【PC】米Dell、世界で保有するPC工場の売却または閉鎖を検討へ[08/09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼104@砂嵐φ ★
米Dellが世界で保有するすべてのPC製造工場を売却または閉鎖することを計画している。
その目的は、PC市場が大きな変革を迎えるなか、より高い利益体質へとビジネスを改善することにあるようだ。
米Wall Street Journal(WSJ)が9月5日(現地時間)付けの紙面で報じている。

同社が世界で保有する工場は、より迅速で品質の高いBTOを実現するために必要不可欠なものであり、
同社のビジネスの象徴でもあった。だがPC業界の巨人にいま何が起きているのか?

WSJが関係者の話として伝えるところによれば、Dellは過去数ヶ月の間にPC製造を請け負う
業者らに対し接触を行っており、自身の工場売却を持ちかけているという。ある人物の話によれば、
同社は工場のほとんど、あるいはすべての売却を今後18ヶ月の間に行うことを目指している。
そして売れ残った工場については閉鎖することを示唆しているという。Dellは工場を売却した業者に対し、
今度は自身のPC製品の製造を依頼する契約を結ぶ計画となっている。

Webまたは電話でPCを注文すると、それに応じた構成のマシンを組み立ててすぐに出荷する。
余分な在庫を抱えることなく、適時スピーディに注文を捌けるDellスタイルは同社を一躍PC業界の
トップ企業へと押し上げる原動力になった。こうした注文に対応するため、Dellは本社のある
米テキサス州を皮切りに、テネシー州、ノースカロライナ州、フロリダ州と米国内へと製造拠点を広げ、
国外にはアイルランド、インド、中国、ブラジル、マレーシアなどに設置した工場で製造を行っている。
さらに2007年初頭には欧州市場攻略の拠点として新たにポーランドの新工場をオープンさせた。

>>2以降につづく)
ソース: http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/05/040/index.html
2依頼104@砂嵐φ ★:2008/09/05(金) 23:45:30 ID:???
だがこうした情勢にも変化が訪れている。1つは市場のノートPCへのシフトで、すでに金額ベースでは
デスクトップPCのそれを上回っており、さらに出荷台数ベースでも先進国を中心にほぼ逆転する水準にまで
到達している。ノートPCの製造工程は複雑で、低コストで製造するためにはさらなる技術水準が要求される。
台湾や中国など、アジア系のPC製造請負業者がノートPC市場のシェアで大きな躍進を見せているのも、
こうした技術面での水準向上に依る部分が大きい。WSJによれば、DellのライバルのHewlett-Packard(HP)は
すでにこうした契約業者への委託へとシフトしており、自社工場での製造比率は半分以下にまで
減少しているという。Dellの今回の一大決断も、大幅なコストカットと技術向上を実現するための
戦略転換が根底にある。

Dellは今回の工場売却で、まずは工場の維持費や製造コストに関する問題を解決する。
その後、売却先の業者に製造委託を持ちかけ、そのまま売却した工場でPCの製造を続けてもらう
契約を結ぶ。売却先候補としては、前述のようなアジア地域での大手製造業者らが挙げられており、
売却後は上記の条件で製造委託契約を締結することになるという。だが売却に際してはいくつかの
ハードルも存在している。例えば地域によっては、自治体との契約を条件にいくつかの優遇措置を
受けている場合もあり、これが工場を購入した事業者にとって足かせとなる可能性がある。
また米国内の工場は賃金水準が高く、コストダウンを目的としたDellの目論見にマイナス効果を
生み出す危険性もある。
(了)

ソース: http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/05/040/index.html
3名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:45:41 ID:rfw1mKCK
モンテ
4名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:47:15 ID:Yj9zIoUM
デルが出るのか
5名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:50:24 ID:BJqXoUDs
出る出る
6名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:52:20 ID:AiceSMzB
デルデル詐欺


7名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:54:22 ID:Rj/sKGmj
じゃあdellは何やんの?
御用聞きと製造指示だけなら、他の企業でもできるだろう・・・
8名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:55:00 ID:CK3dyG6L
デルも終わりか
9名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:56:37 ID:DbKG4rqd
 デル自身はLatitude X1をODM生産で調達しているかどうか明らかにはしていないが、
過去を振り返ってデル製ノートPCを見る限り、いずれかのODMベンダーから調達していると考えられる。

 ODMとは指定したスペックや基本デザイン、要求に合わせ、
細かな部分の設計などを含む製品設計のツメと生産を引き受けるビジネス形態(あるいは企業)の事だ。
「なんだ、それなら要求スペックを出せば、どこでも作ってくれるのだろう。カンタンじゃないか」と思うかもしれないが、
実際にはそう甘いものではない。

 確かに生産ベンダーが設計したPCの銘板を変えたり、液晶パネル天板や全体の配色、ボタンの形を変える程度、
つまりOEMの範疇ならば、品質管理の難しさはともかくとして、カンタンと言えるのかもしれない。

 しかし、やりたいことのレベルにもよるそうだが、ODMで思ったような製品を生産ベンダーに作らせるには、
かなりの粘り強い話し合いや協力体制が必要だという。
特にモバイルPCの場合、ちょっとした重さやサイズでユーザーからの印象が大きく変化する。
大まかな仕様やデザインを指定するだけでは済まない。

 また小型化した場合に熱が籠もりにくいよう空気の流路を確保したり、
消費電力を下げるといった部分になると、ノウハウの蓄積が足りないODMベンダーが多い。

●難しいODMベンダーの使いこなし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0413/mobile285.htm
10名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:56:45 ID:4e0Us4V9
戦争が始まる前に売却というこんたんか!
11名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:57:49 ID:6BkDjN3W
出る杭は打たれる
12名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:58:16 ID:WZAbQV5L
10年前のDELLはよかった。7年もった。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:58:37 ID:xg/zcniT
もともと工場は持ってなかったよね
14名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:00:11 ID:DbKG4rqd
●Dellが新規市場を開拓しない理由

 言うまでもなくDell Computer(Dell)は世界でもっとも多くのシェアを持つPCベンダーだ。
しかしDellはPC市場のリーディングカンパニーでありながら、PC技術を積極的に拡大し、応用範囲を広げる立場を取っていない。
彼らの狙いは新しい市場の開拓ではなく、すでに存在する市場でいかに高いコスト競争力を発揮し、
最大公約数の製品をいかに簡易提供するか。
そして購入後、顧客に対してどれだけ高い満足度を提供し、デルの継続的な顧客になってもらうか。
この2点に集中している。

 新しい市場の開拓には開発費だけでなく、大きなマーケティング予算が必要で、その上、リスクも大きい。
これまで何度もDellの取材は行なってきたが、その中で何度も“Dellは新規市場開拓に興味がない”との話が出てきた。

 いかに他社と技術的な差を付けて顧客によりアピールするか、を考えるよりも合理的だが、
Dellは市場のコモディタイズをもたらすことはあっても、イノベーションをもたらすことはない。
それでいながら、世界のトップベンダーへと成長したのはなぜだろうか?
それはDell自身が研究開発で新しいテクノロジを開発し、それを元にしたイノベーティブな製品を開発しなくとも、
効率を追求した価格競争力がイノベーションによる進化を上回る商品性を実現できるからだ。

 その背景にはプラットフォームホルダー(PC市場ではIntel)が、積極的に標準化とプラットフォーム技術の開発を行ない、
それをハードウェアベンダーに対して積極的に提供しているPC業界の事情があると思う。

 自社で研究開発を行なわなくとも、Intelがプロセッサはもとより、
チップセットを中心としたメモリ技術、I/O技術、冷却技術から果てはミニチュアライズ(小型化)に関してまで
技術供与や手厚いサポートを提供してくれる。
その上、次世代製品に向けた研究開発に関しても、Intelが率先して共通プラットフォームとそれにまつわる技術開発を進めてくれるのだ。
こうしたプラットフォーム戦略は、Intelプラットフォームのアドバンテージをより強固なものにしている。

 一方であらかじめ冷却や小型化などのノウハウを持ち、自ら最終製品を完成させる技術を持つ企業にとっては、
やりにくい状況であるとは言えるだろう。
いずれにしろ、Dellが新しい市場を自ら開拓する必要はない。
その方向性についてディスカッションすることはあるだろうが、将来性のある方向にはIntelが投資を行なってくれるからだ。

PCの企画・設計は買い物ゲーム
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1015/mobile176.htm
15名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:02:13 ID:Fubq7NwQ
Dell王国の戦線崩壊とニダー国家の終焉劇ってなんか似てる
16名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:02:31 ID:WpN2u6SH
ここは閉鎖しないでくれ
ttp://monday19.web.infoseek.co.jp/dell.jpg
17名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:02:45 ID:DbKG4rqd
巨大EMS企業 Hon Hai
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080714/154768/?ref=RL1


DELLは、自分のところで開発せず、台湾のODM(開発・生産委託)メーカーに「こんなパソコンつくってー」
と要求仕様書を丸投げするだけの存在にすぎない
実際に設計、テスト、生産するのはODMメーカーで、
DELLは最後にそれが上手くいくかどうか確認して、生産にGOサインするだけ


だから、ODMメーカーの技術力ややる気に製品が左右される
駄目なときはめちゃくちゃ駄目だからな
18名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:03:07 ID:5XXcyK/T
いつのまに工場なんか持つようになったんだ?
19名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:04:02 ID:K8iK1k4f
デルの一人勝ちかと思ってたのに、撤退かよ。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:04:43 ID:I3OmpQeP
>>13
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2007/070216?c=jp&l=ja&s=corp
>デル社は、米国を含む5カ国・地域に9つの生産工場が保有しています

って書いてあるけど、これらの工場はDELLのものではないってこと?
21名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:06:21 ID:m5Q0Az2d
デスクトップの覇者もノートに移行で苦戦か
DEC
22名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:07:44 ID:pwmAMOoO
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0223/gyokai88.htm

DELLのPC工場は技術が余り必要ないデスクトップPC用工場がほとんどだから
細かな部品が多くて少しのミスが不良品となって跳ね返るノートPCは自前ではやってない

せいぜい、中国のODMメーカーから持ってきたベアボーンノートにキーボードとHDD積めて、
検査するだけだよ


そしてそんなのは、ODMメーカーで委託したほうが無駄が無くていい
23名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:08:42 ID:ZJOEfabN
やっぱ堅実派
IBMか?
24名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:15:44 ID:pwmAMOoO
>>20
自作PCの組み立てを頭に思い浮かべればいい
>>22の記事にあるDELLの工場でやってるのはまさにこれ

ノートPCはそんな簡単にはいかない
どれくらい面倒かというと…
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Concept/VAIO_Quality/

デスクトップと違って熟練が必要な細かい作業が多いので、
作業のたびに別のところに移してやるってのは無駄の固まりになる
だから、生産してるところの隣でBTOしたほうがいい
25名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:18:38 ID:e1s4nKV4
NECも、早く日本に戻ってこい
いまこそPC98のようなガラパゴス的発想が必要だ
26名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:20:12 ID:pwmAMOoO
しかし、もう日本の売り上げだけでパソコンを企画し、売っていくだけの体力はない
世界シェアを元に大量生産、大量販売してるところと価格競争できない
27名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:24:37 ID:I3OmpQeP
>>24
別に効率の話は聞いて無いけど。

DELL がファブレスであるかのような書き込みがあったから、そうなのって聞いただけで。
もっとも >>13 は昔はファブレスじゃなかったかなぁっていう意味だったのかも知れんが。
28名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:26:54 ID:5SnAwX8Q
日本で言うところの下請け元請けみたいな感じになるのか?
29名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:31:37 ID:pwmAMOoO
>>27
DELLはもとからファブレス
というか、自主開発すらまともにやってない

っていうのは、DELLはIntelや台湾メーカーからベアボーンPCを仕入れて、
それにHDDやメモリ、ビデオカードを組み込んで売るだけのメーカー。

開発・テストはIntelや台湾メーカーに丸投げ。
それでも何とかなったのはまさにIntelの技術力の凄さゆえ
DellのDimensionシリーズは、基本的にマザーボードからケース、電源にいたるまで
インテルからベアボーン供給してもらってた

でも、一から作らないといけないし、精度が必要なノートPCはそういうわけにいかず
余りいい評価をえられてなかった。

そこで業界の流れが一気にノートPCになったから、ノートで余り評判がよくなかったDELLが
もろに影響食らって売り上げ、業績低下したってこと
30名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:51:18 ID:3RhIWoL/
DELLってアメリカの会社だり?
人件費高いのに何で高収益なの?

日本のメーカーも海外丸投げすれば、PC事業で高収益上げられないの?
31名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:56:26 ID:Fa2BIi+m
DELLもマレーシアに工場があった時代は良かったが、支那に移ってからはボロクソw
しかし10年前は無敵であったDELLモデルもついに崩壊かw

あと10年すれば日本のすり合わせ総合家電が復活だなw
32名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:59:13 ID:I3OmpQeP
>>31
10年ぐらい前にも「これからはシステムLSIの時代だ、日本の時代だ」って日経新聞に書かれてたけどな。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 01:01:34 ID:pwmAMOoO
>>31
ノートPCが売れる今は、HPやLenovoのように自前の開発・テスト部隊をもっていつつ、
上手にODMを使ってるところが有利だろう

ODMのヘマを未然に防げるし、他者との差別化となる技術も持ってる
34名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 01:09:35 ID:BUCEI9pv
>>25
年末商戦へ向けてのフラッグシップモデル来ました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0902/nec1.htm

Centrino2採用
Core 2 Duo P8400
Blu-ray Discドライブ搭載
GeForce 9600M GS(256MB)を搭載
アスペクト比16:9 16型ワイド液晶
解像度は1,366×768ドット
35名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 02:15:15 ID:ctenTIG+
>>34
ソニーのVaio Type Zのほうがよくね
36名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 02:28:35 ID:NmFUyldc
さっさと撤退した方が利口だな。これ以上、他社と競争しても仕方ない
37名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 03:32:37 ID:BH3X8oXp
>>29
最近DELLは世界シェアも上昇してるしユーザー満足度も上がってるよ。
ノートPCでも満足度はレノボに次いで第3位でhpよりも上。

日経BP社総合満足度ランキング

ノート部門 
1.松下電器産業
2.レノボ・ジャパン
3.デル
4.ソニー
5.NEC

デスクトップ部門
1.エプソンダイレクト
2.マウスコンピュータージャパン
3.デル
4.ソニー
5.NEC

サポート満足度
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/14_px435.jpg
次に別のメーカーのPCを買うとしたら?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007141/3_px495.jpg

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=1

Worldwide PC shipments in Second Quarter of 2008
http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=724111
38名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 04:28:49 ID:qp+dxJGI
最初に買ったDOS/Vはデルだったが、アイルランドのシールが張ってあったな
39名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 04:41:18 ID:uUCmrXMR
最初に買ったDOS/Vはマハーポーシャだから関係ねぇ。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 04:45:54 ID:0zrNHngD
ケースの裏側におフダが貼ってあったやつか
41名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 06:37:05 ID:H/FMRIzU
>>12
俺のこのパソコンは6年目で元気に動いてるよ

>>37
デスクトップの2位のマウスだなんてw
信じていいのか?www
42名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 06:54:25 ID:rQibXiRF
>>37
組織票が反映されていないか
4313:2008/09/06(土) 07:17:18 ID:yV9XIHF3
>>27
>もっとも >>13 は昔はファブレスじゃなかったかなぁっていう意味だったのかも知れんが。

うん。そういう意味で書いた。

>もともと は 工場持ってなかったよね。

の方がよかったな。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 07:32:55 ID:Y4Tj7axI
>>37
俺の周りではレノボになってから
買ってる奴は居ないな。
未だIBMは人気あるが。

俺もIBM。X31
次のノートは、ナショナルかデルやな。
ナショナルは確かにむちゃくちゃ軽い。
デルはこれでもかと機能が付いてむちゃくちゃ安いよな。

デザインはデルが良いけど、ロゴがダサい。庶民くさいねんな。

IBMのクリトリスマウスに慣れてるのも障害
45名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 07:43:31 ID:1LyFla/P
>>37
それ日経BP社向けの広告費ランキングだから
46名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 07:44:35 ID:xwjNDIxu
次はサポセンがしっかりしているのを選びたいんだけど
どこがいいのかな?
47名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 07:51:02 ID:K2QdFm26
今後の期待値って意味ではHP
48名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 08:07:10 ID:EQj+0rjh
7>>
商社と同じに様にしたいンだな。
中間搾取が一番美味しいからナ。
リスクもないし。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 08:17:29 ID:Fa7RJu6E
>>1
最近やたら社員募集してるな
50名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 09:15:46 ID:uQDG+RtD
>>48
商社はまだ市場開拓とか製造者開拓とかやるけど
こいつらは
51名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 09:28:06 ID:LnIUvSgs
>>38
アイルランドバブルが始まったころだな
清浄な空気と水が豊富にある、というので精密機械メーカーが集中した
52名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 09:29:15 ID:LnIUvSgs
>>48
小池センセ、仕事してください!
53名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 10:57:51 ID:QeZBlzam
>>44
庶民じゃねえのかw
セレブ乙
54名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 10:59:24 ID:C1vii3BV
あああこれは米ドル買いサイン出たなあ
55名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 11:05:49 ID:K2QdFm26
ファブが一緒、部品価格も一緒だと、あとは製品開発力でしか差が出せない
コンシューマで生き残るのはけっこう賭けだと思うが
56名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 11:07:53 ID:mf4bPIOu
デルも多分 潰れる
57名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 11:38:10 ID:AyrY/JZn
驚くほどの勢いで各企業に行き渡ったPCやIAサーバが、切り替えで次の選定としてちっとも選ばれてない。

工場やラインというよりも根本から見直さないとダメかもな。
58名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:06:11 ID:A01PG06V
> 巨大EMS企業 Hon Hai
> http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080714/154768/?ref=RL1

DELL VOSTRO ノートの製造元だよw
裏蓋を空けてCPUソケットを見ると「Foxconn」って書いてある。
59名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:11:03 ID:Ge1cZoQn
そもそもDellが今まで自社工場で作ってたってとこがびっくりだ。
とっくにファブレス化してるもんだと思ってた。
60名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:11:40 ID:60n7MF4+
そんな、今やほとんどのPCが実質台湾・中国製じゃんw
デルもPCの組み立てなんか自前でアメリカでやるビジネスじゃない
と当たり前の決定をしただけだろ
61名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:39:24 ID:TH0MKopW
>>45
エプソンやマウスがそんなに広告打ってるとも思えないが・・・
「なんとなくや店員のおすすめじゃなく指名買いをした人、あるいは
 安物買いの銭失いと言われたくない人は意地でも満足したと言う」
という心理の結果かと。
62名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:40:03 ID:XRlFjNud
ノートパソコンは開発力の無いところは淘汰されるんじゃないかな
DELLはともかく、HP、Lenovo、東芝、富士通シーメンスとも、自社開発では定評がある
63名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:10:38 ID:1FgMs6pY
富士通ノートはすべて国内開発生産。確か島根富士通が主力工場ではなかったか?
「国内メーカーで国産は富士通だけです」と発言してた記事が以前あった。
64名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:23:21 ID:PurgQvLp
組み立てだけならな
65名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:37:42 ID:cGgjwtLh
PCなんてもう家電みたいなもんだもんな。業界の進歩や変化が止まった頃には
デルもHPも中華企業に売却されるんだろうか。
66名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:42:44 ID:/OYfopIX
日本のPCメーカーもそろそろ撤退だろ
67名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 16:56:53 ID:Guy/zLrI
http://shinagawa.keizai.biz/headline/387/
デル、三田に東日本支社を新設−分散していた検証用ラボを集約

ショールームはあるのか?
68名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 18:44:34 ID:TuO6Esce
これからの時代は自動車産業だよ。

日本のメーカーはこれから自動車事業に注力してけばいいよ。
電機メーカーも自動車部品を多く手がけて世界に輸出するといい。

メカ機構とソフト、電気の融合である自動車の技術は
外国のメーカーには簡単にコピーできないよ。
ソフトや電気だけならツールさえ買ってくれば簡単に出来てしまうけど、
メカとの複合技術となると日本の独壇場だろう。
69名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 18:49:59 ID:cqsx/vlL
日本が進む道は、日本人が得意とするゲームなどのソフトハード融合した知的産業しかない。
70名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 18:54:41 ID:cqsx/vlL
家電だとか車だとかはシナでもインドでも韓国でも作れる時代
日本は日本人が得意とする文化とハード融合した知的産業を推し進める
知的産業はシナな韓国には真似出来ない
71名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 19:00:20 ID:xPry8rox
DELLのPCのデスクトップ画面が中国の美少女民工の写真になるのか。
72名刺は切らしておりまして
DELL DELL DELL DELL ついに DELL♪
http://jp.youtube.com/watch?v=P5WQdqa9UXU