【資源開発】次世代燃料メタンハイドレート:2012年度に海洋試掘、18年度以降の商業化をめざす…経産省方針 [08/08/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 経済産業省は19日、次世代エネルギーとして期待されるメタンハイドレートを巡る
「開発実施検討会」を開いた。2012年度に日本近海での海洋産出試験に初めて乗り出し、
18年度以降の商業化をめざすことを確認した。海洋試験では周辺の環境に与える影響に
ついても調査する。

 メタンハイドレートは天然ガスの成分にあたるメタンが低温・高圧の状態で、
水の分子にシャーベットのようにとじ込められている。原油価格が高止まりするなかで
石油製品の代替燃料として注目されており、この先の開発計画をまとめた。

 主な調査対象としている「静岡県沖―和歌山県沖」の海域だけでも天然ガス換算で、
国内消費量の14年分弱の埋蔵量があると見込む。09年度からの3年間は米アラスカなどで
陸上産出試験を実施する。

 同時に海洋産出試験に向けた技術的な課題を整理し、12年度にも日本近海での試掘に
踏み切る予定だ。海洋試験の水深は1000m前後とみられ、生態系や地層などに影響が
ないかどうかも調べる。


▽News Source NIKKEI NET 2008年08月19日22時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080819AT3S1900W19082008.html
▽経済産業省
http://www.meti.go.jp/
▽メタンハイドレート(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/Burning_hydrate_inlay_US_Office_Naval_Research.jpg
2名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:43:05 ID:nIFfIJsQ
>18年度以降の商業化をめざす

平成50年かもしれんのだろ?
やる気を感じられない・・・。
こんなんじゃあ産油国へのジャブにもならんわw
3名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:43:07 ID:60exZyBY



                 __ 
                  |【】 【i      よお、お待ちどうさま!!最強晒し人 
                 iニニニニi      グーグルストリートビューカーが登場だ!! 
                   . ̄| | ̄       
                  | |         
                  | |        ヒャッハー!!庶民の無防備な生活を世界に晒してやるぜー!! 
                   _/| |\_       
             ,.z==≡≡ァァ≡r=、、    サービスショットでお風呂場も写ってるかも☆ 
          _/      //_ l! ヾヽ      
       ,. - ―1-ァ――――f 'ー-'‐|― '_二ヽ  三   のぞき根性丸出しの出歯亀マシンのお通りだー!! 
    ィク:::g::::ZZ二Z∧ ,r ニヽ.l   ~1   r:ニヘ  三     
    |::{{三三l二!(()  { fハ }l|    |  f仏ハ}  三    テメエラにプライバシーなんぞ無駄無駄無駄ーーー!! 
    `ー-t_-__ァ-----ヒ廴i_ク┴―‐‐┴─ヘ辷ソ      
4名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:43:46 ID:ooWgrXzJ
アメリカと合同開発です
5名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:46:28 ID:pSTPNzu8
メタンは地球温暖化を加速すると、「深海のYrr」に書いてあった。
6名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:47:24 ID:8ZOOfRxr
地中深く封印された悪魔を世に解き放つとは…

       地球オワタ
7名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:48:27 ID:3aYIK6f6
凍らせたままだと問題なかったんじゃ?
8名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:48:55 ID:XOsTL/6c
そういえば電波少年でも言ってたね
牛のげっぷにメタンが含まれるから地球によくないとか
9名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:50:26 ID:5sgEPuOp
駄目駄目ぜーったい失敗
こんなの叩かなきゃ
政府与党を叩け!
10名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:50:52 ID:z2zq1ufd
資源輸出国キタ━━━━━\川*’ー’川/━━━━━━!!!!!!!!
11名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:51:45 ID:3SDZPL6V
メタンを抽出したところにCO2を流し込むんだっけ
12名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:53:10 ID:G52iS4S2
また商品先物ギャンブルやりだすから

いろんな手を打ってたほうが良い
13名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:02:55 ID:c7s8y8e8



チョッパリには負けないニダと韓国もはじめ採掘失敗で地球終了のお知らせ。


14名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:03:40 ID:YWQLPAAl
メタンハイドレートの危険性(真偽は別で)が世界的に問題になって終了。
焚きつけるのはアメリカの石油メジャー。(あと韓国)
15名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:10:19 ID:NHp01jDU
>>14
で、なんだかんだ言っておいて韓国は竹島近海から盗掘するに100リラ
16名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:26:16 ID:YQUnchfX
>>15
太平洋側の排他的経済水域にある
17名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:42:06 ID:LrW9XPCk
日本は本当は海底資源大国なのに
官僚の嘘の洗脳で国民は日本に資源が無いと思い込まされている。
何故か?
土の下にある資源は掘ったら上の人が権利を主張して騒ぐが
海の下にある資源は最初から誰の物でもないから
官僚が好きに売りさばいて懐を肥やせるからだ。
日本の海底資源はメタンハイドレートだけじゃなく鉄、金、レアメタルと
有用な資源が半端じゃないほど沢山埋蔵されている。
中国やロシアにたくさん資源があるように海底にだって
陸地の面積と同じ比率で貴重な資源が埋まっている。
はっきり言って800兆円の借金なんて全部これで返せます。
いいかげん日本に資源がないなんて嘘に騙されるのは止めましょう。
18名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:42:07 ID:DNsmARTw
連鎖的な気化が発生して海底が吹き飛ぶ、なんてーことには為らないんだろうね?
19名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:42:26 ID:p5jml0/V
10年位前に大学の講義で教授が熱く語っていたな>メタンハイドレート
現実的にはまともに使えるようになるのはいつになるかわからんから、
原発をたくさん作った方がいいらしいが
20名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:45:45 ID:T2Ays0zo
日本のウハウハ利益は見込めるんだろうな?
21名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:48:20 ID:LrW9XPCk
>>18>>19
それ全部情報操作です。
採掘技術は工夫次第でなんとでもなります。
今ある技術でコストが高いから採算が合わないとか全部嘘です。
政府が毎年一兆円規模の開発費を投入すれば
5年で採算が取れて財政赤字が解消できるほどのお釣りが出る状態になります。
今、原油にいくら払ってますか?
資源開発のために毎年いくら外国に援助していますか?
掘る道具は買えば買うほど改良されて安く効率の良いものになっていきます。
22名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:51:07 ID:uoX4pCrm
おせーよやること(@へ@井)
23名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:54:08 ID:p5jml0/V
>>21
じゃあ具体的に示してみろよ>採掘技術
現状石炭とか鉱物資源だと露天掘りやっているようなところにかなうわけがない
他国の資源が枯渇して高騰したところで自国の資源に手をつけたほうが、採算の面でもよい
アメリカとか既にそういうことやっていたような
24名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:57:17 ID:SAUA6bBo
久々にunknownさんくるかなw
25名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:58:18 ID:RPqpAoda
そもそも、メタンハイドレードの開発が高価すぎると言っていたころの原油価格と比較してみろよ。
損益分岐点は原油85ドルだって、どこかで聞いたぞ。
全然今だったらペイするんじゃん。
26名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:58:39 ID:5ftrjs5X
>国内消費量の14年分弱
スケールがちっちぇえなあ。あっという間に終了じゃんw
27名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:01:12 ID:8oh4vQ4l
東京のどっかのスパで地下から湧いてきたブツですね

爆発で従業員がなくなった事件
28名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:02:48 ID:9yDLl+WE
これは気体。
29名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:06:30 ID:LrW9XPCk
>>23
だから、毎年1兆円規模の開発援助なんですよ。
日本に資源があるからと言って
ロシアや中東のようなただ掘るだけの国家でいいわけがありません。
やっぱり日本は技術を売ってナンボの国なんです。
自国に海底資源採掘技術を溜め込んで、
世界中が海の下を掘ろうとした時には日本の道具しか選択肢が
無いようにするのが狙いなのです。
多分世界中でそれが出来そうな国は数カ国しかありません。
ドイツや韓国、中国は自国の領海に広大な海を持ってないんですよね。
アメリカやイギリス、北欧諸国がライバルになると思いますが
民族性から言って勝算は十分にあると思います。
あと、ここ50年位の資源採掘を見てて思うのですが
資源国は一向に資源が枯渇する様子がありません。
結局、掘りつくす前にもっと深く掘れるようになったり
他に使える有用な資源が見つかったりするんですよね。
30名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:08:40 ID:LrW9XPCk
>>26
いやいや、今はっきりわかってる分だけでですから。
経済産業省がサボってて全然調べがついてないんですよ。
そこだけじゃなくって日本の近海ほぼ全てにある事がわかってきてます。
31名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:12:27 ID:Yd7m+NAb
おせーよ!今直ぐにやれボケ!
32名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:13:28 ID:c1yyaOCd
2018になる前に、原油が1バレル50ドルまで行きそうだな。
33名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:15:41 ID:Hw2kSQsk

>>26ってアホなの?
静岡県沖―和歌山県沖」の海域だけで14年分だよ

日本近海全体では100年分以上と算出されてる。

現在、世界最大規模
34名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:15:57 ID:499J40yT
海洋資源は採掘するだけなら今でも技術的に可能じゃないかな。
コストとその資源の質がわからないからやらないだけで。
例えば石炭だと日本で採れるのは泥炭で使いづらい。
35名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:22:16 ID:LrW9XPCk
それから海底資源に関してはもう一つ重要な案件があります。
それは太平洋分割です。
今、実は北極海を周辺諸国が従来の大陸棚解釈を勝手に広げて分割しようとしています。
ロシア、オランダ、カナダ、アイスランド、北欧諸国などです。
こんな事が認められるなら次は南極海・・・最終的には太平洋も沿岸諸国で
分割されるようになると思います。
そうなると少なく見積もっても太平洋の8分の1位は日本のEEZになります。
こんなに資源持ってて、人口一億から減り続けてて今掘らなくてどうするんでしょうか?
中国やロシアに併合された時に残しておくつもりなんでしょうか?
国力が小さくなって衰える前に借金してでも掘っておくべきではないでしょうか?
36名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:27:12 ID:y9K1x+mT
>>35
2ちゃんなんかで長文書いても全く意味が無いから、その情熱を現実に傾けてくれ
例えば竹島だってチョンがギャーギャー騒ぐのも、結局は資源の為なんだから
37名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:27:42 ID:KpuklDyQ
>>14
でもアメリカメキシコ周辺でも大量にでるからそうでもないかも
38名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:29:21 ID:rc+3mq60
日本は領海ふくめると、中国の面積を越えるとかW
海洋開発の時代だな、これからの100年は
39名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:31:40 ID:LrW9XPCk
>>36
そうですね。当方これでも漫画家のはしくれです。
早くメジャー作家になって世間に影響力を発揮出来るように頑張ります。
40名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:34:52 ID:BJpPDGsY
さすが漫画家は妄想激しいな
41名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:37:22 ID:yW19jWMF
>>39
エロ漫画家か萌え4コマみたいなしょうもない漫画だろうな
42名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:42:24 ID:WF86kGVl
800兆円の国債は、これで返済だな。
43名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 02:10:02 ID:ulCJzTBA
そろそろ資源に手をつけてもいいじゃないか。
今までずっと次の世代に押し付けてきて、急に先送りやめるって
先送りした年寄りがいうのも理不尽だ。
44名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 02:13:30 ID:UjjNCMgM
どうでもいいけど、
夢物語かたる前に、
投機マネー規制しろ

原油高の原因を押さえろ

45名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 02:14:01 ID:burIxw9K
海外に取られないくらい政治ができる政治家がいればいいんだが
46名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 02:17:16 ID:aX69y1Zr
>>41
勘違いした国士気取りの漫画家という痛いケースかもしれんよ。
無学な漫画家の主張は見るに堪えないほど痛々しいからねえ。
まず放送大学あたりで一通りの教養をつけてからにしてほしい

>>44
1バレル60〜100ドルあたりが底値だろ
このラインは投機ではなく実需で形成されるライン。
日本の小売りだと150円/L以下にはなかなか下がらんかと。
47名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 02:50:21 ID:KpuklDyQ
>>46
放送大学(笑)
ブサヨは低学歴過ぎて困るわwww
48名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 03:15:10 ID:Dz4jMPQA
海底で安定していたメタンが海上に浮上して
地球温暖化
49名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 03:37:19 ID:aX69y1Zr
>>47
放送大学は普通に東大の教養レベルの内容だから(著者見れば分かるはず)、
まあ大学以上の基礎知識としては非常にいいのでよく勧めてるよ。
っつか教職の単位が足りなくて放送大学で補完してる人とかいたでしょ?
放送大学は正規の単位として扱うところが多いからね。少なくとも駒場はそうだった。
50名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 04:03:30 ID:OtCVgFqs
海洋牧場とかもできそうだな。
51名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 04:13:29 ID:uqtYekgX
ニダー涙目
52名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 04:40:41 ID:Yi14iPJA
>>17>>21は本当だぜ。春名幹生もいってた。
53名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 04:46:25 ID:rmgliE/N
試掘が2012年度ってなんだよ

中国が採掘初めて、日本に手を出すなって言うまで待つってことか??w
54名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 04:48:12 ID:Yi14iPJA
>>17 マジ800兆ぐらい埋まってるんだって。検索すればわかるよ。
で日本の民間企業も政府に何度も直談判した。日本政府は無視した。
その間に中国政府とアメリカの民間企業が独自調査した。
それで日本側の領土にあるってわかった。アメリカは中国から手を引いた。

で日本は20年とか、30年とかとにかく耳を疑う年月放置してて、今になってなんかのらりくらり。
春名幹生は政府がねこばばしたい説は言ってなかったけど、他はその通り。
日本は国民にわざと「借金」洗脳してるのか?じゃあアルゼンチンタンゴを踊るとかいう本書いた
ベンジャミンフルフォードはなんなんだ?
わかんね
55名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 05:15:24 ID:aX69y1Zr
>>54
800兆円の試算根拠を述べてもらおうか。
推定埋蔵量、その価格、および採掘コストくらいは公的資料から出せるだろ?

あとな、メタンハイドレートは20年前には採掘技術どころか試掘するのさえ怪しい難しさだ。
深海にあるとは予測されてたが、試掘研究も浅海でしかできなかった。
深海に手が出せるようになったのが2000年ころからだ。
56名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 05:43:52 ID:LrW9XPCk
>>55
はどうも採掘を望む意見が増えるのが嫌なようだ。
確かに私は無学な妄想家だが、逆にここまで嫌がられると不思議になる。
消費税を政府に言われるまま払って、
日本の将来に絶望しながら干からびていく滅びの未来が大好きなのか?
私は日本人の若者がみんな日本の将来は暗いと感じて
将来に対して無気力になるのがどうしても嫌だ。
私の見立てでは日本の将来は非常に明るい。
技術と資源と水と適度な人口。ずべてを持っている日本の将来が暗いわけがない。
57名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 05:54:04 ID:aX69y1Zr
>>56
採掘を煽る話で非常に厄介だったのが、東シナ海のガス田の騒ぎのとき。
採算ラインが「原油1バレル85ドル以上なら……」と甘利経産省が言ってたが、
採算とれないのに掘れとか日本の資源が盗まれてるとか勘違いも甚だしい意見が多かったもので。
そんなに赤字垂れ流させたいのか?と。

いま掘って採算とれないなら赤字垂れ流してまで掘るべきじゃないんだよ。
未来に世界中の油田が掘り尽くされて今など比較にならないくらい青天井に値が吊り上がるまで隠匿しておけばよろしい。
せいぜい、それまでの間にコスト削減の技術開発でもしておくことで。
58J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/08/20(水) 06:10:00 ID:uv53iuT0
>>21
全てが嘘っぽい。

静岡〜和歌山という広範囲に広く薄く分布してるんだし、今の採掘方法じゃまず採算が合わないだろうな。
59名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 06:23:09 ID:a3ZNoR7U
せっかく天然の状態でメタンが固形で埋まってるのを、
わざわざほじくり返して気化さしてさらに温室効果ガスを大気中に増やして、
地球温暖化に一役買おうってのか。
バカか?メタンの温室効果は二酸化炭素よりすごいぞ。
ほっとけこんなもん。
60名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 06:34:59 ID:57Rt6NB0
とりあえず、掘ってみればいいじゃん。
出ればもうけ物で、技術も進化するよ。
中国でさえ、色々掘ってるんだし。
最初は赤字でも、膨大な借金返す当て無いんだから、
してみればいいと思うんだけど。
61名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 06:36:45 ID:327qgvyv
>>59
いまでも、ある程度は気化しているから、
それを止められれば、温暖化防止になるよ。
62名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 06:58:42 ID:aX69y1Zr
>>60
限りある資源だから黒字になりそうになるまで温存しとけってに。
アメリカがカトリーナで壊れたメキシコ湾油田を修理しない理由も温存策とか言われてたときもあったし。
あと国債は返す当てはあるがやる気がないだけな。
63名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 07:04:53 ID:qdvv2S/5
これじゃ将来化石燃料をめぐって戦争になるな
64名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 07:11:54 ID:TuO54JUA
カセットテープ?
65名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 07:12:11 ID:xmyuEM5S
海底地すべりの危険性はどうなんだよ!
66名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 07:45:35 ID:IEOx2X8m
開発が進んだ頃はもうすでに化石燃料総反対で世界から孤立とか、やめてね
根回し根回し
67名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 07:50:58 ID:LzHiWUTl
いずれにしても開発はした方がいいと思う。道路に59兆円も使う金があるなら。
68名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 08:33:43 ID:Ez+TUxOf
海洋技術世界一の力を見せてほしい
69名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 08:37:43 ID:B/pnKFUS
これで2030年までの炭酸ガス排出「6%以上増加」は確実w
70名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 10:43:30 ID:4jq1a6z+
別に温存しておいたんでいいんじゃね
今は資源バブルで採算ラインをたまたま上回っているだけなんだから
日本の借金だって政府資産を考えればまだまだ大丈夫さ
71名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 11:03:45 ID:eBqgs4JR
2012年なんて遅すぎる
前倒しして早くやれ 経済産業省!
72名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 13:23:49 ID:3dDOuMJ+
まだギャンブルの域だな
73名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 13:24:37 ID:LrW9XPCk
>>70
ちょっと前までは確かにたまたま資源バブルで
採算ラインをちょっと上回る程度でした。
しかし今は違います。
中国、インド、ブラジルなどの莫大な人口を抱えた国々が
資源を欲しがっています。
多少の上下はあっても以前のような状態に戻る事はありません。
それから、日本が海洋資源開発に莫大な資金を投入する事は
今現在資源バブルでウハウハ言ってる国々や投機マネーのプレーヤーにとって
かなりのインパクトを与えます。
以前の水準まではいかなくても資源価格は下がるでしょう。
今現在外国に資源バブルで流出している日本の資産を考えれば
開発費に1兆円出してもトータルではお釣がくると思われます。
何せ戦後ずっと維持していた日本の貿易黒字が
今や赤字に転落しそうな勢いですから。その額がちょうど年1兆円超です。
74名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 15:13:25 ID:82Vw7GLk
メタンハイドレードは天然ガス14年分にしかならないんだから、
地熱の開発をした方がいい。

日本はもっと地熱発電を 米国の環境学者 レスター・ブラウン氏提言
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008062302000111.html
> 世界的な環境学者レスター・ブラウン氏は「火山が多い日本は世界有数の地熱資源大国。
> もっと地熱発電を活用するべきだ」と提言する。
> 「日本は地熱発電で国内電力の半分、もしかして、全部を賄えるかもしれない」

地熱エネルギーの有効活用 (RPS法小委員会用説明資料)
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g61228b05j.pdf
> ・既開発資源量 535MW,1%
> ・確認資源量  6,163MW(発電)
> ・推定資源量  69,300MW(発電)←高温岩体発電を含まず

地熱は今の100倍は発電できる。

次世代型地熱エネルギーの開発 −高温岩体発電システムの開発−
http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-2000/2000-09-2.htm
> Q.高温岩体によって国内ではどのくらいの発電ができるのですか?
> A.高温岩体は地下にある資源ですから、発電量を正確に見積もることは難しいので
> すが、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が平成5年度に行った調査では、
> 国内の有望とされている地熱地帯を29カ所選び、これらの地域で温度が250°C以上
> で探さが3kmまでの高温岩体資源を利用すれば、2900万kWの発電ができると見積
> もっています(NEDO、高温岩体資源利用拡大のための基盤調査、平成6年3月)。
>  この調査の対象となった地熱地域の合計面積は日本の国土面積の0.3%に過ぎま
> せんから、実際にはもっとあると考えても良いでしょう。

2900万kW=日本の総発電容量の11%。
0.3%を調べて11%ということは、日本の全電力を発電することも可能。
75名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 15:17:24 ID:aX69y1Zr
また地熱厨か
有望な場所を全部調べて最大11%(実際利用可能なのは3%くらい)ってのが実情だろうが
76名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 17:15:43 ID:82Vw7GLk
>>75
ダウト。

Google.org、地熱利用のグリーンエネルギー開発に1000万ドル投資
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/20/news037.html
> EGSが実現すれば、再生可能なクリーン電力を石炭燃料より安く常時供給できるという。
> 従来の地熱発電が可能な地域はカリフォルニアやアイスランドなどに限定されていたが、
> EGSを利用すれば地球上のほぼどこででも可能になる。
> マサチューセッツ工科大学による最近のリポートによると、米国の地下
> 3-10キロメートルの熱のわずか2%をEGSで利用するだけで、米国全体で
> 必要とする年間エネルギーの2500倍以上を供給できるという。
77名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 17:33:51 ID:RXWgG0pq
商業化の技術はすべて中国様に献納されます
和歌山の二階先生のおかげです
78J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/08/20(水) 18:41:41 ID:uv53iuT0
>>76
岩石を破砕して、水を注入して水蒸気を作るのか?
地震が起きそうで怖いな。
79名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 21:18:46 ID:6GTlzu2B
どうも、日本が海底資源を開発するのをかたくなに反対してる人が
いるのは、なぜなんだろうか?
80名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 21:38:28 ID:CcrN43mn
>>28はもっと評価されて良い。
81名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 21:58:09 ID:TXfVsHXU
>>79
現実を見ずに都合がいい数字ばかり出すなってことじゃないの
反対してるようには見えないな
82名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 22:35:36 ID:LrW9XPCk
じゃあ一体いつ掘るつもりだよ?
採掘技術ってのは常に掘ってないと発達しないよ。
掘り惜しんでいざ掘ろうって時は中国の企業に
全部利権を奪われるとかなってもいいのか?
83名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 08:32:34 ID:iuGZxwFh
スケジュールはこんなものでいいと思うが
もし、資源がさらに値上がりした時のことを考慮して
早めれるようには動いてほしいな
84名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 20:15:18 ID:DLKhoqTR
オイルサンドも原油がバレル50ドルなら採算ラインらしいし、これなんてバレル100ドル以上
じゃないと投資不可能だろう?
バレル140超えから114ドルまで急落してるから、一応調査はしましょうかってなレベルだろ。
85名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 23:14:40 ID:QkyPmTBR
あれ、WBSでは70ドルが採算ラインって言ってたけどな
86名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 05:03:06 ID:9atr8t0W
深海1000メートルの海底の更に数百メーター掘ったとこのあるやつだろ、これ?
87名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 12:52:35 ID:lgGYDSzX
>>86
ネタだろうけど、一応いっておく全然違いますww
そんな深くないし、一部は海底の地表に露出してる
88名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 13:04:56 ID:ApUKB6f2
ほんの一部だけだろ
話しにならんな
89名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 13:40:33 ID:9atr8t0W
>>87
>海底斜面内、水深1,000から2,000メートル付近での、地下数百メートルに集中する
90名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 14:59:53 ID:8LYwO14c
これってさ、政府が資源開発会社みたいの作って、51%の株式を保有して
上場すれば税金を使わずに掘れるんじゃねーの?
91名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 15:09:39 ID:gLUCwh9b
>>90
経産省の下にそういうのあるじゃないか…・あと、ロシアが資源の国有化しているのを見るとなー・・・
92名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 15:22:01 ID:8Bhmqe8I
国際帝石が掘るんだろ。
93名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 15:37:34 ID:Uc84JD3r
とりあえず、石油を大量に輸入して、産油国の資源を減らして枯渇させてから、
自国の資源を高値で売ろうという国策なんですよね?
さすがです。
94名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 18:35:09 ID:f8h+9xz2
この国に国策なんてものがうわなにをす:あ¥p@tsふじこ
95名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 20:42:03 ID:9atr8t0W
先ずはオイルサンドの権益獲得だろ。
メタンハイドレードは、いよいよ原油がなくなったらという数十年後の話だ。
96名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 17:42:02 ID:4CJPcpYm
そもそも採算取れる見通しあるのかこれ?
国内産の石炭のように、儲からないんじゃいくら埋まっててもただのゴミだぞ
97名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 18:53:40 ID:cNuT9xMQ
エネオスのオイルサンド投資数百億円が既にギャンブルだと思う。
バレル60ドルくらいまで急落したら採算取れるのだろうか?
98名刺は切らしておりまして
この手の情報ってメディアもほとんど取り上げないよな
もっと国民に知られてもいい話題だと思うんだが