【調査】欧米主要8ヵ国に比べて、日本人の有給休暇消化率は最低[08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
310名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:19:01 ID:yllUJ+FP
どうして みんなが立ち上がって こんなブラック会社に反抗しないの
結局みんな 眼の間の お金しか興味ないのじゃない
311名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:34:33 ID:uVGOr00J
>>310
・反抗に成功するとは思えない
・自分だけだと反抗しても意味がない
・成功失敗に関係なくイヤガラセされるだけ
・辞める気で行動しようにも今より待遇悪くなるだろうから・・・
という理由かなw
312名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:38:23 ID:qpk07Z99
皆で立ち上がるにはコアが必要だが、コアとしての役割を担うべき
労働組合が腰抜けなので今のような惨状に
石油高騰の時に立ち上がった漁師も、中心になったのは各漁協だしな
個人で立ち上がったって、竹槍でB29を落とそうとするようなもんだ
313名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:47:05 ID:x0BY/rKO
>>306
誰も財産持ってない
生活保護で生きていく前提で国を作り直す
生命以外に自分専用のものは持たない
そういう理想郷を作る
314名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:48:00 ID:yllUJ+FP
ブラック会社の多くは中小・零細企業、今に始まったことではないが
経営も資金繰りも いつも綱渡りのようなもの だから 銀行が融資しないというと
びっくりする いつもブラック社長は お金のことしか頭がないので
社員のことなんて 考えていない
銀行にちくれば 少しは変わるのでは
315名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:54:37 ID:BiUFMvF6
公務員だけ有給消化してズルいと言う風に
世論を誘導して、実質日本から有給がなくなりそう
316名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 12:03:53 ID:uVGOr00J
>>314
金利払ってる間はお得意さんだからな〜
傾いてる会社ならなおさら財務がアッカすることさせんだろw
「お宅の○○くんが」とチクリ返されるのがオチ

>>315
社畜のガス抜きにもなるしそれやるかもw
そのかわり国民に隠れて公務員には
庁休とか官休とかを年20日こっそり渡すかも・・・
317名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 14:26:08 ID:sfJQ7Q31
こうゆうの見てるとやっぱ日本は発展途上国だなって思うよ
318名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 15:15:44 ID:uVGOr00J
>>317
発展途上国に失礼だろ!
発展途上国は法整備ができてないから
まだ可能性は未知数だ。
しかし日本は法整備できててこの有様だぞw
319名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 15:49:53 ID:yllUJ+FP
まだ 欧米諸国と対等に 話なんか出きる立場出ないと なぜ解らない
人間としての気質や文化・スポーツ・レース・工業・科学技術、何にしても
まだまだ遅れていると思う
先進国首脳会議なんて 恥ずかしくてよく出席できるなぁと思う
320名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 15:56:28 ID:JKq8c383
職場によっても違うだろうけど、
日本では権限持っている小権力者が自分の支配力を誇示するために
無駄な仕事を増やしていることが多いはず。
日本人は上司が部下に忠誠心を要求することが多いので
本来の業務に背馳するような事までやらざるをえない。
だから組織本来の目的を損ねる管理者が多く出てきて
生産性が低くなってしまう。
3211000:2008/08/30(土) 16:01:14 ID:gHGE86AN
休日出勤や残業を強制する企業に有給と言う概念はない
有給=当然の休みと言う権利概念から
有給=ずる休み=会社の損失と言う経営者の概念が問題だろう
322名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:06:41 ID:E4un4qcv
>>320
それ言うと、欧州人は責任の所在をものすごく明確にする。
日本人は、その辺が割りとあいまい。
日本人も、欧州人並に「責任の所在が明確なシステム」を構築することができれば、
指揮系統ががっちりして、かなり劇的に労働環境も変わると思う。

問題は、それが相当に困難なこと。
日本軍を見れば分かるように、そういうシステムがもっとも必要な軍隊でさえ、
責任の所在が非常にあいまい。
何しろ、占領軍が軍事裁判をするときに責任者が分からなくて困惑し、当初は容疑者を隠すための巧妙な作戦かと思ったそうな。
本当に責任者が不明確と知ったときは、相当な驚愕だったらしい。
323名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:26:38 ID:uVGOr00J
>>322
どちらかというと日本では、「責任所在があいまい」な会社や官公庁ほど有給がとれて、
「責任所在がはっきりしている(というより責任取らされる人が決まっている)」会社ほど
有給がとれていないような・・・・・
324名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:28:53 ID:E4un4qcv
>>323
指揮系統のしっかりしている外資系は、有給取得率けっこう高いよ。

あと、

>「責任所在がはっきりしている(というより責任取らされる人が決まっている)」会社ほど

これは違和感がある。
その責任って、制度的に決まってる?
何か物事が起こった後で押し付けられるたぐいの「責任の所在」じゃないか?
325名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:31:01 ID:9K+1zs9U
タイムリーにもよそのスレでアンケートが立ってたので貼ってみる。

有休についてのアンケート
http://enq-maker.com/axuSlFF


出典スレ
派遣労働者の全国一斉ストライキ【5日目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1218557767/
326名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:45:34 ID:JKq8c383
いざという時責任を取らされるというのは本来なら権限とセットで
なければならない。
しかし創業時にゼロから組織を構築した人なら、それもあるかも
しれないが、「年功序列でたまたまそのポストに就任した人」では
実質的には大した権限を持っていない。
大事な事を決めようとしても
「俺は聞いていないぞ」で意思決定が止まってしまう。
他にも理由があるだろうけど、責任感のない人が役職に
とどまると、それが際限なく広がる。
社会保険庁がいい例。
誰が責任とったんだ? アレ?
327名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:46:51 ID:oma+qXC6
俺今年度まだゼロだよ
328名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:03:58 ID:JEUKUFbs
前に勤めていた会社ではな、有給使うと給料が減るんだぜ。
皆勤手当というものがあって、デフォルトで\15,000ある。
1回有給使う毎に\5,000ずつ減らされ、3回目では手当が\0になるというシステムだ。
あと、有給使ったら何時から何時まで何をやったかレポートを書かされるw
329名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:30:06 ID:yllUJ+FP
有給て 法律では 出社扱いの休みじゃない 
皆勤手当というもの事態、 理屈に合わない
皆勤手当なんて 家で何もすることがないバカ社員が 馬の前に置いた人参のように
ちらつかせて 休みを取らせないようにしている馬鹿なもの 
最初からこんな手当なんか ないと思っていれば 減らされたなんて思わない

それに レポート提出なんて 聞いてこともない 
出張じゃないのだから 出しても何の意味があるの

この会社、とってもブラック会社そのもの 
330名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:46:59 ID:gSuGKIM6
日本は祝日が多いだろ。皇室のおかげでいっぱい休みがある。
アメリカで働いたらさっぱり休日がないんで、疲れが溜まること。
時々有給で休まないとやってけない。

コロンブスデーとかキング牧師の記念日もも州や職場によっては休みじゃなかったりするし。


そういうのも考慮して比較してくれ。
331名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 17:51:41 ID:9K+1zs9U
>>330
そう思うなら、それ相応の有休日数に法律を変える必要がある。
変わらなければ、日本国としての方針であって、遵守不能なら海外へどうぞ。
332名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:04:14 ID:UB+LOYvl
>>320
あーそれあるわ。

俺の妻の話だが、会議がよくある曜日は、会議がなくても休んじゃいけないそうだ。
「仕事を大切に考えているなら、コミュニケーションの場である会議が
ありそうな日に休むことなんてしないはずだ」とか上司がのたまわっているらしい。
ちなみに突然の会議が入ることなんて入社以来一度もないらしいw
従業員が2万人は超える某大手のある部署のローカルルールだとよ。

その会社、コンプライアンスにうるさい企業だから、有給はしっかり消化できるようだ。



精神論ウゼー
333名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:06:35 ID:pilYMF9d
休日買い上げでタマに土曜日に出勤せられるんだけど、実はこれって違法なの?
334名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:13:00 ID:9K+1zs9U
休日出勤がつくなら違法とは言えない。
335名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:17:21 ID:yllUJ+FP
あるサイトで見たのですが アメリカでの派遣の時給3250円【黒人】だそうです
さすが 個人事業主が基本の国 これだけ出さないと 働かなのだなぁ

我が国は 周りの国ばかりしか見ていないから これでも高いという

でも 欧米から見ると 月とすっぽんのように安い

先進国と言っておきながら この報酬は安すぎる

マスコミも労働組合も もっとこのような情報は出してくれ

336名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:19:29 ID:5Yk4qSji
だって、名ばかり先進国ですから。
337名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:21:26 ID:5Yk4qSji
>>330
ほー、バカンスもクリスマス休暇もないアメリカとは、USA以外のアメリカの何処だろうか。
338名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 18:43:26 ID:T+khJklt

>>335

米軍兵士の給料は生活保護に毛に生えたようなモン。
他の公務員給与も日本の半分近いんだけどな。

あいつらみんな派遣になリャイイのに。wwww


339名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 19:55:33 ID:yllUJ+FP
欧米の 公務員は ボランティアみたいなものが 原則
州議委員になると ボランティアと変わらないほど 
もし 我が国ほどに 給料出すと絶対、暴動が起きるでしょう
340名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:10:00 ID:2ewBHhH4
ばかたれーっ! 現在我々は敵と交戦中なのだぞーっ
そんなことで帝国軍人が務まるとおもっちょるんかーっ
ビビビビビビビビビンッ!!!

341名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:15:10 ID:2ewBHhH4
「日本の労働者と畳は たたけばたたくほどよくなる」
342名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:24:49 ID:yllUJ+FP
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1) 派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2) 派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3) 派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上
4) 企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5) 派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6) 派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
343名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:54:23 ID:uVGOr00J
>>342
チャイナタウンの人たちは時給1ドルで働いてたのに・・・
344名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:21:49 ID:Db8SutCF
>>338
欧州とかの場合、下級公務員の待遇は日本より低く、高級公務員の待遇は日本より高い。
フランスのキャリアなんかは、もはや神のような扱いだが、下級公務員はそれはそれは厳しい生活を強いられる。
ある意味、日本は民主的なのかもなあ。
345名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:30:43 ID:UkmuR5JD
階級社会だもん
346名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 00:06:48 ID:9LrZ36f/
>>344
民主的、というよりは平等的、つまり社会主義的なんじゃないかな。
だから一億総中流とか出来たのだが、国内の成長に限界が来ると
それも維持できなくなるのだねぇ。
347名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 00:06:48 ID:2gZLXk4C
>>344
テレビでやってたよな家無し子の公務員を・・・・・
348名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 01:15:27 ID:UpmdukD9
休むなんてとんでもない
月月火水木金金・・・
和をもって尊しとなす

これが日本のウリなのさ
349名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 01:27:10 ID:0msXT0hz
>>344
民主的って言葉の使い方間違ってる
そういうのは民主的とはいわない、社会主義的と普通は言う
350名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 10:33:05 ID:avwubtC2
うちも実働3人で年中無休で仕事しなきゃならないので、有休取得どころか
規定の休日の消化すらままならないですよ。
永年勤続リフレッシュ休暇の取得権利が出来た途端に人減らされたし。
嫌がらせとしか思えないっす。

>>346
昔、日本は世界で唯一成功した社会主義国家と揶揄されてたからなあ・・・。
351名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 13:55:53 ID:XT+YqUJa
ILO1970年の有給休暇条約(改正)(第132号)
正 式 名 : 年次有給休暇に関する条約(1970年の改正条約)

 1936年に採択された有給休暇条約(第52号)及び1952年に採択された有給休暇(農業)条約
(第101号)を改正する。
 海員を除くすべての被用者に適用されるが、農業労働者については選択批准ができる。
労働者は1年勤務につき3労働週(5日制なら15日、6日制なら18日)の年次有給休暇の権利をもつ。
休暇は原則として継続したものでなければならないが、事情により分割を認めることもできる。
ただし、その場合でも分割された一部は連続2労働週を下らないものとされる。
 休暇給与は先払いとし、祝日や慣習上の休日は年次有給休暇の一部として数えてはならない。
また、病気やけがによる欠勤日は、一定の条件下で年休の一部として数えないことができる。
有給休暇を受ける資格取得のための最低勤務期間は6ヶ月を超えてはならない。
休暇を取る時期は、原則として使用者が当該被用者またはその代表者と協議してきめることとする。
条約はこの他に、雇用終了時に、有給休暇を受けていない勤務期間に比例する有給休暇、
それに代わる補償またはそれに相当する休暇権を受けること、休暇権の放棄等は国内事情に
おいて適当である場合は禁止または無効とすること、休暇中の有償活動について特別の規則を
定めることができることなどを規定する。

352名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 13:59:46 ID:Z//J5jDR
休めるし、それが理由でクビになることも無いのだが
翌日、溜まった仕事が机の上の残されて結局自分の首を絞める事になる。
353名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 14:28:38 ID:N/FfyZBV
田舎の三流紙で新聞記者やってるんだけど
支社員5人で記者が2人しかいないから
土日どっちかは必ず出番になるな

支社長はなんだかんだ言い訳つけて年休完全消費
不在時の雑務は全て部下に押しつけて遁走・・
354名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 14:37:28 ID:2hVxcfay

印刷業界、営業の激務は異常。(大手も同じ)
355名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 15:06:54 ID:XT+YqUJa
サムソンの労働時間は7時から4時までだそうだが、
年間の休暇はどうなっているのですか。
356名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 15:10:24 ID:6/JV2R+H
>>353
それは金曜か月曜に休まないと無理だな。
357名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 23:53:15 ID:N/mwjxGV
上司が何と言おうが、権利をきちんと主張できない奴なんて
どうせろくな仕事が出来そうにない
358名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:08:30 ID:Kj6abJvf
>>357
確かにそうだなw
合法なる権利を後腐れなくうまく行使できない人が
客を言いくるめて注文を取れるわけがない・・・
359名刺は切らしておりまして
印刷業界の頭のいい零細企業は、現在は営業しなくても おたくのコミケの需要が
ある限り 安定している。 でも大手になるほど 激務で 安定しない。