【小売】減り続ける街角の鮮魚店:量販店に押され、20年で半減 [08/08/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
街角の鮮魚店の減少傾向に歯止めがかからない。
スーパーなど量販店の利用が増えたためで、消費者の魚離れも加わり、この20年間で半減した。
鮮魚店が扱うことが多かったアジやイカなどの購入も減少。
「魚屋さん」の減少は、近海魚を中心とした日本独自の食文化にも影響を及ぼしている。

≪2万店割れ≫
経済産業省の統計によると、平成19年の全国の鮮魚店は1万9709店と初めて2万店を割り込んだ。
昭和63年には4万4000店もあったのに、20年間で半数以上が減った計算だ。

半面、1カ所で野菜や肉など多くの食品が買えるスーパーの利用が増えている。
大日本水産会調べ(19年度)では、家庭の水産物の購入先は77%がスーパーの魚売り場だ。
水産庁によると、鮮魚店の減少に伴いアジやイワシ、イカという近海魚の消費が減少した。
一方で規格がそろい、価格が安定し、一定量の確保が可能というスーパーが売りやすいマグロやサケなどの輸入が増えている。

≪悪循環≫
最大の課題は鮮度管理の難しさにある。
大手鮮魚店は
「客足がスーパーに逃げれば逃げるほど、傷みやすい新鮮な魚は扱いにくくなる。
 干物などを増やすと、結果的に店の競争力が落ちて廃業するしかなくなる」とこぼす。
野菜は仕入れてから2〜3日は販売できるが、魚は包丁を入れると分単位で劣化が進む。
いかに新鮮な魚を回転率よく売るかが、経営を左右する難しい商売だ。
鮮魚店では、早朝から市場で仕入れて、夜までという長時間労働。
「その上もうからない、では後継者は育たないし、店舗が増える要素は見つからない」(水産庁)という声が根強い。


日本周辺には約3000種類の魚介類が生息し、多彩な魚食文化をはぐくんできた。
だが若者を中心に魚離れが進み、1人当たりの購入量は昭和40年に比べて約3割減少している。

≪食い違い≫
農林水産省の調査では、魚より肉を好む理由として、消費者は「鮮度や品質の良い魚介類が入手しにくいから」と指摘している。
「地場の魚が食べられない」という不満も多い。

大手鮮魚店によると、スーパーの魚売り場は解凍した魚も多く、「生魚」の比率は2割程度。
繁盛する鮮魚店の「生魚」比率は5割とされ、東京魚商業協同組合の幹部は
「多少割高だが、季節感があって素材や鮮度がいい魚は鮮魚店の方が多い」と胸を張る。

しかし仕事などを抱える消費者は家事を短縮するために便利なスーパーでの買い物を選んでしまう。
スーパー側は、経営面を考えて、どうしても日持ちする塩サケや解凍した魚の切り身などの販売を増やさざるを得ない。

水産庁は「鮮度の高い魚を好む消費者の需要と、流通の食い違いが魚離れを加速させている」と分析している。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080820/biz0808200750003-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:31:26 ID:Qi2Guu/W
減ってるのは鮮魚店だけじゃない

よって、終了
3名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:35:03 ID:8hmgzQRM
小売り全部だろ
4名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:37:12 ID:SAjyphcc
もう街から小売りは小さな所から消えて行く
そして 詰まらない日本になる

魅力有る国は、小さなお店がにぎあってるんです
5名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:41:55 ID:Q1HgYnr1
正直、夕食のおかず買うのにコミニュケーションなんかしたくないしねえ。
6名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:45:15 ID:vVgjvd2t
鮮魚店の店主とのコミュニケーションのメリットは高値のデメリットに劣るということだろう。
経営努力を怠った結果の自然淘汰でしかない。
7名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:46:09 ID:DnxP6jO0
個人商店は日本では存在できなくなりつつある。

日持ちのする、在庫負担の少ない商品をネットで売る。
個人・家族で出来る小売業は、すべてそういうものになるだろう。
8名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:48:18 ID:APvCTARr
そしてシャッター通りが増える。
日本終了へのカウントダウンが今、始まった・・・・
9名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:52:09 ID:+0WjW+5J
雑魚店に見えたよw
10名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:53:22 ID:APvCTARr
>>9
雑魚とは違うのだよ、雑魚とは!
11名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:59:22 ID:g9E6b3h4
>地場の魚が食べられない

漁協が高値で売れる市場に優先して流すから、地元で
まともに流通しない物も増えたしねぇ。
12名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:02:52 ID:SAjyphcc
>>5
お前みたいな連中が増えて 日本はどんどん魅力のない詰まらない国になるんだよね
日本人が日本人らしさを無くしてる見本がお前な 
13名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:06:19 ID:bptO3gGR
そりゃ俺だって魚屋で買いたいとは思うよ。
でも仕事終えて帰宅途中に買い物しようとしても魚屋閉まってるんだよ。
やる気無さすぎだと思うよ。
14名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:07:32 ID:Nimzt0P5
そういや小さな店潰れまくってるよなあ。
でも老人がやってる喫茶店と菓子屋は潰れないで欲しい。
15名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:11:02 ID:SAjyphcc
日本の10年後の街の風景は、個人のお店はおそらく食べ物屋が僅かに残り
小売りは壊滅してる

そして街はシャッターの店と空き家が沢山
郊外に大きな商業施設が有るだけだろうな
16名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:11:05 ID:ZT1B8IlJ
客が「商店なんかで買いたくない、ショッピングセンターで買いたい」
と望んでいるのであるから当然のこと。
経営努力を怠り政治力を使って生き延びようとする考えを変えない限り
絶滅するべきであろう。
17名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:12:55 ID:SAjyphcc
>>16
政治力で規制緩和して大きな企業のお店は無視ですか
大きな企業も政治を利用して大きく成ってるんですけど
18名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:20:45 ID:5vKzdUX0
個人経営の魚屋さんは減っているかもしれないが、法人経営の魚屋さんは減ってないんじゃないかなぁ?
勘だけど、協同組合とか有限会社とかに属して、給料と歩合と両方を貰って、日夜鮮魚を三枚に卸している、
そういうプロフェッショナルフィッシャーはたくさんいるような希ガス
19名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:22:32 ID:SAjyphcc
>>18
法人の所は3枚に卸す機械があったりする

これは日本人の仕事の場所を奪っている
20名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:23:23 ID:6fOFimwj
>>17
献金が足りない&票にならないからでは?
21名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:24:20 ID:xjwyqWlC
今は、魚だけ魚屋に買いに行くほど時間のある人は少ない。
魚屋も、スーパーと提携するとか、配達をするとか、
もっと工夫が必要。

一方で、魚屋が品質面でスーパーを上回るのは事実だと思う。
近所の小さな魚屋は、値段は結構高いが、段違いに美味い。
22名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:24:23 ID:gYrZ8y9s
>>2
いや、魚屋の減り方は異常だよ
>>1のとおり、魚離れとスーパーとの競争で
軒並みつぶれてる
まぁしょうがないとは思うけどね
23名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:28:38 ID:SAjyphcc
>>21
だから スーパーの中に入って商売してる個人のお店も居るが
なにせ都心部ならまだしも田舎じゃ家賃が高すぎてどこも撤退しまくってるよ

持ち家なら家賃も要らないんだけど SC内の家賃はメチャメチャ高いからな
24名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:46:42 ID:hWSWe/ek
商店街なんていらんだろ。
スーパー1店で八百屋、魚屋、薬屋、金物屋、雑貨屋行かなくても済むからな。
25名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:48:03 ID:Q1HgYnr1
>>24
地場の食品スーパーの方が便利だしなあ。
26名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:51:22 ID:ekFCQHcd
魚売り場って匂うからな
売れるスーパーは魚臭さを消す工夫をしている
売れないスーパーは魚売り場が臭い傾向にある

売れてるダイエーの店舗は換気がしっかりしてるが、売れないダイエーの店舗は魚売り場が臭い
現代の消費者はそこなんだろう

魚屋はたいていが臭い
消費者はドン引きする
しかし、これは企業規模や扱う商品からして仕方がないんだよな、なんともならん
あと魚屋は水槽に入れたホヤや干物ばっかりになったね、魚?屋になってる
これも回転率考えたら仕方がないんだけどな
27名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:52:45 ID:g+hk6Ags
スーパーの中以外で鮮魚店ってのを見た事が無い・・・
28名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 02:05:29 ID:sq9dCb+e
肉屋さんが自作のコロッケやポテトサラダを売るみたいに、
魚屋さんは、自作の煮魚や天ぷらを売ってもいいと思うの
29名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 02:07:27 ID:SkHbe9sh
商店街イラネ
30名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 02:13:14 ID:T5hfb4Zq
>>28
最近の消費者は煮魚なんて食わんぞ

お湯をかけるだけでできるお茶漬けセットとか、
焼き魚を具にしたおにぎりみたいなインスタント物を売り出さないと
31名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 02:14:22 ID:SAjyphcc
>>30
それ お前だけ
煮魚は食うぞ 日本人だし
32名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 02:32:14 ID:AD2xGdAG
臭かったり、床が濡れてたりベタついてたりするのが気持ち悪いから
行かないんだよ。気付けよ魚屋。
33名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 02:32:58 ID:iO8w7nwt
魚離れの大きな原因は、生魚を捌いた時や焼いた時の臭いと後片付け
安価に調理してくれるなら大歓迎だわ
34名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 02:35:47 ID:CiLie03H
魚屋が減ってギョッとしたわけか・・・
35名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 02:40:18 ID:Q1HgYnr1
さかなにされても鼻血も出ません。
36名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 02:54:43 ID:hJ2U3Qdg
選挙が近いので、イオンたたきほほどほどに。
37名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 03:04:50 ID:Z919vfHa
>>19
ラッダイト運動かよw
機械に任せられるなら機械に任せて、他のことしようぜ。日本人。

>>33
自分でも捌くけど、面倒なのは確か。
内臓の捨て場を考えると、夏場はゴミ出しの前日しかできないよね。
鮮魚店も刺身ならいけるかなあ……総菜屋を兼ねないと無理かもね。
38名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 03:20:24 ID:+cUCqp+A
まあ 日本の風景から沢山の小売りの個人の店は消えるよ
39名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 03:26:33 ID:tW2kQPt8
>>36
さんざんぱら個人商店のしのぎ分捕っといて
挙句の果てに維持できずに縮小とか

イオングループはバカの集まりか
40名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 03:54:12 ID:d9EoTd1y
ぶっちゃけ魚は缶詰が優秀。
旨いし保存が利くし安いし言うことない。
街の魚屋いらん。
41名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 03:54:31 ID:dVa8w4IT
地元の小売店が集まった感じのスーパー?(レジ共同)に出てる
魚屋はやたら賑わってるけどなあ
ちなみに都内。大手スーパーも3軒ある過密地帯
42名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 03:56:35 ID:cCDWoNDG
>>39
巨人であるほど、倒れた時のダメージは大きい
小売店は一種のリスク分散にもなってるから、小売を潰す形で大規模店舗を
進出させる時は、それ相応の見通しと覚悟を持って欲しいね・・・
43名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 03:58:15 ID:GnaiYaGt
イオンのせいではなくて与党の法案のせいだが。
44名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:00:39 ID:dVa8w4IT
>>38
まあ、>>1にも書いてあるとおり、商品の鮮度とかクオリティ、値段で
スーパーと差別化できないところは消えるだろうな
差別化可能なら、残るとみてるけど
都市部なら駐車場っていう大手スーパーのメリットも薄いし
45名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:02:20 ID:gE3t4BKf
>>40

缶表面の被膜から変なもの溶け出してるんじゃないか?
46名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:03:59 ID:SAjyphcc
だから詰まらない日本に成ったんだよね
もう少し小さな店を出すような時代に成る方が良いんだよ
それの方がお金が動くんだよ
今の流通じゃ効率ばかりと独り占めの利益獲得しかない
47名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:05:56 ID:SAjyphcc
缶詰の大半は中国製
48名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:06:26 ID:YInSYqYZ
小沢のせいなんですけどね
49名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:11:25 ID:1P0PHzgw
仕事でくたくたで料理なんてする気力ないんだよ。
寿司と刺身だけ売れ。
50名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:14:48 ID:dVa8w4IT
ID:SAjyphcc
51名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:21:07 ID:eHz92JJz
行き着くとこまで行けばまた再生するよ
まだまだ先の事になるだろうけど。
52名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:31:59 ID:JLXyL2pv
冷凍しても鮮度が落ちない冷凍庫生産しまくれば解決なんじゃね?
53名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:32:21 ID:SAjyphcc
>>51
いやいや 個人が新しく新規を作ろうにも
ドアを開けたら高いビルの企業相手に勝負掛けなければ成らない時代になったんだぜ
誰でも起業できるが資本家しか勝てない時代だし資本家同士の戦いの時代なんだよね


個人や新規は無理
54名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:38:11 ID:BtN+1mdU
>>42
大規模店舗が撤退すると、街自体が死んでしまうね。
55名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:39:54 ID:+cUCqp+A
地方は不景気と高齢化で衰退するから 地方の郊外型商業施設は撤退しまくるさ
56名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:48:26 ID:HXUz0eW3
高いよね。切り身300円とか。物がいいのはわかってるんだけどね
57名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 05:03:26 ID:CiLie03H
※個人や新規も資本家です
58名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 05:04:21 ID:QMzGIyth
魚屋さんに行ったこと無い人は一度近くのお店に行ってみなよ
スーパーじゃ刺身として売ってない魚を置いている所が近場にあるんだけど
その場で刺身にしてくれるので楽しいし色々な魚の味が堪能できる
おかげで水族館に行くと御馳走がそこらじゅうにいるように見えて困るがw

>>54
うちの実家もイオンが進出して店が潰れまくってる
あそこに入り浸ってる人はイオンがこれからもずっと有り続ける
とおもってるんだろうなあ

59名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 05:20:20 ID:7jSm98zk
町会に顔を出したら、ヤマト運輸が毎日に広告出してるから
「出さない」「受け取らない」運動をしようということになり
ヤマト運輸に問い合わせたら、出してるとのことでした。
60名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 05:37:47 ID:9Wo9hm1p
もはや、魚屋、八百屋は死語じゃないの?
肉屋はかろうじである感じだが…
コロッケ(゚д゚)ウマー
61名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 05:42:22 ID:CiLie03H
個人商店は店の親父が嫌な奴の場合が多くて嫌。

あと在庫管理がいい加減なのと色あせた商品を定価販売とか舐めてるの?
62名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 05:47:27 ID:Z8JbkCSL
>>58
>あそこに入り浸ってる人はイオンがこれからもずっと有り続けるとおもってるんだろうなあ

え? 違うの?Σ(゚д゚)
63名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 06:28:58 ID:5vKzdUX0
魚屋も豆腐屋みたく引き売りやればいいのに。
午後になったら住宅地をひと廻りして、新鮮な刺身や美味そうな干物を売るんだ。
お客さんのリクエストを聞き、目の前で華麗な包丁捌きを披露しながら。
小さな子供への食育にも繋がるし、親だって下手したら切り身でしか見たことない魚はたくさんあるだろう。
品質保証と見た目の清潔さがあれば、老若問わず奥さん連中には評判になると思うんだが。
64名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 07:04:15 ID:tVZnhDcs
スーパーの魚なんて、まずくて食べれない。たま〜に買うぐらい。
私は、魚屋派。まぁ、美味しい魚屋さんも滅多にないけど、探せばある。
65名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 07:21:08 ID:KhySMLkK
貧乏人圧殺計画の下、小売店は大手も含めてバブル以降売り上げ激減中だしこれは仕方ないね
66名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 07:48:51 ID:ymTC8wUc
まあ仕方ないでしょう。

商店街歩くといろいろ声かけられてウザイの何の。
それに何か買うたびに財布だして支払い。
しかもカード使えずに現金とか。
そんなの何度もやっとれん。

余計なもの買わないよう、そして
高く買って損をしないよう底値を
書いた買い物メモをしっかりつくり、
行き慣れて店内を熟知したスーパーで
それらだけを次々にカゴに放り込み
支払いは一回、しかもサインレスのクレジットカード。
店側と言葉を交わすのは「お支払はどうされますか?」「一括で」のみ。

これが全てスムーズに決まったときは最高に気持ちよい!

共働きでお互い時間もないので買い出しは
週末の一回で済ませたい。
となるとかなりの量になるので同然クルマ必須。
駐車場の規模はもとより店内の駐車場−売り場の
アクセス性も店選びのポイント。
屋根があるところはポイント高いね。


さて、こんなスタイルに応えられる街の鮮魚店がどれだけあるかな?

それにスーパーにも鮮魚店入ってて
ちゃんと繁盛しているところもある。
マンボウやシイラ、カサゴ、クジラの生肉なんかも普通に手に入る。
しかも日曜も23時まで開いている。

要するに経営努力だよ。
漫然とやっているところは規模に関係なく
淘汰されるよ。

高齢者だけでやってるようなところは
発想も古くなるし店の雰囲気とか
サービス向上にも鈍感になるしそうなるのも仕方ないよ。
67名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 07:54:11 ID:+cUCqp+A
移動での生物の調理は許可が出ない
68名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 12:10:22 ID:Tg8JlLqR
昔と違って今時、繁盛するかどうかは立地が全て
駐車場が無い店は、業種・規模に関わらずダメだろ
69名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 12:20:30 ID:pWTufJu9
都内は魚離れもあるな。
地方は地方で場外市場で買うからな。


70名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 14:35:26 ID:dVa8w4IT
>>68
都内とかだと別に駐車場無くてもなんとかなるよ
71名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 16:01:54 ID:NmCCP7AH
個人商店は悲惨な状況だな
これは商店側にも責任がある、汚い店構え、一見の客を見下す等々
しかし同情する部分もある、金融機関や仕入先は個人を相手にしない

結果スーパーのダメ魚しか手に入らなくなっている
東京なのに何でスーパーに並んでるのは九州産ばかりなのか?
九州産=韓国・北朝鮮・中国が多いのは周知のとおり
まともな魚は自分で釣るか、漁港で買うしかないな
72名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 16:26:04 ID:ApIInMER
あと10年もすると日本の魚に関する文化は衰退「した」といわざるを得ない状況になるな
それでもいいけど
73名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 17:41:10 ID:mYq7loMC
小さな店新興もいいけど、食品含む生活必需品は
効率よくやってもらうに越した事はない
出来た余裕で何をするかのほうが重要
74名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 21:54:26 ID:T5hfb4Zq
個人商店の店主よりイオンの店員の方がずっとハードに働いている
負けて当然
75名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 22:21:25 ID:xbuXH18T
個人商店の経営者は緻密な戦術を練って、コストダウンしたり、積極的に広告打ったり、
そういう発想自体ほとんどの人がなかっただろうし、あったとしても、
専属でマーケティング担当する人間が頭になって手足を操縦する、みたいに
システマティックな経営ができる大資本に勝てる見込みは薄い

一方イオンの社員は、新人のうちはただの人でも、マニュアルとトレーニングで
二年三年すると、個人商店主が十年もかけて学ぶようなノウハウや意識をあっという間に身に着けてしまう
時代の流れで仕方ないとは思うけれど、個人商店主に努力が足りないというのも可哀想だと思う
76名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 22:40:17 ID:dVa8w4IT
個人商店とスーパーだけで、魚販売の専門企業ってのがこの話抜けてね?
あるだろ何店舗も持ってる会社
77名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 23:03:18 ID:Eho2Hfvb
大阪高槻市は、公設市場で人がやたら多かったな。
あんな地域も珍しい。
小希望店舗をいっぱいつなげたショッピングセンターは、いつしか姿を消していってしまったなぁ。
78名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 12:05:49 ID:l4ROdGuE
スーパーの刺身に慣れていたが、ふと鮮魚店に寄ってみて、そこの刺身
を食べてビックリ
うますぎる。値段もスーパーの解凍ものマグロと同じくらいで天然のしかも
解凍ものじゃなくて生のが食べられる。
おまけに陳列しているものではなく、その場で刺身にしてくれることも
あるので、切り口の鮮度がいいからか抜群にうまい。あれならスーパー
の鮮魚コーナーとは確実に差別化が図れて勝負できると思う今日この頃。

がんばれ鮮魚店!
79名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 13:07:22 ID:PbADAH2j
>>78
ほんとですよね。鮮魚店の方、がんばってください!
応援してます!
80名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 02:16:50 ID:h7616+KV
ずいぶん前の有名な話なんだけど、サミットっていうスーパーがあって
業績が低迷した時期にテコ入れが行われた。

鮮魚部門では、店舗に必ず一人いたプロの魚屋さんに刺身を作らせないで
素人に刺身を作らせた。結果、刺身が美味しいって大評判。

どうしてか。
プロの魚屋は、与えられた素材からどれだけ金が稼げるかを考えて
刺身を作る。つまり、あまりふさわしくない部分も、テクニックで
刺身にしてしまう。
ところが素人にはこういうテクニックがないんで、刺身になる部分
からしか刺身を切り出さない。
つまり、美味しい刺身が出来るって事。
81名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 09:59:30 ID:aug2f7/e
鮮魚店が減るのも時代の流れか
82名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 10:03:55 ID:+0Ou59I6
うちも親戚に鮮魚店あるが刺身はうまいな。
店はスーパーみたく並んでるわけじゃないからかなり厳しいらしいが
出前でやっていってるらしい。
がんがれ俺の親戚!
83名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 10:21:18 ID:+9BvTf33
>>75

> 一方イオンの社員は、新人のうちはただの人でも、マニュアルとトレーニングで
> 二年三年すると、個人商店主が十年もかけて学ぶようなノウハウや意識をあっという間に身に着けてしまう
> 時代の流れで仕方ないとは思うけれど、個人商店主に努力が足りないというのも可哀想だと思う


イオンに入社した奴が2〜3年でノウハウマスターするなら 何で自立してイオンみたいに成らないんだ?
馬鹿じゃないのか?

そもそもイオンとかと個人経営を比較してる時点で間違い
個人経営の合理化には無理が有りすぎ構造が違う お前ニートだろ
84名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 10:41:32 ID:N3No593f
鮮魚店後継者ですが、値段だけで言うとスーパーのほうが、広告費の上乗せだったりで高かったりします。
ただ、鮮度はイイものがスーパーにもあったりするんで、それを狙って買えば、お得感もあるかと。
鮮魚店はパックで売ってない分、割高感があるのかもしれないですね…
85名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 11:02:07 ID:dgm6M48A
鮮魚店めぐりが好きになってきました。
お店によって個性があるんですよね。そういう点ではスーパーの鮮魚コーナー
は鮮魚店同士の個性の違いに比べれば似たり寄ったりであまりおもしろくない
かもしれません。
このお店にいけば貝の刺身があるとか、マグロの刺身買うとサービスでトロを
つけてくれるとか、ひらめの刺身買うとサービスで縁側がついてくるとか。
刺身だけで10種類以上もおいてあるとか、うなぎは川から取ってきた天然
ものだとか。こっちは市場から、こっちは漁港から直接とか。あっちは船買い
とか。
刺身はある種「嗜好品」的な要素が強いのでそういう点では鮮魚店が力をいれる
ならここかもしれませんね。街中の鮮魚店は周辺のマンションあたりへの配達
販売なんかに力入れれば案外よさそうな気もします。
86名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 11:02:28 ID:YiAt6jdw
合コンの女王と結婚した個人魚屋の例もあるから
捨てたもんじゃないぞ。
87名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 13:48:31 ID:F8dqumD/
俺はスーパーでも魚は刺身・切り身・缶詰以外は買わない
手間をかけるぐらいなら食べたくなっても我慢する
88名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 14:15:14 ID:aug2f7/e
保存が効きにくいからな
一人暮らししてると生魚を食べる機会が減るよな
89名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 14:31:20 ID:HSEce1ZE
仕入れの目利き、裁きの腕利きが命綱だった魚屋から後継者がいなくなったのが大きい。
ホワイトカラー以外はカッコワルイと洗脳しまくった政府と経団連の罪は大きい。
工場のブルーカラーは中国に代用させられても
それ以外の個人商店や町工場は平均年齢が62歳というとんでもない状態。
おかげで60年代から80年代までに農業と同じように「食」の小売店も
匠技の町工場も後継者が壊滅状態。
いまさら・・・
サラリーマンに疲れた一人息子が50近くになって始めても経験が追いつかない。
結果としてスーパーの魚と競るようなものしか売れなくなる。
つまり、負け試合確定。

日本人のことなんか考えていない政府と経団連は、いつも無反省。
90名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 14:45:54 ID:WUKjBWms
魚屋さんだけは消えないでくれ
あの雰囲気好き
91名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 14:53:51 ID:BmL7FCoy
魚屋の刺身の美味しさを知らんとは
スーパーのとは比べものにならんよ
92名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 15:06:02 ID:XJlwhogN
おまえら美味しいとか美味しくないとかそういう事に拘れるだけ幸せだと思えよ。
うちみたいな貧乏家庭だと如何にしてカロリーを確保するかで精一杯。
まず動けるだけのカロリーと水分を確保しなきゃ美味しさなんかの議論に加われない。
93名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 15:46:21 ID:IoxmBHtz
魚は進歩がない。
肉だって牧場のそばに行かなければ買えなかったり、骨丸ごとブロックで
しか買えなかったら主流になってないはず。
すべての魚は切り身、骨抜き、うろこなしで即食える状態で販売すること。
これをまず徹底してから文句を言って欲しい。

魚と肉は違うからそんなこと出来ないというなら滅んで当然、。
魚食いは劣った文化だったといいうこと。
94名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 16:11:06 ID:XJlwhogN
とにかく店じまい早すぎ>魚屋
仕事終わって帰り道に買おうと思っても閉まってる。

ここで大型店に文句言ってるやつがいるけど、
そもそも大型店しか店開けてくれてないんだぜ?
早めに仕事終えて夜8時くらいに商店街通りかかっても
みんなシャッター閉めてる。大型店で買うしかない。

正直、早々とシャッター閉めてる店の前通るたびに
「商売する気が無いようなところでこっちだって買ってやるもんか」
って思う。商店街からアク禁食らっているような気分だ。
95名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 16:29:00 ID:eJbQL2vd
>>94 では 夕方五時以降 炭火焼き鮮魚店が開店したら
繁盛するかなあ 居酒屋がテイクアウトしてくんないかな
とか思ったりしてみた 家で好きな音楽ききながら
あつあつの焼き魚おいしいかも
96名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 20:52:09 ID:adP05Wpo
個人商店は仕入れもあるから魚屋や八百屋が早く締まるのは仕方が無いんじゃないかな。
スーパーは仕入れと販売別の人でやるからね。

おなじだけ営業してたら倒れるぞ。

97名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 00:45:49 ID:xHy4WeHv
想像ですが・・・

鮮魚店の一日って、朝の5時くらいから仕入れに出かけて自分のお店に戻ってくるのが
7〜8時くらいかな。
飲食店への納め業務があれば、そこから品物分けをしてお昼過ぎ。そこから夕方に出す
お刺身の準備やらやってると夕方。
後は店先での販売。飲食店への納めで追加注文があればそのつど対応。
お店は19時くらいには閉めるけど、そこから片付けやら翌日の注文集計やらやって
家に戻るのは20時〜21時といったところではないでしょうかね。

この状態で夜間営業もということになると個人商店ではかなり厳しいのではないかと。

98名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 02:10:20 ID:mOQZMCDh
夜間に買い物するスタイルが定着しているようでは、
こういった個人の店は厳しいだろう。
今は共働きで奥さんが家にいる訳でもないからな。
独り者も多い。
99名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 03:40:47 ID:dCzLclZh
肉屋は、コロッケやメンチカツ、鶏の唐揚げ、ポテトサラダみたいな
総菜が充実しているからスーパーに対抗出来る店が結構あるけど
魚屋はどうして何もしないんだろうね。

俺の親戚は、生鮮を活かした食堂始めたけど。
100名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 03:57:14 ID:kKoFqngn
そして 半年後には潰れているだろな
101名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 04:28:59 ID:Uvr1yUK6
朝早いんだ 家族が少ないと大変なんだ
1つの店舗を共同経営みたいにしたらどうなんだろう
漁師と鮮魚店と惣菜店宅配専門合体会社だ
地域の消費者だけでは成り立たないか多分 うまいもの食えると思ったが残念

102名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 04:57:48 ID:q02nlqnL
このスレ見ただけでも色々アイデアがあるな。頭柔らかい人は尊敬するわ。
103名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 05:05:59 ID:kKoFqngn
全く役に立たない案ばっかりだな
104名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 06:24:02 ID:N0DZIiAI
>>103
ここは釣りをするスレじゃなく、釣った魚を販売する店のスレだ。
105名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 14:25:56 ID:p6qrub68
ワロタw
106名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 14:27:56 ID:kKoFqngn
日本は小さな店は無くなるよ
更に つまらない大規模商業施設しかない世の中になる
107名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 14:34:02 ID:MG9DCHE8
個人商店は今日のおすすめとか調理法の相談とかしながら買い物できる。
そういう買い物ができなくなってくるのは寂しいな。
108名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 15:44:15 ID:yon9tIRp
そうか、若者の魚屋離れが原因か。
109名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 16:18:41 ID:vKb5yJtV
うちの町には、自家製の練り物を使った惣菜や、
ちらし寿司も売る魚屋さんがあるよ。
天然うなぎの蒲焼きや、焼き魚も売る。
店構えも木の質感を生かしてちょっと凝った感じにしてある。
店主も気さくだし、なかなか流行ってます。
逆にトロ箱を埃っぽい道ばたに出してるようなお店は、
今後は厳しいかも分からんね。
入りたくなる店づくり(仕掛け)も大事だよね。
110名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 23:40:25 ID:S8jfnkmP
>>83
久しぶりにキチガイを見た
111名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 22:19:09 ID:CURwCQKM
全国の鮮魚店八百屋個人商店が合併してイオンを超える一大スーパーを作れば良いんじゃないか
112名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:53:03 ID:PoavEJr+
個人鮮魚店の刺身を食べてから抜群に刺身を食べる頻度が増えてきました。
スーパーだったらここまでは買わないです。月1〜3回だったのが
月5〜10回くらいになってしまいました。

個人鮮魚店が何もイオンの鮮魚コーナーと同じになる必要はないと思います。
というか同じになったら、私だったらわざわざ行かないです。
イオンの鮮魚コーナーを抜き出したような個人鮮魚店だったらいらないです。

それとイオンの鮮魚コーナーで必要となるノウハウや知識では個人商店の
営業には役に立たないと思います。
うまく表現できませんが・・・イオンは数字を追い、個人商店はお客さんを
追ってる気がします。
対象もイオンは不特定多数、個人商店は特定多数といったようなイメージです。



113名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:01:34 ID:EoHDc13J
昔は、個人商店の固まりがスーパーになっていた一場なんて結構あったんだよ。
品質は、やっぱり大型店舗より上だった。
114名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:03:18 ID:QYhY2zeK
すいてる店は怖いし、混んでる店は間が悪くて注文できない
魚屋ハードル高すぎ
115名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:14:40 ID:Dt5WzAlw
>>113
ただ、レジが一緒じゃないから会計が面倒だとか、駐車場がないとかでどんどん
減っていったんですよね。

>>114
>混んでる店は間が悪くて注文できない
>魚屋ハードル高すぎ
たしかに混んでると声かけづらいところもありますよね。そこはさすがに
営業努力で店員さんがうまいこと声かけしてもらうように期待したいですね。

116名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 06:16:34 ID:vd4pKU5R
熱海の地魚メインの魚屋さんは、ちっこい店だけど
安くて超うまい、が、、、商品が昼の二時ごろで
ほとんど売り切れるんだよな、、、バカンスでいってるから良いが
東京で普通に仕事してる時に二時で売り切れたら買えるはず茄子
117名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 17:22:35 ID:g1xsiqmQ
>>112
>・イオンは数字を追い、個人商店はお客さんを
>追ってる

こういうステレオタイプの発想だから顧客にそっぽを向かれたんだと思うけど・・・
大手でも今はお客の方向いてるよ。客は正直。
個人商店が「お客さんを追う」ってのが、店の独りよがりになってないか?
今は大手でも、多かれ少なかれ地域密着型だし
118名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 17:33:27 ID:il6tKfGG
>>117さんが言ってることは一理あると思います。
本当にお客さんのことを考えて商売してる店がどれだけあるだろうか
と思いました。
119名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 17:39:30 ID:Ey8AA9Og
>>76
仲卸でしょ
個人商店が減ろうがSCや外食系企業が直で買ってもらえるから困らない
120名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 17:42:54 ID:rw3JvLbD
地方のものでつが、ガソリン高のお陰で店に近所のお客さんが来はじめました。郊外の大型店は遠いんで…。
121名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 19:02:39 ID:Dt5WzAlw
>>117
時々行くイオンの話でいけば、商店街の鮮魚店のほうが品がいいし対応も
いいので、お客追ってるのかなと疑問に思っています。

ただ、大手も大手なりにお客のほうを向こうとして、日曜日にはキハダマグロの
解体ショーをやったり、姿のまま置いておいてそこから捌いて売るようなことも
はじめているので、まったく客のほうを向いていないということではないかも
しれないですね。

でも鮮魚店によっては毎日のようにマグロの解体ショー(のつもりはないでしょうが)
をやってるところもあるしなぁ・・・

ただやはり品質の面でいけば、鮮魚店と比べてイオンのほうがいいと思ったこと
は一度もない。青物の刺身にしても同じ値段とは思えん差があるし。
122名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 01:06:16 ID:6IVJFNQy
スーパー玉出の社長が目茶苦茶頑張ってるのには泣ける。
社長業務やりながら、自分の時間削ってまで現場で働くなんて。
あそこまでしないと、小さなスーパーはやっていけんのか?
123名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 04:49:13 ID:vpueThwq
それが人生
124名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 09:42:12 ID:IXlEb6j0
>>122
スーパー玉出って大阪のですか。あそこは小さいスーパーですかね。
50店舗くらいあるはずですが・・・。
125名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 09:46:14 ID:ZnqyncvS
本屋も魚屋もなくなっても別に構わない
近所の魚屋に自分が何買ったかバレてんのってイヤ
126名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 09:53:42 ID:e5IHSlTG
東京の下町だけど
いまだに御用聞きの魚屋がいるよ
届け先はマンションだったりするけどね
毎日新鮮が魚が食べられるのは幸せだ
127名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 20:09:13 ID:Cm1BVmOR
まぁ利便性やら価格面やらでスーパーにかなうはずもなく・・・

そのうえ消費縮小で淘汰の時代だから、個人商店が減るのは当然でしょう・・・
もう営業努力とかで勝負できるレベルではないと思います。
128名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 21:00:00 ID:vUgnnhR2
主婦もパートに出る人が多くなったから、
昔みたく、日々の買い物に半日かけるなんてことはできなくなった。
大きなスーパーで、野菜も魚も肉も日用品も一気に安い値段で大量買い。
そうしないと生活が回っていかない。
個人商店をはしごしながらちょっとした四方山話もして……なんてことはやっていられない。
129名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 23:18:21 ID:sfCzVqZE
そもそも買い物に行ける時間に開いてないんだから買いようがない。
魚屋って本当に営業してんのかって感じだ。
シャッターしか見たこと無い。
130名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 23:21:10 ID:j9LsWhF6
富岡水産だけはガチ
131名刺は切らしておりまして
最近は深夜10時は当たり前
1時まで開いているスーパーが結構あるからな
これがまた、深夜に買い物するってのは不思議と落ち着くんだ