【経済政策】サイバー特区:来年度創設へ・情報通信事業の創出を支援…総務省 [08/08/25]
1 :
明鏡止水φ ★:
よく分からん
どうせグダグダになるんじゃね
今もあるようで無いようなもんだしな>著作権
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 07:44:41 ID:jQMFNW7/
こうゆうのは役人が絡むと駄目なのに何でそれがわからないんだ?
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 07:49:24 ID:KB+irMJY
>インターネット上に特定の参加者しか入れない閉鎖空間を設け、著作権の使用料などを
>気にせず実証実験ができる「サイバー特区」制度
「ニコニコ動画でええやん」
そう思った
ニコニコだと役人に利益が入らないからな。
使ってもいいって著作物を提供するかわりに
どうせ権利者が保証金名目で
実際に使われたかとか関係なく税金とか参加料から金取ってくんだろ
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 07:59:41 ID:V+BZaUjO
>>1 >インターネット上に特定の参加者しか入れない閉鎖空間を設け、著作権の使用料などを
>気にせず実証実験ができる「サイバー特区」制度の導入などが柱だ。
これ、文化庁に事前打診してないだろ。
特定多数は公衆だし、特定少数のための複製は一般に私的複製じゃないから、制約あり
まくりだぞ。
これ2重搾取じゃねーか
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 08:06:30 ID:Z9hg3Mew
>インターネット上に特定の参加者しか入れない閉鎖空間を設け、著作権の使用料などを
>気にせず実証実験ができる「サイバー特区」制度
法規制がゆるい国にサーバーおけばOKなんじゃないの?
日本でする意味無いじゃん
法的規制が曖昧なところを多国籍企業につけ込まれ、ASEANのネットポリスや公安の電警ですら手の出せない無法地帯になる。
> インターネット上に特定の参加者しか入れない閉鎖空間を設け、著作権の使用料などを
>気にせず実証実験ができる「サイバー特区」制度の導入など
公務員専用nyですね、わかります
特定の参加者しか入れない閉鎖空間の実験ってわざわざネットでやる意味ねーよな?
> 特定の参加者しか入れない閉鎖空間
特定の人のために税金を使って実験場を作る・・・良い話だなぁw
著作権が技術進歩の足かせになっていることは認めたみたいだね。
経産省じゃなく、総務省なのか。
公務員のための特権ネットか。
著作権フリーでコピーし放題。
オナニー特区
いろんな意味で
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 14:37:53 ID:we28YHPy
サイバー特区にうpられてる作品がようつべにうpられるのは必至wwww
インターネット博覧会とか開いたらいいんじゃね?
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 14:42:23 ID:mVmqD8qC
著作権があるものを加工しただけの材料なら、
著作権者が加工した人間に手続きだけで利益配分を請求できる形にすりゃいい
昔の利権でぐちゃぐちゃになっているnhkアーカイブを
自由に利用できたら神。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 16:55:45 ID:VqjP1z9u
サイババ ショック (゜д゜)
権利者に気前よく税金をばらまくんですね、わかります
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 17:02:49 ID:ZYz9UGzB
いまさらITで儲けて天下り先をつくろうってか?
時代遅れなんだよ役人は
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 17:23:55 ID:al3ox6sx
支援よりも、直接、総務省の方が起業されてはいかがでしょうか?
そうすれば、なぜ日本で起業が少ないのか理解できると思います。
>>27 総務省も予算の取れるネタも少なくなってきたからね・・・
多くの部分で経産省と機能がかぶってる。統合しちゃえばいいのに
>なぜ日本で起業が少ないのか
そりゃ総務(旧郵政)省がNTTをひいきして新興をぶっ潰そうとするからだろ
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 20:57:03 ID:AvSBCGmv
著作権を気にしないですむ、特区?
著作権は法定されてるし民々だから、特区だからといってその使用料は免除になら
ないけど?
文化庁が使用料の裁定で必ず無料にしてくれる特区なのか?
名前からして失敗しそうだな。
>>27 日本は
日本検索エンジンとかアフォな事ばかりやってるよ