【コラム】3年で辞めるのは若者だけじゃない 定着しない40代の即戦力人材 (NBonline“日本の「IT自給率」を考える”)[08/08/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名刺は切らしておりまして
>>97
オイ、それは俺のことだ
102名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 23:26:17 ID:WIh9siDg

実質、客先常駐の派遣とかわらん会社だったんじゃない?www
103名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 23:36:16 ID:2wq65Vl3
>>100
釣だろうが、転職しても半数は条件が前の会社より悪くなるぞ。
慎重にな。
104名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 00:16:32 ID:p9ugQcT3
もうこれさ、おかしいのは人じゃなくて
職場なんじゃないの?
105名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 22:35:43 ID:l8zcFKF/
おかしくない職場、なんぞ無いぞ。
いかに我慢出来るかの勝負。
106名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 22:39:18 ID:RRx5j+QV
おかしくない職場が存在しない日本じゃ、終わってる
107名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 22:41:42 ID:M6L0z5zI
英国人に言われるのは、日本のサラリーマンには肩書きがない
肩書とは課長や部長ではなくて「エンジニア」「デザイナー」などのこと
108名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 22:41:48 ID:tw3WhDk8
IT自給率ってどういう意味?
109名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:07:31 ID:olBbX2PG
中小企業にありがちな、「アットホームな」会社だからじゃね?
馴れ合いで、気持ち悪いぐらい飲み会開いたり
で、ちょっとでもずれると、村八分
そんな会社だれが居続けるかよ!
110名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:11:31 ID:bjQgHAxL
>>108
IT化を身内だけで進められる能力が高いと
IT自給率が高いと言うのじゃないのか?
111名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:19:38 ID:eiJKaTk1
この不況も
あなたの会社の経営危機も
給料上がらないのも
仕事がつまらないのも
要らないストレスかかってるのも

ぜーんぶ40、50代の、
視野が狭くて
経験不足で
性格悪くて
なのに根性なくて
何が大切かまったく勘違いしてて
他人には厳しいのに
自分は超女々しくて
内弁慶な
新打法がマシな
糞中年のせいです。
いやマジで。
あっ、こういうやつらを管理職にしてるやつもな。
112名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:20:54 ID:1yoQbn6n
嫁の実家から借金してやってるが愛人がいるんだと思う
113名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:36:54 ID:5w4f3jMy
小さなところは、縁者が管理職ってところが多い。
規模が大きくなって、できる社員が育ったり、社長が代替わりしたりして
やっと雇われ社長の出番がくる。

ぽっと出での入社でってのは、厳しいだろなあ。
ワンマン会社の「会社の色」ってのは曲者だよ。
親族か、若くても生え抜きの社員にやらせるのがいいんじゃないの。

育ってない、後継者がすぐやめるってことは、どっかに問題あるんだろな。
114名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:55:12 ID:3B6TKnT2
>>49みたいのが俺のトコにもいるけど、会社行くのが辛いよ。
2人ペアで外回りなんだが、「俺の下に付いた奴はなぜかすぐ辞めてくんだよなー」って言ってる。
お前が原因だっつーの。w
115名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:59:07 ID:8z42mScX
40代のシミュレーション屋だが同じチーム内で生産性が100倍違う
アホらしいから就業時間の約三分の一は趣味のシミュレーションやってる
上司も黙認状態
出張も趣味関係が大半
116名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 00:01:27 ID:0Tff1+pT
>>114
その親父と仲良くしなさいっていう、誰かの意思じゃないの?
117名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 00:05:19 ID:8z42mScX
俺と同年代の40代の同僚もすぐノックダウンする
早く会社やめろ
118名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 00:28:56 ID:QwHD1ynz
記事を読むと辞めた理由を本人にも聞かずに、勝手に決め付けて論旨を
展開してるようにしか思えない。
転職者が転職癖が付いてるのは常識であり、ここ数年多いと感じるのであれば、
管理職が無責任でいい加減など、その会社に問題がありそうに思う。
妄想に走らず、もっと現状をしっかり分析するべきだろう。
119名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 01:02:39 ID:bArUmJKq
もう即戦力を期待するのやめたら?って思う。
人が皆スーパーマンなわけない。
120名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 01:12:55 ID:LSaiNFsy
日本式のチームプレイとかもう時代遅れなんじゃね
リレーでいくらバトン練習しても
ジャマイカの個のパワーには勝てないだろう
121名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 01:24:09 ID:PbketUL5
春の連休前にインド系プログラマが去って行った。社長の肝煎りで入社してもらった
逸材だったが、論争の毎日で、理路整然たる回答得られないとして去って行った。

「Give me a final and firm detail specification! Or how can I estimate the cost?」
最終版でこれ以上変更のない「堅い」詳細仕様書くれよ!それがなけりゃどうやって
費用見積もるんだ?

「Why do I assigned to establish CLIENT specification for quotation? Why should we
ask them about CLIENT specification?」
何で俺が「客先が出す」引き合い用仕様書作成に関わるんだ?なんで客先に自分達が
聞き取りして客先の引き合い仕様書作成するんだ?

「Clarify my scope of supply by clear document! Who will take care if there are some
uncovered item which nobody estimats! Are you going to accuse me for lack of estimation?」
俺の責任範囲を書面で明確にしろよ!もし誰も見積もっていない項目が有ったら俺のせいにして
お前が見積もるべきだったと責任追及するつもりか?

「I tell you I am not a service person. Why do you ask me to feed document, change toner,
remove jam in printer/copy machine?]
言っておくぞ、俺はサービス係じゃないんだ。コピー用紙追加したりトナーを交換したり
プリンタやコピー機の詰まりを取ってくれなんてなぜ言うんだ。
122名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 01:26:08 ID:J8SXDp52
なんかこういびるやつが早朝の線路下のトンネルで硫酸かけられたりするんだろーなと思った
123名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 01:40:05 ID:0Tff1+pT
>>121
それ、会社というより、日本の色って気もするな。
124名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 01:50:35 ID:1C3TZYW2
>>121
それは海外じゃ当たり前じゃないの?
契約に基づいた発注に対して(最終Go onな)仕事を進めるのが普通で
日本のように途中で案件の変更は無い
125名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 03:11:39 ID:PnRt9c+y
世代の気質ってのは確かにある
本人は個性的に生きてるつもりでも
同時代の人間は皆同じ行動パターンとったりだとかね
40代の人間は上の世代の人生パターンを拒絶し
上の世代は40代の人間を育てようとはしなかった
ここら辺が直接の原因に一番近いと思う
126名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 03:35:55 ID:ShJrWoDU
>>1
いや、何か不思議に思うんだけど、この国の政治は、
アメ○カみたいなビジネスモデルを作りたかったんでしょう?
そうだったら、どの年代であろうと、3年で居なくなる人は出てくるよなぁ。
アメ○カ型のビジネスだと、そもそも定着を求めないし、
即戦力はその場で使うんだろうから。

今の日本って、一体何を求めているんだろう。
不思議だ・・・
日本はどのように行きたいんだろう・・・

あの国のビジネスモデルがいいとは限らないだろうな。
今の日本では、それによって色んな弊害が出てきてる。
某セクトが企業を乗っ取ったりしてるし。まるで無法地帯?!
この国がとんでもない事になってきてる。
127名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 03:36:01 ID:RjpT/4HO
転職する要因で一番でかいのは給料の多寡だが、次は社内の人間関係だろ。
「いくら給料が良くたって、こんなバカ社長の下で働けるか!」って理由で辞める連中の多いこと多いこと。
人間関係で辞める連中は総じて人情味のある人間が多い。
そういう人間はぎりぎりまで我慢している。
ゆえに限界を感じたら行動も迅速。
慰留なんてまったく出来ない。なにしろカネの問題じゃないからね。
128名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 03:52:58 ID:ShJrWoDU
>>127
確かに、尊敬できる人であれば、皆付いて行くと思うなぁ・・・
心理学的にもそうだけど、上の方の人が心を病んでる人だと(本人は気が付かないで威張っている)、
下の人たちが病んでくるはず。どんどんそういう要素が増えていくんだよ。
なぜなら、そういう人たちは依存関係を好むから。
依存関係を好む人たちは、自立してる人を脅威だと思ったりするんだよ。
前向きだから。そういう人を蹴落としたり排除したりもする。
心理的に自立してる人は、病みたくないから、自らそこから離れるだろうし。
なので、残った人たちの依存的な集合体になっていくという悪循環が起きる。
新しく入ってきた若い人(心が健康な人)も、いずれ巻き込まれて行くし。

勿論、世の中には、立派な(人格者の)社長もいるだろう。
129名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 04:00:49 ID:HsN1XTTI
どうせ雇用契約書も結ばず、就業帰省も見せないで、社会保険も付けず、年収300万円ぐらいで、
いきなり日が変わるまで働かせて、ろくな引継ぎもしないで仕事をやらせて、失敗したら
罵倒したんだろ。

日本は高齢の転職者に厳しい社会なんだから、40歳なら就職できただけで奇跡。
キャリアアップのための転職とは考えづらい。ブラック臭を感じて、3日で逃げ出したと
考えるのが妥当。
130名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 06:50:16 ID:OD04sM0J
何・誰が受付とチェックポイントになるか?
って、話でしょ。

機械がやれば機械を中心とした業種に金が回る。
人がやれば人を中心とした業種に金が回る。
131名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 07:10:41 ID:JhNlhwqE
>>121
日本に来たら、これを調整するのが仕事なんだが、インド人は
やらんだろうな。たとえ日本語喋れても(高度なネゴシエーショ
ンなんて無理だから)、この辺の調整は日本人任せ、成果は独
り占め。こんなんだよ。

Job Descripition を定義しなかった社長も問題だけど、そもそも
実務知らん社長だろう。そんな社長にもついていけんわな。

インド人と中国人とは仕事せんほうがいいよ。労働力としてもはや
安くないし、手間ばかりかかる。
132名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 07:14:03 ID:XfoTU4OH
>>126
ホント、そう思うわ。

産業や雇用だけでなく、生活の基盤となるようなもの全てといっていい程、
国や財界含めて、何処を着地点として考えているのかが見えない。

これでは上の世代だけで食い逃げしようとしていると言われても仕方がない。

>>128
新卒時に入った会社は、入社一年足らずでくだらない事情で
経営陣が内紛起こして役員のほとんどが退任した
(後日、それ以前にも水面下ではいろいろあったと聞いた)。
その直後ぐらいはまだなんとでもなりそうだったらしいんだが、
管理職級の人達が事務方・現場とも逃げ出して、結局廃業した。

元々、フリーランス志向の強い業界だから仕方がない部分もあるが、
結局の所、組織をつなぎ止めるのは人なんだよな。
133名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 07:33:22 ID:JJ5/cQN8
>>131
そのインド人の言ってる事が正しい!

日本でもすでにそのインド人や中国人やアメリカ人のような労働者が増えている。高度な人材になるほどその傾向は強くなる。
134名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 07:43:49 ID:JJ5/cQN8
>>121
客先が仕様を理解してないことが多々あるな。あと、客先が責任取らなくて済むように仕様の責任者を置かない傾向があります。
客先は『よきにはからえ』ってなモンで、発注だけして問題が起きると全部メーカの責任に転嫁される。日本的な仕組みだよね。

外国でそんなことやってら、たちまち訴訟起こされるか、ボッタくられて5倍の費用が請求される。
日本は発注元がお役所みたいなところが多いから、ボラれても、税金で支払いだから役人は関係ないしね。
困った国だ。

だけど、発注元がメールも送信できないようなパソコン嫌いな終身雇用の団塊親父だったりするから、これもしょうがないことかもしれないよね。
日本的な事情が垣間見られるよね。インド人やアメリカ人や中国人には理解できないことだよね。
135名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 07:52:13 ID://HJga7c
>吟味に吟味を重ねて、1人を選んだ。その彼が入社して3日目の朝。
>頼れる人材を得て、胸躍らせつつ出勤した自分の机の上に、彼の退職願が置いてあった--。
なんだかな・・「吟味に吟味を重ねて」る間、他社と交渉してないとでも思ってんのかな
136名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 07:52:32 ID:JhNlhwqE
>>133
ドキュメントで支配するやり方は俺も否定せんわ。

中国人が韓国人追い出して、東京がトンキンって呼ばれる日も
あるかもしれなから、文書の書き方は練習しとかないとな。

しかし、今の日本で日本人がこれやったら無能認定されないか?
137名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 07:53:13 ID:JJ5/cQN8
>>121(誰か英語に翻訳してね)

>「Give me a final and firm detail specification! Or how can I estimate the cost?」
>最終版でこれ以上変更のない「堅い」詳細仕様書くれよ!それがなけりゃどうやって
>費用見積もるんだ?

(誰か英語に翻訳してね)
日本では製品完成後数年してから、最終版の仕様書が完成しています。費用の見積もりは常に概算です。
開発着手前に仕様書が完成することはありません。ただし、納期は完全に決まっています。
138名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 07:56:30 ID:JJ5/cQN8
>>121(誰か英語に翻訳してね)

>「Why do I assigned to establish CLIENT specification for quotation? Why should we
>ask them about CLIENT specification?」
>何で俺が「客先が出す」引き合い用仕様書作成に関わるんだ?なんで客先に自分達が
>聞き取りして客先の引き合い仕様書作成するんだ?


日本では客先が仕様を理解してないことがほとんどです。あと、客先が責任取らなくて済むように仕様の責任者を置かない傾向が
あります。 客先は『よきにはからえ』ってなモンで、発注だけして問題が起きると全部メーカの責任に転嫁しています。
これは日本的な仕組みです。
139名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 08:02:17 ID:JJ5/cQN8
>>121(誰か英語に翻訳してね)

「Clarify my scope of supply by clear document! Who will take care if there are some
uncovered item which nobody estimats! Are you going to accuse me for lack of estimation?」
俺の責任範囲を書面で明確にしろよ!もし誰も見積もっていない項目が有ったら俺のせいにして
お前が見積もるべきだったと責任追及するつもりか?


日本では仕事の責任範囲を明確にすることはありません。責任範囲が不明確なので、何でもあなたにやらせることができます。
サービス残業でも何でもやらせるためには、責任範囲を明確にしない方が経営者や株主の利益になります。
『誰も見積もっていない項目が有った』場合は、もちろんそれに気がついたあなたの責任です。仕事ができない人はわからないので責任はありません。
これも日本的な仕組みです。
140名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 08:10:02 ID:6yy1MJVP
>企業の中核を担う40代前半

転職した奴は、中核を担って無いじゃん。
141名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 08:12:28 ID:uMJAKa1F
>> 137-139

That's reality making Japan decline.
142名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 08:30:03 ID:T2oIfAM/
会社の期待が大きすぎなんじゃないか
143名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 08:31:10 ID:OD04sM0J
情報産業も縮小させるしかないな。
これ以上、日本のITへ資金投入しても意味が無い。
伝言屋が増えるだけだし。

googleが今後の世界の方向性を考えるだろ。
144名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 08:49:41 ID:JhNlhwqE
>>137-139
ほとんど直訳。キレーな英語が書けるようになりたいもんじゃ。

Let's talk about far far east islands, Japan.
In most of projects the final specification documents would be completed years
after their cutoff. Even the final quotation is rough budgetary quotation and the
1st specification has not been documented at that time.

Let's talk about f**k up customers.
Most of cusomter does not understand requirements what they want, so they don't
assign responsible person for those requirements to avoid any of responsiblity.
They put everything onto sub-contractors, who shall handle all encoutering
problems, even if it comes from customers. This is what projects in Japan.

Let's talk about void responsibility.
Due to vague scope of responsibility defined to sub-contractors, customers
is free to ask sub-contractors whatever they want. Yes, it's free, any of additonal!
This is the source of profit for exectives and shareholders.

If an item woud be found unconsidered afterword, this not responsibility for
those who didn't have ability to notice the item, but for a person found it.
This is also what Japan is.
145名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 08:50:41 ID:fW/o43TK
この記事のどこがITと関係するのかねぇ

暗黙知、形式知とか使いたいだけちゃうんかと
146名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 09:48:13 ID:zma4xSBB
>>121 わろた。正しいがそう突き詰められると厳しいなw
147名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 09:52:11 ID:zma4xSBB
>>145 つか、それをシステム化しましょうという、営業トークなんだろ・・・きっと
148名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 12:34:38 ID:FhNqNiQi
>>126

経営者に都合のよいことしか考えていないのだから、

アメリカと日本の悪いところしか残らんわなwwwwww
149名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 12:37:36 ID:MGMHzR6w
日本企業が求めるのは即戦力で教育費がかからず長期的に会社に貢献してくれて、
いらなくなったら文句も言わずに辞めてくれる人材。
150名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 12:39:10 ID:ggSU4oNU
組み込みや何かのハードの制御ソフトの場合
同時並行でソフトも作るからねぇ。

ハード屋のほうが力が強いので納期が決まってる分
仕様が変わるとソフト屋が泣くことになる。

日本にもインドのウィプロのような会社が出来たらいいかもしれないが
無理だろうな。
151名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 12:50:43 ID:X6HeLmqU
このヒト、知人の相談をダシにして
持論で一席ぶりたかっただけじゃないの。
ところどころ頭良さげなキーワード仕込みつつも、
けっこう支離滅裂だし
152名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 12:59:58 ID:+wY6fshs
顔たてる為に入社したんじゃないかな。
おそらくこの会社に決まったあとに、
別にいいところが見つかったんだろう。
1日でも出社すれば面子が立つだろうってな。
153名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 13:01:26 ID:GNjf8alU
>>152
一日で辞めるやつが顔を立てるとか考えるわけねぇだろw
154名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 13:04:16 ID:YUB29mHs
>>152
むしろ顔を潰そうとしたと取られても仕方がない。

雇用伺いの段階で辞めれば表面化もしないだろうが、
一日で辞めたら採用した人間や部署に問題があると判断される可能性があるぞ。
155名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 13:22:26 ID:CILPtItf
知人の経営者の悩み」という前振りは創作でしょ
156名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 13:26:51 ID:VkA6hVAp
途中でやめるやつがいるから何なんだ?としか言いようがないね
企業だって途中でガンガン労働者のクビ切ってるわけで、おあいこの話でしょ
それとも何か?企業は中途でクビ切ってもいいが、労働者が中途でやめるのはまかりならんってか?
157名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 13:47:26 ID:X2Re7QVQ
これは良く分かる。
終身雇用なら覚悟も決まるが人材の流動性が高い状況ではその会社の色に染まれと言われても
明瞭で体系的なシステムを構築・提示でもされてなければ不安を覚えても仕方ない。
いつクビを切られるか分からないのに他所では通用しない色に染められたんじゃ叶わないと思ったのでは。
158名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 14:01:17 ID:9DRJoZfN
こんな決め付け記事いやだなぁ。
「日本の博士なんて協調性がなく専門にこだわりすぎて使えない奴ばかり」
とかあるじゃない。
「40台で組織の中核を担っていないような一匹狼はすぐに裏切る」
自分の食い扶持のためにそんなステレオタイプな神話を流通させる奴の罪は大きい。
クロサカタツヤさんとかいうコンサルだっけ。
「オープンでフレキシブルな組織の方が生産性があがる。オープンな組織を
維持するためには多様性を認める必要がある。」っていいたいんだろうけど、
でっちあげたぽい例えがよくないよ。
159名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 16:28:50 ID:pCnIadSd
日経BPの記者の質も低下したもんだ。
有料記事ならクレーム殺到だろう。
160名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 16:47:22 ID:CQvJYZXO
>>121
わざわざ英語いやらしいw
英語はなせてよかったね、僕ちゃん

で、そのインド人当たり前
でもインド人と働くのは結構難しい
161名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 17:34:37 ID:dU0iNF8Z
このコラムを理解・共感できる人は、産業構造が垂直統合から水平分業へ移行しつつあることを
把握している人であり、逆にこのコラムに反発を感じる人は旧来型の産業構造に既得権をもつ人
(およびそのおこぼれに預かろうとする若い若年寄り)だろう。

旧世代と新世代(必ずしも年齢では区分しなくとも良い)の分別するリトマス紙になるんのでは?>>このコラム
162名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 19:49:56 ID:pCnIadSd
保守派と改革派はいつの時代にもいるわけだが、
そのありふれた対立を40代の離職者の勤続年数短期化に
結び付けるのは明らかに無理がある。
163名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 20:07:55 ID:QwHD1ynz
冒頭部分と自論を結び付ける理由が全く無く、
論理展開として滅茶苦茶としか言いようがない。
自論を書きたいだけなら冒頭部分は不要だ。
164季節はずれの彼岸花:2008/08/24(日) 17:16:44 ID:AdZquh4w
きちんと労基法を守っているのか?
165名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 17:30:51 ID:g+W++Tyj
>>7
つうかさ、仕事が決まって勤務初日のタイミングって、当然他の会社にも職務経歴書ばらまいているわけだから、
その結果が帰ってくるタイミングでもあるわけでしょ。
166名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 17:44:39 ID:qDIOh4U3
役所も、3年に一度責任追及できないように部署換えをするけどな。
167名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 21:13:45 ID:g6YK/CbL
>>166
長くても3年ごとにその分野の素人が上司に来るんだな。

大臣も似たようなものだな。
タナカマキコが科技庁長官になったこともあったし。
168名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 00:30:32 ID:Ur2gUBhl
ITだとプレイングマネージャーしか雇わないんじゃないの。

それで余計に人材不足。
169名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 19:01:39 ID:JnpDAAFN
>>1
> 事業は順調だが、人手が足りない。中途採用でまかなおうと、時間をかけて丁寧に
候補者と話し合った。吟味に吟味を重ねて、1人を選んだ。

人手が足りなくて採用人数が1人って個人商店だろ。
家族が手伝えよw
170名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 19:09:07 ID:P7TM4ynJ
>>160
それコピペじゃ・・
171名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:56:00 ID:8MjQeU8b
【労働環境】IT人材不足の要因は「産業構造」「育成環境」「育成機会」[08/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220006260/

積算のできる営業が必要だろうな。
プロジェクト管理の値段を高くしろ。
造船だの鉄鋼だの橋梁なんかのプロジェクト管理に比べれば、「やれ」ってだけの
現場がほとんどだろ。
172名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 22:20:48 ID:Hnav1+Ln
>>165
採用決定から入社までに間がなければそういうのもあるかもしれんな。
173名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 22:25:10 ID:U0Rf63R3
小さい頃から強要されるチームワークがいじめを生む。
産業発展を優先させるか心の豊かさを享受する社会にするか。
174名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:05:29 ID:6cR4A3FC
>1まぁ技術屋は、極端に畑違うとお手上げってのもあるし、出来ないことを見切るのも早いからなぁ。だったらうちに入ってくんな!といいたいけど、この人手不足の昨今、人事が口八丁手八丁でどっかから強引に連れてきたんだろうな。しゃーないな。
175名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:19:49 ID:RA2XTejH
面接で聞いた給料・勤務時間・仕事内容等の条件と実際の仕事場の内容が違ってたんだろ
給料1350円と聞いてたのに1313円だったり、休憩時間が5分短かったり、PCにOSインストールする
作業のはずがPC組み立てや梱包までやらされたり条件が違っていたら見切りを付けて辞めるだろ
176名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:52:13 ID:HkQDVgmN
具体的杉でワロタw
177名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 07:07:21 ID:VkQwaulI
>>1
こないだコンサルに入った某業界一位の企業の部長さんが、オフレコ気味に言ってたなあ。
即戦力を募集して、良さそうな人の資料を上へ送るのに、上でNGになるケースが多い。
だいたい転職したことも無い老人が即戦力用の人材を見極めるなんて、
何の冗談かと思うんですがねえ、って。
178名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 07:31:40 ID:4TbrHOxB
技術派遣で零細から大企業まで色々見てきたが、どの企業も自分のとこの“文化”を作ってしまって、
外から入ってきた人間には異様に思える事が多々ある。
合理的に考えればおかしい(非効率、不合理)事でも指摘すればもの凄い反発を受けハブられる。

企業の合理化とか言われてるけど、社員が今の仕事を根本から見直さないと上辺だけで終わって
しまうのは当たり前だと思う。 まぁ、社員は今の状態が永遠に続くもので、それを変えるものは
何でも悪みたいな意識があるから無理だと思うけど。

そういう環境で育った人を「優秀だから」といって引き抜いたりしても全くの役立たずとか凄く多い(というかほとんど)。
その企業の“文化”に浸りすぎて違う事が出来ない(受け入れられない)体になっちゃってるんだね。
179名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 22:44:59 ID:U0gG9aBE
>>178
社員は社員であきらめている人も多いね
変えようとすると矢面に立たされるのはその社員だし
今働いている部署だけ変えればいいというものでもないから
相当大きなパワーが無いと変えられないから
やるだけ無駄感が漂う
180名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 22:48:10 ID:JxyAEI2q
ダイバーシティって言葉はまだ流行ってないのか
女性登用という意味としか思ってないのか
181名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 22:48:30 ID:ubBhfewj
>>178
それ、文化じゃないだろ・・・
182名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 22:52:55 ID:obAbW1Kz
>>181
一種のビジネス用語だな
企業文化
企業風土とか
183名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 23:15:59 ID:nbnpsg/g
>>177
うちがそうですわ。ま、東一の中堅企業だが。

いくら即戦力で高い金出して引き抜いても、入社当日になんの説明無しにうち独自のシステムなんか使えるか、バカ。
184181:2008/08/31(日) 23:24:31 ID:ubBhfewj
>>178
>>182
「企業文化」「企業風土」ってことね。
その企業の中で、ずっと共有されてきた、価値観みたいなものね。
185名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 23:52:08 ID:hPAUO36K
外から入ってきてくれた人は客観的に見てくれるんだから
タダでコンサル雇ったようなもんだろ
ありがたいことなのに
186名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 02:47:14 ID:IbYDI0i0
>178
個人でできる範囲ではないよね。エライ人が音頭をとらなきゃね。
それか、モノ言う株主が出てくるか、だよね。
187名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 02:58:58 ID:HnPY7H7Z
経営者そのもが教育費もかけず期間も設けずに即戦力とか言ってるからな
流動性の高い底辺の派遣と違って社員は固定化してるから自分たちの閉鎖性にも
説明不足にも気が付かず人を買えれば良いと思ってる

社員も育てられない会社はさっさと潰れろって感じな
独自スキルが入ったその日に理解できる人間なんてそうそういねーよ
188名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 03:22:23 ID:GOC8ZoZf
会社が採用する権利あるなら、社員は会社を選ぶ権利がある。
日本でその会社しかないわけでもなし、

偉そうに面接選考だけしといて、自分の会社が選別されるのは嫌とか言ってんじゃねーよ。
どうせサビ残上等のクソ会社だったんだろ。定時が11時とか入って分かれば、3日で辞めるわ。
189名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 03:24:50 ID:JWXNknmU

〜恐怖を煽って騙す小泉手法(富裕層のコストカッター屋)〜


橋下も本質は不安ととまったく同じなんだけどね。
それが、情報貧乏のバカな一般市民には理解できていない。
結局 橋下もただのリストラ屋なんだよ。

橋下は、「公務員を切る」のと同時に「社会保障」を削る。
つまり「セーフティネットを削る」ということだ。
これは要するに、加藤みたいな人間をどんどん量産するということだ。
あーあ小泉のときにさんざん言ってきてスルーされたけど、橋下も熱狂的支持多いからスルーされるだろうな。
橋下が非常に危険だと察知している一般府民なんてほとんどいないだろうな。

大阪は倒産するからどんどん首を切れといっているけど、
小泉も日本は倒産するからどんどん首を切れとまったく同じことを言ってきた。
おかげで、日本社会はメチャクチャな社会になった。

橋下が「経団連、自民党の傀儡」だという証拠をみせようか?
橋下に「派遣制度に反対ですか?」「中国人移民に賛成ですか?」と聞いてみ。
橋下は奥田や御手洗とまったく同じ言い方するよ。
「日本は資源がない。だから、安いコストで競争するしかない。
派遣を拡大し、賃金を下げ、移民で労働力を拡大しないと駄目だ」と。

結局「橋下は国民の味方か?」もちろん「敵」だよ。
そりゃあそうだろ。「7人の子供を養う財力」なんて普通考えられるか?
彼はまさしく「富裕層」だ。



190名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 04:06:26 ID:F7WomsnR
面接での台詞が悪かった、って無理やり書いてるけど
だったら入社しないだろ。
3日で辞めるってのは入社してみて初めて「とんでもない会社だ」ってわかった場合。
191名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 04:24:23 ID:kOHdq1iM
>>131
全部インド人の言ってることのほうが正しいと思うんだけど。
それに雑用なんて派遣のお嬢さんにでもやってもらった方が遥かに安上がりだろ。
192名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 05:11:37 ID:oAH/CkKb
>>187
ちゃんとした会社も勿論あるんだろうけど、問題のある会社だと、君の書いているような
感じかも知れないね・・・。
即戦力って事を強く打ち出しているが、元々中にいる人たちは、即戦力採用だったわけではなく、
育てられてきた人たちだからね(景気のいい時に採用されてて長くいる人とかね)。
日本型経営から急に亜○利加型にしたら、そういう感じなのかもな・・・
「蹴落とす」けど、「育てない・自己責任だ」みたいな。
(精神を病んでる人の集団だと、同じように染まらないと、色んな事されるだろうね。)
それだと、辞める人は出てくるだろうね。

立派な経営者だったり、企業風土の良い会社もあると思うけど。
193名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 05:20:28 ID:u3yMsClr
まあ40台でIT転職できる人なんてそもそもどこ行ってもやってけるんでしょ。
だから面接の時と話が違いすぎる⇒即退職ってなるんじゃないの。

この記事の40台はかなり限られたエリート人材のことだと思う。
194名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 05:28:30 ID:oAH/CkKb
>>187
【効率の悪いパターン】


「仕事が多くて大変だから」という理由で、派遣・契約社員を雇う。

実際、社員は忙しそうではない。(部署・部門ごとの予算稼ぎである。)

派遣・契約社員が、奴隷のように扱われる。
社員のストレス発散やイジメの対象になる。社員はのんびり残業稼ぎ。

それを見て、派遣・契約社員が辞めて行く。
社員が「派遣や契約は、辞めてもいいよ〜」という雰囲気。
また「仕事が多くて大変」という理由で、替わりを雇おうとする。


以下、ループ。
195名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 05:41:11 ID:Qq0rD+K8
バブル世代で職を転々としてる奴は生きてきた時代が時代だけに贅沢でプライドばかり高くそのくせトロいから使いものにならねぇ
196名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 05:41:45 ID:ZEsvvExo
集団ストーカーに遭ってしまうような会社など、
初めから勤めなくていいと思う。
197名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 05:44:50 ID:resVpjEN
>>194 社員が会社のカラーに染まっている、ということだね。

話かわるけど、
「転勤はありません!」って面接のときに事業部長が言ったのに
試用期間後に転勤をほのめかすこといいやがって、同僚経由で
確認してそれっぽかったのでやめてやった。馬鹿にしやがって。
体裁はいい会社に見えるんだが、中身の倫理観は最悪だったよ。
”世界企業”だから世界統一の倫理マニュアルとかもあるのにw
198194・196:2008/09/01(月) 05:49:25 ID:ZEsvvExo
>>195
自分は就職氷河期世代なので、バブル世代ではないんだけど、
感覚とか価値観みたいなものは、バブル世代の人達とは確かに違う。
それは分かる。ゆとりと呼ばれている世代の人とも違う。
就職氷河期世代は、その間にいるんだろうな・・・。
199194・196:2008/09/01(月) 05:56:01 ID:ZEsvvExo
>>197
いや、会社のカラーというよりは、精神的に病んでいる集団だったら、
似たようなタイプの人でないと、色んな事をされるはず。
特に心理的に自立している人は、ターゲットにされやすいだろうね。
精神的に病んでいる人というのは、依存関係を強調してくるだろうから。


そ○かの集団ストーカーに遭ってしまうような会社など、
初めから勤めなくていい。
200194・196:2008/09/01(月) 06:01:50 ID:ZEsvvExo
依存関係を強調してくる人達というのは、
その中でもまた、いざこざが起こったりするんだろうけどね。
イジメだとか、嫌がらせだとか。そういう気質だろうから。

精神的に自立してる人は、そういう人達から離れたり、
辞めて行ったりするだろうね。(相手にしない方が害が少ない。)

ただし、集団ストーカーはいつまでも絡んでくるけどな。
(依存的なのだろうな。)