【投資】「水は21世紀の石油だ」水資源の枯渇にヘッジファンドが着目[08/08/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
312名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 10:02:27 ID:vTmoWuDT
>>71
ダムができても、自然や村は順応して、またきれいな景観になるよ。
ダム反対派は感情的すぎる。
313名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 10:11:31 ID:YWRi6LM0
サブプライム→原油→水
314名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 10:16:24 ID:OWXwX4Pw
水も投資するのか?
これはやり過ぎだ。
水は国民、国家の共有財産だよね?
315名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 11:44:50 ID:um5VLGac
>>286
いまはもう逆浸透幕技術があるから水そのものを輸出する必要がないよ。
316名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 12:00:24 ID:psBSvQVa
>>303
> 河口でダム造っても、河口に至るまでに水害が起こるからどうなのかねえ。

河口にはダムは造れないよ、さすがに無理だろw
取水堰、堰堤や取水口を河口部分に設置する。
この河口部分とは、ほんとの河口部でも良いけど、
水利権が無くなる地点までの上流で、塩水遡上のない地点だろうな。
そこに、洪水の時だけ水が入るような、取水施設を作る。

> 雨水は一旦地下の貯水溝に集めて、そこから周囲に滲み出していくような
仕組みのほうが効果があるように思う。

これ、東京でやってるだろ、校庭や公園を少し掘り下げて、雨水を貯水する。
アスファルトの目を粗くした透水性舗装、下水の枡・マンホールの浸透性のものとか、
ただ建設費、維持費がかかる。

> 雨水は地下水として地下に貯水するのが、自然の仕組み。

そう、まさにその通りで、本来はそうあるべきだ。
森林とか林なら、あるいは野原でも良いけど、
雨が枝や葉っぱ、土壌などに貯まって、浸透してから
出てくるので、地下に貯まるので、ゆっくり出てきてくれるので
伏流水や地下水で、人間が利用しやすいし、川の環境も守られる。

でも都会で、道路は全面舗装で、建物はビルで敷地も舗装されてたら
雨水は途方もない量だから、地下に貯めるのはカネが掛かって大変だと思う。
100km四方に10mmの雨が降っただけでも一億トンだからな。
317名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 12:23:44 ID:ZEK79Jos
ということで今後10年でダムを100個建造します
318名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 12:26:12 ID:zry6FefF
>>315
> >>286
> いまはもう逆浸透幕技術があるから水そのものを輸出する必要がないよ。

逆浸透膜の生産は中国や韓国やアメリカなんか多数の国でやってるから
輸出する意味もない 技術は世界中に広まってるから問題はない

コストだけが問題である
319名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 15:28:35 ID:d8mr8yiu
>>177
ES15はいらん。
アレのせいでどれだけウチのプラントが泣かされたことか。
320名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 15:33:12 ID:J5atm6w9
水もグローバル化して、外国基準で飲めない水道水か
321名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 17:59:44 ID:08uRbqqm
おもうんだが石油パイプラインはあるけど
大規模な水パイプラインってできないの?
322名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 18:24:03 ID:9UEbyZmq
だからって日本に目をつけるのやめてね
323名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 18:26:44 ID:Z41pWcxv
>>321
シンガポールにあるよ。
324名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 18:28:50 ID:XuppyWRG
郊外の自然豊かな山にごみ埋め立て場やめてね。
川の水はダイオキシン混じってるんじゃないのか不安だよ
325名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 18:30:39 ID:pVVLKVxV
石油がミネラルウォータの値段を超えたのはつい最近のこと。水が牛乳より高価なのは今や常識。
326名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 18:31:44 ID:KEohYyzt
>>321
水路というか、水源があれば川作った方早くね?
海から引くにしても、川を逆流させる感じになったりして凄そうw
327名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 18:32:26 ID:8/b/TRwt
>>321
あるよ、大規模な水パイプライン。
マレーシアからシンガポールへ水のパイプライン。
マレーシアが、水を売ってる…だいぶ値上げしたそうだ。
328名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 18:35:58 ID:NC5qj4kN
何、金持ちってバカなの?
329名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 18:53:36 ID:WCtRqk0E
日本のODAで開発された水道施設って片っ端から欧米企業に乗っ取られてるんだよな…
330名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 19:10:51 ID:ZzuEQaUZ
日本は淡水化設備を作れば良いだけ
331名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 19:23:19 ID:OaKD7MpC
水は少ないとも言われているが、東京駅周辺なんかは地下水の汲み上げ規制が
厳しくなってからダブダブ状態で東京駅のなんかは水に浮いている様な状態だと
どこかで聞いたな。
332名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 19:36:39 ID:/C2jgbwb
東京駅の地下ホームには浮上らないように大量の鉄板が敷いてある
333名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 19:38:15 ID:DKuWmEey
>>329
途上国何ていざとなりゃインフラを強権で強奪する。
日本は建設会社に金回して終わりで後腐れ無しでOK
334名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 19:40:57 ID:lfvgK9qU
>>331 東京駅の下には浮上を防ぐためのゴッツイ金属の塊がある。

335名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 19:44:55 ID:8O49DJJg
>>1
正直ウザイ。というか
「チッ、バレたか」という心情が日本人の共通認識だろうなw
336水のことなら。。。:2008/09/01(月) 20:08:57 ID:4haqKLM2
井戸掘り(機械)屋さん。

YAHOO!ファイナンス  鉱研工業(株)  【JASDAQ:6297】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6297.q&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=on&z=l&q=c

鉱研工業  製品案内
http://www.koken-boring.co.jp/enterprise/product/new/new.htm
http://www.koken-boring.co.jp/seihinannai/index.htm
337名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 00:27:26 ID:Nc3dBG5u
>>333
強権で強奪しても運営ノウハウがゼロだから、よっぽどの馬鹿以外は白人か中国人かインド人に丸投げする。
よっぽどの馬鹿だった場合は国が崩壊して終わり
338名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 01:13:48 ID:v+gRH5z2
ユダヤが絡んでるの?もう、最低だな
これなら滅亡しても良かった
339名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 01:15:47 ID:AqtqfqEH
>>334
東京駅は、アンカーだ。
340名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 01:18:22 ID:T26Qdo8H
俺の大好きな越後の名水(98円)が値上がりするん?
341名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 02:43:53 ID:U6UUU2Gv
>>57
やろうと思えばダムは作れるし、よくある取水制限は農業用水、工業用水、飲料水の「特定の地域の継続、安定的供給」の話。
昔だって旱魃で飢饉などは起きてた。

特定の地域全てに安定的に定量の水を供給しなきゃいかん!とかいう理論がおかしいだけ。
そんなの全部面倒見てたら余計なコストがかかるに決まってるじゃない。
変に水を大量に消費する産業でも興らない限り、今くらいの量でも十分やってけるでしょ。

全体的な降雨量や水資源が足りないという事は全く無い。
世界中みれば、砂漠化してる地方なんて悲惨ですよ。
342名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 02:49:36 ID:U6UUU2Gv
>>273
今日本株ですか?それはちょっと・・・
343名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 07:20:25 ID:4NZ2nYOs
水不足っていっても地球上から水が消えてるわけじゃないんだからな
二酸化炭素排出権の取引とかも同じだけど
344名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:50:30 ID:1B0tLLvw
ミズキタス!
345名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:20:58 ID:eClbVBu/
>>316
> そこに、洪水の時だけ水が入るような、取水施設を作る。

これ豊水水利権と勘違いしていた、ワリ。
水利権がその下流にないから
洪水時じゃなくて、常時取水できるような施設だ。
346名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:41:11 ID:DGHrqSGf
長良川河口堰みたいのを沢山作るわけですね。     あれで200万トン/日くらい取水してたとオモ
347名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 02:29:27 ID:eClbVBu/
>>346
あんなデカイのは作らない、建設費も維持費も膨大にかかりそうだから。
小さい中州みたいに作って、そこから取水する。
利水専用で治水は要らない。
348名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 02:48:16 ID:TmeKOuFa
とりあえずライフライン関係に参入させるのやめろよ
法律で禁止しろ
349名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 20:01:39 ID:MLAqzkpn
1997年までの日本は、塩は専売特許法で守られていて独占が許されてなかった。
塩を独占されたら非常に困ることになるから。

今こそ麻生はライフライン保護法を作って電気と水を守るべき。
350名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:33:34 ID:0fw0aGXm
仮想水の話は、ダム建設利権に絡む国土交通省が意図的に声高に主張するようになったものと思われる。
351名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:16:38 ID:17vBipcX
水や二酸化炭素はとっくに金融商品になってるだろ欧州では
空梅雨で水相場高騰って将来みられるよ
352名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:25:08 ID:+pvHrJAG
元々日本は降水量は少ないんだぜ?
ただ、森や山の保水能力と治水で何とかなってる状態。
一応、水道自体は自治体管理だから、ヘッジファンドがらみで
何とかできるもんじゃねえし、大丈夫だとは思うけどね。
353名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:34:44 ID:E3hx+ehM
水を輸出するかどうか別にして
日本に大量に雨が降るってのは、ありがたい話だ。
これで日本の植生が非常に豊かになっている。
354名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:41:54 ID:vnSen+Py
>>352
自治体の水道局を買収しようとする動きはすでにある
自治体側としても財政が苦しいから売れれば楽になる
ただし安定して水が供給されるのかという懸念があってあまりうまくいっていないようだが
355名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:44:39 ID:0zrNHngD
つか、過去レス読んでるとニュー速脳の奴がビジ板にも流入してきてるなあ・・・
356名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:16:19 ID:plXRz21J
まさに黄金水
357名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:43:48 ID:9+Fv8/6N
俺の尿に値段がつくのか。
358名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:49:35 ID:U1Dx3d75
>>350
国土交通省にそこまでの国際的影響力はないよw
あったら良いんだけどね。
359名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 17:15:28 ID:66nUciWR
投機ファンドは先物禁止の方向で
360名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:18:43 ID:UM5CtCwS
先物の話じゃないっての
361名刺は切らしておりまして
>350
そんなに貴重な仮想水なら、売り側が価格に上乗せしておけばすむだけの話だ