【半導体】韓国サムスン電子 米サンディスクの買収に高い関心[08/09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAOφ ★
韓国のサムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)は5日、米フラッシュメモリー製造のサ
ンディスク(SNDK.O: 株価, 企業情報, レポート)について「さまざまな選択肢」を検討していることを
明らかにした。韓国のオンラインメディア「eDaily」は同日、サムスン電子がサンディスクの買収に
関心を持っていると報じていた。
サムスン電子の広報担当者はロイターに「サンディスクについてさまざまな選択肢を検討している
が、まだ何も決まっていない」と述べた。
サンディスクは、メモリー市況の低迷で株価が下落しており、JPモルガンをアドバイザーに起用し
ている。ソウル株式市場では、この報道を受けてサムスン電子株が3%以上急伸している。
eDailyによると、サムスン電子は、NAND型フラッシュメモリー製造で世界最大手だが、サンディ
スクに年間4000億ウォン(3億5380万ドル)のライセンス料を払っており、サンディスクの買収で、
ライセンス料を節約することを検討している。
大宇証券のアナリスト、James Song氏は「サンディスクと(フラッシュメモリー世界2位の)東芝
(6502.T: 株価, ニュース, レポート)は合弁事業を展開しているが、サンディスクが合弁事業への投
資を継続するかどうかは不透明で、中・長期的にはサムスンが市場シェアを拡大できる可能性が
ある」と指摘。
「サムスンは、サンディスク買収によって、ロイヤルティーの支払いを節約するとともに、市場プレ
ゼンスを高めることができるのではないか」と述べた。
ただ、買収の初期効果を疑問視する声もある。
プルデンシャル・インベストメント・アンド・セキュリティーズのアナリスト、Park Hyun氏は「東芝が
(サンディスクとのNAND型フラッシュメモリー合弁事業の)生産量を管理している限り、サムスン
がサンディスクの筆頭株主になっても、供給に影響はない」と述べた。  [ソウル 5日 ロイター]

出典:ロイター通信
(´・ω・)つ【http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-33608620080905

依頼元
(´・ω・)つ【http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220448487/101
2名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:30:35 ID:0mztXP+D
負の連鎖だな
3名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:30:57 ID:Dha1IRhg
いつものハッタリ(゚ε゚)キニシナイ!!
4名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:36:19 ID:n9YUIAF1
ヲン下がってるのに・・・どうやって資金調達するんでつか?
5名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:36:59 ID:qnIFF+qY
ウォン安乙
6名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:39:44 ID:B6TCSItB
その内南チョンの国名がサムスンに変わっちゃいそうだな。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:42:03 ID:ZuRshoLV
>>4
ドル建てで持ってるんじゃねーの?
8名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:43:39 ID:fzeDS8r+
Seagateが買収という噂もあったなぁ
9名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:44:56 ID:rfw1mKCK
鵜飼経済乙かれ
10名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:47:03 ID:U6SDpLFb
東芝サムスンはハードディスクとDVDドライブと家電モーターで提携しているから
これでフラッシュも統合したら世界最強企業になるな。
ついでに重機とか原発も統合しちまえ。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:49:42 ID:wCSlnQCq
また株価対策か!
チョンが勝手に騒いでるだけのようだが
外国人投資家にはバレバレのはったりだw
国ごと潰れろ
12名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:51:13 ID:OT9VhNV1
東芝と同じ工場で作られているSanDisk製のフラッシュメモリーは
安価で高品質だから気に入ってたのに。。。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:53:21 ID:qtGjmUP2
東芝終了w
14名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:58:11 ID:GZQEt6F4
チョンはアフォだな

夢ばかり追いかけてるミュージシャンを見ているようだw
15名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:00:30 ID:ylCtldYp
韓国は危機でもサムスンは元気です!
16名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:02:54 ID:OW1RDHTz
SNDKが今夜やけに上げてるのは、そのニュースのためか。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:03:43 ID:79iJSYwB
この時期、リーマンへ出資とか飛ばし記事も多いから、まだわからんな。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:05:30 ID:kKlSVjrT

アメは平気で売るしなあああああああああ。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:11:53 ID:jbL1nzkQ
今日、知り合いの韓国人が
「実現したら東芝さんにとって痛手になる」
って自慢げに話してたよ。
くだらねぇ。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:13:16 ID:2RmXpXhP


 日立製作所は、スパイ工作員の中国人を雇うな!

 エイズ患者認定!

21名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:13:16 ID:le+bQQu9


また飛ばしですか?


22名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:19:26 ID:LyEzpZRx
飛ばしでも、フラッシュメモリ市場は価格崩壊してっからねぇ
残留者利益を狙う企業以外は撤退も策だわな
23名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:20:49 ID:acw6xRMq
サンディスクとしては短期的に入って来るロイヤリティ以上においしい話がないと
買収には応じないでしょう
社員の意見は無いのか?
24名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:39:42 ID:ejvmX1H+
こういう情報があるということは、サムスンのフラッシュ事業はヤバイんじゃないか?
逆に、もし本当に実現したら、東芝がヤバくなるかも。
25名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:43:02 ID:rpCbqQr2
サムスン調子いいねえ
26名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:55:34 ID:DDPqpDsd
>>24
こんな時期だしその可能性十分あるね。 しかし本当にやられたら
嫌らしい事に気がついた。 芝さんはその手の対策検討してたかな。
27名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 01:03:49 ID:hxKLmc14
東芝にはもうパクる技術は無いニダ
28名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 01:23:15 ID:M6GHRzYL
東芝なんて逝くの時間の問題だろ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/09/06(土) 01:27:54 ID:O1uIIpjP
これは、悪質な株価操作か?
30名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 01:39:42 ID:DDPqpDsd
>>29
以外に裏の裏もありえるかもしれない。三社延命処置とか。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 01:41:10 ID:LHmNrMs1
これって孔明の罠?
32あのな:2008/09/06(土) 02:07:39 ID:EUDpBOfU
韓国ニュースはいらない
33名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 02:18:21 ID:DDPqpDsd
>>25
今半導体で調子いいがある訳ないよ。 世界見渡せば誰でもわかる。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 02:31:55 ID:JrBiDc8x
サンディスクが惨dis苦になっちゃう
35名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 04:18:17 ID:Qtaw9Ab9
>>34
惨death苦だよ
36名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 05:00:41 ID:/Od0BzrX
LGの株価操作公報なWW

中国からも撤退で粉飾決算の裏の赤字が
運転資金も圧迫し

ウオン防衛資金ねだられ金が無くなったWWW

社債も出すぞWWW!!
37名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 05:15:49 ID:LlrrI4s2
東芝が買収すればいいんじゃね?>>サンディスク
38名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 05:26:43 ID:mqb3VkDF
サンディスクから、チョンディスクか
39名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 05:44:34 ID:vu9gnJN7
東芝の投資はsandiskとの折半が多かったから、どうすんだろ。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 05:46:46 ID:bHPLRijB
今の東芝にそんな余裕ないよ。
どこもそうだけど、サムスンがまだ黒字出してただけ
ましじゃないか?
41名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 06:10:55 ID:Ai/IiH6B
サンディスクの株主にメリットが無いから難しいだろう
42名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 06:36:33 ID:0fV4k0oA
>>41

報道の後、サンディスクの株価が30%以上値上がりしてますよ

http://finance.google.com/finance?q=SNDK
43名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 06:55:33 ID:/Od0BzrX
LGが買うのは絶対無理WW

「そんな話は無い」「そんなことは言っていない」でチョンWW
44名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 07:09:30 ID:rQibXiRF
東芝の株価が下げ止まらない orz
45名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 07:23:52 ID:+fhLt0cg
東芝終了のおしらせ
46名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 07:30:48 ID:iZNPSVUx
初芝…
47名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 08:06:20 ID:AfD6JJHI
と言うか、原発と言い、これも飛ばしだったら、

東芝の中の人は 腸煮え繰り返ってるだろうな。 と言うか呆れてポカーン・・・ 状態だろう。
48名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 08:49:07 ID:cXyDFlQx
でも昨日サンディスクの株価一時23%くらい上がってたよ。

株を買い進めた段階でこういうニュース流すならともかく、これだけ急騰させちゃ意味ないだろう。
リークと同時にサムスンが大量に買っているならともかく。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 14:05:44 ID:36WprgIw
今朝の日経を読んだら、「サムスンは業績が頭打ち」だと。
それでM&Aへ、と。
50名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 14:36:36 ID:/N4xoNXh
>>48
サムスンの中の人、当てが外れてるかも。

「あれ、うちが買うと言えば株価が下がる要素だと思ったのに」
「もうやめましょうよそういう自虐的発想…」

みたいな会話されてたら笑うんだが。
51名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 16:25:17 ID:zxGPYDJl
まだ噂の段階の様だけど、これ実現したら東芝キツイだろー
52名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:22:08 ID:0fV4k0oA
サンディスクの時価総額は40億ドル
毎年3.5億ドルのライセンス料を払っているなら安いもんじゃないか?

年間の利回りは8〜9%程度になるから、全額を借金で賄っても採算は
とれるな
53名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 22:07:45 ID:kuTWsecw
ウォン安でそう簡単にはいかないんじゃないのかね
54名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:22:12 ID:5hSAZe7H
SDカード業界の進歩が変則的で鈍化している理由は、フラッシュメモリーでは
最高の技術力を持つメーカーがサムソンだから。

東芝やサンディスクやIntel&Micron社が、早くサムソンの技術力を追い抜くか
サムソンがSDカード策定団体のSDアソシエーション(東芝、サンディスク、パナソニック)
に加盟しないと、技術力で遥かに勝るサムソン製の偽造品の流通や、最新高性能SDカード
(新製品、次世代新規格)の発表が、常に遅れているというのがこの業界の現状だ。
55名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:33:47 ID:0fV4k0oA
>>54

日本語でおk
56名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:34:14 ID:2POwf1aN
サムソンが韓国を買収した方が早いんじゃないの?

サムソン・ヒュンダイ・ロッテくらいしか大きいのないし
57名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:11:09 ID:s+VRIgQK
>>54
君の日本語はまだまだだな
58名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:12:51 ID:McmjV3ik
サムスンくらいキャッシュフローがある企業なら現金でも買えるだろうが
株式交換か?
59名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:16:47 ID:McmjV3ik
これが成立したら紛れもなく業界のガリバーになっちまうな。

60名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:17:25 ID:zMUrUMMB
>>54
どんな規格と技術にしたら売れるか教えてよサムスン!頑張るから。
61名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 02:17:53 ID:9Ola5fwO
サンディスクの時価総額4000億円
サムスン電子がサンディスクに支払うライセンス料、年間400億円
たった10年で元がとれるじゃん。
買収後は材料一括同時購入もできるし
世界最高峰のメモリー開発の頭脳集団も手に入る
シェアも一気に伸びる
いろんな事含めて百利益あって一害なさそうだな。
62名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:17:37 ID:o+Yq1QGV
サンディスクって半導体業界では日系企業と合弁事業して成功している希有な企業かも。
63名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:21:29 ID:6Xj4+je6
こうしてサンディスクのフラッシュ製品は全てパチモン品質に
64名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 06:15:42 ID:hOaAjESJ
>>63
ならねえよ。





買う買う詐欺だからw









6554:2008/09/07(日) 06:32:01 ID:gCk7oIIl
>>60
そもそも、フラシュメモリーの技術が流失したのは、元東芝の日本人社員で
フラシュメモリーの発明者の某氏を、韓国に渡してしまった事。
発明者に社内規定の報酬しか支払わず、嫌気をさした元東芝の日本人社員が
韓国にその技術を伝授してしまった。

しかし今、世界最大のCPUメーカーIntel&Micronグループも本腰を入れて
フラシュメモリーの開発に力を入れ始めたので、もうじきサムソンには
追いつくかも知れない。そうならないと、この業界はとても不健全だ。
66名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 06:57:17 ID:CrxopwY7
>>65 そもそもの立ち上げから東芝が支援してるもんな。
67名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 07:10:00 ID:wVAvPWDR
携帯トップのノキアが携帯市場の見通しを下方修正
ロシアと欧米がグルジアで冷戦状態
そのロシアで新工場を稼働させた時期
逆風が吹いている
68名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:14:51 ID:vlJcvKMw
韓国の小中学生の一番嫌いな国は日本(67%)との結果 「日本は独島を自分の地だと言い張って本当に嫌いだ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219930807/
69名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:36:27 ID:I1kTxlFU
SanDiskの株価が上がったのは、これらの製品発表が重なったのが主じゃないの。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/08/27/9098.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/31/news055.html
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/09/04/9146.html
ttp://www.sandisk.co.jp/Corporate/PressRoom/PressReleases/PressRelease.aspx?ID=4242
サムソンの最高級SDカード投入の失敗実績
ttp://www.links.co.jp/html/press2/microdia_sdhc.html
約430,000円 (16GBモデルは受注生産となります。2007年5月7日現在)
70名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:16:28 ID:4sd1uq+C
Sandisk、PSP用メモステで重宝してるから
韓国に買われるといやだなぁ
71名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:43:38 ID:n1PCraSN
Sandiskを安値で買収できれば、おいしいけど、実際に買収しようとすると
値が釣り上がるから、値段ほどのメリットはないと思う。

三星にとって一番良いシナリオは、東芝が防衛のために、高値で買い取ること。
それで、東芝の力が削がれ、自滅する可能性が高い。
72名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:54:05 ID:wisuc2ox
チョンディスクのフラッシュメモリでしか動作しない機器が家にあるから困ったもんだ
73名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 16:16:43 ID:Swq75zjd
>>66
NAND市場形成のために支援したんでしょ。
国内同業が付き合わないから海外に声かけるなんてよくある話じゃないか。
74名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:14:59 ID:imhxH9Zy
サンディスクの扱い担当は、週明けの話のねたができましたね(^^)
憶測と予想と意見の三つ巴で小一時間は話ができますでしょう。
もっともサンディスク社の方で「そんな話はしていない」と
云われてしまえば、ネタとしても、おしまいだけど(^^;
75名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:35:08 ID:3Z+Y5SpQ
sunディスクのニセモンパッケージ作って
ダメージ与えてるのってサム(ry
76名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:09:42 ID:TTn0uGME
>>61
買収する場合は現在の時価総額を超える資金が必要。
買収しなかったとしてもサムスンが10年間今と同じライセンス料払い続けるとは思えん。
ゼロ金利の国じゃないんだし、買収資金の調達コストがかかる。
77名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 12:14:45 ID:Ml5wkvMl
三角合併とかは?
78名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:31:15 ID:jg5QjKIT
結局ガセ?
79名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:39:31 ID:/2+4QI7Y
米SanDisk社,買収の件で「Samsung Electronics社を含む複数の企業と話し合っている」とコメント
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080908/157626/
80名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:25:44 ID:zhQSVIro
どうせ買収されるなら、日本企業の東芝か松下かソニーにしてくれ
81名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 17:24:39 ID:AIzewmsL
赤字転落の東芝にそんな余裕はないだろ。
82名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 17:51:16 ID:X3XOOgIN
日本の未来だな
本国はやばいのに企業はこんな元気
83名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 17:51:52 ID:zhQSVIro
ほんならパナソニックでおながい
84名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 23:39:28 ID:bv7H6FTY
とりあえず東芝氏ね
85名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:09:40 ID:adH7S8sK
>>84オマエコレアン?
86名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:24:14 ID:FwFasK/1
サムソンは何で今買収なんかしてるんだ
超絶ウォン高の時なら、色々買えただろうに
87名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 11:30:39 ID:CIn+Txc7
>>86
海外の売上げ(ドル資産)がいっぱいあるから、関係ないだろ。
88名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 16:29:03 ID:/4ddyhKK
>>83
> ほんならパナソニックでおながい

フラッシュ作ってない
89名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:56:35 ID:DKaSXEGg
>>88
だから買収して造らせるんじゃんかよ
90名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 03:56:15 ID:tgzcpxvI
>>86
サムスンはこういう飛ばし戦略するからなあ
91名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:17:54 ID:QejbDeUG
結局ガセ?
92名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:53:25 ID:oKvTCl2l
>> 3億5380万ドルのライセンス料を払っており

ライセンス料だけで凄い金額だな
93名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:18:08 ID:DKaSXEGg
だからって直ぐ買収と考えるのはあさはか
94名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:24:52 ID:fiVaDxXW
確かに糞ニーや罠ソニックに買収されるよりは良いような気がする
95名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:40:05 ID:R4PGi72N
糞ニーに買収されるくらいなら、ソニーに買収されてくれ!!
96名刺は切らしておりまして
>>1
この記事で疑問なんだが、
 @反トラスト法の網がそろそろ見えてこないか
 ASanを通じて(一緒の工場で仕事してる)東芝の技術が一方的にサムスンに流れないか

いずれにせよ買収が成立したら東芝に死亡フラグ立ちそうだな。