【食品】兼松:遺伝子非組み換え大豆増産、カナダで来秋収穫2倍に…安定供給体制を構築 [08/08/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 兼松は遺伝子組み換え技術を使わない食用大豆をカナダで増産する。日照時間が短くても
熟する新品種を活用して作付面積を広げ、来秋の収穫量を今秋予定の2倍強の1万5000トンに
増やす。

 世界的な食料価格高騰で最大の輸出国である米国からの調達が難しくなっている。
兼松はカナダでの増産により遺伝子組み換え製品への不安が根強い日本への安定供給体制を築く。

 北米では非遺伝子組み換え大豆は日照の関係で北緯43度程度が作付けの北限とされ、
カナダでは生産地域が限られていた。兼松は5年前からオンタリオ州立大学などの学術機関、
大手種苗メーカーのヘンドリックシード社(オタワ)と共同で交配による大豆の品種改良に
取り組み、2年前に従来の北限より北の地域でも生産可能な品種を開発した。


▽News Source NIKKEI NET 2008年08月16日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080816AT1D1506K15082008.html
▽兼松 株価 [適時開示速報]
http://www.kanematsu.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8020
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=8020.1
2名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 07:54:20 ID:A0/ATVpo
大丈夫なのか
3名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 08:06:43 ID:iu/jwQIY
勘弁してくれ
4名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 08:12:42 ID:d/elXR3x
釣られるな、【 非 】 組み換え大豆だ。
5名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 08:20:53 ID:iYEnJT2/
「やかましい消費者」の期待に答えたというわけかw
6名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 08:25:41 ID:NMwdTJzH
おまえら髄頸反射でレスしないで
ちゃんと読めよw
7名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 08:44:12 ID:mL9dRvRu

自分もかんちがいしたくせにw

onajiku
8名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 09:03:36 ID:RD7aurq1
株買っといてよかった。
9名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 09:05:54 ID:AMRmOb2V
遺伝子組み換え原料不使用が
100%の保証を意味しない

ことを世間に知らせろ
10名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 09:11:54 ID:drnAp2hV
東京NON大豆暴落ですか?
11名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 09:34:34 ID:gTxeVtZu
日本の消費者はやかましいからな 日本の消費者は煩いからな
だから 世界中の生産者は日本向けを嫌うんだよな
12名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 09:36:58 ID:Uc99NMq9
>>9
たしか5%だけ?10%だっけ?たったそれだけの非遺伝子組み換え原料の割合なのに
遺伝子組み換え原料不使用って書けるんだよね?
13名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 09:41:33 ID:xoLUPmuz
>>11
だから逆に他国の消費者からすると日本が輸入してるものということでブランド価値も生じる
14名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 10:01:43 ID:yh0VD/Vm
マッチ造ってるところか?
15名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 10:08:05 ID:BIw1A1fL
遺伝子組み換えってそんなに危険なのか?
16名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 10:18:54 ID:2dO4lqbR
遺伝子操作でラウンドアップに強い品種が出来る。
畑にガンガン、ラウンドアップを蒔いて草取りいらずで
変な虫もよってこない。
結果的に病気に強いので安定した収量が確保できる。
畑や地下水は過剰な農薬に汚染され、残留農薬も多そうだが、
まあいいやで出荷される。
在来種で作ってた畑にも、遺伝子操作された種が混ざって
ワケワカラン品種が出来る。
そこから取った種を次に蒔いてもまともな実をつけないので、
みんなモンサントから買ってね!と生産者にも消費者にも
素敵な未来がすぐそこまで近付いている。
17名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 10:21:32 ID:gTxeVtZu
他国はブランドとか興味は無いんだよな
日本だけだそ ブランドとか言うのは
大豆は大豆だし
18名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 10:28:23 ID:2Y9awaBA
>>16
囲い込みで、広まりきったら世界は多国籍企業の奴隷になって、価格もどんどんageと
19名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 10:41:26 ID:WqM6dESl
>日照時間が短くても 熟する新品種を活用して作付面積を広げ

オマイラは品種改良が遺伝子の組換えであることを知らないのか?
交配による組換えが「品種改良」、直接遺伝子の配列を換えるのが俗に言う「遺伝子組換え」
ってだけだぞ。

「遺伝子組換えは危険」と言ってる人達には、逆に交配による組換えが安全である理由を聞きたい。
20名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 10:52:30 ID:xoLUPmuz
>>19
交配による組換えより直接遺伝子の配列を換える方がスピーディなイメージがあって怖いとかじゃね?
21名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:16:28 ID:x0ybwRDX
で、なんでカナダなんだよ。
国内で放棄耕作地、いっぱいあるじゃん。

22名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:23:40 ID:/sIWQKjk
>>19
同一種の作物の交配なら、今までの交配実績から最低限食っても死なないものが出来る可能性が高いと推測できるが、
新しい技術で作ったキメラ植物が短期はともかく長期に亘って摂取しても大丈夫か分からんから。
何世代か掛けて人体実験して安心だと分かれば買うんじゃない?
俺は正直日本は過剰反応しすぎだとは思うがな。安けりゃ買うよ、俺は。


23名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:29:02 ID:drnAp2hV
>>11
やかましい消費者(笑)のおかげでバイオテクノロジーで
世界から脱落ww

この食料高騰時に儲け損ね
24名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:33:14 ID:Ejhupd/L
大豆価格が下がりそうな予感
先物ではコーンが暴落だしねえ
25名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:43:50 ID:7kr8kzpi
>>23
そうそう日本は消費者がやかましいから バイオ研究が進まないし
バイオと聞いただけで消費者が嫌がる不思議な国

だから日本のバイオ技術は中国や韓国から遙かに後れている

消費者の意識が駄目にしている
26名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:52:08 ID:MAEF9iZL
>>25
リスクゼロという虚像を追いかけている日本の消費者

BSE全頭検査している時点で・・・日本人には科学的思考ができないというか、
冷静にリスクとベネフィットを天秤にかける思考が欠ける人種・・・

第二次世界大戦もそうやってはじめてしまったんじゃないのかなぁ・・・と・・・叩かれるのを覚悟で書き込む
27名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:58:18 ID:KnwcHbTR
>>26
BSE全頭検査がムダなら牛肉は食べないという選択するしな
鰻と一緒で
28名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 12:03:47 ID:coYR+hu8
遺伝子組み換え植物の問題は、体内へ摂取した時の問題以前に、
モンサントが販売する種子を作らない組み換え植物が花粉を撒き、
土着の固有種と交配する事で、固有種までが種を作らなくなる事。
メキシコなど組み換え植物の輸入を禁止している国でも交配が確認されている。
日本でも種を作るダイコンはもう手に入らないみたいだから、
種屋のやる事はどこでも一緒。だけどモンサントのやり口は徹底している。

ttp://www.inawara.com/nemohamo/papers/no26/maki26b.htm
29名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 12:07:34 ID:u269ObcV
ほんとキメラは怖いよな〜パッチワーク遺伝子の食物なんて怖すぎ
インドでも農家に種子会社は膨大な被害をもたらしたし・・・テクノロジーの管理てのは大切だな

欧米の製薬会社はアフリカで生体実験し放題だし

ほんと無茶苦茶やってる
BSEを放置してるアメリカは末期だよな・・・
真の権力者は本当に安全なものしか食わないものな
30名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 12:07:54 ID:7kr8kzpi
>>28
それがビジネスと言う物だろう
その大本になれなかった時点で既に 負け組確定なんだよ
31名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 12:09:30 ID:i/E7yF/g
海外でも日本向けに作っている農作物は日本の食料自給率に加えてはどうだろう。
32名刺は切らしておりまして
>>22
イリーナ・エルマコヴァ博士がラットの実験で証明した
遺伝子組み換え大豆を与えたラットが生んだ仔は通常の6倍、55%が死亡
ちなみに実験の内容は
1非遺伝子組み換え組は通常の餌
2遺伝子組み換え組は磨り潰した生の大豆のみ

これを根拠に非遺伝子組み換えをわざわざ作って輸入してる
まあ誰も信じていないんですけどね

ttp://d.hatena.ne.jp/LM-7/20080727/1217165448