【二輪】ホンダ、"電動"カブ開発へ--5年内の商品化目指す [08/31]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
ホンダは29日、国内を代表する二輪車「スーパーカブ」の電気自動車(EV)版の開発に
乗り出すことを明らかにした。ガソリン価格の高騰や環境問題への対応策として、日本郵政
グループが“電気カブ”導入の意向を示しており、一定の需要が見込めると判断した。
ホンダは「環境対応型バイク」の象徴として開発を進め、5年内の商品化を目指す。
開発に着手する電気カブは、四輪の電気自動車と同様に電池とモーターで駆動する。
電池は大容量で小型・軽量化しやすいリチウムイオン電池を採用する方向だ。
家庭で充電できる長所は残しながら、新型電池の採用で走行距離を大幅に伸ばす。
ホンダでは「過去のノウハウがある」(幹部)と実用化に自信をみている。
ホンダは平成6年に独自開発の電気スクーターを発売した実績がある。ただ、官公庁や自治体
などへの販売が中心で、販売台数も200台にとどまり、現在は販売していない。
一方、日本郵政グループは集配用車両として現在8万9000台超の二輪車を保有しているが、
次世代車両となる電気カブの開発についてホンダに打診しているもよう。同グループの郵便事業
会社は四輪車について今年度から全保有車両(約2万1000台)をEVに切り替える方針で、
二輪車も順次EVに切り替える意向とみられる。
スーパーカブは昭和33年の発売以来、燃費の良さや耐久性が評価されて国内外で普及した。
現在、アジアや中南米を中心に世界15カ国で生産、160カ国以上で販売され、世界販売台数
は累計6000万台を突破している。
◎ホンダ [コード/7267]
http://www.honda.co.jp/ ◎ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080830/biz0808300040001-n1.htm ◎関連スレ
【コラム】スーパーカブのすごさに改めて迫る! (R25.jp)[08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216189641/
5年後まで覚えてたら買う
エロいな
マンソンでも充電できるようにならないと
あんまり売れないんじゃない?
一戸建ての多い田舎よりも
都会のほうが原付の需要は多いでしょ
>>4 全国の郵便局の駐車場に電気スタンドが設置されるんだから問題無くね?
そろそろ、コイルが温まってきたぜ!
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:09:13 ID:EMng5own
ほんだけー!
カブなんかいまのままでも省エネでいいのにな。乗り心地は最悪だけど
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:13:06 ID:s8Oapm+w
バイクは四輪に比べ電池搭載スペースが少ない。
これは使い物にならない予感・・・。
カブ、終わったな・・・。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:13:47 ID:U3tBBpAC
アホンダ(笑)
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:14:08 ID:PqJbfEyr
これ、ヤマハが電池トラブルで挫折した電動スクーターの
カブ版って事?
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:15:26 ID:AdVfePVH
明らかに劣化等で電気代の方が高なるわ!
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:15:46 ID:YMcfW5SR
ホンダならやってくれる
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:17:37 ID:AdVfePVH
走行中に爆発炎上するわ!
後ろに小さなリアカー引いてリアカー台の下に電池入れればスペース余裕じゃね?
業務用ならありだと思うんだけど
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:19:33 ID:poFr4rn3
携帯みたいに電気泥棒逮捕みたいなニュースが増えるんだろうな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:23:13 ID:Vl1Wrsa2
電動スクーターって一時期いくつか出てたけど、
やっぱりまだダメだなってことになってよね。
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:23:55 ID:AdVfePVH
なんでハイブリッドちゃうねん!
リザーブ無いから、ウンコ漏れそうな時に電池切れしたら終わりやん!
次の日から皆にウンコマン呼ばれてPTSDになってまうわ!
さすがに40-50km/hはでないんだろうよ
法定速度遵守で30km/hしか出ないんだったら
これは老人の乗り物
20 :
肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/08/30(土) 01:28:05 ID:XFhBqQHK
日本が発展しそうな展開になると
ネガレスする在日はほっといて
日本郵政が日本の起爆剤になるとは
思いもよらなかったわ
電気自動車といい
インパクトあるなぁ
中国だと電動スクーターがすごく普及してる。
中国に作れるものが日本に作れないはずはない。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:30:10 ID:uFHVQ0yx
郵政カブ(MD)は市販のカブよりタフだからなぁ。テストでは
モトクロスコースも走るらしいよ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:31:33 ID:calxEjjc
もっとはやくても
良かったんじゃない
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:31:36 ID:4IfTTSwE
>>21 >中国だと電動スクーター
おもちゃの事か
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:38:15 ID:CFmZeEhQ
電動二輪免許を新設すれば普及するよ。
簡単に取れるから。
ペダルで漕ぐようにした方が燃費よくなるんじゃねえの?
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:43:48 ID:Vl1Wrsa2
法律をもう少し柔軟にしてもらうと、日本が世界に先駆けていろいろ
研究や普及ができるとおもう。
しかしあまり柔軟にしてしまうと、逆に危険で事故多発。
電気ドリルのトルクだって
10キロ越えるし
電動自転車だって
リミッターなければ相当スピードがでる
5年後ならバッテリーも進歩してるし
原付なくなるんじゃね?
原付二種版はあるのか?
1回充電60km出るなら30万まで出す。
どうせ原付で片道20kmも走らんし。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:49:24 ID:YM65DF6g
モーターだから
ミッション無し
アクセルだけだから
楽チンかな
31 :
´・ω・`:2008/08/30(土) 01:50:47 ID:yYQUq0AF
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:52:47 ID:i++6mNQF
EC02みたくならないといいな
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:54:04 ID:WmoV4iCg
スクーターでメットインのスペース全部電池にすれば かなりの容量がはいるね。
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:54:29 ID:xjI5J8ur
(´・ω・`)一方ヤマハは電動アシスト自転車を改良した
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:56:29 ID:Dy766XcO
エンジンで発電機を回しモーターを駆動させる
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:56:59 ID:Vl1Wrsa2
>>34 バッテリー沢山積んだら重くなる?その状態でバッテリー切れたら
押すの大変じゃか?
超電磁カブ
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:00:51 ID:Vl1Wrsa2
「ホンダのカブ」に思い入れのある人やおっさん世代からは
「こんなのカブじゃねーよ。カブって名前使うな!」って拒否られそう。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:03:07 ID:xjI5J8ur
>>36 (´・ω・`)実は大容量キャパシタもみえているから、バッテリーは小さく高性能に。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:05:51 ID:vce0DdzV
むしろカブを2台並べた2人乗りの4輪車とか売って欲しい
あ、I was gay…
自動車のノウハウがある分
ヤマハよりはいいのができるかもしれんけどね
ヤマハのあれはあんな大きさで男には受け入れられず、あんなデザインで
女にも受け入れられず、おまけに走行距離も短かったから。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:14:13 ID:7UTYyiw7
>>42 この手のノウハウを一番垂れ流しているのは日産。
ほんと学会にいけば、これでもかというくらい日産が情報を出してくる。
出せるということは、特許や技術力で先行して、出せる分だけを出しているのか。
また別の戦略でもあるのかな。
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:18:23 ID:xjI5J8ur
>>44 (´・ω・`)ニッサンはフーガの後ろブレーキランプが洒落てるとオモタ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:18:37 ID:AhZe++n0
安価になって普及したら、ひったくり御用達になりそう
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:19:12 ID:Qa+gA7Gz
ギアペダルもつくんなら買う
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:20:39 ID:J5v8F/YE
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:28:21 ID:eHFywqBA
50 :
1000:2008/08/30(土) 02:35:13 ID:gHGE86AN
んで50ccの発電機積んでハイブリット化??
パワーは125ccクラスは欲しいよねー
51 :
1000:2008/08/30(土) 02:36:43 ID:gHGE86AN
バッテリーが持つなら新聞屋にも採用されそう…
これで一気に脱ガソリンの流れになりそうだ
五年て随分先の話にしたのは
おそらく電池の性能が上がるのを待ってるんだろうな。
現状では重量と容量のバランスが取れてないので
スペースの限られたオートバイでもっと容量を増やすには新型電池の登場を待つしかない。
つか払い下げられた赤カブ欲しいわ。
モーターじゃ日本国内しか売れないぞアホンダ
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 04:02:49 ID:DSqSj+m0
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 04:14:54 ID:kPI3V8KY
>>36 重いマフラーが要らなくなるからそんなに変わらないかも。
エンジンとミッションよりもモーターの方が軽く済みそうだし。
それにこれは業務用で走行距離やメンテも想定可能だから
実用化しやすいだろうね。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 04:24:45 ID:9DG5mSj1
モーターは低速域のトルクが優れてるから
町中の配達業務には適してそうだな。つーか俺が欲しい。
ヤマハパッソルの失敗が無ければなぁ……
バッテリーだけ玄関に持って入ってそこで充電とか出来ないと市販は無理
つか、市販化されたら電気泥棒が増えそうだなwwwwwwwwwwww
明け方のうるせーバイクが減っていいな。これは革命だよ。
郵政が安定して購入し続ける事で、部品の単価が下がって
一般向けに投入される日も早まりそうだ。
ある程度うるさい音たてて走らないと歩行者なんかに気付かれないから、そこをどうにかしなきゃマズいんじゃなかったっけ?
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 05:02:55 ID:6gz0khAt
技術的にはもうクリアーしてるんだろう。
単なる値段の問題だと思う。
このスレでスーパーカブの凄さを知った。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 06:04:18 ID:14D+Lp9P
あの形では無理だろ。せめて大根辺りにしてはどうか
>リチウムイオン電池を採用する方向
はあ、キャパシタを使ってくれよ
カブを名乗るくせに、数年で壊れるような部品を使うな
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 06:26:37 ID:4UjpoTs0
キャパシタはコンデンサーだからバッテリーの代わりにはならない。
キャパシタとバッテリーを組み合わせて使えばハイブリにはベストだけど値段が馬鹿みたいになる。
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 06:36:40 ID:hSZUhvMA
インホイールモーターで時速400qだ
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 06:37:31 ID:OgaRfgNt
できんだろ?大丈夫さ
末端の郵便配達員だが、
125cc相当のパワーが欲しい。
タイヤもいい加減チューブレスにしてくれ!
(´・ω・`)じゃあバッテリーは巨大なエネループにしようか
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 06:41:26 ID:wxfmfERc
ハイブリットにし、太陽電池パネルも付けて
リッター500km位で頼む!
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 06:54:00 ID:GsCxHuxr
これはホンダ、ナイス・トライだな。 カブと同じようにぜひ成功させて欲しい。
何でもカンでも叩いてバッカリで親に寄生してるニートどもに思い知らせてやれ。
変速機無しのダイレクトドライブまで出来ないかな?
>>8 とばしすぎじゃね?
50km/h以下で走るぶんには乗り心地いいよ。とくに前輪のサスペンションはよく動く。
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 07:51:30 ID:1gzXxflm
音が出ない乗り物は危険だ。擬音でも出すのかな。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 07:55:19 ID:XpcD/mO9
>>66 >キャパシタはコンデンサーだからバッテリーの代わりにはならない。
>キャパシタはコンデンサーだからバッテリーの代わりにはならない。
>キャパシタはコンデンサーだからバッテリーの代わりにはならない。
>キャパシタはコンデンサーだからバッテリーの代わりにはならない。
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:01:03 ID:PBoUYEmn
スカッシュ作ってよまた
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:02:57 ID:U6aHzYhW
いいから早くカブ90の後継機出せよ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:04:45 ID:gFKp8+5G
そして電気代が爆上げ゙ですね、分かります。
>>66 確かに、いまのキャパシタじゃとても使い物にならないけど
どこかが先陣を切って採用してくれないと
いつまでもコストは下がらないし、技術も低いまま
>>78 そっとしておいてやれ
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:08:59 ID:7UTYyiw7
>>82 キャパシタにこだわる必要もないんじゃないの?
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:17:53 ID:BuHvfhxo
電気株が上がる
新聞配達ではスクーターにシェアを喰われ、
酒屋はヤマハ・ギアにシェアを喰われ、
頼みの綱だった郵便までもが全面電動バイクに移行。
バカな信者と郵便需要の上に胡座を書いてたアホンダカブも
全面改良せざるを得ない状況に追い込まれたか。
電動原付の出力規制がガソリンに比べてきびしいのはなんでよ
30km規制の無い黄色ナンバーの「電動カブ」希望。
中国でめちゃ普及してるアレか。
これは、日本が中国をパクったといわれてもしょうがないな。
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 10:37:06 ID:7vtY4HtN
バッテリ仕様形状規格化してレンタルにすればいいのに
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 10:38:42 ID:7UTYyiw7
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 10:39:33 ID:xx7UEvCs
>>35 電池切れが一番困るから、その方式の方がいいよね。
電池は一時的に溜めておける程度のキャパシタでいいし
エンジンの回転数が一定になるから燃費も上がりそう。
単三電池100本ぐらい入れるのめんどくせぇ
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 10:58:59 ID:1GqzAc6b
前に話題に出てたCO2の排出量で税金が決まる制度になったら
電動カブは0円になるのかな?ぜったいならないな。
今でも原付は千円だから…
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:03:19 ID:BK6C61sV
>>90-91 そういう糞くだらない競争で一番迷惑するのは消費者なんだよな
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:08:18 ID:7vtY4HtN
標準化できれば、バッテリ切れたら、コンビニでもガソスタでも行って交換するだけ
現状だと充電しなければならない
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:08:38 ID:TRuKk+iu
郵政カブは2種だろ。
あ、でも2種格のハンイブリッドで初か?
スズキもアドレスでしてくれんかな?
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:09:01 ID:4UjpoTs0
キャパシタは電荷を蓄えるだけだからバッテリーみたいには使えないよ。
バッテリーみたいな化学変化じゃなく電荷だから周りの影響で失われていく。
DRAMにはなるけどフラッシュメモリーにはならないて感じだ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:09:24 ID:U6aHzYhW
>>98 最近はコストダウンで50ccが新規導入のメインになってる
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:14:13 ID:TRuKk+iu
>>100 それって、2段階右折やら
幹線道路の移動速度でかえって効率下がってるような気が....
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:18:08 ID:jRBlGRkp
折りたたむことができて家庭用コンセントから充電できれば
少しは売れるだろう。
屋外に駐車する必要がある場合は盗難リスクが大きいから売れない。
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:19:21 ID:U6aHzYhW
>>101 50ccメイン+配達を正社員からバイトメインにして低コストで増員&固定費削減
トータルで安く上げてる。
バッテリーが切れたときに足でこげるカブを出してくれw
カブの売りは耐久性であるが、EVはどこまで耐久性を上げられてるかな
10年ぐらいはバッテリの交換程度で他は消耗品などの通常メンテでいけないと業務用としては苦しいだろうね
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:54:05 ID:jRBlGRkp
初期コストだけでなくランニングコストにも注意したいところだな。
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 12:05:29 ID:TRuKk+iu
>>103 90ccメイン+配達バイトの方が効率がいいような......
多少給料上げても........
なんだか意味ないような.....
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 12:11:03 ID:4UjpoTs0
キャパシタていってる奴は馬鹿なの?
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 12:58:49 ID:y48zP+VV
ナンバー付の電動アシスト自転車出してくれよ。
アホなことやめとけって
ストリート出してくれよ
カブ名乗るからには気合入れて作れよ
俺は今のカブ買い替えで買うんだから
金のある企業は、どんどんチャレンジしろ
どこで充電できるかにかかってるよなぁ。
3kgぐらいで持ち運びができるんなら、
いいけど。会社で充電できればウマーw
郵便用途なら近距離・低速でも可能だから電動でもいけそうだな
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 14:54:05 ID:bmTjEMtJ
ピザ配仕様とかにも広がって行くんだろうな
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 14:56:04 ID:E7I01yjO
金田バイクまだか
メンテにお金がかかりそう。
今のカブみたいに入れるもの入れとけばずっと問題なし。にはできないんじゃ?
電池をしょっちゅう交換しないといけないとか
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 14:58:49 ID:RXKllYKj
郵政メインだから、充電の問題はないだろう。
大量に採用されればコストが下がって普通の人も買えるようになる。
一般向けには航続距離が短いのが難点かなあ
近距離の郵便や宅配には、企業の環境アピール(笑)で普及する可能性はあるね
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 15:21:42 ID:e/sGmavC
マンションだと朝の新聞配達のバイクの音が響いてうるさいんだよな。
早く普及してほしい。
>>120 歩行者の安全のため騒音スピーカー標準装備になります。
122 :
名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 15:26:02 ID:j0yU79zV
バイクレースに電動部門をホンダの政治力で造ろう。
>>105 油脂類も少ないしバッテリさえ解決できれば
耐久性はメチャクチャ高くなるはずなんだけどな
音が出ないのはおっかないよ
真夜中に新聞配達のバイクはフリーダムだから
突然車道に飛び出してきて驚かされる
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 15:33:28 ID:bmTjEMtJ
>>124 わざとらしくエンジン音をスピーカでってのもアレだから、なんか別の警告音でも研究するかね
いっそのこと、ケータイの着信音みたいに好きな音や音楽ならすようになってたりして
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 15:54:54 ID:bICYHcgO
やっとモーターのコイルがあったまってきたところだお
値段と性能次第によっては、間違いなく買う
>>124 現代日本において、新聞配達のバイクほどフリーダムな乗り物は無いよなw
ノーヘルだし、歩道走るし、(ry
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:07:51 ID:045lNZCg
富士重工は、電動ラビット作ってくれねぇかな?
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:08:00 ID:cDR51mDy
確かに無音だとやばい気がするなー
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:09:00 ID:gR6BO5xt
>>127 +デザインだろ?
物凄くダサかったり、
カブとはかけ離れたデザインだったら
考えるだろ?
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:15:14 ID:8v0krPhX
アキラスレ
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:16:01 ID:Oab1quzo
>>128 >>ノーヘルだし、歩道走るし、(ry
そんなの見た事ねえわwトンキンか?
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:21:44 ID:7zEmuhc7
学生時代は新聞奨学生だったけど、ノーヘル、歩道走行、一通無視は当たり前だったよ。
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:21:46 ID:UWucfOJp
郵政カブは90ccだっけか。新聞配達屋のは50ccだから新聞配達の方が
回転数上げる分だけうるさい。
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:26:51 ID:OYXHSinL
もう電動自転車を改良すりゃいいじゃん
カブはそのままで十分エコな気がするんだけども・・・
バッテリー開発でトップなのは三洋か?
139 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:34:43 ID:QJGJfOUe
その電気をつくるための燃料を換算すると
結局どうなん?電力会社が存するだけ?
>124
オマイ、クルマに乗っててバイクの音きこえるか?
暴走族ならともかく新聞屋のバイクの音などクルマの中まできこえないよ。
車道に飛びしてくるだと? バイクが夜中に無灯火で走ってるとでも
いうのか??
ヤマハが電動バイクだしてるが。
電動バイクの問題点はバッテリの充電だろ。ちょいと遠出したら
バッテリが心配になる。途中であがってしまったら
押して家まで帰らなきゃならん。これはきついよ。
電動自転車なら漕いで(ペダルがちょいと重いが)
帰ってくればいけども。
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:36:20 ID:nu6fiRnH
これ。すげーと思ったが、思い出すと、
>>49みたいなのが中国でがんがん走ってるのよね
音がほとんどしないので、いきなり背後からきてびびったこと数度
>>140 リチウムだから、半分ぐらいの充電は速い。 充電できれば帰宅分は20分とかでいける。
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:39:27 ID:IKN0SZiA
>>141 > 音がほとんどしないので、いきなり背後からきてびびったこと数度
ひったくり御用達になりそうだなw
>>143 中国では、ひったくられたらマヌケって言われるんだぜ
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:43:09 ID:/XPbaz96
これに関してはマジで中国が進んでる。
性能的にはちゃちなモンだとは思うが、量産で先行されてるってのはでかい。
数つくらなきゃ得られないノウハウは相当たまってると思う。
なによりやばいのは中国ではこれ無免、ナンバー無しで普及してるってこと。
電動自転車のなれの果てだから、なし崩し的にそうなってるんだと思う。
そりゃ普及もするわって感じ。
後輪インホイールモーターにすんの?
燃料タンクとエンジンのところに電池おくの?
>>107 50ccの方が車両価格も安いし燃費もいい。
それに90だと小型限定以上の免許が必要になってバイトの集まりが悪くなる。
民営化で給料上げるという選択肢はないし、そもそも歩合制じゃないから給料上げても効率上がらない
>>145 ほんと、進んじゃってるんだよなあ。
> 中国国内での電動スクーター市場規模は、1300万台/年(2006年度)
だってよ。車を誰でもってわけでもないから、とりあえず自転車→バイク(どーせなら電動)って流れになるんだろうか
既存製品の普及率が低いことで、新タイプの製品が一気に広まる例は他にも。
携帯電話なんかもそうだね。PDAタイプのバリエーションは日本より広い。んで、かっこいい。
パソコンもネットカフェで高性能なのをいきなり触ることになるので、オンラインゲームが進化してたり
日本が最初ってのは、とっくに過去の幻想なんだなあ
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:19:10 ID:/XPbaz96
>>148 だから日本のメーカーも早いとこ食いついとかないとやばい。
今後はこの手がメインになるのは目に見えている。
性能的には確かにまだしょぼいんだけど、中国での使われかたを見るに
町中ならこれで十分だと思える。
ホンダだって町工場からカブでメジャーにのし上がったんだし、今の
状況というのは当時のホンダが生まれた土壌に近いんじゃないか。
バカにしてると足下すくわれかねない。
でも携帯なんかも確かにスマートフォンとかやたら普及してるけど
肝心のインフラが追いついてないから笑える。
携帯にWindowsは乗っかっててもNetにはまともにつながらないとか。
見た目はすごいんだけど、やっぱりどっかやぐいんだよな。何もかも。
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:26:40 ID:4E3d8MDm
>>1 >【二輪】ホンダ、"電動"カブ開発へ--5年内の商品化目指す [08/31]
8/31って…明日のニュースなの?(´・ω・)
「自動車」としてまともな性能の二種が出たら即買い
それ以外は興味ない
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:28:57 ID:bmTjEMtJ
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:34:00 ID:bmTjEMtJ
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:40:03 ID:/XPbaz96
>>154 このあたりも製造者責任の概念の薄い中国のメーカーが有利なんだよなあ
156 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:40:50 ID:bmTjEMtJ
>>149 悲しいかな、この低排気量スクーター市場は日本メーカーは捨てにかかってると感じる。
主流はビックスクーターか、大型バイク
早くから、中国、東南アジアへの工場進出で技術移転が進んでるので、まともにやり合ったら利益が出ないのでは。元々、日本の原付バイクは楽に免許とれるようにして広まった歪な市場で国際的には通用しない
中国のは性能的にはしょぼくはないぞ。50ccしばりがないので、スクーターは100cc前後が中心。
普通に車の流れについていける
思ったのは、国内メーカーの保護を意図して国内市場を閉鎖的にする雰囲気があること
携帯もそうだが、ノートパソコンなんかは似たような感じになるかもね
…で、これは原付免許でいいのかな?
今は排気量で分けてるけど、電気の場合どうなるの?
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:59:12 ID:7ZkbF2Xv
水曜どうでしょうで電動カブの旅ってやるかなぁ・・・
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:59:15 ID:kTuG52e1
自転車屋でも修理可能じゃなければカブとは認めない。
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:03:07 ID:Tlca+kaU
CO2優遇税制はもちろん2輪にも波及してくるんだろうな。
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:06:59 ID:/XPbaz96
>>157 いや、しょぼいのは電動スクーターね。
ガソリンのバイクはもう至ってふつー。端から見る分には日本メーカーと同じ。
あと日本メーカー、少なくともホンダ、ヤマハ、スズキは別に小排気量を捨てては
ないでしょ。
マスが桁違いだし、メジャーで居続けるにはこういうところで頑張らないと。
ホンダの電動アシスト自転車は短命だったね
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:14:35 ID:0kbr2o8T
5年も掛かるとか馬鹿じゃね
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:34:00 ID:Tlca+kaU
>>164 小型バッテリーの開発期間だろうな。現状の電動二輪のバッテリーて1年で容量半分になるしな。
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:35:19 ID:tY5nNERR
さすがホンダ
もちろん100円で100km以上は走るんだよね
168 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:41:34 ID:x/GMkvCg
燃費はさておき、耐久性はどうなんだろう。
そこが一定水準確保出来ない限り「カブ」って名乗らせない方がいいのでは。
カブは立派なブランドだよ。
169 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:42:27 ID:/XPbaz96
>>165 だから電動スクーターは「今は」しょぼいって言ってるじゃん。
だけど作り続けていること、それから数が出ていること。これは絶対に
侮れない。足下すくわれるよ。マジで。
ホンダだって最初はチャリンコにくっつけるしょぼいエンジンから
はじめたんだから。
それと写真だけどうえのやつは見たこと無いな。下のは見るけど。
だけど一番多いのは本当に自転車にバッテリーとモーターくっつけただけの
ようなやつだよ。ペダルも付いてる。サスペンションもない。
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:47:21 ID:NsDXqTpD
>>157 日本の二輪市場が廃れたのは、以前は普通免許に自動付帯していた
二輪免許を原付限定にしてしまったこと。
せめて欧州を中心とした制度にあわせて125cc以下を自動付帯に
しておけば二輪が有効な都市交通手段になりえた(たとえばミニカー
も125ccエンジン搭載とか)と思う。
>>170 いいや、三ない運動が元凶だね。
免許を取らせないようにすれば、買う奴はいなくなる。
ヨコハマ買い出し紀行の
スイッチをひねると女の子の身体がビクッとなる
電動バイクがいよいよ現実に!
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:54:00 ID:+CEAGyXQ
ホンダだけが景気いい
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:59:40 ID:Tlca+kaU
175 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 19:18:50 ID:gvHmaSFt
リッター100キロ(公道で40〜50キロ)走るんだったら電動にする意味があまりないような気がするけど
ヤマハのは鳴かず飛ばずだし。
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 19:19:56 ID:CjXaf7XK
>>168 禿同、洪水で完全水没しても復活するエンジンつき乗り物はカブだけ。
こないだの大雨でその思いを一層つよくした。
ついにきたか。ガソリンスタンドが電気スタンドに変わる時代がくる。
178 :
165:2008/08/30(土) 19:38:08 ID:I+y7xZRV
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 19:43:45 ID:NsDXqTpD
>>177 電気スタンドじゃ、そこらへんの電器屋で売ってるみたいw
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 20:18:39 ID:fF9ogCOv
電動バイブが有るんだから電動バイクも出来るはずだ。と思う。
キャパシタは日本電子だったか、その可能性を発表して一躍注目を集めたけど、実際の
ところ現物は出来ているのか? 現物を見るまでは信用できないよね。
181 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 20:31:49 ID:7EXY50lT
国産メーカーも原付は中国台湾生産でしょ。
中国の電動バイクのいいところを輸入して自社ブランドで売り始めるんじゃないかな。
保証してくれるメーカーなり販売店が逃げないところにいれば安心して消費者は買うよ。
しかしなんでヤマハはやめちゃったんだろうね。ギアーが電動になればカブに乗れない
スクーターしか運転できない層のマーケットをホンダから奪ったまま逃げ切れるのに。
182 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 20:34:34 ID:ZPaeddCn
>>181 九州で電動バイク工場作るって話なかったっけ?
つーか、福島県にもバイク工場進出をお願いします…orz
183 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 20:36:00 ID:VhlTbveK
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 20:36:56 ID:Lt9LaCYn
バッテリーの技術はこれからなんだから、
それでいいんじゃないの?
どうだろうね。リチウムイオンは基本的に高コストだし。メインの材料変えても1/10になるわけでもなし。
三菱のEVもそれで高価格に。
次世代のはいつになるやら。
最強の名を欲しいママにするスーパーカブ
その名を冠する電動バイク
期待していいんだね。
187 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 20:51:23 ID:Q1fyIWFG
>>104 中国でよく見る電動自転車に毛の生えたようなのはそんな感じ
ペダルはバッテリ切れたとき用
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 20:58:42 ID:AXHPbQVA
電動自転車は自転車なのに原動機付自転車はオートバイ扱いなのが納得行かない
189 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:05:15 ID:eHFywqBA
電池はエネループ500本でいいんじゃあないか ?
>>104 モペットあるし別にあってもおかしくない
191 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:19:05 ID:THX+IOdm
こけたら路上にザラーとエネループがばら撒かれるのでお勧めできない。
192 :
名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 21:29:50 ID:j0yU79zV
>154
そうだったんだ。一度も走行している実車を見なかった。
ホンダが出すんなら、他メーカーも始めたり、再開するかもな。
193 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:34:18 ID:+wSnmkzw
原付は、必要な馬力が少ないから、バッテリー負担もすくないんだよ
燃料電池なんかでも、小型ですむからカブはいいかも
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:47:49 ID:UNxGEGIa
どうせ50万とかするんでしょ?
原付の値段で出してねw
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:55:40 ID:+wSnmkzw
うむ 将来、車の税額は排気量ではなくて
触媒のプラチナで決まるかも出れん。
196 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:58:45 ID:e7q0G6Kt
>>186 4輪でシビック、2輪でカブの名を名乗らせる商品ならば
さすがに半端は社内的に許さないだろうな
五年後に郵便で使わなくなったカブが大量に中古市場に流れ込むわけだ。
ヤマハの電動パッソルが順調ならばホンダももっと早くに開発してたであろうに・・・
次は電動カブか
いいかもしれん
200 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 22:21:10 ID:KMi8ZOmG
カブじゃなくてスクーターで出して欲しい。
買い物や駅前にちょいのりするのに重宝しそう。
201 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 22:23:14 ID:V8pE7SYx
電動自転車と何が違うの?
プラグイン原チャリが今現在全く無い今なら十分にどんな代物でも十分ありだわな。
あわせてスクータもあったほうが。
>>202 パッソルがリコールで販売中止になってるくらいだし、ヤマハはやらんと思うなぁ
205 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 22:31:09 ID:xSweM+JO
また世界に衝撃が走りそうだぜ
健康維持である一定量の運動をしておく必要がある
通勤・通学に時間的余裕があるなら、スクーターよりロードバイクかマウンテンバイク
ジャイロの技術や特許で3輪がいいんじゃないか
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:01:23 ID:wbtf+pdu
>>1 >[08/31]
未来ニュースですか。
あなたはスレッドのタイトル 1つ満足に記述できないのですね。
だから いつまでたってもリアルで そんな生活なんですよ。
哀れですね。
5年以内かー
正直遅いと思う
210 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:21:11 ID:7UTYyiw7
>>202 >>204 リコール原因は電池ね。
その電池は京都系の某社からの供給。
だから電池の問題がクリアするかハードルが低くなれば再開可能性は高いよ。
クラッチも無い、マフラーも無い、って
ほとんど別のバイクになりそうだが。。。
原付も悪くは無いが原付2種もあればなぁ
213 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:40:10 ID:AhZe++n0
動力を全て電気に頼る必要はないと思うけど。
乗ってる人間も動力に使えば良いのに。
今の電動アシスト自転車は人力:モーターのアシストが1:1以下になるように決められてるけど
1:2〜1:3ぐらいのアシスト比の物を作ればいいと思う。
電動バイクより航続距離が伸びるし、普通の電動アシスト自転車より速く走れる。
ナンバーや免許が必要だろうけどバイクの代替と考えれば問題ないと思う。
法的に電動機付き自転車なのか?
そこが問題だな。
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:48:40 ID:THX+IOdm
5年のスパンの話なら、法律はどうにでも変えられるのでは?
あんまりユルユルにすると事故多発ですがw
本当に、時速50Kまでしか出ない原付を作りそうだね
>>6 それさ、よく「モーターのコイルが温まったらダメだろ抵抗が増えるし逆だろ」
みたいな突っ込みが入るんだけどさ、まあ考えりゃ確かにそうなんだけどさ、
そのセリフをパッと聞いたときにパッとそういう突っ込み出来た奴ってほんの
一握りだと思うんだよな。つーか、その場じゃなく「家に帰ってよく考えたら」
「数日後に学校で実習しててふと気づいた」みたいなレベルでさ。
みんな、まるで「そんなの常識で即座に突っ込めるだろ普通」みたいな感じでさ、
あたかも「自分はすぐ突っ込める日常的知識の一部としてその知識が判断要素
として常時認知の準備状態にあった」っつーフリして書き込んでるけど、そんな
筈はぜんぜんなくて、誰かが熟考の末にどこかでポロッと言ったような事をさ、
「なるほど!俺も使う」っていう形で「誰か他人の突っ込み」の記憶を再生させた
だけでさ、本来なら何の疑問も持たずにスルーしてしまってたようなモノを、
まるで自分がパッと判断して気づいたかのように偉そうにレスってるんだよな。
やっぱ自民党はダメだわ。
>>204 単にバッテリーの問題だし、あの商品自体実験的意味合い強い。
意欲は充分あると見たぞ。
モータはホイールインにするだろうからバッテリーはエンジンルームに載せてくるだろう。
あのくらいのスペースがあれば2kW・h位の容量が積めて、1充電で100km以上は走れるだろう。
ただ、電池だけで10万円はかかりそうだが・・・
>>219 バッテリーはシート下のタンク部分だと思ってた
前2輪、後ろ1輪のトライクタイプの電動スクーターだしてくれゃ
スピード出なくても安定走行できるぜよ
>>157 日本のバイクメーカーは政府による保護なんか必要としてないよ。
むしろ政府による規制はメーカー保護になっていないし、規制のせいで
国内市場が低迷している。官製不況。
>>170-171 国内二輪市場で大きいのは原付市場だけど、原付が売れなくなったのは
ヘルメット義務化が大きい。30キロ制限でも売れまくってた時代もあった。
原付を除く自動二輪車は廃れていないよ。保有台数で見ると、80年代程の
伸びは無いけど、90年代の伸びに近い状態で推移してる。
これらは統計を見るとハッキリ分かる。
>>214 原動機付自転車のままです。
原付は内燃機関以外を原動機とするものでもいいんです。
別にヘルメットは義務でいいけど
30km規制と警察の原付いじめのせいだとおもうけど。
>>100 自動二輪免許持っている人材を確保し難い
ということも理由の一つ
225 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 10:58:16 ID:V+cGNMlo
原付だと法定速度は30km/hまで、原付二種だと60km/hまで。
流石に郵政で堂々と原付で30km/hオーバーで運用するのは出来ない。
はやく法律整備しろよ。セグウェイだって認めるべきだろ。
227 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 11:02:31 ID:fG20iqeH
カブの驚異的な燃費考えたらわざわざ電動化しなくてもいいような気がするが
企業はCO2排出削減する努力をしなさいって国が言うんです。
だから電動化なんです。国策みたいなものだと思って。
229 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 11:31:48 ID:xHyw1C9V
昼間家に居ると排気音で郵便が来たのが分かるが今度からはいつの間にか届いてるんだろうな
ポストが敷地の奥にあるような場合、音も無く人が侵入してる状況がw
スピーカーから「ゆーびんでーす、ゆーびんでーす」
自転車で配ってるころ音なんかしなかったわ。すぐ慣れる。
空き巣は都内より埼玉や神奈川の住宅に入りやすいそうだ。
警察がバイクをつかってるからエンジン音ですぐ気づけるから。
警察が電動カブを導入することで防犯効果が高くなるだろう。
ガソリン1リットル=170円でおおよそ35000kJ 効率20%で7000kJの出力 1MJあたり24円
電気1kW・h=22円で3600kJ 効率50%で1800kJの出力 1MJあたり12円
さらに、深夜電力は電気代の割引があるから、深夜に充電すれば 1MJあたり6円
結論;電動車はランニングコストが安い
ヘルメット義務はいいけど、二段階右折と30km/hはやめてほしい。無意味だから。
2種取れ
235 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 19:40:13 ID:Ui0zCR77
【理想の未来】
ガレージには電動スポーツカー、
その脇には電動バイク。
そして家には可愛くて優しい電動嫁。
>>234 二種も運転できるんだけどさ、二種のバイクって車種少なすぎてなあ。
かといってそれ以上になると、高いし任意保険とかも車と別枠になって・・・とか面倒。
チョイノリに車のバッテリー乗せて走ってる人がいたけれど、あれってEV化してあるんだな。
要はクランクシャフトにモータを接続すれば既存の機構を利用できるから思ったより簡単そう。
>>236 車種が少ないってのは確かに。。。
ポート削って2種に改造申請しようかなってマジで考えたりしてたもんなぁ。。。
>>232 カブだと耐久年数長いから
バッテリーの寿命の短さがネックになって数年後にバッテリー交換でトントンになると思うよ
部品交換によるメンテナンスコストは電動のが高い
240 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 14:33:59 ID:h47SoBvH
燃料コストとメンテコストがトントンレベルまで近づけば、
CO2削減と言うメリットも効いて来るだろね。
国が産業界にCO2削減の努力目標達成を求めてる状況だから
そっちの目的も少なくないと思う。
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 14:58:41 ID:wPbDSUB1
株のロータリー変速が消えるのはいい事だ
で、いくら?
242 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 15:14:02 ID:aB3XxcmU
新聞屋のバイクにたまに起こされるので
静かなのはいいですね
243 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 15:16:49 ID:aIj656i2
ハンドルに風車を付けて風力発電をしながら走れば航続距離の問題は解決だ!( ゚∀゚)
シリンダーが無いのに50cc?
245 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 15:22:19 ID:ip+0NTof
歩道走ったらエンストする仕様にしてください
郵政と新聞辺りがターゲットか
247 :
ドカテン ◆lFCLwbto3M :2008/09/02(火) 15:31:13 ID:7eum6c2w
カブっていう名前は使って欲しくなかった。
カブは「頑丈」の代名詞。
果たして、発売される電動バイクは頑丈なのか。
もちろん、電動バイクを出すという開拓精神にはあってるが、それは
HONDA社内での感覚だと思う。
ユーザーには、頑丈・実用的のイメージの方が強い。
>>247 あとは「ノスタルジー」な。
いくら頑丈で実用的でも、デザインが現代的になっちまったらカブではない。
250 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 14:17:15 ID:H99x9RuQ
251 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 14:23:06 ID:rX6VQKa9
「スーパーカブ」という名前のスクーター以上に軟弱なバイクが出来そうだな。
郵政の酷使に耐えられるような物が本当に出来たらすごいが。
252 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 14:26:08 ID:7ILCPiZv
実験してみて良ければ広まるでしょ。
CUV→カヴ になるのかな??
デザインが楽しみ。
>>251 5年計画に今から先回りしてFUDして意味あるの?
特に「技術」の世界で5年後って、今の尺度でどうこういうこと自体ナンセンスだと思うが
256 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 23:44:53 ID:N/mwjxGV
郵便やさんのバイクが静かになるのは良い
257 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 00:00:29 ID:JY8MhW7H
アジア向けのガブかっこいい
死に体なプラグイン二輪が復活する可能性ってのは非常に意味深いと思うがなぁ。
原子力社会な日本に於いてはさ。
259 :
ドカテン ◆lFCLwbto3M :2008/09/04(木) 03:46:23 ID:2FQ0PXJC
充電器含めた値段次第で爆発的に普及すると思う。
携帯感覚で毎日充電器に挿せれば、すごい便利感がある。
太陽電池パネルだと、充電にどのくらいの時間かかるだろう。
ヘルメットとか外装に太陽電池、ってんじゃ効率悪くて実用的じゃないかな。
261 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:36:04 ID:IJnOh7VS
国内だけでもいいから、レースで2輪のEVクラスができんかな。
市販車への技術のフィードバックも期待できるし。
262 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:38:31 ID:w0g8tdCz
>>261 トライアル用の2輪は開発していたね。結構向いているとは思う。
263 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:50:33 ID:tY2eGbLh
2年きらいで出てくる気がするだってもう
264 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:02:56 ID:ULX7dhBe
バッテリー&モーターだから三輪車かな?
フロント二輪、リア一輪で125ccのエンジンだったら
衝動買いしそうです。
265 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 18:15:09 ID:Bu+IkBVW
動力用の交流モーターを発電機にもした簡易エネルギー回生もするんだろうな?
266 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 18:16:14 ID:bVK8PXT4
5年って
いままで何さぼってたんだよ・・・怠慢だ
ホンダ関係者ここみてるかな。カブを目指すなら徹底的に削ぎ落とすんだぞ。
必要な機能は後からバリエーションモデルやオプションで展開すればいいんだから、
ベース車は徹底的にシンプルに、チョイノリよりもシンプルにするんだ。
燃料電池バイクでカセットガス1本で1000キロ走れます
ぐらいでないと21世紀のカブは名乗れない。
もちろん白金レスでな
5年ってのは、量産・市販に適するバッテリが5年経てば出てきてるだろうってことだったりして。
JISで単0電池規格つくってそれで走るバイク出せばいいのに
271 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:49:43 ID:jzW01Gqr
0からの開発ってことでOK?
272 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:47:00 ID:wIE0ibsz
8時間の充電で最低200kmは走行出来ないとな。
テスト的に開発したからみたいな言い訳は許さない
襲撃するのか、焼き討ち?
それとも社長の暗殺ですか。
274 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 00:01:02 ID:93Kk36JS
中国産でモーターつきのチャリンコ出てる
ペダル踏まないで坂をどんどん上っていくやつ。
それが可能なんだから、ホンダの技術をもってすれば可能だと思う
275 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 00:14:25 ID:gl3uizXf
エンジン音はでるようにお願いします
277 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 10:40:58 ID:j0poguLY
>>276 「ぶぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」と口で叫びながら走るのは疲れるとです。(´・ω・`)
>>278 どうやってそんなのを見つけてくるんだよ。w
280 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:43:45 ID:qfKeLKS5
俺のモーターは手巻き10万回だよぉ
俺なんかTAMIYAのスパーブラックモーターだぜ
おっ俺は昇圧してるぜ!
というような世界になるんだろうか?
282 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:04:34 ID:I0EWD4q8
原付きで200キロはしることあるかな
買い物と通勤 ちょいのりで 1日20キロぐらいじゃね
>>272
>>272 残念ながら本田のはフル充電で50km(目標値)で予価30-40万。
ヤマハのはフル充電で100km(目標値)で予価20万。
しかし本田のは郵便向けのバイクだからバッテリーは取り外し可能なタイプだろう。
284 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 16:20:21 ID:mf7TZeRU
286 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 17:05:33 ID:mf7TZeRU
ところで、免許はどうなるの?
排気量の概念が無いのだから。
車両には内燃機関以外を原動機にした場合の条件がちゃんとあるよ。
定格出力600W以下が原付、1000W以下が原付二種、それ以上が軽二輪。
289 :
名刺は切らしておりまして: