【会計監査】日本:国際会計基準を導入へ 2011年度以降に・金融庁など検討…世界共通の会計ルールに [08/09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
475名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:26:58 ID:C6K+7U8K
あとあれだな、プーリング法とパーチェス法をプーリング法だけにするってことか?

事業部門の合併以外はやらなくなるだろうな。
全社的な統合って、メリットでないでしょう?
それとも時価総額増やすためだけの合併ってこれからも増えるのかな。
476名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:32:24 ID:qo0wQQWq
逆。パーチェス法のみ。
対等合併だろうがなんだろうが、簿価で引継ぎはアウト。
ますます会計処理が面倒になる。
477名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:55:10 ID:dvoiebX3
>>473
ぎゃくで、将来簡単になるだろうね
国際会計基準に統一されたら日本の無駄に難しい試験にパスした
意味がなくなるよw
478名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:18:06 ID:WSIlK/0W
>>477
外資から自国の会計士に監査させろとかいう話がでてくるんだろうな
479名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:27:47 ID:y9ZU9PqU
>>478
監査は仕事というか手段で、
目的は適正であるという意見を表明することにより、
監査責任を負うこと。

ということは日本語は必須になってくるだろうなー
480名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:23:28 ID:M79Ba/Lh
>>478

戦後、公認会計士制度ができて、オキュパイトジャパンの時代にはアメリカの監査法人が
やってきて決算を出していたそうだ。

それを国辱と考えた(当然だけど)連中が一生懸命やってきたが10年前に同じような境遇に
おかれそうになった。

しかし、監査法人、格付け会社というのが本当に正しいのかを調べる機関を日本独自にもつべき
であって、わざわざ外国にあわせるというのはいかがなものかと。
むしろ、日本にあわせろといえる人たちが出てこないと。
481名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:10:36 ID:B3Z9jIfD
>>478
外国のCPA等資格での金商法監査や会社法監査を容認しちゃうと、
日本人も無駄に難しいJPCPA資格じゃなくて
簡単に取れるUSCPAをとるようになって、
日本のCPA制度が実質崩壊するので、断固拒否すると思われ。
482名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:14:17 ID:DrlCeiIi
最近の会計士受験生は大変そうだね。
俺が受験生だった頃は見たこともない項目がいっぱいあってさ。
おじさんはもうついてけないわ。
483名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:18:50 ID:jZIuLBwQ
USCPAと比較して段違いに難易度が高い試験だけど
粉飾事件や決算訂正の発生状況はアメリカと較べてよいのだろうか?
もしも大差ないのであれば文字通り無駄に難しいということになるね。
484名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:19:53 ID:QE75TlUv
> 国際基準は欧州を中心に世界100カ国以上で使われ、米国も採用する方針を表明。
>独自の会計基準を採用している日本は世界的に孤立する恐れがあり、将来は欧州などで
>企業の資金調達が困難になるとの見方もあった。国際基準の導入で、企業はグローバルな
>事業展開をしやすくなりそうだ。

またぞろ日経がご主人様のご意向に沿ったプロパガンダに必死のようですねw

485名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:37:08 ID:B3Z9jIfD
>>482
その代わり合格率は大幅に上昇しているけどね。
試験に4回以上落ちるような人間ならば、
知識のアップデートが間に合わず泥沼化する可能性があるけど、
合格率数%だった昔に比べれば、簡単になったと思うよ。

>>483
日本の公認会計士試験制度はぶっちゃけ、会計士の数を規制して
既存の会計士の権益を守るための制度なので。

ただ、最近は合格者数を大幅に増加させてて易化しているので、
無駄な難しさはそのうち解消されるかと。
その代わり、試験に受かっても就職できない人間が増えるだろうけどな。
486名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:39:56 ID:jZIuLBwQ
>>485
20年くらいしたら普通に中小企業の経理でも
部課長クラスはCPA持ってても珍しくなったりするのかもね。
487名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:46:35 ID:34+WxIVt
会計士とってもいまだったら大企業に就職のほうがいいだろうね
488名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:48:47 ID:jAqQ1BYH

弁護士と会計士 目指すならどっち?

489名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:53:15 ID:34+WxIVt
>>488
もうどっちも旨みはないな
大企業に就職できるんだったらそっちにしとけw
490名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:21:22 ID:7roleBhy
会計士は外資が入ってきて失業者が増えるだろうね
税理士の下で働くか一般企業に再就職することになる
491名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:37:22 ID:PhVN1SB1
>>490
会計もってれば税理士はおまけでつくから税理士の下はないと思う。
企業会計士はありかな。
492名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:41:16 ID:7roleBhy
>>491
甘いよ。クライアント多数持ってるのは税理士だし会計士の業務だけじゃ客がつかない。
資格として税理士がおまけでついてくるってだけで実務ができるわけじゃないから。
493名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:51:18 ID:PhVN1SB1
>>492
税理士法人や税理士事務所も代表は会計士のところ多いし
むしろ横滑りしてきた税理士が押し出されるかもしれないよ。
494名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:55:51 ID:7roleBhy
>>493
いやそれはないよ、企業側が必要としてるのは税務だから税務経験のない
会計士はあまり必要じゃないんだよ
495名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 15:31:33 ID:Sr7V1Uci
そのうち弁護士と会計士両方持ってる奴が出てくるんじゃないの?
アメリカみたいに。で、そいつらが税務をやると。
496名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 17:01:21 ID:48w/+J7E
>>495
弁護士→会計士は受験でかなり優遇されとるしな。
論文式の一部だけ受けりゃOKだし。
497名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 02:22:13 ID:FEa1Nrgk
いままでが自由競争を制限しすぎだったわけだ
弁護士、会計士試験を簡単にして社会での自由競争
ってのが当然の道だと思うけど

そうなると必ず、「質」厨が現れるけどね
498名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 10:50:04 ID:bxy0wCMc
>>493
会計士は弱いよ。
税法弱いから。
あくまでメインは証取法だし分業制で仕事してるからな。
個人で糞会社の簡単な決算書を大量に作成する必要がある
税理士と違う。
まあ国税OBには勝てないが・・・
499名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 14:25:39 ID:rAn1Uq2j
退職給付会計って国際会計基準なの?

これのおかげで、退職金なしの会社だらけになったと思うけど。

アメリカの取締役なんかの莫大な退職金を引当金積んでいるってことになるけど、
ちょっと考えられないな。
下手したら引当金倒産ってのは無いだろうけども、現金不足にならない?
500名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 01:01:57 ID:LtSzdT4m
最近までものすごく儲けていた人々:

金融業界人。ベア・スターンズ、ゴールドマン・サックス、リーマン・ブラザース、メリル・リンチ、モルガン・スタンレーの5社が、
2007年度に社員(5社合計18万6,000人)に支払ったボーナスの合計額は390億ドル(約4兆1,074億9,200万円)で、米国史上最高額。
社員1人あたりの平均ボーナス額は20万1,500ドル(約2,121万6,763円)だった。

http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/09/post-9f6d.html
501名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 10:35:16 ID:TjGuioHm
退職給付資産が目減りして・・・
引当金の積立が莫大になって・・・・
健保組合もあぼーんなのに・・・・

502名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 10:30:42 ID:ucb5MARd
国際会計基準審議会(IASB)は、米国をも含めた会合を10/2に行うよう提案。
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK827267520080925

この時期、どんな話が行われるのでしょう?
503名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 10:33:04 ID:7hxVLqES
今と何が変わるのかさっぱりわからん
504名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 10:43:19 ID:q04oiiC3
もしかして、国税とガチンコで戦ってる教授の元にいた俺って重宝されるのか?
505名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:03:09 ID:Aw5b4MXN
時価会計の見直しだな
506名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:01:22 ID:LzBbD+0+
ガラス張り会計(笑) 公認会計士(笑) 淫チャージ(笑)
国際会計基準(笑) FASB(笑) GAAP(笑)
時価会計(笑) 資産負債アプローチ(笑) 4大監査法人(笑)
ASBJ(笑) 税効果会計(笑) 日本版OO(笑)
SEC(笑) 監査小六法(笑) 会計法規集(笑)
507名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 02:06:45 ID:4s1U+lAs
>>498
国税OBも資産税部門や法人税部門でも外国税に詳しい人以外は
使い物にならないよ。
所得税や法人税は基本的に簿記会計の知識が必須だけど、基本的に
帳簿を作成したり読み解くことの出来ないセンセイwが多いから。
508名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 02:13:46 ID:8d2js0ph
>>507
帳簿作れないし読めないのに申告して
それで調査を越えられるのがすごいのでは?
当然、そんな帳簿じゃOB以外の税理士に変えたら
すごいことになるんだろうし。
509名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 02:26:01 ID:7YORKM9N
>>508
税務申告なんて、決められた場所に帳簿数値をはめ込んでいって、
単純な四則計算するだけ。

複雑な税務調整項目があるような大企業ならばともかく、
帳簿組織が単純な中小零細企業ならば、
一旦作り方さえわかってしまえば、その辺のパートのおばちゃんでも出来る。
510名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 03:02:22 ID:4s1U+lAs
>>508
中小企業のオーナーなんかは税理士に税務「申告」ではなく税務「対策」
を望んでいる。
結局のところ税務対策の基礎になるのは経営や保有資産に対するコンサルティング
であって、国税OBが資格を手に入れたからって簡単に出来る業務ではない。
ただ、逆に言うと税務申告や税務相談に触れなければ、とりたてて公的資格が
必要ないんだよな。
511名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 03:10:18 ID:tU/j7NY5
含み資産は無くなるの?
512名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 15:52:50 ID:JwtEV7kB
振り回される東京市場、米会計基準見直しで不信感助長も
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34037520081001

<米会計基準、透明性を犠牲に>
 米国の時価会計の見直しも、市場にとって不透明要因。証券取引委員会(SEC)は
現地時間の30日、時価会計に関するガイドラインを発表し、価格設定が困難な資産を
評価する際、金融機関は著しく低い価格で評価する必要はないとの見解をあらためて示した。
米財務会計審議会(FASB)が追加のガイダンスを今週中に公表する。
513名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 16:25:31 ID:JuD2meWQ
>>512
なにこれ?今まで著しく低く評価してたの?
514名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 16:31:35 ID:JzAg3jOe
仕事が忙しくなってよかったな
515名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:33:53 ID:xIwoIGRP
アメリカは会計監査の存在を根底から否定したな
516名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:44:58 ID:JuD2meWQ
評価基準厳しくすると会社つぶれちゃうから甘く見積もりましょうってこと?
それでも倒産するときゃすると思うが
517名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:11:22 ID:GaHD6Vnm
周回遅れの日本が今先頭に
518名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:12:15 ID:7YORKM9N
「時価」も、インチキ紛いなものだってことに欧米も気づいただけってことだろうよ。
時価会計ってのは、市場万能主義的思考が根底にあるからな。
市場がつけた価額は絶対的だと考えて、コレを簿価にするんだからな。

んで、欧米のバブルが崩壊して、「時価」はむしろ危うい場合があることに気づいたと。
519名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:28:34 ID:ANI7tycG


竹中、高橋洋一なんとか言ってみろよw。



(参考) 粉飾はバレルみたいだね。
【機械】循環取引:新潟の機械メーカー「プロデュース」、粉飾か・監視委が強制調査…刑事告発を視野に [08/09/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221865180/13-36
520名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:02:36 ID:KziK6lUt
>>518
結局、何を以って時価とするかは会計学上、永遠の命題であるからね。
521名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:51:50 ID:oAluO3lM
財務諸表は有価証券を現時点の時価で評価したやつと時価ゼロになった場合のと
2種類作ればいいんでね。
522名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:55:55 ID:sM/oq4AR
アメちゃんが簿価してくれてか
523名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:21:05 ID:YogPBbGl
会計士か?税理士か?で何か議論があるけど、
俺は会計士のほうが使えると思うな。
仮に税務に限ってもね。
理由としては税務ってルーチンワークに限って言えば
簿記2級の女の子でも実務経験あれば何とかなるんだよ。
むしろ下手な税理士なんかよりも使える。
細かい作業は女性の方が強いからね。
で、会計士とか税理士が必要になってくる場面ってのは
コンサルとか税務署との税務調査の時とか話し合い、税務訴訟とかの時に
高い知識が要求される。
そのときに大事なのは税法だけじゃない。
というか税法なんての狭い範囲の話なのでその問題になってる箇所を調べればすぐわかる。
調べるくらいのことは会計士はできる。
後は税法以上に幅広い知識が必要になってくる。
会計学、民法、商法、税法、経済学、経営学、あらゆる知識を総合して
問題解決の糸口を見つけなくてはならない。
それは財務会計と税法しか知らない人にはできない。
ちなみに国税OBは法人課税課とかはどうか知らないけど管理課とか人事課の
OBでも税理士になれてしまうので難しいところだ。
524名刺は切らしておりまして
>>523
素人、乙