【食品】店舗の食品廃棄物を肥料に替え、生産した野菜を販売 小売り各社が“リサイクルループ”[08/08/19]
小売り各社は、店舗で排出される食品廃棄物を肥料に替え、それを使って収穫した野菜を
再び店舗で販売する食品リサイクルループ(輪)を構築する取り組みを強化している。
イトーヨーカ堂は21日から、千葉県内で直営農場を運営し、すべて自社管理による野菜リサイクル
ループを構築する。10月中旬には5種の野菜が店頭に並ぶ予定だ。
イトーヨーカ堂では、千葉県内の松戸店など6店舗から出る食品廃棄物を、セブンーイレブンと
協同で運営する堆肥(たいひ)化センター「アグリガイアシステム」(千葉県八街市)で肥料に
替える。さらに、できた堆肥を同富里市に設立する農業生産法人で活用し、生産された野菜を
再び6店舗で販売する完全なリサイクルループを始める。
イトーヨーカ堂青果部の戸井和久シニアマーチャンダイザーは自社完結型の取り組みについて、
「卸などの中間コストが省けるだけでなく、生産の履歴が一括に把握でき、安全性も高まる」
と利点を挙げる。
年内にも千葉県内全21店舗での販売を始めるほか、他の都道府県でも、調査のうえ導入したい考え。
一方、すべて自社管理ではないが、すでに野菜リサイクルループを軌道に乗せているのはユニーだ。
グループのアピタ刈谷店(愛知県刈谷市)など愛知県内5店舗から排出された野菜くずや魚のあらを
リサイクルした堆肥を用い、地元農家が新鮮な野菜を提供する仕組みを築いた。通常の青果コーナーの
野菜より1〜2割高いが、新鮮さが評判で、今後は規模を拡大したい考えだ。
このほか、イオンも、千葉県茂原市の店舗で出た食品廃棄物を液状飼料化し、飼料を食べて育った
豚肉を販売するリサイクルループを確立した。関東55店舗で販売しており、消費者にアピール
していく方針だ。
小売り各社がリサイクルループに熱心なのは、昨年12月施行の改正食品リサイクル法で、
食品小売業のリサイクル率が改正前の基準より25ポイント高い45%に引き上げられたためだ。
ただ、受け身の姿勢ばかりではない。新鮮さや安全など品質管理の徹底という付加価値に消費者の
支持が広がっており、今後も取り組みが活発化しそうだ。
ソース:
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080819/env0808191925005-n1.htm
仕入れる数を減らせ
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 21:21:25 ID:w1fV0TsF
して その廃棄物は中国産かな
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 21:23:18 ID:CU5FFQ1N
生体濃縮が…
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:29:18 ID:v5+deXLw
廃棄食品も問題だけど、規格品しか売ろうとしないスーパーはつぶれろ
あ、それに協力する農協と流通業者もナ
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:31:27 ID:SAjyphcc
廃棄物食品に加工品があればそれには 大量の化学薬品が入ってるからな
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 05:06:37 ID:t22RrPy+
ヤ××キのパンを混ぜると、堆肥が発酵しないような気がする。
うんこを堆肥にしてリサイクルすればさらによし。
あとは寄生虫問題だけだな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 08:31:34 ID:53NPzt5T
>>7 糖アルコールは微生物がおいしくいただいてくれるんだが
重金属濃縮しまくり
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 12:48:48 ID:5kF2z5Wu
前にテレビのニュースで売れ残った弁当や惣菜を肥料に再利用する
ってのをやってたんだけど、弁当の中に入ってる串とかバレンとか金魚とか
全部手作業で取り除いてて、その手間を考えたら全然エコじゃないと思った。
むしろ売れ残りを(安全性は自己責任の上で)格安で売った方がいいのでは。
本当に腐りかけたものしか捨てない。
まじでこの板にいる農家の方には住所書いて欲しいよな
どこどこ近辺で何を作ってるという情報だけでいいので
一月の食費が一家4人で3万として野菜の占める割合ってどんなものなのかなぁ
仮に5000なり8000なり占めているのなら半額で新鮮なのが買えると分かれば多少なら
足を伸ばす人もいると思うのだけどな