【運輸】太陽光で航行する船 日本郵船、新日石と共同実験[08/08/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
日本郵船は26日、新日本石油と共同で、船を動かすために必要な電力を
太陽光発電でまかなう実験を始めると発表した。
新日石が開発する太陽光発電装置を大型の自動車運搬船の甲板に搭載し、
エンジン制御や補助推進装置の電源に活用する。

太陽光発電を乗員の生活用電源に使うことはあったが、
船の動力用としては世界初という。
新日石は船舶用発電システムとして3―5年後の商品化を目指す。

12月に完成する6400台積みの自動車運搬船に発電量40キロワットの
太陽光発電装置を搭載する。
船全体が消費するエネルギーの0.2%をまかなえる計算だという。
実験期間は2009年から1―2年程度。二酸化炭素(CO2)の排出量削減効果に加え、
天候による発電量の変化や潮風、船の揺れによる影響などを調べる。

郵船は10年に消費エネルギーを現在の半分にした自動車運搬船を発注する予定。
実験結果を踏まえ、発電量250キロワット程度の太陽光発電装置を搭載したい考えだ。
パネルや変圧器などを組み合わせた発電装置を供給する新日石は
船用の太陽光発電装置の事業化を目指している。


ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080826AT1D2606N26082008.html

依頼がありました
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218728337/526
2名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 10:37:14 ID:5UJjcxOv
2げt
3名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 10:39:31 ID:hGzrPHN8
いいね
4名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 10:39:52 ID:E9/+YKd2
電磁誘導船は結局どうなったの?
5名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 10:42:59 ID:bC4pdVIs
ついでに海賊よけの装備も
6名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 10:43:05 ID:oJtkUaWc
この船で北海道から雪を東京に運んで更にエコになるわけですね。
わかります。
7名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 10:43:49 ID:JfzvbDcB
ツェッペリンは今日も順調にノンビリ飛行している
8名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 10:46:35 ID:OEhplgQ/
0.2% じゃ、あまり期待できないな−。
水素とか積んで燃料電池で走る方を研究した方がいいんじゃない?
9名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 10:56:34 ID:XJJ2LZJ2
エコパフォーマンスだけの
荷主のトヨタの広告船でしょ
10名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 10:58:09 ID:2iobHdEQ
太陽電池だけで航行するのは無理なのか?
11名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 11:02:57 ID:gJ7XtBl1
パネルに塩が付着するだろうから
掃除が大変だろうな。
12田中 ◆mfntO0nppM :2008/08/27(水) 11:04:12 ID:n+qaIbB/
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l<むかし図工でゴム動力船を作ったことあるぜ! それでいいんじゃないか?
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ー
13名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 11:06:51 ID:G7ItBxUM
>郵船は10年に消費エネルギーを現在の半分にした自動車運搬船を発注する予定。
どうやって?
14名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 11:08:47 ID:3t4OaPNl
ホバークラフトかな?
15名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 11:15:49 ID:A0WMDOam
派遣工員による手漕ぎのほうが環境保護にはいいと思う
16名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 11:19:51 ID:F36zmlpW
3―5年後の商品化を目指す

今ではなく、太陽電池がこなれてきた時期に商品化がナイス。
17名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 11:19:52 ID:0bsyLonV
無意味
18名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 11:21:17 ID:F36zmlpW
研究船が0,2パーで

実用船が半分か。

すげぇー
19名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 11:33:36 ID:7Caep9v0
帆船仕様にしたほうが手っ取り早いと思う。
そんな船ってなかったっけ?
20名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 12:05:55 ID:P+PNGVK4
ソルビアンカ
21名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 12:19:59 ID:qP4TU6PT
>>13
この記事で一番興味惹かれる部分だね
22名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 12:20:34 ID:IudTbHzJ
23名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 12:23:40 ID:5WWvHBwf
>>11
海の水かけて落とせばいいんじゃね?
24名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 12:35:57 ID:tpW64ZIn
船首にどでかい凧をあげて引っ張らせれば燃費が半分になるらしいぞ
すぐとりつけろよ
25名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 12:46:01 ID:Y8XOMBRM
帆を張れ
26名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 12:55:43 ID:e8ns9i8n
タンカーに金属製の折りたたみ式の帆が2本たったイラストを
雑誌ニュートンで見たことがある。
未来のタンカーということだった。
27名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 13:09:46 ID:L//ciecP
消費地に近いところに工場を作れば運搬しなくていいのに
28名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 13:14:08 ID:ywSaFmaf
日本郵船の株、じいちゃんが持ってる。5万株。
29名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 13:24:41 ID:6zKJkf5k
>船全体が消費するエネルギーの0.2%をまかなえる計算だという。
だめじゃん
30名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 13:30:27 ID:G7ItBxUM
だめなの?いくらぐらい燃料費を節約できるんだ?
31名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 14:11:58 ID:3bQQl1Hy
帆船
が一番燃料節約
32名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 14:21:42 ID:h4WKErm9
>>6 その雪を保管するハコモノでゼネコンが潤うわけですね。
素晴らしい内需拡大です。
33名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 14:56:16 ID:bLmIbCte
自動制御の帆をつけて風の力もつかって進めばいいと思うよ
太陽光よりよっぽどエネルギー密度高いだろうし、西から東へ進むには有効だと思うんだけどな
34名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 15:09:26 ID:qL6qZOLE
太陽光で船が動くわけないだろww いったい何Wで動かすつもりだ。
35名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 15:19:59 ID:QS/xSuGP
>>11
光触媒とか
36名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 15:30:20 ID:fGWwvlSV
なに? 光子帆船スターライトとな?
37名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 15:40:15 ID:J40G6RQc
>>33
1970年代に二度あったオイルショックを受け、石油消費を節約しようと
JAMDA(日本舶用機器開発協会:現在は日本舶用工業会に統合)と
日本鋼管が開発した自動操帆の硬質セイルをもちいて建造された、
自然風力エネルギーを利用する省エネルギー帆装商船。
建造は今村造船所で行なわれ、愛徳ケミカル・タンカーで内国航路のタンカーとして投入された。

3つ折りで畳帆される帆は展帆すると風速20m/sまで使用できた。
前方40度以外から吹く風を自動制御の帆で受けることによりディーゼル動力の補助として用いると、
10%程度の動力減で速度は20%程度多く稼ぐことが出来、結果として30%近く燃料を節約できた。
また荒海での実験では同等の従来舶に較べて直進性に優れ、横揺れは3割程度減少するなど
冬の日本海では定時運行に優れ、揺れの少なさから乗組員にも好評であった。
しかし建造にかかる初期投資が大きく、載貨タンク下にバラストタンクを必要とするなど
積荷量にも制限を受け、マストの高さから同サイズの従来船舶がくぐれる橋梁等が問題になるなど一般化することはなかった。
3837:2008/08/27(水) 15:42:37 ID:J40G6RQc
>>37 新愛徳丸(しんあいとくまる)は日本初の機主帆従方式を採用した省エネルギー帆装商船である。1980年9月10日に竣工した。
39名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 15:47:47 ID:vMPp5vzn
>帆船が一番燃料節約

全体的なコストは今以上に掛かる…
40名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 15:48:34 ID:w5jIR19J
潜水型にして表面をクジラの皮膚のような材質にすれば燃料を8割減らせるんだろ
41名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 15:49:17 ID:G7ItBxUM
帆と言えばこれどうなったのかな
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200711271340
42名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 16:11:49 ID:3bQQl1Hy
>>40
クジラを飼いならして、動力に使えばいいんじゃあないのか ?
犬ぞりみたいにして。
43名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 16:42:23 ID:tpW64ZIn
帆を使った輸送船も増えてるらしいが
船が傾く可能性があるのと、それほど燃費に影響があるわけでもないので主流にはなれないだろうな
やっぱ、凧に引っ張ってもらうのがいいかと
見た目は圧倒的に帆船なんだが
44名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 16:56:50 ID:jP7CuRwY
人力で漕げばいいじゃない
45名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 17:55:21 ID:qOMJ21iK
おいおい、いつになったら目的地に着くんだw
46名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 18:11:38 ID:S2dg/RM5
もっとSFチックなものを期待したのだが・・・
47名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 18:24:02 ID:F36zmlpW
海上に出てる部分を全て太陽電池にすれば、
鏡みたいに海面が反射して、ステルス状態じゃないか。
48名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 18:29:01 ID:QagAFW/X
帆に太陽電池を貼ればいいのでは
49名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 19:05:15 ID:CgR3ICpF
風力発電がいいでしょ。
帆の代わりに風車をつけて。
嵐になると最高速で走るぞw
50名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 19:10:55 ID:LeeLVjCX
15>>
42>>
44>>

生物は動力源としてみた場合、効率が低い。
また、コスト面で見るとさらにペイしない。

だから人力や家畜をは動力源として廃れた。
機械と同じ出力を得ようとすればCO2の排出量は
むしろ増加する。
51名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 20:20:01 ID:Cm1BVmOR
クリッパーの復活はまだですか?
52名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 23:50:35 ID:RRG80PlI
>>10
小型の船舶、たとえば屋形舟だとか遊覧船程度なら現実味があるが、
大型船舶は難しいだろうな。

せいぜいバウスラスターを動かす程度かな。
53名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 23:59:06 ID:VbCqJVof
これはあくまでテスト船で海上での太陽電池の耐久性とか
の実験をするだけなのではないのか。
電力量を増やすには、パネルを多く積めばいいだけだから。
54名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 11:02:02 ID:4VkMp02C
日本郵船はこれも使うみたいだな

ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920080828cdap.html
55名刺は切らしておりまして
スピード社製の船用水着着せればいい。