【地域経済】ちまきや閉店 一時代終わる…山口[08/09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
県都唯一のデパートだった「ちまきや」が31日夜、153年の営業を終えた。
中心商店街にある2万平方メートルの店舗は空洞化することなく、
10月に「山口井筒屋」として生まれ変わる。
しにせの思い出、新しいデパートに期待すること……。
「フィナーレ」に居合わせた客や従業員に思いを聞いた。

◇◆ 年配客 感慨ひとしお ◇◆
この日はいつも通り、午前10時に開店した。客が殺到するような騒ぎにはならず
行列も長くは続かなかった。
阿東町の西木ひとみさん(57)は「最終日だから」と73歳のいとこを誘って来店した。
「子供の頃は、まだ珍しかったエスカレーターで遊んだのを覚えている。
屋上の観覧車にはものすごい行列ができていた」。
2階では、しにせの歩みを写真で振り返る「ちまきや懐かしの写真展」に多くの人が足を止めた。

5階のレストランで食事をした山口市の豊島仁美さん(70)は、子供が幼かった頃、
おもちゃ売り場に寄ってはレストランでよく食事をしたことを思い出した。
「一つの時代が終わったんですね」

ちまきやは長く、中心商店街の顔だった。近くの商店主の河村憲一さん(82)は
「昔は商店街に人も多く、にぎわっていた。ちまきやの名前もなくなり寂しい」と言った。

一方、若い人たちは冷静に閉店を受け止めていた。
山口市の水谷一春さん(34)は「郊外には駐車場付きのスーパーがあり、値段も安い。
客足が遠のいたのも、時代の流れというものでしょうね」。
周南市の会社員男性(37)は、「服は出張で訪れる神戸のデパートで買うことが多い。
井筒屋になった後は、カジュアルウエアの店舗も増やしてほしい。
スーツなんて今は量販店で安くていいのが買えるから」と言った。


ソース:asahi.com
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000809010004

>>2へつづく
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/09/04(木) 16:37:30 ID:???
>>1のつづき

消費者の関心は、10月に開店する山口井筒屋の「中身」に移っている。
ちまきやに入っていた女性衣料のある店は出店しない。常連客らの署名も集まったが
条件があわず見送った。
スタッフの女性(34)は「むかしは安い雑貨店も入っていたが、最近は価格帯が
高めになっていたのではないか」と話した。

午後7時、店の前に集まった人々から拍手があがり、シャッターが閉まった。
西村清司社長は「ちまきやを本来守っていくべきだったが、百貨店業界を取り巻く状況が厳しいなか、
生き残るのは難しかった」と述べた。
3おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/09/04(木) 16:42:49 ID:???
4名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:45:34 ID:djcZtaH/
ちまきやって萩にあった「八木百貨店」となんか関係あったっけ?
5名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:46:30 ID:8sPLG20j
井筒屋か
6名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:46:33 ID:Zw0kdP4h
"【中国】少林サッカー主演女優らスター三人、
無修正写真流出「セックス・スキャンダル」 画像つき
?冠希裸照事件最新?[?思慧]-37P-
http://image.saguru.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://image.saguru.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://image.saguru.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml
?冠希裸照事件最新?[梁雨恩]-40P-
http://image.saguru.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml
?冠希裸照事件最新?[??思]-10P-
http://image.saguru.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml
7名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:52:19 ID:8CoKg0D+
まぁ、百貨店は厳しいからね。
8名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 17:02:46 ID:D2cdtbWW
むかしよく婆ちゃんに連れてってもらったなぁ。
5階だか6階だかのレストランで食事して、
それから同階のおもちゃ屋を見て回るのがすごく楽しみだった。

2階から隣のゲーセンに行ってゲームしたり、
その1階が書籍文具雑貨扱ってるから、
立読みしたりドラクエ鉛筆眺めたり。

いつのころからかほとんど行かなくなった。
まあゲームとかなら近所の中古屋で済むし、
食事もちまきやのレストランでは喜ばないような年齢になってしまったからな。


道場門前はどうなるんだろうね。
もともと人が多いとは言えなかったけれど。
あそこが寂れてしまうのは悲しいものがある。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 17:03:13 ID:81r9A5SQ
井筒部屋か。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 18:07:00 ID:ZVsQ45g4
岩国のユニードも、知らん間に無くなっていた。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 18:07:37 ID:jGvR4l+h
ちまきやは、八木って人が創業者。
確か、山口市長をやったことあるんじゃないかな?
孫と、高校で同級生だった。
もう35年以上前の話だけど・・
12名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 18:12:35 ID:SU8F9upW
閉店しても後釜なんてない街が多いのに、すぐ開店にこぎつけられて街の灯を消さずに済むことを幸せに思わないと。
政令市のくせに駅前に廃墟が二つも何年も野ざらしになったままの浜松とか惨めなもんだ。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 18:13:21 ID:PVzpMRWx
>>11
八木宗十郎は山口市の初代市長だよ
名前も代々継いでいくんだけど、現八木宗十郎で終わりかな
14名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 18:25:30 ID:ywL+066j
他県の者には何のことだか
15名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 18:26:04 ID:zC5a4buU
しほみ饅頭は
総本家かん川
ttp://www.kankawa.com/
ttp://www.kankawa.com/html/about.html
16名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 18:45:42 ID:9ykqlh3O
同じ山口県宇部市の廃墟っぷりは神々しさすら感じたな
17名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 18:57:54 ID:kWuxAAIu
いくら駐車場が100円/時間といっても、ゆめタウンとかフジグランは無料だし
大判焼食うぐらいしか道場門前に行く理由が無い
18名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 21:08:18 ID:D2cdtbWW
>>17
あそこの大判焼きマジうまい。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 21:50:31 ID:JJK5oQam
ちまき売ってるのか?
20名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 22:04:03 ID:qHFmbocf
新館を増床したのが失敗。
せめて改装くらいに留めておくべきだった。
増床、建て替えが命取りになったパターンだな。
うすい(郡山)、松菱(浜松)、丸正(和歌山)なんかがそう。
ま、なにもしないで潰れていくパターンの方が多いけどなw
21名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 22:18:53 ID:5O3YIb3p
この手の知らない百貨店ってあるいみ「パラダイス」的要素がありそう
22名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 22:55:10 ID:sLUw8AUy
>>20
うすい(郡山)、松菱(浜松)、丸正(和歌山)と一緒にしたら、失礼。
ビルのオーナー企業として、悠々自適の生活を選んだんだから、かなり賢い
23名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:05:08 ID:b4Ls034R
>>13
昔萩に八木ってデパート?があった記憶があるんだがこれも八木宗十郎つながり?
24名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:15:38 ID:QQ6TcMDb
山口ってどこだっけ?
25名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:53:25 ID:GUyZAQT8
ロッテリアでバイトしてたのも良い思い出
もう20年くらい前になるのか
26名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:34:24 ID:zxpD9wmq
ちまき専門店かと思って期待したのに
27名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:39:07 ID:cvubqEde
>>24
九州
28名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:32:19 ID:B1YXaa9z
29名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:15:08 ID:hYSHqVSX
かなり深刻だな。
自殺や心中が増えそうだ。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 12:12:02 ID:2vNAdS0P
山口市も九州の植民地になったか。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:50:21 ID:tNMiZUKG
もともと「吸収山口経済連合会」でつが。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:50:39 ID:dkdzD2xL
今時19時でシャッター閉まる通りに誰が行くのかと…
あの商店街自体が無用だろ。

新山口駅がまだ小郡だった時代に住んでたけど、着いた当初は本当に県庁所在地なのかと目を疑ったなぁ…
駅前にファーストフードの一軒も無いし。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:56:53 ID:zjBA8U47
>>22
> ビルのオーナー企業として、悠々自適の生活を選んだんだから、かなり賢い

銀行激怒してるよw
どの道金返してくれないんだったら、潰しといても良かったんだから
34名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 21:02:10 ID:pzEWt81D
35名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:49:45 ID:2FJEbI9j
一時的にしても県庁所在地に百貨店がない状態ができてしまったw
36名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:24:39 ID:SGrXUK6+
>>16
宇部市の宇部井筒屋は本社機能取られて10月から山口井筒屋宇部店になるしな

>>17
駅横のぱるるプラザの駐車場だったところにアルクが出来るから、ちょっとは車事情もよくなるんじゃないの?
37名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:33:03 ID:1Fs8Q/v4
新山口駅前に高島屋を開店すればいいだけの話。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:48:41 ID:sfPlRVz+
あの規模の街にしてはローカルのセレクトショップがあったりこじゃれたカフェがあったりと、結構面白い街だと思うんだがな。
山口県内のほかの街はもっと悲惨だから。。。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:50:38 ID:sfPlRVz+
あの規模の街にしてはローカルのセレクトショップがあったりこじゃれたカフェがあったりと、結構面白い街だと思うんだがな。
山口県内のほかの街はもっと悲惨だから。。。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 17:36:10 ID:uL0YJ2CG
井筒屋さんも、久留米つぶして、山口へ出張っていそがしいな。
もう地方じゃ百貨店経営は無理でしょうね。
まあ、もって3年だろうなぁ。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 18:46:17 ID:w1x65llF
>服は神戸のデパートで買うことが多い
岡山あたりでは本当にそうらしいな。

休日のぞみに乗ってると、
新神戸から大丸の袋やブランド物の袋たくさん提げて乗ってくるマダムが
岡山で降りるのをよく見かける。
42名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 18:50:32 ID:YI6T0e9i
ここまでローカルな話題ってありなのかw
43名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 21:59:41 ID:1QYLTB80
>>39
宇○市銀○○や
周○市銀○○ですねわかります

>>41
岡山は規模の割に異様に中心部の買い物事情が悪いからね…
44名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:03:02 ID:L4vWXz5X
シャッター通り(商店街)について
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1193665239/l50
45名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 23:13:12 ID:T0tf+JEy
だから防府を県庁ry
46名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:08:21 ID:wwCusu/r
そら2万平方メートルのちまき専門店なんて無理だろw



違うの?
47名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 10:59:24 ID:B8iXsI7L
山口市の商店街が山口県の中では一番元気だろう。それがいいことかどうか微妙だけどね。
48名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 22:02:11 ID:WaF72Vq/
こういう地方百貨店が消えていくのは寂しい。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 23:01:08 ID:meEtnN6L
>>43
下○市豊○田・・・・・・・
いや、なんでもない。
50名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 23:34:15 ID:Bb3eAqkt
あと数年もすれば、ペンキの剥げた外装に、鎖で頑丈に固定され
強化ガラスが破れた扉、断熱材が天井からぶら下がり、打ち捨てられた
ガラスケースが積み重ねられ、廃材を使った焚き火の焦げ跡がそこら中に
散らばる元売り場になるだろう
51名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 02:23:38 ID:d4jKEdrC
>>50
ご期待に添えなくて残念だが、ちまきや跡はそのまま山口井筒屋が入居して10月にオープンする
52名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 19:36:17 ID:7BkTvpO/
その井筒屋の株価が低迷してるんだが大丈夫だろうか?
53名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 19:46:49 ID:1D3Ns6rw
道場門前といえばユニクロ1号店
あのユニクロも元は商店街の一店舗だったんだよな
俺が山大生だった15年前くらいは、まだリーバイスとか売ってたな

よく通ってたパチ屋のナショナル会館とかまだあるんだろうか?
あと百万弗と大市会館
54名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 19:51:17 ID:nKkqBsDO
株価が下がってない百貨店があったら教えてほしい
55名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 20:06:12 ID:GPyWzBRS
訪れてる客の年齢も高いが、
若い人達の声で34歳やら37歳やらが出てくるところが地域の高齢化を表してるなぁ。
周南市の凋落も凄まじいものがあるが。
56名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:18:39 ID:Q8OuV1hp
>>53
今もそのユニクロある?
57名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:51:17 ID:5cNmSZ1x
宇部にユニクロは一店舗だけだね。

ユニクロ 宇部清水川店
山口県宇部市恩田町3-4225-1
58名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:52:50 ID:5cNmSZ1x
あ、勘違い。宇部じゃないのね。
59名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:53:50 ID:E4aZ0xnO
RBはどうなった?
60名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:57:49 ID:iBfHJO8l
【不動産/広島】市民球場跡地利用 「緑地」ゾーンと「賑わい」ゾーン[08/09/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221190246/

【地域経済】JR岡山駅中心に歩行者増加、周辺商店街は減少−再開発事業で [9/4]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220588528/

中国地方の他県は景気よさそうだね。
61名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 23:19:08 ID:BVOoKKnw
>>56
もうない
62名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 10:39:06 ID:DCi38D0s
山口市は百貨店を経営するには人口が少なすぎた。
63名刺は切らしておりまして
山口も存在感薄いな