【雇用】厚労省、日雇いなどの短期の働き口紹介サイトを新設 2009年度から [08/09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
厚生労働省は2009年度から、インターネットを活用して日雇いなど
短期の働き口を紹介するシステムを新設する。

日雇い派遣が禁止される方向となったことを受け、好きな時間に働きたいという
労働者側の要望と、短期労働者の確保が経営に不可欠だとする中小企業などの
懸念に応える狙いがある。
09年度予算の概算要求に3000万円を盛り込んだ。

厚労省が臨時国会に提出予定の日雇い派遣原則禁止などを柱とする
労働者派遣法改正案には、不当な労働条件を解消し、正規雇用が増えると歓迎する声の一方で、
短期間労働を望む主婦や学生、派遣会社を通じて人手を確保してきた中小企業などに不安も出ている。

新システムは、民間の人材紹介会社やハローワークなど官民の求人情報をインターネットで提供している
「しごと情報ネット」を活用し、短期の仕事に特化したサイトを新設する。
希望職種や地域を登録すれば、条件に合う求人情報がメールでも通知されるようにする。

政府の関与で仲介の信頼性を高め、利便性を向上させることで、
企業が短期労働者を直接雇用する機会を増やす狙いだ。

ソース
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08090205.cfm
2名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:53:33 ID:6Veb7Lxl
日雇い請負は禁止だ!
3名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:54:11 ID:LkOB7bLJ
厚労省が働き口をゲットした、ってニュースかこれは
4名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:55:58 ID:U3BJnMmn
単なる『民から官』ですかそうですか
5名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:57:23 ID:91U1CPti
結局民間には任せられなかったってことか。
それともオイシイから官僚がやるぜ民間は引っ込めよってことか
6名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:57:42 ID:J2orXajI
ま、利益が国庫にいくなり、労働者に還元されるなりするならいいんじゃね?
7名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:58:33 ID:vVcbRG71
>>5
正解
8名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:58:47 ID:kr6fTJ/N
まあ口入屋は国がやったほうがいいさね。
民間にやらせたら山師ばっか。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:00:46 ID:pU/EjVgv
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄



10名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:00:53 ID:RsoiRkNW
官営の口入れ屋か。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:02:40 ID:S4lj/qGs
まあ、民間がやるよりマシだろう
12名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:02:39 ID:qgP7T45M
(´・ω・`)なんじゃこりゃ〜!!!
13名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:04:07 ID:THkd+UzR
ばれたら海外逃亡とか社長会長がやってる業界じゃ
もう民間に任せるのは無理だろ
14名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:05:20 ID:2Xvck6gD
天下り先をまたひとつ増やしただけじゃん。。。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:05:34 ID:GDvgdeTk
依頼があるのは派遣会社からだけだからピンはねは同じか酷くなるだろ
16名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:06:11 ID:kr6fTJ/N
>>13
アイツつかまえろよなー。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:06:41 ID:7p6382zl
ある意味 マルチ的業界なのか・・・。



18名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:11:02 ID:dMqEKxcc
こ、これは一体…

アホかと
19名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:12:11 ID:dMqEKxcc

日曜日なってない話か
20名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:12:47 ID:Ms8m44g/
パートとかアルバイトと何が違うの?
21名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:13:01 ID:NMiIwiNU
まぁ、いいことじゃないの。
内容が派遣だったら笑えるがw
22名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:14:25 ID:Su8Zt78I
ひどい中抜きがなければいいんじゃないの
派遣だって中抜きが悪質なのが問題なんだから
23名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:14:50 ID:1+Y6nhgL
なんだこれは。民間から仕事奪って官僚の人員維持の口実に使うつもりだな。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:16:47 ID:PyGnsrw3
国のピンハネ率は税金かからない分良心的です^^
25名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:19:11 ID:91U1CPti
>>15
マジかよ。
それじゃあ団体作った意味がない
26名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:20:01 ID:wS9yqzLi



182 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 16:07:50 ID:F1OCnZtC0
>>174
そりゃそうだろ。
GDPが落ちてるのも、一人当たりGDPがシンガポールに抜かれたのも不労者のせいw

219 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 16:18:25 ID:F1OCnZtC0
>>210
まだ誰か、タイで殺されたのか?

>>214
俺に相手してもらって嬉しいんだろうが、そういう台詞は部屋から出て言う様にw

248 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 16:22:44 ID:F1OCnZtC0
>>229
違うと思うが、なんでもっと自給の良い仕事をしない?
どうして、その給与で5万もする部屋に住む?

>>241
自分が言ってる事が無茶苦茶だと思わないなら市ねよw

283 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 16:28:25 ID:F1OCnZtC0
>>261
いや、俺は「自業自得」だと思うぞ>勉強もしないでふらふらして就職先が無いひと




27名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:21:23 ID:vUS5gCSb
パワプロ潰れそうw
28名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:24:19 ID:6uEtFjRT

>紹介サイトを新設


お役人はこうやって高級職場を維持していく




29名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:25:03 ID:5Jtx3G7B
短期の日雇いという仕事自体が悪い訳じゃないんだよな
ピンハネ率をしっかり公表すれば
30名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:25:34 ID:kr6fTJ/N
>>23
おまえら口入屋がフザケタまねしとんのがいかんのだろう?
そんなやなら折口の首さしだしてからマトモな体制にせい。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:30:55 ID:5KVBf5X+
研修生や留学生に税金投入して安い労働者として市場に投入して人件費を抑えるくらいなら
日本人を使うこの手の紹介業を充実させて安い労働力確保とかするほうが健全な税金の使い方だ罠
32名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:33:41 ID:rh0QGygW
問題は偽装派遣なのに、日雇い禁止ってなんだよと思っていたが…
こういう事かww
33名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:40:31 ID:THkd+UzR
何にしても賃金の直接搾取を業態にしちゃ駄目だな
精々求人広告業程度にしておかないと
34名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:42:00 ID:0sGnXcd0
日雇いに特化してトカゲの尻尾切りするつもりじゃないだろうな。
専門26業種に戻すなどの根本的な対応を取らず、延命させたとしても、
処遇不均等に中抜き規制すらない日本的派遣システムは見直さなければならない。
35名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:50:34 ID:VjAoNvDL
糞企業が今までどおり使い捨てしたいだけだろ?
なんの問題解決にもならねーよ
36名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:11:56 ID:pU/EjVgv
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄



そのしごと情報ネットだけどさぁ、現状見る限り派遣業者が
入っててWEBサイト上に登録されてるんだよね。。
そのままだと民間の派遣業務を紹介しているだけにすぎず
何も変わってないじゃん。。中抜きが国になると思っていた俺の人生オワタ。
37名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:17:29 ID:f+zRyKE7
全ての派遣を辞めさせろ!

特定派遣もな!
38名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:17:40 ID:Ximt2mzz
「誰が」「いくらで」受けるかってだけの話。
効率化推進で損をするのは・・・
39名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:20:59 ID:F8p+IpkS
バッドウィルが国に入れ替わっただけ?
40名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:30:43 ID:pU/EjVgv
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄



お願いしますから、今後は企業の直接雇用のみ取り上げて頂けませんか?
41名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:32:59 ID:pU/EjVgv
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


42名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:37:31 ID:zEwMTVBN

そのサイトから応募して、実際に働いた人の感想を書き込めるようにしてほしい。
価格com、Amazon みたいに、レビューと5段階評価も取り入れて。
いかがわしい会社が分かるし、労働実態の調査にもなる。

派遣については、民間を規制して、国がやっていい。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:43:34 ID:WOx0qATR

意味が分からない。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:44:23 ID:PIgLBX4y
単なる『民から官』ですかそうですか
45名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:45:01 ID:HJU3KCxa
福田首相「あなたがたとは違うんです」
46名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:48:58 ID:d3aJyjRr
トヨタ涙目
47名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:50:35 ID:VjAoNvDL
国が面倒見るんだから時給高めでやってやれよ
それが嫌なら糞企業は潰れればいいんだよ
48名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:56:59 ID:K+A7EN+8
中抜きが減るならいいんじゃない?
企業としても安くなり、労働者は高くなる





なんて上手くいかないか・・・
49名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:58:20 ID:Cc8Vi3CT
2009年から本気出す
50名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:58:23 ID:rJJdDMdM
それよりもハローワークで
企業の過去数年の社員数の履歴、採用者数、離職者数の表示を義務付けろ
ブラック企業かどうかわかるように
社保庁のデータも使えば正確に出るはずなんだがな
51名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 19:07:29 ID:LCM9ieah
どうも日雇い「派遣」と日雇いの区別がついていない人が多いような気がする。
52名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 19:21:44 ID:DcVjQmrF
応募先は派遣会社ばかりだったというオチか
53名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 19:31:27 ID:givGqzct
どうせ公務員暇なんだから日雇いで派遣してやればいい
54名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 19:33:44 ID:yautHgvT
>>32
わざとピントをズラした政策通して、隙間に官僚が入り込む構図ですね。
政治がバカだから官僚の暴走はどこまでも止まらんね。
55名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 19:34:40 ID:yautHgvT
>>42
そういうのはそもそもハロワでやっとけって感じ。
56名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 19:37:29 ID:pU/EjVgv
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄


>>51

日雇い派遣と一般派遣、特定派遣の違いわかりますよ・・。
専ら派遣、紹介予定派遣もね・・。実際かかわっていますから。

でもね・・国が介在して頂けるならハローワークや他の転職サイトとは
異なったスタンスでWEBサイト運営なさって頂きたいのが切実なる願いなのです。
57名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 19:57:59 ID:2NXRxj5A
最低賃金厳守と法規の徹底遵守を条件に登録可能ならいいんだけどな。
58名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 20:04:14 ID:bC0vT+Te
業務委託先はラディア
59名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 20:34:09 ID:PxLxebrm
>>48
ちゃんとログ読め
派遣会社の紹介を厚労省がやるってこった

つまりいままでよりピンハネが1段階増えて役人が中抜きするってこと
60名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 20:35:02 ID:swWZjNhl
国営グッドウィルになっただけじゃん・・・
ハロワもDQN企業だらけなのを見ると
期待出来ない
61名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 20:43:04 ID:JYA7dmDY
問題が起こったとき、厚労省はどうするのだろう?

短期の労働は問題が起こりやすいのに…。

厚労省を解体せよ!…なんて極論が飛び出るかも。(苦笑)
62名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 20:48:43 ID:lOdpVDwn
そんなに働き口が欲しいのか公務員は。
それならひとつ教えてやる。

労働法規に大きな罰科金をつけなさい。
そして労働基準監督署を強化しなさい。

これは労働者も喜ぶぞ。
63名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 20:56:05 ID:pcAx26+9
ネット寿町か
64名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 21:01:59 ID:oG2L+cPp
福田も安倍も短期就業だったん

パートなら罰金刑た゛

福田
65名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 21:47:19 ID:5vuv/gh5
企業から登録料とか紹介料、システム利用料とかとるのかな?
あるいは全部税金か、労働者からナントカ費とか税とかとるのか?
66名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:06:35 ID:vtrNewyS
年金と健康保険料を納めている方だけに紹介します
67名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:21:34 ID:vMUotCS2
完全週休2日制を強制すれば嫌でも人手不足っていうか数不足になる
物価は上昇するが、ここまで耐えてる国だから、どうってことはない
あとは守らない企業を労基署が叩けばいい
所得税や年金も集まるし一件、三件落着だ
68名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 02:50:40 ID:qBMpn8bU
中間搾取が無くなって時給が上がる可能性があり、
事故の際の責任者も明確になる。
厚労省後れ馳せながらのヒット。
69名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 05:31:54 ID:2pogPPWS
>>59
>派遣会社の紹介を厚労省がやるってこった

与党案でも野党案でも短期派遣は禁止なので、それはない。
70名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 05:35:20 ID:J7/Xm93K
GWと同じ事やってるだけという奴いるが、はっきり言ってGWより数万倍良いと思う。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 05:48:05 ID:rdUt37pd
これはいい制度。
人材派遣業は国が無利益でやらなきゃいけない。
72名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 05:51:56 ID:IQ6+MVYu
>>7上?下?
73名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 08:45:41 ID:htpZPJCi
この世が労働者を都合のよいように利用する仕組みなら、中間搾取は一般の常識が許す範囲で
あるべきだ、なぜなら労働スタイルの自由化にも繋がるからだ。
74名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 08:56:53 ID:klEMLwxP
違法な労働実態は労基署の無力さが見抜かれているからに他ならない。
法がザル法と化しているのと同じこと。
良識に頼ってばかりで物事が良くなるならば法律はいらない。
75名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 09:17:27 ID:JFUx3N8Z
これって国が日雇いから税金取りたいからじゃないの?
動向を虎視眈々と見てるとか。
76名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 09:43:42 ID:1rxjwEKk
これはよい天下りじゃないの。
77名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 00:12:58 ID:uLxC1/z4
>>1
>09年度予算の概算要求に3000万円を盛り込んだ。

安いなー。サイトに案件載せる仕事には、日雇い派遣を使います。
78名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 02:26:36 ID:FK6ShHfD
問題は悪徳企業でも国が紹介することだろう。
79名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 17:58:57 ID:2zpcmByj
日雇い派遣の最低賃金を
通常の最低賃金の1.5倍にしてくれる方が遥かに有り難いんだが

時給だと1100円位にさ
80名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:23:57 ID:Qsvt+mWB
社会復帰のために取り合えず
ハンデックス、フルキャスト、サンレディースに登録してきた。
全部日雇い派遣、少しずつ労働していこうと思う。
日雇い派遣って1社だとほとんど仕事ないらしいから3社にしといた。
でも3社とも明日、明後日の仕事ないって言われた・゚・(つД`)・゚・
81名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 20:51:33 ID:ML0FEuQc
努力が足りない若者は

蟹工するしかないw
82名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 20:53:39 ID:wKLUGU1B
これでデータ装備費とか取られたら笑えるw
83名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:00:53 ID:0MJ6vjo8
無論取ります
84名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:04:32 ID:3us68S4n
国がやるからには仲介料いくら取ってるか明らかにするんだよね?
85名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:37:46 ID:vA45Ozp6
無論、仲介料はタダだろ
86名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:41:49 ID:3BaeFGMv


┌──────────────────────―────―┐
│                    .____________                  .|
│                  / ____________\へ             . .|
│                 / /          \.\            |
│                / /            .\.\          ...|
│              | /                 ヽ .|         ..│
│              |ノノ                 | /         ..|
│             ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ           . │
│              /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |           ...|
│             ||∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く          ....│
│              ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ         .. │
│              /       )(   )(   .  |          │
│              |         ^ ||^ .       |          │
│              |       ノ-==-ヽ      |           .│
│            / 丶               /            .. .│
│                 ヽ ヽ       /   /            ....|
│                    経団連                  .. |
│              Now exterminating Jap .....              .|
│              日本を終了しています…              |
│                                            |
│                                            |
└──────────────────────────――┘
87名刺は切らしておりまして
ハロワの機能強化ならいいけど派遣の重複掲載をなんとかしろよ