>104>106
http://keyaki.talktank.net/document02/text01.html
この団地でエレベーターがなかったら老人は閉じこもるしかない

せめて元記事くらいは読んでくれ
>1990年から全16棟の建て替えが進んでおり、
109名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:14:05 ID:gRPl8SbY
この辺夜歩くのこわいよ。
110名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:23:22 ID:ivoH0Mhy
公営住宅はどこも状況がにてきてるのとちゃう?
111名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:55:33 ID:HH5Zugsz
東京はワンルームマンション課税とかやってるけど
若い人より独居老人を先に追い出すべきだろう。
消費意欲もないし、医療費と生活保護の負担ばかり。
地域経済の足枷になってるよな。
112名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 10:28:36 ID:vu98lfXm
東京郊外に姥捨て山じゃないけど老人向けアパートでも建ててそっちに移ってもらおう。
113名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 10:42:28 ID:arU1bTbe
数十年で使えなくなる団地なんか作るなよ・・・

114名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 10:44:21 ID:arU1bTbe
サウジはともかく、ロシアやブラジルはもうお金持ってないよ
115名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 10:56:51 ID:cCZQhZvs
高層なのにエレベーターも無いのか?
116名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 10:59:14 ID:OA7c4GWb
>>114
刷れば良い
117名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 11:03:32 ID:arU1bTbe
>>116
外貨は刷れないよ
・・・偽札か!

ルーブルなんかいまどんどん下がってるのに刷ったらいまでさえ15%もあるインフレがどっかーん!
118名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 11:06:11 ID:kDcxSf+s
我が家は地方の新興住宅街
昭和50年代に田んぼを潰し宅地整備が行われた。
当時30代の若夫婦+小・中学生が沢山いた。

それから約30年、当時の若夫婦は定年退職し
子供たちは独立しこの街から出て行った。
なので一見ごく普通の住宅街に見えるけど
年齢層をよく見ると限界集落に近い。

時々中古の家が出るけど
昭和の時代の家なので耐震強度が低いし
なにより車が1台しか置けない。

車を2台置くように改装するなら
結局新築の家を買うのと同じくらいの予算になってしまう。

他の地方でもこういう例は多いんだろうな。
119名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 11:16:32 ID:arU1bTbe
>>118
ん〜・・・埼玉の栗橋?
120名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 11:17:34 ID:arU1bTbe
いずれにせよ新興住宅地や新築団地は30年後が恐ろしい

そういう住宅地がいまでも造成されている
121名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 11:28:01 ID:Pzw8uyoV

家族全部から嫌われてる大所帯の家のお年寄りが聞いたらうらやましがる話だな。
122名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 13:48:06 ID:FqvZnIqi
若い家族が住めるようにすべき。
一人暮らし世帯も含めた地域共同体を再構築するチャンスでもある。
123名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 14:39:34 ID:29xt3IYA
>>112
公団でもそうだけど、同じ団地内でも色々理由つけて移らないからねぇ
おかげで立て替えるまですごい時間かかって、部屋は空いてるから人口は減って
周辺の商店も沈没してたりするからな
立て替えれば、ちゃんと新しい住人がそれなりには入るんだけどね
124名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 16:27:14 ID:f2sAAcK5
立地が良い物件は時間の長い短いはあれど立替再生は可能。
悲惨というか捨てるしかないのが郊外団地。
125118:2008/09/14(日) 20:02:48 ID:F5nY4xxT
>>119
北国の地方都市です。
車は1人1台が所有しているような土地柄です。
なので年寄り世代と同居するとなれば
駐車スペースは3台必要なのです。
(爺さん+平成の若夫婦)

我が家でも庭を一部潰し車庫を造りました。
しかもここは雪の多い地方なので
屋根付の車庫でないと冬季が大変

限界集落と言うのは
山間部だけでなく都市部にもあるのですね。
126名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 20:23:19 ID:29xt3IYA
都市部というか、都営住宅は特別かと
元記事のような都心の都営住宅は、大昔からの安い家賃で入ってそのまま動く気がない人
普通には家賃が払えないような人、あとは特殊な条件を持つ人が集まってるからな
127名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 10:40:35 ID:0PyT3rct
そもそも都営ってどうやったら入れるの?
128名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 10:41:59 ID:0GxkhMt4
早稲田からあんな近いんだから学生も入れさせてくれー
129名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 10:43:46 ID:w9nnGipS
もったいないなあ
立て替えれば新しい若い人たちも入れるのに
130名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 10:48:51 ID:uvKXhrhG
ここ住みてえ
めちゃくちゃ立地いいよ
歌舞伎町の近くに
なんでこんな緑あふれた閑静なとこがあるのよ
っていう地域
131名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 10:50:18 ID:pBOOEQ5b
ここを私企業が買い取って住宅地にすると韓国人や中国人の成功者たちが大量に住むようになると思う

132名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 10:56:21 ID:v3xG/Jvm
都庁改修に金使うならこっちにかけろよ
133名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 10:56:26 ID:AG0uIAPW
>>127
募集、抽選だよ
http://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/index.html
条件見るとわかるけど、年齢や年収制限があったりで普通の人はそうそう入れんよ
そりゃ荒廃するのもしょうがないかと
活性化したいなら、年限つきである程度は普通の人も入れればいいのにね
134名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 10:59:50 ID:W2FTStUx
新宿って本当に何でもありすぎておもすれーw
135名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 10:59:51 ID:UOvdQqyj
分譲マンションだからかも知れんが、うちの近所なんか結婚した子供が孫連れてそこに住んで、
もと世帯主の親が郊外の小さい家に移る例もあるけどな。
家庭内でそういうのも考えるべきと思う。

>>129
つーか90年くらいから建て替え進行中らしいけど。
ワープアだのネットカフェ難民だのはここに入れりゃいいのに。

136名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 11:01:11 ID:uvKXhrhG
ここを私企業が買い取って
新規マンションで売り出したら
80平米1億のマンションになるでしょ

最高の住み心地のとこだよ。
137名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 11:01:28 ID:Dd4/IfaD
同じ家賃でいいなら早大理工生が喜んで借りるよ。
現実には親の収入制限で無理なんだろうけど。
138名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 11:06:26 ID:+Uo8Rm59
タワーマンションを建てようにも周辺が新大久保とかそんな街だからな。
139名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 11:18:55 ID:uvKXhrhG
いやタワーなんて必要ないのよ
広大な敷地で
中は樹林の茂る公園だから
http://fieldsmith.net/toei/toyama/
140名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 11:43:36 ID:0GxkhMt4
>>135
ワープアやらネカフェ難民は
こんな一等地じゃなく港湾地帯にでも住ませるべきだろ。仕事もすぐ近くであるんだし。
141名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:33:40 ID:zgfK79Wn
なぜ都はこんないい所に都営を作りたがるのかね。
もっと辺鄙なとこに作るべきなのに。
142名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 22:25:02 ID:/shO3dmc
>>141
辺鄙なところにもたくさん作ったが、入る人がいなくて閑散としている。
都心部には貧乏人は住んではいけない?
143名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 16:57:05 ID:XyDS8X2t
>>142
あたりめーだろ
金払っても住みたい奴が他にいるのに
貧乏利権を利用するなんて許せん
144名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:09:06 ID:SmF2T4qu
>>143
おまえさんにも貧乏になる権利はあるよw


それはそうと、低所得者向け住宅は、その都市で「定型的に中高級住宅街となる地域」
につくらなければいけないと言えるんだな。
辺鄙なところ、いかにも低所得者が住みそうなところに建ててはいけない。
そこがどうしようもない魔界化してしまい、都市全体の治安に影響を与える。
警察も一般行政も手をだせないようなところが出来てしまう。
郊外住宅街にステータスが出来るシカゴ型(アメリカ型)の都市では、
都心部にだけは建ててはいけない。
中心部の住宅にがステータスが出来るパリ型(フランス型)の都市では、
郊外にだけは建ててはいけない。
東京はパリ型の都市なので、郊外に建ててはいけない。
(日本でも大阪になると、また話が違う。大阪は不完全だがシカゴ型の都市だ)
145名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:00:09 ID:T798WGzV
辺鄙なところに立てるとスラムをワザワザ税金で作ってやるようなもんだなw
146名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:22:59 ID:K5uaomEJ
広尾の駅のちょっと南側が面白いことになっているよ。
道を挟んで東側が宮沢りえとかが住んでいた億ション、西側は都営住宅。
都営住宅は母子家庭とか生活保護対象者とかでないと入居できない。
147名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:41:15 ID:QD55CdM9
あの土地民間に売って、その土地で郊外に収容所作ればいいんじゃね?
奥多摩の山奥とかに。
148名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:41:30 ID:QD55CdM9
土地じゃなかった金だ。
149名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 12:47:43 ID:f3anrzOU
>>146
広尾で都営住宅って贅沢すぎる。
150名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 12:50:18 ID:VmUh5uY+
平均以下で抽選にすりゃいいのに。
151名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 12:58:41 ID:Uy3HTycD
>>149
こういう好立地の物件は又貸しする入居者がいるから、
都の住宅供給公社も居住者確認が大変なんだってさ。
152名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:18:12 ID:57qmM4w3
恵比寿と渋谷の中間にも大きな都営住宅があるよ。
どちらの駅にも徒歩10分。代官山へも徒歩10分。
153名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 23:15:21 ID:BVOoKKnw
家の近所の都営住宅もきれいなマンションみたいな建物に作り替えられた。
夜でも敷地内に煌々と明かりがついてて電気がもったいない。
154名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 10:41:05 ID:DCi38D0s
>>144
日本はそこまで心配する必要はない。
155名刺は切らしておりまして
>>154
144の意見はオーバーな面もあるが可能性はある。
現実に日本人希望者がいない辺鄙な郊外団地に外人が集まりだしている
八千代には古団地がブラジル人団地となっとるよ。