【コラム】クビと辞職、どちらがトク? 外資系金融のリストラについて考える−山崎元・楽天証経研 [9/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼53@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
人材紹介を手掛けるエグゼクティブ・サーチ・パートナーズ(ESP)の調査によると、日本の外資系金融機関で、
過去1年間に1109人がリストラされたという(「朝日新聞」8月25日朝刊)。証券・銀行からヘッジファンドまで
含めて、日本の外資系金融機関の従業員は2万7819人だったというから、全体の4%弱が1年間でクビの
憂き目を見たことになる。聞き取り調査などによるものとのことだが、よく調べたものだ。

【他の画像を含む記事】
もっとも、調査がいう「リストラ」の定義は微妙だ。外資系金融機関を「クビまたはクビ同然に」辞めた人は、
もっといるのではないか。外資系の金融機関で社員を辞めさせるときには、会社からはっきり「解雇」を
告げるケースばかりではない。自分から辞めるようにし向けられて退職を願い出るケースが少なくない。
こうしたケースも含めると、「実質的なクビ」は、もっといるだろう。

もっとも、1人1人の退職理由を明確に分類することは難しい。実質的なクビだが「名誉の自己都合退社」
なのか、本当に辞めたい理由があって惜しまれて辞めた自己都合退社なのかの判定は難しい。

分類上の「会社都合」の退職者に絞って4%弱だというなら、概ね納得がいく。過去1年の間には(現在も、
だが)サブプライムローン問題があって、外資系金融の撤退や縮小は例年よりも多かっただろう。

●クビになれば経歴上「傷」になるのか?
辞め方としては、会社都合の退社の方が、多くの会社の社内規定では退職金が多いし、失業保険は
早くからかつ多額に支払われるので、退職者にとっては得な面がある。しかし、1つにはプライドの問題から、
もう1つには会社都合で辞めると後の就職に差し障りがあると思う先入観から、自己都合退社を選ぶ人が
多数派となっている印象がある。

「会社都合」の退職が経歴上「傷」になるかどうかというのは微妙な問題だ。あえて印象論を言うと「8割以上は
問題ない」と思う。次の会社への就職は、あくまでも次の会社の採用権限者の候補者に対する評価次第だ。
会社都合でクビになった人の再就職は、そうでない人よりも苦労する場合が多いだろうが、その多くの要因は
本人の持つ実力なり印象だ(ビジネスでは、印象も実力の一部だが)。

ただし、外資系の会社が人を採用する場合、「リファレンス」と称して、候補者の昔の上司などに評判を聞く
場合が少なくない。この場合に、会社都合退職まで粘って退職金をフルに取ると、上司の印象が
悪化することがあり、不利に働く可能性が少しはある。上司の立場から逆に見ると、部下を辞めさせる
場合に、部下が自己都合で退職するようにし向けると(会社の支出が少ないし、トラブルにもなりにくいから)、
上司の人事上の得点(ないしは減点の軽減)になることが多いということなのだ。つまり、すんなり自分から
辞めてあげると、上司も助かるので、リファレンスの電話があった場合には、いいことを言ってくれる
(かもしれない)という関係だ。とはいえ、これが自己都合退職に十分見合うメリットになるかどうかは
かなり疑わしい。>>2に続く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000047-zdn_mkt-bus_all
2名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:27:41 ID:TKB2SoVB
2なら日本が滅びる
3 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:2008/09/05(金) 12:27:52 ID:???
>>1の続き
●警告を受けた場合、3つのパターンに分かれる
日本人はもちろん、外国人でも「クビ」と言われるのは辛い。言う方も相当に嫌なものだ。外資系金融で
社員を辞めさせる場合は、後からのトラブルを避けるためにも、辞めさせたい3カ月くらい前に警告
(「ウォーニング」と呼ぶ)を発することが多い。上司が発するウォーニングの内容はあらまし、以下のような
感じだ。

「君の最近のパフォーマンス(業績)にはがっかりしている。このまま2、3カ月の間に顕著な改善がなければ、
私は君に辛い通告をしなければならないかもしれない。これは、一友人として言うのだが、この会社に
とどまって君のキャリアの価値を落とすよりも、別の機会があれば、それに賭ける方がいいのではないか」
(英語で言われることが多い)

ウォーニングを受けると、(1)それで発憤して本当に業績を改善するごくまれなケースと、(2)あわてて転職
活動に力を入れる多数のケースと、(3)呆然として何もしないケースの3つに分かれる。

ここで面白いのは、どう考えてもダメそうな(3)の選択肢が「案外悪くない」場合が多々あることだ。

正式なウォーニング、あるいはそれらしきものを受けたが、その後何も変わらず勤め続ける人は
少なからずいる。多額のボーナスはもちろん期待できないが、すぐにクビになるわけではなく、生き残って、
そのうちにまた追い風が吹いてくる、というようなケースである。

発憤して仕事をしたものの結局ダメだったという場合の落胆や徒労感、慌てた転職活動の結果の悪さ、
といったことを考えると、淡々とその会社での運命に身を委ねていたことが結果的に正解だったという
ケースが相当数ある。

「会社は利益を極大化するために、貢献していない社員を直ちに切るのではないか」と思われるかも
しれない。しかし、会社や上司には、また別の都合がある。

1つには、会社としてもトラブルの可能性や評判を考えると、会社都合の解雇はできればやりたくない。
法律を厳密に読むと会社側からの解雇が正当化される条件は案外厳しいし、無理に解雇して元社員と
裁判を争うことは会社にとってプラスではない。下手をすると、会社の事情をよく知っていて、会社に
執念深い恨みを持ったヒマ人を相手にしなければならないのだ。

もう1つの理由は、にわかには納得できないかもしれない。上司にとっては、“その気になればいつでも
クビにできる部下の存在は役に立つから”という理由だ。

外資系の会社では人の採用に関して本社の方針が重要な影響を持つ。通常、部門別に「ヘッドカウント」と
称して、社員の人数枠が与えられている。平時なら、役に立ちそうな人を追加採用することは、本社に
説明すると問題なく通るのだが、例えばサブプライムローン問題で本社の業績が怪しい現在のような
状況では、全社ないしは多くの部門で「ヘッドカウント」が凍結されている場合が多い。

しかし、状況が悪いときでも、欲しい人材は見つかるかもしれない。また、業界の状況が悪い時ほど、
他社から有能な人材を引き抜くことが容易になる。

実はこの時に役立つのが、いざとなれば辞めてもらえる部下なのだ(本人に本当の事情は説明しないことが
多いが)。彼をクビにして、雇いたい人物を雇えばいい。

それに、コストカットでしか利益を増やせない場合に、連続増益を演出するためには、余剰人員を一気に
切ってはもったいない。>>3に続く
>>3の続き

こうした「予備」の意味合いで、当面の貢献が低い部下を抱えるマネージャーが存在する。ダメな部下は
直ぐにクビにするのが最善だと単純に信じているマネージャーは、はっきり言うと「まだ若い!」

●外資系金融マンは「鈍感力」を発揮せよ!
筆者は幸い、「クビ」を告げたことも、告げられたこともないが(会社がつぶれたことはある)、クビの事情は
いろいろだ。外資系金融の世渡りでは、自分の周囲の空気の変化を敏感に読む「敏感力」と、少々
ヤバそうでも動じない「鈍感力」の両方が要求される。

日本の外資系金融のリストラは、これからが本番だろう。撤退や大規模な縮小があるのではないかと
噂される外資系金融機関が現在複数ある。「嵐の前の静けさ」といってもいいかもしれない。

最後に、「どうも自分はヤバいらしい」とお感じの若手外資系金融マンの読者にアドバイスしておこう。
自分から気を回して、先のあてもないのに辞める必要はない。会社都合で解雇されるまで粘る方が
プラスの場合が多いと思う。辛いとは思うが、現実を直視しつつ「鈍感力」の方を発揮せよ。ただし、
いざという時のための転職の可能性については、情報収集を怠ってはいけない。これは、当然の
「リスク管理」だ。会社と上司に十分誠意を尽くして働いているなら、仕事の結果が悪くても、相手は、
将来あなたのことを悪くは言わない場合がほとんどだ。

それでも、将来、元部下を悪く言うような上司は、生き馬の目を抜く外資系金融といえどもよほどの
悪人だろう。また同僚や業界内でも、嫌われていることが多い。

最終更新:9月4日20時4分
5名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:29:51 ID:rLU97gN5
>>1記者はクビ。
6名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:42:01 ID:JJ+PEQte
外資で働いている人はこうなることも覚悟してるだろ最初から
7名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:43:44 ID:BcngujTZ
オレ、派遣社員だから同じような心構えでいるよ
8名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:43:53 ID:Jl2y4Vb4
11回の転職の末、結局この人のスキルは新入社員レベル
9名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:51:40 ID:i2xUrFDg
最後まで読む根気のあるオレは、まだまだ捨てたもんじゃない。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:54:13 ID:zpKqhAIW
>>8
スレが終わっちゃうじゃないか、真理を言っちゃうとw
11名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:57:51 ID:TCfe0gx9
くだらない外資系では何故か不思議と無能な上司ほど生き残るからなぁ
12名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:09:57 ID:XBDWRW6r
>>12なら>>2は取り消せない
13名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:27:29 ID:srlPqv7h
外資系とか関係なくない?
14名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:34:06 ID:6qq9y3nm
過去転職4回。その度に給料アップ。あと一月くらいでまた転職。
給料大幅アップの予定。現在は細かな部分を調整中。
俺の場合は運がかなり良かったけれど…。
結局、最後まで役に立つスキルは先天的なコミュ力と、それに伴って培った言語能力。
その二つがあると往々に残りは学べると言ってくれる。
はっきりとコミュ力は学べないのでそれがあるから雇うといわれた事もある。

「11回の転職の末、結局この人のスキルは新入社員レベル」と言うが、
その状態で11回仕事を見つけられる能力は、先天的かつ価値の有る何かだと思う。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:43:33 ID:qr/N47+R
>>14
大学生活くわしく
16名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:50:48 ID:kU6gPKv1
コミュ力www
17名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:58:48 ID:ZaKj/f7B
クビになった人間全員、会社相手に裁判をおこせばいい。
100人解雇すれば、100回裁判を行わなくてはならなくなり、会社にとってのダメージはそうとうある。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:00:15 ID:vT53PfGv
コミュ力=ハッタリを見破られない根拠のない自信
19名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:09:35 ID:Y36IXAhg
外資系では日本人だけの打ち合わせでも、「oops!」とか言わなきゃいけないんだろ
オレにはつとまらん
20名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:11:45 ID:6qq9y3nm
>>15
別に変わった事はしてない、と思う。
特別に目立つ事も、逆に引きこもる事もしていない。

>>16
草生やすのは自由だけれど、それで1000万+年間に稼げればいい方だと思わん?
結局、ハッタリと言われようと前職の給与というのは転職後の給与を決める指針として
使われるので、上げ続けた奴が勝ち。何でそれだけの給料を払う必要があるのかと
聞かれて、前はこれだけ貰っていたと言うのは非常に楽。
実際、額が低ければその仕事は取らずに現状維持という選択もできる。
金という形で貰った所でそのハッタリがハッタリでなくなる。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:23:44 ID:9EU95yVx
>>19
oh!mother fucker

asshole
22名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:34:09 ID:wKLUGU1B
>>20
いいから2chやってねーで働けよ
うぜーやつだな
23名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:37:11 ID:shLz9LTO
>>14
いまの年齢と年収いってみ? そうじゃなきゃ話にもならん。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:41:38 ID:Cdwn5G9t
会社都合の方がありがたいだろ。失業保険が文句なく出るんだから。
25名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 15:08:16 ID:6qq9y3nm
>>22
いや、いま暇なんで。

>>23
31歳、本社側所属なんで給与はドルで10万+
最終的には年度が終わらないと、あといくらプラスで稼ぐかは不明。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 15:26:24 ID:4n1SmDsk
まぁ、粘るっていうより、警告受けた翌月に解雇された俺としては粘る余裕すらなかったが
27名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 15:27:22 ID:Vw4iK7wd
warning をウォーニングと正しく発音しているな
28名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 15:30:48 ID:m9yJqww9
3万人いないの?
随分とまた狭い世間の内輪ネタニュースですねw
29名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 15:37:17 ID:6qq9y3nm
>>26
長い警告を受けられるのは実際に個人の業績が悪い場合だけだと思う。

会社全体の業績の場合はある日突然に社員が居なくなる。
会社に行ったら呼び出されて"Your position has been affected"
と素っ気無い事を言われてリストラされた事もある。

この言い回しは、あくまで個人ではなく、特定の職を企業判断できったのだとして
裁判沙汰を避ける為に使われるお決まりのフレーズ。
実際は本人が無能で切る時にも当然使う。
会社の経営状態と切られるタイミングで大体どちらか分かる。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:47:55 ID:hZ4LDJj1

外資のバックはちんかすですよね
31( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/09/05(金) 23:35:15 ID:AR+9ztYX
辞めたいと思っていたら年末の仕事納めの日に指名解雇された経験があるのれす
会社都合なんれ退職金は自己都合より多かったのれラッキー、予告手当も貰ってラッキー、ハロワに行って手続きして給付金も早く貰ってラッキー
再就職先は前職より年収うp

32名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:35:35 ID:KOBlEww0
スティール:ノーリツに買収提案 敵対的TOBの可能性も

 米系投資ファンドのスティール・パートナーズは11日、同社が筆頭株主(発行済み株式の約18.7%)になっているガス器具大手のノーリツに対し、
株式の公開買い付け(TOB)による買収を提案したと発表した。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080912k0000m020074000c.html

TOB提案に対しノーリツは「素材価格の値上がりなど厳しい経営環境に対応できる体制作りに取り組んでいるところで、対応を苦慮している」と話している。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:44:47 ID:tE64LYpI
>>1
そういう時は包丁とガソリンタンクを持って(ry


















はやめろよ…。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:46:07 ID:BfRkSSla
最近の洗練された言い方では、「ワーニング」だけどな
35名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:04:46 ID:vjfOp+UG
この人の本読んだら、200万ほど年収が下がったというところがあった。

しかし1100万が900万だろ。

300万が100万になったわけじゃないからな。
36名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:07:20 ID:huK92/a4
日本企業も外資も知ってるが、
普通は必要とされない奴は仕事を干される。
1年もたたずに辞める
37名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:33:13 ID:abjca4/Q
すいません、スレチですが退職と退社の違いは何ですか。
会社を辞めるのは退職、会社から帰路に着くなどを退社というと思っていたんですが、
テレビでもよく会社を辞めることを退社と言うことがあるのですが。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:08:48 ID:vnblgKE+
>37

お前いい加減にしろよ。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 08:07:21 ID:T28eFUq5
外資に入社する時点で、海外親会社の気まぐれによって会社の潰れる可能性もあることは
折り込み済みだろ。不採算事業からの撤退もあるし、M&Aもあるし。
当たり前だが国内企業の正社員よりは安定性は格段に落ちる。
契約社員よりはちょっとマシか同等なくらいだ。

給与は並より高いところもあれば案外ふつうのところもあるんだよなあ。
40名刺は切らしておりまして
今まで給料が高かったのも円安の恩恵があったからで、
円高シフトの進んでいるこれからはそうもいかないしな。