【航空】福島空港:日本航空撤退 佐藤知事、全日空に増便要請へ[08/08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
日本航空が福島空港からの撤退を決めた問題で、佐藤雄平知事は28日の定例会見で、
「日本航空には今後も存続要請を続けるが、同時に全日空に増便を要請していく」との考えを明らかにした。

日航は来年1月末で、福島空港の大阪、沖縄路線を廃止することを国交省に届け出ている。
佐藤知事は「地元では署名運動も続いており、私もそのつもりでやっているが、次の段階も考えなければならない」と語った。
全日空への増便要請の具体案は「これから詰めていく」とした。

全日空は現在、札幌路線を1日2便運航し、大阪路線(伊丹)はアイベックスエアラインズと共同で1日3便を運航している。
全日空も日航と同様、燃料高騰を受け路線の見直しを進めており、増便実現には難航も予想される。【西嶋正法】

ソース(毎日.jp福島)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20080829ddlk07020180000c.html
関連スレ
【航空】日本航空、10月から成田/西安線を運休を検討−中国線全体の低迷で[09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220439142/
【航空】日本航空(JAL):関空─杭州線、週7便に増便・ビジネス客増に対応…10月末から [08/09/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220480500/
2名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:36:41 ID:2ZHzK7N6
韓国軍基地ふくすま
3名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:38:53 ID:zCMNutor
全日空に増便要請て・・・需要が無いから日航は去るんじゃないのですか
4名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:39:17 ID:PEN4kvIE
需要の無いところにつくちゃったからな。
福島と郡山の中間に作ればこんな事に成らなかったのに。
国は馬鹿だよ。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:39:48 ID:7S4jQSdt
MyMiniCity

友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
http://taneda.myminicity.com/

右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される。
6名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:40:28 ID:fXkcTx9H
むりよ むりよ かたつむりよ(AA略)
7名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:42:58 ID:Ndvrguiz
増便要請するなら補助金出せよ
福島のせいで他の空港にしわ寄せが来る
8名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:43:19 ID:KJ1w7hJy
地方空港ばかり作ってまともな拠点空港を作らなかった運輸当局は万死に値する
9名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:45:26 ID:/o13Rxox
なんて罰ゲーム?
10名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:47:03 ID:LAg1771A
>>3
ダメだと分かり切っていても、一応やる事だけはやらないとな。

で、いろいろ手を尽くしたが空港の利用が減ったのは俺のせいじゃないよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:49:33 ID:t+pAOBaQ
福島市民は仙台空港をつかいます
12名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:49:56 ID:ueid8A9P
アシアナと大韓航空に頼めばいいじゃない!
13名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:51:35 ID:FZcftqww
>>3
ANAはIBEXの伊丹⇔福島3便

日航は伊丹1日1便の他に
関空⇔郡山1日1便の超不人気路線を負わされてる。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:53:50 ID:Rb0pGBYE
□2007年10月  
★渡部恒三衆議院議員 政治団体「新時代の会」渡部氏の甥佐藤雄平福島県知事の
自宅マンションを実際には使っていないのに「主たる事務所」として1993年から
2004年の12年間総務省に届け出ていたことが判明、民主党最高顧問を辞任。
政治資金報告書の記録では12年間の事務所費は計約9900万円、人件費、
高熱水費などを含めた経常経費は約1億7824万円であった。
今現在はまた最高顧問になっている。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:55:55 ID:FZcftqww
訂正
×関空⇔郡山1日1便の超不人気路線を負わされてる。
○関空⇔福島1日1便の超不人気路線を負わされてる。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 12:03:31 ID:elyOdsqJ
補助金を出せばよいだけ。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 12:11:04 ID:69a/fM6Z
こんな事で増便する羽目になれば、他の過疎空港から航空会社の逃げ出しが加速する
だれもジョーカー引きたくないし
18名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 12:44:40 ID:foGO5iiG
署名運動じゃなくて乗れよ
19名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 12:57:55 ID:O9G9gfcx
福島知事から県民が総出で乗るようにすれば?
20名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 12:58:47 ID:TncfEGDC
福島県民だけど廃港でいいよ
21名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 13:30:33 ID:HuvrvAOM
ジャルも18切符だせばいいんか

廃鉄めぐりツアーとかタイアップして


年齢層からは60代ぐらいになりそうだけど
22名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 13:33:48 ID:1wR+Hjkv
東京便がない空港はつぶれるべき
いらねーよ
23名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 13:33:58 ID:jKLkNwN3
呼ぶなら米軍基地を呼べよ。
おまえらの好きなカネが国から降ってくるぞ。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 13:37:23 ID:Ke03wOuy
そして誰もいなくなった
25名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 13:48:54 ID:HuvrvAOM
米軍基地と核処分場はさいごの手段か

同時に誘致したら すごい金だろうな
26名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 13:49:58 ID:gnED8qGY
福島交通に飛行機を飛ばしてもらえ
27名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 14:15:40 ID:BAhg2TgJ
アシアナが福島〜伊丹、福島〜関空は日本国内線の運航が許されるなら是非やりたい採算は合うと言ってるんだから国も認めてやればいいのに、確かに日系みたいに馬鹿高いコストや人件費じゃ無いから採算合うだろうし自国はKTX開通で国内線悲惨だし
28名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 14:41:25 ID:WiYfEYFm
>>4
一番バカなのは福島県
29名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 14:52:21 ID:sZxYwFfn
この空港は毎年赤字3億円(しかも税収が入らない)
それがJALの撤退で毎年4億円になる。
さぞや福島県は困っていることだろう。
全日空は増便すべき、ここで恩を売っておくべきだろう。
いつか原油が値下がりしたとき、大もうけできるぞ。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 15:07:41 ID:IXbJphSl
小型機でも良いから羽田便飛ばせば需要あるんじゃないの?
31名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 15:09:15 ID:FjM2iko+
ゆーへい知事、企業誘致は目に見えて非常に良い結果が出てきてるんだけどな…
IATAによれば、航空業界が全体として赤字、原油高とテロリストのせいで…
32名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 15:11:01 ID:faE8fJmu
前の県知事の負の遺産引き継ぐ県知事も大変だわな
33名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 15:13:30 ID:h/yDRQ50
逃げ遅れたな……
34名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:18:46 ID:Bhv7tzzS
海外旅行者全員に関空経由を強制するべき。
関空の国際線は意外と充実してて75都市に就航してる。
ドーハなんてマイナーな街にはダブルデイリーで貨物も1便飛ぶ予定。
香港に至っては1日5便になる。
35名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:21:21 ID:Lf/2sbb/
変態新聞が、機内セックスレイプ記事でも連載すればいいだろ
36名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:23:23 ID:i6tg4pEZ
>>30
>小型機でも良いから羽田便飛ばせば需要あるんじゃないの?
ないだろ、新幹線沿線は。
中越地震で羽田-新潟線が一時的に復活したが、
新幹線が復旧するとあっという間に空気輸送だったし。
37名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:25:03 ID:gnED8qGY
>>34
ニューヨークに飛んでない段階でダメだ
38名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:25:50 ID:wleBftQC
エアトランセ辺りを雇う形にすれば良いんじゃねーの?
39名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:41:18 ID:siOlQkCL
>>30
値段で高速バス、時間で新幹線に負けるでしょ
40名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:45:27 ID:HRgM6h+p
韓国からのゴルフツアー客だけ受け入れてればいいニダ
41名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:47:33 ID:Bhv7tzzS
>>37
LA乗り換えだな。
だって、直行で行くために、成田まで重い荷物持って行くのは嫌でしょう?
42名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 18:20:25 ID:ueid8A9P
なら成田で乗り換えればいいっぺよ
43名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 18:29:12 ID:trKPKZlO
これって、空港行政の失敗や原油高騰問題による赤字を
航空会社に押しつけているだけですよね・・・
44名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 18:32:47 ID:gnED8qGY
>>41
関空まで重い荷物持って行くの嫌だから
みんな伊丹から成田に飛ぶんで、関空のNY便が無くなったのかもな。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 18:58:21 ID:BAhg2TgJ
つ〜か、仁川から飛べばいい
46名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:00:30 ID:BAhg2TgJ
海外へは便利な仁川国際空港からどうぞ

アシアナ航空
47名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:05:17 ID:BAhg2TgJ
>>37
成田WW
NYならアシアナで仁川まで飛んでNYは駄目なのかW

今や地方空港のトレンドだよ
48名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:08:20 ID:gnED8qGY
>>47
コリアン系のキャリアは室内がニンニク臭いからダメだ
49名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:12:53 ID:BAhg2TgJ
アシアナは世界一安全な航空会社に選ばれたな。
50名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:13:24 ID:gnED8qGY
でも臭い
51名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:14:28 ID:yq69soWu


    福島空港 廃 止 のお知らせ

52名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:15:25 ID:HDhzZv8H
アメ公にくれてやれ
53名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:20:06 ID:Bhv7tzzS
今や日系の航空会社は↑こんなオッサンしか使わないのが現状。
54名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:23:18 ID:64Xn2Vz3
>>11
確かに近いし便数は遙かに多いし。
55名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:24:58 ID:5DigdIvl
ラジコンレース場にすればいいんじゃね?
56名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:25:13 ID:BAhg2TgJ
>>41
福島空港は以前関空に路線ある所は関空で無い所は仁川経由でって売ってたなW
花巻もそう、花巻は中部で売ったが便数少ない行き先少ないで不評だったので関空経由が定着しかけてたらしいが今後仁川経由で売るらしい
57名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:49:04 ID:nz7sXAXF
いっその事レース場にすれば?
58名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 19:50:27 ID:yq69soWu
個人用セスナの練習場/駐機場にしてもいい
59名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 20:58:21 ID:JavAVeQu
太陽電池パネルを敷き詰めればいいじゃん
晴れてる日は毎日利用できるしエコにもなるし
60名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 22:05:10 ID:zP4yfNmP
キムチ臭いな
61名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:08:24 ID:J/vIiRni
仁川−関空−福島でいいだろ
62名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:13:13 ID:cgvKk1cd
>地元では署名運動も続いており

いや、お前らがもっと利用しろよwwww
63名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:10:22 ID:OT8l/WBs
つまり地元民が利用しない空港という事だ
64名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:14:00 ID:ydLyPlCg
廃港して、戦没者追悼施設にするのがいいと思うんだ。
65名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:49:52 ID:Dt4o+hGm
>>59
それ、羽田空港がやるのよね…。
地方空港が先にやったら話題になったろうに。
66名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:12:57 ID:LEzrEOCD
KALに頭下げてインチョン便増やしてもらうのが現実的だな
67名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:40:11 ID:lDzvq5/+
なんか着陸してくれたら
ボーナスポイントみたいな
航空会社にもメリットがないと
地方はむずかしいかもな
68名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:42:37 ID:2I13go1v
能登空港みたい採算ラインを割った搭乗率なら補助金出すとまで言わないと
話に乗ってこないだろうな、このご時世。
69名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:57:07 ID:Kug/RPrs
霞が関を空港の近くに移転させなよ。
空港利用客は増えるし、東京は厄介払いができる。
70名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:07:24 ID:ynxiJLRM
土建屋どもの夢の跡
71名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:14:34 ID:N/+sFPMU
また、関空厨が変なこと書いてる。

72名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:55:09 ID:NLqAdO9N
法政大以外にも、パイロット養成コースを持っている大学を実習場と
して誘致したらどうか? 
73名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 06:00:52 ID:xFG1l8ax
JALの関空便だけでも出して欲しいな。
JAL株買った意味がなくなるじゃないか!
74名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 06:04:31 ID:U1o7sXdD
福島空港なのに福島市民は利用しない不思議な空港
75名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 09:55:40 ID:OT8l/WBs
福島空港なのに福島県民は利用しない不思議な空港
76名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:23:09 ID:0nasWfyt
自治体は相当ご不満のようですが、
山形や能登、但馬、石見、大館、佐賀などに比べればまだマシだとは思いますがねえ・・・
77名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:27:56 ID:G1YMk3FG
>>76
だめ空港がいっぱいあるもんだねえ
松本や茨城、静岡あたりはまだましかな
78名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:31:38 ID:DNKZlh8E
法政がこの空港を選んだ理由の一つに、「離発着が少ない」というのがあった。
現在4〜5人の1年生が訓練中…
79名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:36:03 ID:zPzdkTc+
増便要請?
口先だけだな。
県が便を買い切って自分でチケットをさばく位のことをしろ
80名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:51:45 ID:3YySgkuq
>>72
小型機を駐機できるような構造になっていないから無理。
81名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:05:39 ID:lHatOVbP
>>80
大学に金出させて作れば良いだけ。
82名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:17:26 ID:3YySgkuq
>>81
県の施設に?
それは簡単にいかないよ
83名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:50:18 ID:OT8l/WBs
格安で払い下げればいい
県は造る(土建屋に甘い汁を吸わせる)のが仕事

造ってしまえば使えようと廃墟になろうと関係ない
84名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:56:50 ID:DZKjjyut
アシアナ航空はJALが撤退した路線について
芳専務は「日本が認めてくれるなら明日にでも就航したい、日系よりコストが安いから採算は合う、福島支店の候補テナントも見つけてある」と語った。
85名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:59:44 ID:xFG1l8ax
アシアナはインチョン→関空→福島で頼む。
関空→福島は13500円にしてくれたら嬉しい。
86名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:01:30 ID:HbfetjB2
国際線て韓国だけなんだ
87名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:50:12 ID:DZKjjyut
>>86
上海もある
88名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 20:10:03 ID:KB3NVjh0
実はここの空港、ゴルファーや日光観光や温泉などをめぐる韓国人旅行客がすごい多いのだ!!
89名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 20:31:05 ID:htfFkg3I
飛行機が離発着しない空港誕生
90名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:17:40 ID:1CfzhlZ4
国際線(ソウル)専用空港でもいいじゃん
飛ばないよりは
91名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:48:34 ID:JjQIlGS5
土産は薄皮饅頭w
92名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:50:47 ID:JjQIlGS5
あのアンコだらけでベターッと甘いだけの
田舎饅頭で1個105円はボリ過ぎ、
3個105円が適正価格だと思う・・・
93名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:03:26 ID:E+brFChF
法政大学に金払ってもらえw
94名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:05:50 ID:umrmgGIf
ちょっと分からないので聞くのだが。
福島に空港どうして作ったの?
95名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:55:10 ID:SqkJXO5D
三笠フーズ販売先(東京商工リサーチより)

機内食会社,駅弁会社,寿司チェーン,スパー・ホテル・飲食店,醸造メーカー,一般個人,全日空,がんこフードサービス
96名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:56:43 ID:Wkb16TyB
馬鹿な知事だな
97名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:19:36 ID:irYezxHO
昨日大内宿から合図(なぜかうまく変換できない)若松に抜ける道路に

「福島空港86`」

とか看板立っててワロタ
98名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:26:10 ID:1Ui4Gwq9
福島に空港なんかいらねーよ。

まだ、埼玉に民間の空港を作った方がマシ。
99名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:37:43 ID:VAuSqL5m
まともな空港って静岡空港だけだな
100名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 06:33:22 ID:ar6c9rZi
a
101名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:05:37 ID:8DtIW2cn
土建屋が儲かって
福島県民は増税で苦しむ
102名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:20:26 ID:29C/25Qu
>>97
会津って、「津」だからDU(TSU)のはずなのに
英語で会津って書くときは「AIZU」なんだよな
不思議だ
103名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:23:02 ID:uzKP4Ktp
新幹線が通ってるのに空港なんて要るのか?
104名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:25:03 ID:MoRG/l9Y
消費税率の引き上げばかりが話題になっているが、道路特定財源問題で話題になった様に、問題の
核心の一つに「一般会計以外の税金」=「特別会計の埋蔵金」という問題がある。
国家予算額が80兆円だというのは一般会計だけの数字であり、特別会計を含めた国家予算総額は、
410兆円にもなる。 なんと一般会計の5倍もの歳入額がある別口の特別会計があるのだ。
これは年収800万円のサラリーマンが、給与所得とは別に、株の配当や手持ち不動産での収入が
年間4100万円もあるのと同じことなのだ。
特別会計には道路整備特別会計の他、港湾整備、空港整備、国有林野事業、食糧管理、自動車損害
賠償保障事業、自動車検査登録などの各特別会計が合計30近くもある。
一般会計が、毎年の歳入と歳出がほぼ同額で翌年への繰越がない予算であるのに対して、これらの
特別会計には翌年以降への繰越額が多量に存在する。いや、むしろ、道路や空港や港湾施設整備の
ためと称して、具体的な投資先がないままに多量の剰余金残高を維持し続けているのが実情だ。
例えばガソリン税の様に、法定税率の倍にもなる暫定税率を賦課して多額の税金を徴収し、それを
貯めこんでいる。貯めこんだ金が社会基盤整備に使われればいいのだが、実際は国交省の天下り先
法人の慰安旅行費用、作っても車が数台しか通らない不必要な道路建設=地元建設業への資金還流
などに浪費されている。空港整備では乗客数が採算ラインを大幅に下回る人数しかいないと予想さ
ているのに空港を造ったり、港湾整備ではまったく使われたことのない埠頭が造られ、放置されて
ままになっていたりと、まったくにムダな設備に税金をタレ流している。
一方の一般会計は「歳入不足」と称してサラリーマン減税の廃止など実質増税が行われ、今度は、
消費税率を上げるなどの、一般国民にばかり負担を強いる計画になっている。
使う予定がない特別会計の剰余金=埋蔵金を公務員が私物化して浪費している。その浪費をやめさ
せて一般会計に組み入れれば、消費税率を上げる必要はない。
官僚が特別会計で維持されている天下り先法人の役員になることを繰り返して、わずか数年の在職
で数千万円の退職金を何度でも受け取る様な、現代版の特権貴族制度を維持するために悪用されて
いる。そんな特別会計の支出明細を公開して、国民が納得できない特別会計は即刻に廃止シナリオ
を策定し廃止に向けての行動を取らせる必要がある!
105名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 23:26:37 ID:Zzv+cMB8
ふくしまとか来世紀には無くなっているだろう
106名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 01:12:31 ID:3YEzJLVh
一層の事、巨大な加速器でも作ってくれ
J-PARCなんか中途半端
LHCを凌駕する世界最強の加速器でも作れよ
空港なんて必要ない
107名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 01:18:29 ID:PLgUlJqo
日本航空の撤退は、ビジネス需要にも大きな影響をもたらします。
 従業員1,200人あまりの、郡山市の「郡山松下電工」は、大阪にある松下電工の本社への出張などで、年間、延べ2,000人以上が、福島空港からの大阪便を使ってきました。
*郡山松下電工・櫛田孝則社長インタビュー
「飛行機ですと非常に便利でして、今まで(新幹線では)2日かかってたところが1日でいけると、非常に機動力があるということで、よく利用させてもらってます」
 今後、大阪路線は、全日空系の1日3便が残りますが、会社では、スピードが求められるビジネスへの影響は大きいと見ています。
*櫛田社長インタビュー
「我々ビジネスマンにとっても、機動力が少し弱くなるということは非常にマイナス。ビジネスチャンスもそうですし、
生活観光とか、そういった産業に対してもなんらかの影響が出るのではと考えております」

日航廃止で郡山松下電工の閉鎖が事実上決まりました、知事が必死だったのもわかるWW
108名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 01:55:00 ID:94ZziyC6
>>107
松下電工本社は伊丹のほうが近いでしょ?
JALの福島→伊丹は午後、午前中は福島→関西なのにね。
109名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 06:58:19 ID:7fuWMROd
搭乗率の保証の話だしても日航は、乗ってこなかったらしいが
アナにも同様の話は切り出すんか?
110名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 10:06:15 ID:ZoqPgASt
>>107 そんな簡単に閉鎖決まるか、ボケ!オメ何考えてんだ低脳。
111名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 13:24:27 ID:c6Rcr6Oi
撤退するJALの穴埋めにアシアナが就航して実績を作ったら、
速攻で、インチョン路線を申請するのは、間違いなし。
こうして、インチョンのアジアのハブ空港としての地位は、強化される。
アジアのハブ空港として、日本の政策が皆無なのが、諸悪の元凶。
112名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:50:50 ID:D0V4G0kU
>>111
まあな。
関空なんかは、そうなれる可能性を持ってるのに、もったいない。
結局、羽田を拡張し続けてって成るんだろうなあ。
一極集中は効率は良いけど、地震等の災害考えるて長い目で見るとリスクが高いよな。
在京の俺が言うのも何だけど。
113名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 13:33:31 ID:FXdnVttT
福島とか、仙台行くときに邪魔だから消えてくれないかな?
114名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:10:42 ID:6KNxoO2c
全日空と事務レベルまで詰めてるんだなW

知事、全日空とアイベックスに22日に要望へ

http://www.minyu-net.com/news/news/0918/news2.html

新規は関空便、伊丹増便かな
115名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 10:54:37 ID:EzwAvmQ1
つか本来役割分担が逆だろ。
IBEXが関空でANAが伊丹だろjk。
あと福島空港〜福島駅前/いわき駅前行きバス希望
116名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:45:42 ID:Za6kXlhC
空港の周囲をもっとにぎやかにしたほうがいい。
石川県なんかかは能登空港のなかに県の出先機関を作るなど努力をしている。
福島も見習いなよ。
117名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:08:34 ID:rMpgNeMv
韓国人観光客ゴルフ場求め、日本へ続々
福島空港国際線が、韓国人ゴルフ客で賑わっている。
福島−ソウル線運航するアシアナ航空によると乗客の8割以上が韓国人

空港に近い福島県内や栃木県北部のゴルフ場では韓国人観光客の姿が目立つ
平日料金が、5千円前後と格安料金の上に夏でも比較的涼しく快適にプレイできるのも魅力
現地では韓国人スタッフを採用したり、福島県内の宿泊施設に韓国語を表示したりなど対応に追われている。

日本のゴルフ人口1千万人に対してゴルフ場の数は約2400箇所
韓国のゴルフ人口4百万人に対してゴルフ場の数は約300箇所
韓国では圧倒的にゴルフ場が足りないらしい

「ソウル近郊のゴルフ場料金は、3万円以上でしかもいつも大混雑」
ソウル市内に住む銀行員はそう言ってこの日2回目のラウンドに出かけた。
日本を訪れる客層は、シニア世代が中心
ソウル市郊外に住む主婦の方は
「1ヵ月前にも(福島に)来ました。福島は空気が澄んでとても気持ちが良い。
日本(のゴルフ場)では、夫婦2人からプレイできるのもいいわ!」
1組4人の韓国式より気軽にプレイできる日本式を評価

福島空港には、次々と韓国人向け送迎バスが到着
それまで閑散としていたロビ−に束の間の賑やかな声が響き渡った。
118名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:35:52 ID:jgmclyZf

ふくすま便は ぎないアナウンスも なまってるの♂?

 「 ほんづつは ずんにっくう ごんりよういただんきますて まごとにありがとうごぜ〜ますだ 」

 おめ〜ら、すんかんせんで はねだまで いげば いいしょ!!

119名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:44:58 ID:V+XJh7pO
仙台空港はアウトレットを一度に二つも作って中韓のお客様の受け入れ態勢
益々万全です。福島は大丈夫ですか?
120名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:48:24 ID:BCbhzl7c
それより韓国は大丈夫ですか?
121名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:03:13 ID:PLu61EuN
福島って米作る以外に何か価値あるの?
122名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:15:01 ID:tilko+JT
>>121
果物
さんま(干物は特にうまい)
温泉
ラーメン
山菜
景色
とか。
温泉は鏡石町にある旧・ホテルまるなか(今、改装中)不動の湯がお勧め。
親が福島県出身なんで福島にはわりと行っているが、いいところだと思う。


123名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:35:17 ID:+/ihrw9M
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20080923ddlk07020247000c.html

福島空港:日本航空撤退 知事、全日空に大阪線増便など要望 /福島

 日本航空が福島空港から撤退した問題で、佐藤雄平知事は22日、全日空の本社
(東京都港区)を訪れ、大阪路線の増便と沖縄路線の開設を要望した。全日空の山元
峯生社長は「原油高騰など環境的には厳しいが、少し検討したい」と話したという。

 全日空は現在、札幌路線を1日2便運航し、大阪路線(伊丹)はアイベックスエアライ
ンズと共同で1日3便を運航している。佐藤知事は観光振興や企業誘致、物流など航
空路線の重要性を挙げ、大阪路線の増便などを求める要望書を山元社長に提出した。

 また佐藤知事は、全日空と業務提携しているアイベックスエアラインズの本社(東京
都江東区)も訪ね、大阪路線の増便を要望した。服部浩行社長は、所有する航空機が
少ないため増便が難しいことを説明した上で、「何ができるか検討してみたい」と語った
という。【松本惇】
124名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:26:29 ID:S6Wa4Cxn
いいことじゃないか。
空港建設して地権者さんと土建屋さんに儲けていただくのが
目的だったんだから、後は跡地利用を考えればいいフェーズに入ったということだ。
125名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:07:45 ID:VhppylpX
なんかね、>>123を読むと、自分の都合だけで
「俺たちには必要なんだからお前等負担しろ」
って言ってるようにしか見えない。
御社へはこんなメリットがありますよ‥‥って交渉するのがビジネスの鉄則だろ。
記事になってないだけかもしれんがな。
126名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:34:02 ID:NUN0Gq6+
自衛隊にでも使ってもらえw
127名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:03:56 ID:Co3se8aj
福島空港(日航撤退後1年記念ver)
曲 虎舞竜
唄 おいら

ちょうど一年前に 日航が撤退した
昨日の事のように 今はっきりと想い出す
2chにスレが立ったせいで 酷い煽られ様さ
まともに利用する人は 半島に住む人だけ

佐藤福島県知事は まるで子供のように
日航本社に突撃し ただただ土下座する
日航の撤退後は そんなことは忘れ 
県議会の答弁で 「アクセス鉄道が欲しい…」と妄想

日航がある事が 幸せだったと思う
何でもない日航の事 二度とは戻らない日航
128名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:07:09 ID:idYECu97
ヤッパ チョン航空に補助金払って韓国便を。。。。。
に落ち着きそうですね。
129名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:26:41 ID:3PiD7Y0S
JALもANAも福島に粘着されてカワイソス
130名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:38:47 ID:O0W2f1xN
陸の孤島みたいな場所にあるから、米軍基地を福島へ移管して
代わりに横田を民間空港で使ってみたらどうだ。
131名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 14:54:34 ID:Fit/anCa
夜間離着陸訓練とかで使えないかね?
内陸すぎるかな
132名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 13:51:33 ID:WY9E4EeH
>>131
何かトラブルあったら、海ポチャにしないと二次被害が怖いからね。
この点では宮崎の新田原基地は神すぐるロケーション。
133名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:27:05 ID:X6xInWMl
エアトランセを誘致することを、
強く推奨する。
134名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:44:13 ID:PZ3/w4k9
アイベックスが増便するかもね
庄内大阪便の廃止届け出したし

http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=2468983&newsMode=article
135名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:44:53 ID:+JKQ4Jkd
東北で空港が必要なのは、仙台、秋田、青森だけ。
あとは廃港にしろ。
136名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:48:17 ID:2WwFRPjB
>>134
だな、機材繰りついたし

福島空港発着大阪便増便検討へ アイベックス

http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.minpo.jp%2Fview.php%253FpageId%253D4107%2526blockId%253D2468983%2526newsMode%253Darticle&_gwt_noimg=1&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&output=chtml

ここまで話進んでるしな、犠牲になった庄内にはご冥福をお祈り致します
137名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 07:13:46 ID:plhTqiT0
地元新聞に書いてある。
・庄内線を3月末で廃止、機材余力を生かし4月から福島線増便検討
・知事から直接要請があった
・日航が撤退する福島線には潜在的な魅力がある
138名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 14:43:30 ID:r7Jxz1jj
コンコルド飛ばしても福島じゃ需要ない
139名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:10:35 ID:ERs6zxuv
神戸空港や山口組のプライベートポートとして存在価値はあるが・・・
140名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:13:06 ID:oDRL9wmV
福島県の人口

93年 2,123,678人 ←福島空港開港
08年 2,056,107人
141名刺は切らしておりまして
>>137

福島にどんな魅力があるのか、よくわからない。鶴の撤退は妥当だな。千歳・伊丹・福岡・那覇以外の空港は3◇が進める機種で十分かと