【自動車】ガソリン車と同価格なら「電気」6割−goo・読売共同調査 [8/8]
1 :
◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:01:18 ID:hCS7OzZQ
CMでやってるアレが250万円か。
とてもじゃないけど買う気しないわ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:02:59 ID:CBKoVGzJ
価格もだけど、充電の時間が給油と同等の時間ですまないとね。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:03:46 ID:CS+o29l9
電気は航続距離60kmくらいだから
行動規制される。
当然ライフスタイルを変える必要がある
バッテリーに寿命があるから
維持費も割高になるし買う意味がない。
もともと400万円で、国からの補助金つきで250万って話じゃなかったか?
>>4 冬になったらさらに短くなるしなぁ・・・
東北以北でまともに使えるんだろうか?
北海道電力で試験してるやつの結果を公表してほしいなぁ
>>4 1回の充電での走行可能距離は160キロメートル。
最高時速も130キロメートルまで出せる。
1キロの走行にかかる電気料金は3円程度(深夜電力では1円)。
らしいけど
一般道での走行ならフル充電で100kmくらいか
最初はお金持ちのセカンドカーだろうな。庶民には縁がない。
新車買って毎月ローンですか?今乗ってる車に乗り続けた方が遙かに経済的かと...
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:16:30 ID:HUId6OXz
まあ、ガソリン価格もその頃には300円Lくらいだろ。
そうなれば嫌でも乗り換える。
軽じゃ安全性が低すぎる
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:21:26 ID:pF6PVB74
現状の充電池じゃ普及はしないだろ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:23:00 ID:qQrxC9ub
>>3 ガソリンは家では給油できないけど、電気自動車は家で充電できるから
エネルギー充填の時間はそれほど問題にならない。
一々ガソリンスタンドに行く手間が省けるから、逆に楽。
現在では長距離走行が出来ないので、途中での充電時間の問題が生じるが、
長距離走行ができ、5分程度の急速充電で200km程度走れるようになり
インフラが整備されると問題はなくなる、ガソリンと違い充電インフラはどこでも
設置できるのがメリット。それを売りにする店、旅館もでてくると思う。
通勤で使う場合でも、会社で充電できれば距離の問題はさらに少なくなる。
ガソリン代という交通費も大幅に低減でから経営側にもメリットがある。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:24:39 ID:3h/W7rFr
ハイブリッドやMiEVを起爆剤にして二次電池の量産が進めば価格も下がってくるさ
リチウムの資源量にちょっと不安があるけどね
三菱のは走行距離を伸ばすため、スバルの倍の電池を積んでいるってホント?
実質価格が倍ぢゃん。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:26:05 ID:d34Wv/xq
こういうのって、まずは企業とかの大口で普及していくものだと思うけど。
100kmの営業車って無いな。バッテリー交換可能とかじゃないと。
>>7 今の段階で、東北や北海道で使おうとするのが間違い
将来、インホイールの4WDで滑らないのが出るだろうし、
バッテリーもヒーターも改良されてるだろうから、10年後
また来てくださいw
あと30年もすりゃガソリン車に乗ってる奴は喫煙者みたいな扱いを受けるはずだ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:31:13 ID:GmcBkJU7
まずはタクシーかトラックからだな。
走行距離が桁違いだし。
電気が切れたら事務所に帰って乗り換えれば良いだけの話。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:33:06 ID:Ao+Rwh+j
電気自動車用の充電は、電気料金に課税する方向で検討してますよ。ランニングコストがガソリン車と同等になるようにね。
そうそう、電気自動車普及の為に、原子力発電へのご理解ご協力よろしくお願いします。
燃料電池と水素スタンドの普及待ちだな。
発売されても無いんだからこのアンケートって無意味だろ?
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:34:30 ID:5zhJrqKO
>>9 最初は郵便局の車とか、公共が買うんじゃないか ?
後は電気自動車のメリットが生かせる使い方をしている人とか・
比較的暖かな地域で、車で通勤。通勤距離が片道 30`以内で毎日使用。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:36:09 ID:GmcBkJU7
ガススタンドも形式が標準化されたバッテリが用意されてて
料金支払いのバッテリ差し替えで瞬間充電。
バッテリスタンドに鞍替えかな。
共通で使用され劣化したバッテリはスタンドで回収。
リサイクルされるから業者も楽だし。
個人でバッテリを負担する事も無くなる。
その辺に捨てられる事もなくなるだろう。
個人でバッテリ負担じゃなくて公共的な使い方になるな。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:38:56 ID:5zhJrqKO
>>26 バッテリーを交換されたら、自分が使っていた日本のメーカー純正から
中国製パチモンに交換されて涙目。w
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:39:37 ID:oVbXPbT/
バッテリーの技術が頭打ちだからな〜
もっともっと小型で大容量のバッテリーが開発されない限り
電気自動車はあまり家庭には普及しないんではなかろうか
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:40:11 ID:GmcBkJU7
>>22 一緒にしたらユーザーはメリットを感じないだろ。
電力は太陽光と風力で賄えないのかね。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:41:34 ID:4gW7yxfU
タクシーが率先すれば料金の価格破壊が生まれるよな
一番飛びつくべき分野だと思うが…
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:42:23 ID:GmcBkJU7
>>19 32キロって滅茶苦茶少ないね。
32キロ範囲でバッテリステーションが必要になるな。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:43:33 ID:e5kdW+Vy
スタンドで充電20〜30分って
その間何してりゃいいんだよー
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:44:02 ID:Ao+Rwh+j
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:44:32 ID:3OlUGjBe
>エンジン車の方が好き
レシプロのことか?
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:45:22 ID:6IveSWv1
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:53:20 ID:7WmUTnDe
>>31 いくらなんでも32kmって事は無いんじゃないかな?
多分時間の短い継ぎ足し充電でフルチャージしてないだけかも。
100km以上走るのフルチャージには急速充電な設備か装備が無かったとか?
家庭での使用でなら一晩チャージで翌日出勤なら100km以内なら通勤可能な車だと見る。
電池がどれくらいで劣化するかがネックだな。。。初物を買うにはちょっとリスクありそうだね。
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:54:16 ID:Ao+Rwh+j
そのうち、課税基準が排気量から出力に変わるだろうな。エンジンとモーターの課税基準を揃える必要があるからな。
>>37 2ストやロータリーでもその基準じゃなかったから何としてでも高く取れるような課税方式になるんじゃない?
>>32 各スタンドにはオリエント工業製の彼女が標準装備
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 11:00:04 ID:m1wxSzO3
電気自動車に暫定税率を設定せよ。
道路族議員のみなさん、新しい利権ですよ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 11:02:05 ID:PZL5nIXH
>>6 また国民の税金を目隠しで利用して電気自動車を普及させ、大手カーメーカーが丸丸得する
算段ですか・・・
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 11:02:29 ID:r7xnk4ap
バッテリーは10年以上もつらしいよ。航続距離は実質100キロらしい。
充電スタンドのインフラが整わないと、自宅から50キロの地点までしか行けない。
月に1万オーバーの燃料費が掛かってるから
1万内のローンが組めたら買うよ
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 11:10:59 ID:qQrxC9ub
将来道路財源維持のため、電気自動車にガソリン税のような税金は設定されると思う。
しかし、現状では燃料代がガソリンに比較して圧倒的に安いので走行距離が伸びれば
メリットは十分にある。
往復数十キロ以内の通勤者や
買い物や子供の送り迎えに車を使う主婦には便利なんじゃない
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 11:20:09 ID:V4Js0r4u
>>25 その郵便局は、既に配達車の電気自動車への前面切り替えを発表しているよ。
(もう、民営化されたので公共じゃないけど)
>>28 毎日の通勤とか買い物とかに使うレベルならそんなに問題ないから、そういう使い方しかしない
ご家庭なら大丈夫だろう。もっと長距離を使う用がある人は、ハイブリット車かな?
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 11:20:16 ID:WIvN4F/v
航続距離もだが充電スタンドと充電時間の方がネックになりそう。充電に時間が掛かる上にスタンド(充電場所)が少ないと頻繁に渋滞するなあ。
>>42 ト●タのプリ●スのバッテリーは3年でお釈迦になります
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 11:27:15 ID:yQDaT1ZZ
鉄腕ダッシュではもう7年前からソーラーカー走らせてるんだから
いいかげん実用化されてもいいと思うが、
なんか実用化させない、させたくない力が働いているんじゃないだろうか
ガス代が月に4万かかるが、インフラ整備されるまでは待ちだな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 11:45:07 ID:CyfTX6Z9
皆が買えば全て良しになる、構造が単純なんだから故障も少ないだろうな。
どこでも充電出来るようにガソリンの発電機積めばいいんだよ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 11:48:12 ID:S5XXekdQ
航続距離から言えば。
ルート配送トラックとかルート巡回バスとかじゃない?
>>48 5年または10万キロ保証してるから
設計上それ以上は持つだろ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 12:02:00 ID:vi8H5UPI
エマージェンシー用の充電専用発動機積めばいけると思う
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 12:18:40 ID:hfsDAkGZ
>>52 書き込みは冗談かもしれんけど、それでも実際燃費は上がるんだよな。
ガソリンエンジンは一番効率のいい回転域だけで回すからより小型で出力の小さな
エンジンでも良い;それで発電しつつ、回転数に関係なく最大トルクを発生する
電気モーターによる駆動という組み合わせだから。
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 12:29:19 ID:0+M0A9cO
電池の耐久性が現状悪すぎる。
50km往復
県内一周どころか半分も無理だな
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 13:22:26 ID:16qu26/R
ガソリンは有限で価格が低くなることは考えにくい
電気は無限に作り出せるので価格変動曲線は緩やか
選択肢は無いだろ
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 13:25:17 ID:Ao+Rwh+j
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:04:56 ID:0bWcVR1o
結局のところ電気自動車は普及しない。
プラグインハイブリッドを出すトヨタの一人勝ち。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:32:05 ID:yQDaT1ZZ
だん吉は平均100kmくらい走ってるが
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:58:14 ID:qQrxC9ub
>>61 間違っていないだろ、未来永劫石油があるわけじゃないだろ。
電気はスタートレックの時代になっても存在するぞ。
発電は石油だけに依存するわけではないので、価格変動はガソリンより緩やか。
太陽光発電が家庭で高効率で行える地域で、道路税が高くない国なら
燃料代はただになるし、バッテリーとか整備の問題は別にして、マッドマックスUの
状態になっても車を動かすことができる。
ガソリンは原油があっても精錬できなければ意味がない。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:07:24 ID:0hXhIxd4
タクシーへの転用はできないのかな?
購入費が回収できあら、ランニングコストがほぼ人件費になって、
タクシードライバーの所得向上になりそうだ。
んで、充電中は強制的に休憩をさせて、事故発生を減らす。
ガソリンの高騰によってアメ公もようやくガソリンの無駄遣いに気づいたようだなw
これ以上石油燃やしてもいいことないし世界的な脱石油が始まるのかね
タクシーはエアコンかけて客待ちなんてしてるのに、向いてるかね?
ハイヤーならわからんでもないが
>>67 今朝のテレ東のニュースだと、一部の好き者しか買わなかったスクーターが
急激に売れてるらしいな>米国
充電式もよく売れてるとか
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:13:43 ID:9jC62JEd
車両価格も航続距離もガソリン車と同程度、燃料はリッター100円チョイのLPG車が全く売れてないのは何故?
>>69 クソ重いプロパンボンベでトランクを塞がれたいなら買えよw
メンテも大変?
GS少ない
これからは水素カーだろ
燃料タンク不要になるんだからそのスペースにボンベ置ける仕様にすればいいのに。
ってか日本はガス車後進国だからな。
これからガス田やメタンハイドレート掘るんなら車もガス対応にしないと。
LPG+電気のハイブリッドなら燃費もいいし売れると思うんだがな。
もしくはエッセみたくリッター26キロ走る軽ガス車とか。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:28:25 ID:by9eq2rn
充電できる駐車メーターを設置して
優先駐車させれば普及も加速?
車を作るより石油を作ることを考えた方が早くね?
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:30:40 ID:9jC62JEd
>>70 そう、売れるか否かはパッケージなんだよね
価格じゃない
プリウスの成功は、デカすぎず小さすぎずのボディに広々とした5HBというパッケージによるところが大きい
価格だけで消費者はなびかない
プラスアルファの物があって初めて売れる
シビックとプリウスの明暗の分かれ目
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:33:59 ID:opFQ4RJa
バッテリが爆発したらどうするの?
携帯やPCでもバッテリの不具合はよくあるよね。
あと、コスト面で不利だろ。
バッテリは一定回数・一定期間使うと寿命になるし。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:34:00 ID:Io470kgx
エリーカみたいに
インホイールのモーター使用で
重いミッション駆動関係分をバッテリーに当てればもっと走るはず。
既存メーカは既得権益があるからだめ、
バッテリーを水にして、一定期間毎に水抜いて端子交換できるように作るとか。
いっそのこと昔の蒸気機関車みたく運転中にスコップでニッケル放り込んで充電しながら走るとか。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:45:14 ID:KsaidXdx
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:50:42 ID:Gca7woiA
リチウムに依存している時点で、将来は暗い
横浜だとすごく安く買えるんだっけ?
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 16:02:34 ID:9jC62JEd
トヨタはプリウスを成功させる為、もの凄い投資をして下準備をした
アルデオにナディア、オーパにVSと、腐るほど5HBを作り売った
その代替えにプリウス5HBを置いた
価格とか燃費とか、そんな単純なものではない
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 16:04:00 ID:qQrxC9ub
>>78 インホイールモータは希土類磁石を使うため試作車はできても
量産するだけ原料を手に入れることが出来るわけがない。
非常に高価ではなく、金を積んでも入手できない。
既得権益は関係ないよ、量産できない物にリソース割く余裕はないよ。
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 16:42:59 ID:Ao+Rwh+j
>>65 ビジネスnews+もレベル落ちたね。
太陽電池で何とかなると思っているとはw
夏だねぇ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 16:50:42 ID:OlGIELMS
電気自動車って、マンションだとどうやって充電すれば良いの?
コンセント無いんだけど・・・
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 16:52:52 ID:7Y9AcbeW
車イラネ
電車で充分
電気自動車よりシティコミューター (電動自転車〜電動小型貨物程度) に力を入れた方がよっぽど現実的。
ついでにセグウェイや爺婆用3輪もきちんと法整備せいよ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 16:57:22 ID:9qab/yjI
ショッピングモールとか、電気自動車の充電サービス始めるだろ
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 17:09:41 ID:9qab/yjI
とりあえずリッター180キロっていう燃費は凄い魅力
>>86 所有者で駐車場に充電器設置を議決して、修繕費から取り崩して設置すればよかんべ。
大規模修繕って訳じゃ無いから、半数も賛成が得られれば出来るだしょ。
ただ、やるのはまだ早いって気もしないでもない。
借りてるのなら…そう言うのが設置されてるマンションがそのうち建つから、そこに引っ越しだべ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 17:14:51 ID:OlGIELMS
>>92 まあそうなるだろうけど、
そしたらマンション住人は数が膨大だし、電気自動車を普及させるために行政及び電力会社から
サポートがある時が来るかもしれんな。
今はまだ時期的に早いな。
>>63 トヨタ戦略死角無しだな。
電気自動車が普及するにしてもプラグインハイブリットから順次移行だろうし
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:34:01 ID:r7xnk4ap
急速充電機の設置には1台、300から400万かかるらしい。
ユーザーが増えれば、マンションも設置するだろう。
イオンが設置するみたいだが、全国にどの程度広がるのかわからない。
郵便局も電気自動車にするようだから、郵便局にも設置されるかも知れない。
しかし、郵便局で充電の終わるまで20分も30分も待つのは辛い。
橋本知事も大阪全域に充電できる場所を作りたいと話していた。
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:58:28 ID:/JttqgA6
電動アシスト自転車に補助輪つけて4輪にしたら
年寄りには便利かもしれん
電動アシスト持っているが全然アシストになっていない。モーターが付いた分重くなっただけ。
33 :名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:11:48 ID:ahUJsjoH
>>23 あ、わたし一流企業就職(石油業界最大手)した人間から言わせてもらうと
一流企業はTOEICとか資格とか中途半端なスキルで採用しません
学歴と平均以上の家庭の育ちと人間性が勝負です。
一流企業ほど人間と育ちがしっかりしてれば入社後幾らでも教育と訓練で
人材を育てる事ができるので半端なスキルはこだわらない。
あと一等親の家族までビジネスの席料やホテルが無料が福利厚生が良いという
レベルで考えてると株主から訴えられかねないよ?
三流大学以下の学歴しかないとそういう事もわからないんだろうけど。
馬鹿まるだしw
こんな時間に2ちゃんしてる無職ひきこもりが何言ってんだか。ばーかww
(ちなみに今は退職して一流企業勤務の夫と結婚した専業主婦です)
34 :名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:20:19 ID:ahUJsjoH
ちなみに一等親までビジネス無料は無料なんだけど、
絶対にスーツ着用が義務です。
ハワイのようなリゾート地でも必ずスーツ着用になる。
何故なら客室乗務員扱いで搭乗し、いざというときはスタッフとして仕事する決まりになってる。
なので従姉妹はリゾート風の格好で搭乗したので
かなり厳しく注意されて搭乗してました。(別に搭乗拒否はされてない)
何も知らない
>>23が哀れです。
資格さえとれば三流大学でも一流企業就職できると思ってるおめでたいのもいるんですね。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 23:41:28 ID:qQrxC9ub
>>95 プラグインハイブリットとシリーズハイブリットて違うものですか?
同じものなら、戦前からあるシステムをトヨタが発想した新しいシステムに
みせるため、勝手に目新しい名前を付けたの?
シリーズハイブリットなら高効率のガスタービンエンジンでも使えるので
燃料代が安く大きさも小さくできると小さくできると思うけど、何かムダが多く
両方のシステムを組み込んでいるので故障しやすい気がするな。
つダメな双発機になりそうな気がする。
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 23:42:40 ID:VRmBjiyy
>>1 そして電気料金がガソリン並に高騰
流石、読捨すんぶん
ここでMMC大復活の予感
電気自動車税「さぁ、行こうか」
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 00:37:53 ID:UIO8fHro
なるほど。
電気自動車を作るには、
石油以上に偏在しているレアメタルが必要なのか。
改めてガソリン車のすばらしさを再確認だな。
>100
> プラグインハイブリットとシリーズハイブリットて違うものですか?
プラグインハイブリッドはハイブリッドに充電機能を追加した物。
あと、トヨタのTHSはシリーズ式とパラレル式の混合したようなものだよ。
それにしても、自宅に充電設備を付けたら盗電問題が出たりしてな。
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 01:28:58 ID:n+uko5se
プラグインハイブリッドは自宅で充電しても、十数キロしか走らないらしい。
その後は今まで通りのハイブリッド走行になる。通勤や買い物場所が
自宅から7キロ程度にあれば、ガソリンはほとんど使わずにすむし、遠出する
時は従来のハイブリッドで出かけられる。しかも、車のサイズが大きくても
大丈夫。今のところ電気自動車は軽自動車サイズが限界のよう。
旧車のボディを自由に使える仕組みを作ってくれ
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 02:46:52 ID:+TB/xThA
原発の乱立しいては労働者の人権を無視する構造にならなければ、
電気自動車は良いかもしれないけど希少金属とかどーすんの。
電気自動車叩く人ってなんなの?
エンジン厨なの?
10年後は水素+電気(プラグイン)のハイブリットに確定だから。
今は実験的段階だから価格は高め、でも潜在的コストダウン能力は電気のほうが上だし。
エンジンはゴミ。モーター最強!
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 06:01:52 ID:+nsSFoHa
エンジン厨はモーターのこと分かっていないだけだよ。同出力のモータと
ガソリンエンジンなら、反応速度がモーターの方が圧倒的に速く、低回転
トルクが比べ物にならないぐらい大きい。
モーターが駄目なら新幹線はガソリンエンジンで走っているだろw
電気自動車普及への障害は2つあり、電池と充電インフラ
電池は軽くてエネルギー密度の高いリチウムイオン電池、
急速充電器は一台設置費込みで400万円とお手ごろ価格で
普及障害がなくなりつつある。家庭で充電できる点も大きな要素。
電気自動車ちゅうても
供給する電気は火力発言ならCO2排出は2倍じゃよ
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 07:56:13 ID:cvh/64RM
>>112 >>111 ではないが、単純な実験を考えてみよう。
ガソリン1リットルを用意して、ガソリンエンジンで走るのと、
ガソリンエンジンで発電した電力を充電してモーターで走るのは、
どっちが燃費がいいかな?夏休みの自由研究としてちょうどいいな。
それは前提がまちがってる
そもそも発電は非効率なエンジンなどつかわない
熱効率のたかい火力発電所でおこなう
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:07:12 ID:5MlgLivc
>>113 事はそう単純でもないだろ、町中にGSを設置してローリーで細かく配送した上、
個々の乗用車一台一台に給油するエネルギーコストはバカにならん。
GSでガソリンを1L給油するのに、どれだけのエネルギーが注がれているか…。
そこまで考えた上での発言か? 夏休みの自由研究にはちとハードルが高いぞ、
やり抜ければ結構大きな賞とか貰えそうだが。
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:07:44 ID:cvh/64RM
>>114 それは承知してるよ。発電用のガソリンエンジンの効率を火力発電と同等としても構わないよ。
さて考えてごらん。
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:09:45 ID:cvh/64RM
>>115 もちろん、送電ロスや送電にかかるコストも無視だよ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:12:34 ID:5MlgLivc
>>117 それ無視しちゃ無意味じゃん、送電コストやロス、GS給油のコストやロス、
総合的に判断しないと
>電気自動車ちゅうても
>供給する電気は火力発言ならCO2排出は2倍じゃよ
これが議論のきっかけなんだから、前提が崩壊する。
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:18:59 ID:cvh/64RM
>>118 限定した条件で、二つの方式を比較することは、無意味ではないぞ。
その上で、エネルギー供給までのコスト比較を行えばよいのでは?
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:37:55 ID:rYdH3NmD
>111-119
(他スレより引用)
94 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/08/11(月) 09:07:47 ID:er32W30v
>>88 http://eco.nikkei.co.jp/column/ecowatching/article.aspx?id=MMECcd000016062008&page=2 >全段階での効率、原油段階から車輪まで、すなわち、"Well to Wheel"を考えるとどうなるか。
>(中略)BEV、すなわち、電気自動車は、ガソリン車よりも、ガソリンを使うハイブリッド車よりも、
>効率が高い。ガソリン車の3倍近くになる。
・・・この比較は、記事を見る限り、EVに使う電気を普通の石油火力発電で賄う計算なので、
実際には、原子力発電など別のエネルギー源や現在は無駄になっている深夜電力の
発電余力などを考えるともっと差が出ることになると思う。
>>94 コラム中に引用されている石谷先生のJHFCのレポートも100%信用しないほうがいい。
もともと、燃料電池のために作られたレポートで、燃料電池はいいとこ取りをしている。
その前の年のレポートでは、電気自動車に、現実と異なる仮定をおいて、電気自動車が悪くなる様にしていた。
安川先生も、安易に引用しないで、自分で計算してほしいもんだ。
専門家ならば、すぐに計算できるが、大学の先生は自信がないのか、引用で済まそうとする。
実際のWtoWは
>>94のとおりもっと差が出る。
ガソリン車の効率ならば下記の論文中の数値が比較的分かりやすい。これは産総研の清水健一先生の
論文である。(慶応のエリーカの清水先生とは別の方)
http://www3.fed.or.jp/salon/ev/ev05_shimizu.pdf
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:54:42 ID:n4flLTnm
エンジンで直接走るのとエンジンで発電してモーター回して走るのでも排出量は同じじゃね?
旦那を駅まで送り迎え スーパーへの買いもの とかだったら、十分実用的では
軽自動車の多くはそういう使われ方してると思うし
>>121 最適の回転数・出力で常にまわせればね
実際は加減速時でのロスが非常に多いから、ハイブリッドのほうが無駄が少なくなる
発電所の熱効率が高いのも、これが理由のひとつだし
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 09:39:40 ID:SCyfxk/g
充電も駐車できるスペースさえあれば、
ガソリンスタンド見たいな大きい設備はいらない
販売機並の大きさかもっと小さいサイズの充電器と駐車スペースがあれば良いはずだから
駐車場経営者とかの副収入になるんじゃね
充電池の寿命が問題。
燃料費安くても電池交換で一気に飛ぶだろ。
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:14:25 ID:5MlgLivc
>>125 多分細かくコンピュータ制御して寿命を延ばす、プリウスもそうだけど
充電池は満充電とカラで著しく寿命が縮む、つまり満充電にならないよう、
カラにならないようにすれば飛躍的に寿命は延びる、三菱も10万キロは
補償するみたいだし、あんまり気にしなくても良いんでは。
ガソリン税とかその他もろもろの税金はどうなるの?家庭用電源からいけるならただ?
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:24:20 ID:HS8gm/wT
当面の間はタダどころか軽でなくとも税制面は軽自動車以上の優遇策らしいよ。
わざわざ特別のナンバーや税制とか考えてるらしいし。
CO2削減のこともあるし、2020年までにエコカー半数とか言ってるし、
完全にガソリン車以上の普及になるまで普及の妨げになるようなことはしないと思う。
>>128 車体価格が高くてもメリットあるんだね。すぐに元は取れそう。
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:49:07 ID:Lc1qe8ku
>>113 どっちが燃費がいいかな?
高速道路→ガソリンエンジン
街中→充電してモーターで走る
こうかな...? つか夏休み終わっちまったんですが先生!
>>126 電気自動車だと電池以外では動けないからハイブリッドより管理が難しいのでは?
まあ、充電の上下にリミットかければいいだけかもしれんけど。
そう考えると水素+電気のハイブリッドは理想的だよね。
LPGエンジンと電気のハイブリッドが良い
屋根にソーラーだろw
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 15:11:34 ID:8NTF6yYt
>>131 いずれそうなると思う。
水素って媒体自体は最適だろう。
あとはブレークスルーとかコスト。
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 15:13:39 ID:yKeYyYSP
水素は無理だと思うがなあ。少なくとも車には
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 15:17:47 ID:qfFtN3U8
昔ニュースで水で走る車ってのがあったけど
あれはどうなったんだろう?
>>134 それマツダ信者が5年以上言い続けてるけれど何時になったら出るんだよ
技術が発展設楽ってずっと他人任せじゃねーか
今のスタンド経営の状況じゃ水素スタンド作るだけの余裕ないだろうな。
電気って直接は二酸化炭素出ないけど
発電時からの二酸化炭素排出量を考えても
ガソリンより少ないの?
教えてエラい人
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 19:18:59 ID:LHauYlcy
>>127 電気自動車のシェアが3割超えたあたりで
電気使用料金に一律環境税10%で自民、ソッカー歓喜
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 19:24:38 ID:WmIugz5W
ディーゼル機関車〜電車と同じで、そのうち全部電気になるんじゃねーの?
燃費が違いすぎるよ
ガソリンの10分の1だもん
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 19:26:47 ID:WmIugz5W
あとは出先充電の問題だけ
イオンは充電サービス始めると発表したが、他のスーパーやホテル駐車場なんかが次々に参入してくる予感
ガソリン支持はエンジン車が隙とかキモいことを言ってる車ヲタクだけか
いつか枯渇するって点で言えば、電力も3割がヤバいわけで
東電で言えば現状もっとえらいことになってるわけで
原発も、建てさせてくれる自治体あんまりないし
そもそもおまいの家の500m先に原発計画あったら賛成すんのかだし
水素だって何らかのパワーで作らないと自然には転がってないし
さて、どうすんべか
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:47:57 ID:y1+hp2aj
>>143 車と電車が好きな俺にとっては電気自動車の登場が待ち遠しい
車の運転しながら電車のようなモーター音が楽しめるから一石二鳥だし
東大の学費はアホ私大の学費より安いのに
なんでお前はアホ私大卒なの?
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:51:14 ID:n+uko5se
イオンの充電サービスってどんなふうになるんだろう。
スタッフがいて車預けておけば30分弱で充電しておいてくれるのかな?
セルフだと30分で戻ってこなきゃならんから、スタッフがいるんだろうね。
コストもたいしてかからないから、3000円以上買い物した人はタダで
充電サービスとか?
マンションの住人の充電に関しては、別に急速充電機を設置する必要はないから、
普通のコンセントに鍵と個別メーターをつけて、
電気自動車専用の駐車場をスミにつくればいい。
外にコンセント増設するくらいなら、いくらもかからないでしょう。
自販機設置する感覚だよね。
インフラはけっこう速く進むかも?
電気自動車はバッテリーさえ気にしなければ速いよ。
自分は電気自動車の加速感を味わいたい。
>>85 傍から見てて明らかに読解力のないのはあんたのほうだと思うが。
>>146 アホを教育するほうが手間がかかるんだよ!
バッテリーを積むと息巻いていた
ベソシのAクラスって結局、貧乏様のエンブレムだけで終了?
152 :
910:2008/08/13(水) 00:17:13 ID:Sgx+7AQY
>>126 緻密なSOC制御は回生ブレーキがついていたり、ハイブリッドカーだから必要な話。
EVでやってると、航続距離3割は減ります。
電気残容量が30%あるのにSOC制御の為停止ってユーザーブチギレでしょ、普通。
洞や子の充電回数が多いのは、
電池耐久性確保の為か、エアコンに予想以上に食われたか知らないけど。
内燃機関自動車と比べたらEVはまだまだ子供。
課題は沢山あります。
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 01:44:00 ID:AWUcF7b/
ガソリンは50g給油する作業も数分で終わるけど
電気自動車用の電池って充電に何時間もかかるんだろ?
旅先で何時間もかけて充電してるわけにはいかんよなぁ…
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 01:44:50 ID:c7kJMc8T
ガソリンは50g給油する作業も数分で終わるけど
電気自動車用の電池って充電に何時間もかかるんだろ?
旅先で何時間もかけて充電してるわけにはいかんよなぁ…
そのうちバッテリー自体をカセット式にして入れ替えるタイプも出てくることだろう
家庭用エアロバイクで蓄電出来たらダイエットにもなるなw
維持費とインフラを無視するのは虫の良すぎる調査だと思うが
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 12:53:27 ID:Q1UgBu3v
インフラについてはもう現時点でも十分すぎるほど。。
維持費に至っては比較にもならんけど。
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 13:02:50 ID:VazQcLKT
電気自動車が普及し始めたら
電気代にかなりの税金かけてくるだろうな
政府が見逃すはずがない
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 13:06:34 ID:Q1UgBu3v
それがあるとすれば2020年以降だろうね。その時までに半数以上をエコカーにするといっとるし
2050年半減とかを考えればずっと続く可能性もある。
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 13:07:23 ID:Q1UgBu3v
訂正
×2050年半減
○2050年にCO2半減
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 17:13:04 ID:LSS5ASFy
1回の充電で60kmしか走れないんじゃ、ガソリンの代わりにはならんな。
通勤で1日あたり35kmぐらい利用する人の場合、あと25km走れるわけだけど、
何か問題があってまた会社に行って・・・とかいうときに使えない。
家と目的地の往復距離の2倍は走れないと、いざというときに困る。
2050年までにCO2排出量を50%削減すれば
平均気温の上昇は2℃に抑えられます
どんだけ頑張っても2℃上昇するわけですよw
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 18:08:14 ID:l3ZOstDw
>>165 わかったからはやく市販してくれや
水素もバイオもEVもグダグダじゃん
大多数は発売を望んでいるんだから
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 21:10:11 ID:1j/5gXdl
まあすべて置き換えるかどうか、は別としても、
少なくとも現状見る限りEVはある程度はいけるやろ。
来年再来年に出るしな。
水素やバイオは・・・・
>>165 >おまけに電気モーターは回転数ゼロからいきなり最大トルクが出る
回転数ゼロでトルクが最大とはこれ如何にw
違うだろ、モーターも回転数制御をすればトルクも変わるだろって。
だから回転数ゼロでトルク最大を説明してよ。
>>170 いやまんまだろ
モーターってそんなもんだし
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 21:41:10 ID:l3ZOstDw
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 21:43:11 ID:l3ZOstDw
30分で80%充電ってのが凄いね
これなら、本屋やスーパー、ビジネスホテルなどで(有料)充電サービスが出てきそうだ
要するに燃料(バッテリ)空っぽでも、30分間充電すれば160Kmの80%=128Km走れるわけでしょ
十分、十分。
>>173 駐車場とスタンドが一体化したようなのが出たらいいな
175 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 21:45:34 ID:l3ZOstDw
イオンは、大型ショッピングモールの駐車場に電気自動車の充電スペースを儲ける、と発表したよ
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 21:45:56 ID:QHFMrI8L
初物が高いのはしょうがない。
ただ買い物にしか使わない人も結構いるからいいんじゃないかな。
>>172 トルクというのは、ねじりモーメント。
要するに軸を回転(要するにねじる)させなければトルクなんて発生しない。
回転せずトルクが発生するなんて超能力者だね。
判っていくせにメーカーの記事を載せるから引っかけれられるんだよ。
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 21:51:50 ID:1j/5gXdl
基本的には外での充電は目的地で買い物や用事や遊んでる間に充電するか、
さもなくば、緊急時の充電用として考えるべきだろうね。
基本的な充電は自宅充電で。その方が安いしね。
ガソリン車みたいに補給のためにスタンドによる、ということはなくなる。
自宅と、たまに目的地での帰りの分の充電、それだけになると思う。
まあイオンとか、一部の施設はそこでお金を使えばタダで
充電させてくれるシステムにするようだが。
その気になれば完全無料で(ry
>>178 馬鹿は黙れや
少し工学系齧ればわかる事だろうにド低能が
充電時間による電池の劣化への影響も公表してほしいところだな。
充放電深度のも。
>>181 バッテリーって当たり外れがあるし使い方で大きく烈火度合いが変化するから難しいなあ
正直人柱待ちだと思うよ
ハイブリみたいに放電したらエンジンで充電ってわけにもいかないだろうしそのへん難しいよね
>>180 じゃあここで説明してごらん。
聞いてあげるからさ。
動いていないぶったいにエネルギーが有るわけか・・・
まさにエスパーw
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 22:12:42 ID:F2p8XS/U
モーターって、回転しなくてもトルクかかるよね。
186 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 22:12:46 ID:B9yH61PC
止まってる状態でも一気にMAXトルク能力がだせるってことでないの・・・?
詳しくは知らんけどなんとなく深読みしてやるとそんなニュアンスのような希ガス
187 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 22:14:53 ID:F2p8XS/U
外部からの回転運動を静止させていれば回転0でトルク出してるようなもん
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 22:15:24 ID:3SI6GXmH
自動車会社は今のうちにリチウム買い占めとけよ
すぐに資源がなくなるだろうし
トルクの定義からだと動いてなくても力のバランスが取れていれば問題ないよ。
例えばトルクレンチでナットを締めるときに止まっていてもナットからレンチまでの距離と回そうと
する力の積がトルク、その力とナットが動かされるのに抵抗する力とがバランスがとれてればいい。
静止させる意味は?
少なくとも逆方向に同じねじりトルクを発生させなければ「回転数ゼロ」にはならない。
自動車でそんなことをする必要があるの?
191 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 22:18:38 ID:F2p8XS/U
>>190 工学部卒業して来いよ。
俺工学部じゃないけど。
>>191 工学部卒業だから遊んでいるのではないか。
すぐにリチウムなんて使われなくなるよ
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 22:21:00 ID:B9yH61PC
坂道発進がラクとか
Li+に代わるイオンがあるかなと。ニッケル水素みたいにH+に戻るか。
そいつの入れ物/活物質はいろいろ研究されてマンガン酸リチウムとか使われだしてるが。
三菱のもコストがまだ高いのがね。
今のところリチウムが二次電池向けの最良の物質だといわれている
しかし俺が数秘術で調べたところアンチモンのほうが向いていることが分かった
今後研究が進むだろう
>>196 プルトニウム238とかポロニウム210は?
充電する必要ないし
>>197 数字が悪いのでダメだろう
有望なのはアンチモンと水銀とヨウ素
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 23:00:42 ID:saxElEv3
既存の自動車メーカーでは無く
電気メーカーのみで作れるような
200 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 01:01:37 ID:xO0cR7N4
なんにせよ、「100キロ走って 100円」っていうランニングコストは魅力だね
わかりやすいし
100キロ100円とか言うより、満タン120円とかの方がインパクトあるし分かりやすいと思う
アホ?
乾電池満タン120円とかじゃ困る
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 04:21:06 ID:6kh5vHoW
>>192 工学部どころか、高校の電気科程度でちょっとまじめに勉強すればわかる範囲のはずなんだが・・・。
ぐぐればいくらでも出てくる内容だし。
冬になると走行距離悪くなりそうだからいやだ
とにかく、最大の難点はバッテリにあるわけだ
1.充電時間
2.航続距離
3.バッテリの劣化問題
4.自然放電に対する対策
これらの点が解決されない限り、普及は難しい
それと価格
206 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 07:18:37 ID:dpYHSdTS
>202
アホはお前。
普通の人はキロいくらとは考えない。
ガソリン満タンにするのに8000円かかった、高杉とかそう考える。
満タンにするのに120円しかかからないというのはもの凄いインパクト。
207 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 07:32:00 ID:T7PmTFwt
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 07:39:53 ID:dpYHSdTS
別に家に帰ったら常にコンセントつないどくだけでいいからどうでもいいような。
ケータイみたいな感覚。ガソリンスタンド行かんでいい分、人によっては
その方が楽という人もいるだろうし。
209 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 07:44:26 ID:YQ8FkWpC
車使う日は毎回150キロくらい走るから
オレにはまだまだ、縁がない。
210 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 07:49:03 ID:YQ8FkWpC
>>45 その程度の使い方のために400万の車はもったいないだろ?(補助金利用で250万)
211 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 07:51:18 ID:YQ8FkWpC
>>49 編集されていることに気づけw
あれだけ走るのに一週間の充電時間がかかってる。そして太陽電池は
ライト光らせるのが精一杯。
212 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 07:58:56 ID:YQ8FkWpC
>>212 タクシーは基本はLPGだよ。
>>205 ・充電できる場所が限定される(遠出しにくい、田舎へ行きにくい)
・車のメンテナンスの問題(整備工場が限定される)
遠出しても充電する場所が見つからないとか、
遠出して車の調子が悪いけど整備してくれる場所がないのはかなりまずい。
>>30 タクシーは年間3年で14万キロ程度走るんだよ・・
充電と電池交換を何回すればいいんだろう・・orz
なんといっても耐久性で大問題あり。
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 08:27:09 ID:VxULpDEl
Li電池の10Kw/hが300万円程度で燃料電池の100Kwが一億円程度だろう、
Liが1/10に燃料電池が1/100の値段にならないと買えない。
216 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 09:55:55 ID:jkHTVEKf
夏はもともとエアコン等で電力供給が逼迫しています。EV用に供給する余裕などどこにもありません。
節電にご協力をお願いします。
>>216 ピーク時に対応した結果、夜間が余りまくりですが
218 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 10:48:22 ID:SF1j+PzT
停止した電気自動車のトルク...アクセルを踏んでなければモーターへの
入力も無いからトルクも何もない。入力がある状態での停止、たとえば
坂道で止まってる場合は、同じ力点、作用点の距離で電気の入力と重力が
同じ、つまり吊り合ってる状態か。停止してるけどトルクはかかってる状態。
トルク=距離×力
そのトルクを慣性モーメント×角加速度と考えると、停止状態はつまり
加速度ゼロだからその積のトルクもゼロ...?
文系には分からんw
219 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 10:53:53 ID:jkHTVEKf
>>217 昼の充電はどうすんの?バッテリー切れたら、夜まで待てって?
近い将来、車の半数以上がEVになるんだろ?
これだから「ゆとり」は…
>>219 >近い将来、車の半数以上がEVになるんだろ?
勝手に話を作るなよ
>これだから「ゆとり」は…
自己紹介乙w
221 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 13:41:36 ID:xO0cR7N4
イオンが電気自動車の充電スタンド設置
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080621-374586.html 来年に電気自動車を国内販売する三菱自動車、富士重工業と、総合スーパー大手イオンが連携し、
電気自動車のスタンドともいえる充電器をショッピングセンター内に設置する方向で調整していることが
21日、分かった。
イオンが今秋、埼玉県にオープンする店舗が第1弾となる。
電気自動車は1回の充電で走行距離が最長でも百数十キロとされ、充電器のインフラ整備が不可欠となっている。
イオンや三菱自などは利用状況を見極めながら充電器の設置店舗を増やし、全国展開も検討する。
充電は三菱自の電気自動車の場合、家庭用電源で7−14時間程度かかるが、設置する充電器はフル充電でも1時間弱と比較的短時間で済む。
実際はバッテリが全くの空っぽで店に来る事はない為、継ぎ足し充電も可能なため、実際の充電時間はさらに短くなる。
「買い物時間中に充電することを想定している」(自動車業界関係者)という。
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 13:47:04 ID:xO0cR7N4
東京電力は首都圏で電気自動車の充電拠点網整備に乗り出す。ショッピングセンターや
大学などの公共施設に協力を求め、急速充電ができる専用設備を設置。2009年度に最大200カ所、
3年程度で約1000カ所に増やす。電気自動車は三菱自動車などが来夏以降に販売を始める。
ガソリン価格の高騰で電気自動車のコスト競争力は高まっており、普及の鍵を握る
充電インフラの整備が進むことでハイブリッド車などと並ぶ有力な環境対応車に浮上しそうだ。
東電はすでに5分の充電で40km、10分間で60km走れる急速充電器を開発済みで、三菱自や
富士重工業と実証試験をしている。両社が09年度に電気自動車の販売を始めるのに合わせ、
充電器を設置する。家庭や事業所の電源を使う場合、充電1回あたりの走行距離は160km。
これに加えて充電拠点があれば、街中で安心して電気自動車を利用できる。
▽News Source NIKKEI NET 2008年08月08日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080808AT1D0709107082008.html
223 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 14:02:50 ID:xNTgD2Mb
バッテリーも高性能化さえ達成できれば、量産化でかなり低コスト化できるだろ、
そうなればレンタル制にでき、結果電気自動車の価格は安くなるだろうな。
224 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 14:03:05 ID:xO0cR7N4
東京−軽井沢まで150キロ走って、平均的ガソリン車なら10リットル=1800円
電気自動車なら・・・ たったの 150円
>>219 だから、バッテリーをレンタルにして、スタンドで交換ってビジネスが。
ホント、アンチってわかってるくせに言ってるのか天然なのかw
>>225 >バッテリーをレンタルにして、スタンドで交換ってビジネスが。
何時何処で誰が始めたの?
227 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 14:09:03 ID:xO0cR7N4
>東電はすでに5分の充電で40km、10分間で60km走れる急速充電器を開発済み
それなら何の問題もない
228 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 14:10:33 ID:RqDk3IX6
一日200km走るから無理だな。
高速道路に地下鉄の集電レールみたいなのを付けてくれればいいんだがw
ついでに一般者進入禁止にして、加減速も操舵もレール任せに・・・
って、電車じゃんorz
229 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 14:15:30 ID:RqDk3IX6
230 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 14:19:10 ID:xO0cR7N4
>>228 ファミレスで昼飯食ってる間に充電できるようになれば
1日200キロだろうが300キロだろうが、何の問題もない
>>226 >何時何処で誰が始めたの?
始めたと、何時何処で言ったの?
ホントゆとってやがんなあW
トルクの定義って(半径)*(回転角加速度)だろ?
だからトルクの大小と、回転速度には何の関係もない。
回転数0でトルク最大、とは、
とまっている状態から最大の加速度を出せる、という、
ただそれだけの意味だ。
わかるか?
>>231 はじめてもないはじめるあてもないEVは一般に市販されているとは言いがたい
どこがビジネスなんだよ
234 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 14:39:49 ID:ZxLQLCuK
まあ、最初は公用車からだろ。
それにいきなり量産できない。電池もモーターもすべて1から造るんだから。
今から三菱は工場建てるんだからさ。
つまり、石油価格はあと数年は値下がりしないってこった。
235 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 14:41:41 ID:ZxLQLCuK
236 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 14:42:01 ID:xO0cR7N4
電車とか作ってるメーカーは、そのまんま参入できたりするん?
>>234 もうその屁理屈は秋田
さっさと市販してくれ
239 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 14:45:50 ID:JsfXpPON
キャノピー型の電動アシスト付き自転車を主婦向けに売り出すべき
どうでもいいけど、少子化の原因は教育費じゃないのかな
240 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 14:48:02 ID:suJOrAcx
電気自動車騒いでないであるなら早く売れや!
電気だけの自動車は要らない遠出出来ねえじゃん
ぐぐった知識で技術者気取りのニートがいると聞いて
244 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 15:17:53 ID:HpSqFUhr
ガソリンを1Lで千円にすれば、みんな買うんじゃね?
245 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 15:19:52 ID:xO0cR7N4
>急速充電ができる専用設備を設置。2009年度に最大200カ所、3年程度で約1000カ所に増やす。
ここが普及のポイントになるね
246 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 17:04:04 ID:YQ8FkWpC
>>244 くるま離れが先に起こります。
くるまが必須の場合は金持ち以外はクビを吊ります。
247 :
sage:2008/08/14(木) 19:23:34 ID:ST+iT8zg
EVは普及して欲しいが、三菱自動車には正直氏んで欲しい。
248 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 19:36:12 ID:vBD+zlff
>>246 電気自動車のリースがあるから、田舎生活には困らないとおもう。
>>248 現状リースできるやつがガソリンの高騰程度であたふたするわけないだろ
250 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 19:44:17 ID:vBD+zlff
なるほど、そりゃそうだな。
たとえば、
・リースする余裕もない。
・蓄えは数10万円。
・予定外に車が壊れたらアウト。いっそのこと貰い事故で新車にしてほしい。
という人は自転車買うしかないね。
251 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 19:55:16 ID:YQ8FkWpC
252 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 19:56:40 ID:YQ8FkWpC
253 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 20:27:27 ID:d/CE0Z5p
全部死ね死ね死ね死ね死ね
金持ちも、そうじゃない奴も、平等にのたうちまわって死ね。
全滅、全滅
うれしく死ね。
>>249 リース、レンタルは、EV房にとっては魔法の言葉らしい。
>>254 リース、レンタルは償却を考えるとどうしても高めになっちゃうからね
料金高くしちゃうと利用者が減るし
256 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 09:45:21 ID:z1A/bzeA
お買い物中心の奥様向け軽自動車は電気で置き換わるでしょ
燃料代が10分の1だぜ
257 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 09:49:28 ID:pCNGVHI8
ガソリン自動車でもなく電気自動車でもなく、
車を持たないのが正解だと思う。
全ての人がそれで済むならそうだね。
いろいろ事情があって車を持たざるを得ない人がいることを理解しなきゃね。
259 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 10:23:57 ID:z1A/bzeA
260 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 10:52:51 ID:b4pfbcmh
電気自動車の電気代の事だけ言われるけど、
i の電気バージョンとガソリンバージョンと
税金同じなんだっけ?
これ、一軒家とかに住んでる奴じゃないと持つの無理じゃね?
うちのマンション機械式の立体駐車場だから、充電用のコンセントなんて確保できないし
262 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 10:59:41 ID:YgZfRmQ3
いろいろ事情があって車を持たざるを得ない人がいることを理解しなきゃいけないけど、
今、車を持ってる人、特に都会で持ってる人の殆どは、特に事情も無く持ってることも、
理解しなきゃいけないんだよね。まあ、持ってるだけで乗らないんなら構わないけど。
例え電気自動車でも交通事故を引き起こす可能性は変わんないわけで。
263 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 13:02:04 ID:1yVDBHxg
>>261 電気自動車が普及しだしたら、たぶんコンセント付きで駐車場を貸す
業者が出てくると思う。
カタログ160キロ
街乗り100キロってところかな
さらに80%充電で80キロ
80キロ走れるからと言って実際に80キロ走る人はいない
60キロくらいで充電するだろう
122 :名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 09:03:02 ID:nHLORrXC
旦那を駅まで送り迎え スーパーへの買いもの とかだったら、十分実用的では
軽自動車の多くはそういう使われ方してると思うし
問題はこれだね
ガソリン車に比べて値段が100万円以上も高いからかなり走らないと元が取れない
しかし電気自動車は現時点では長距離を走行するのに向いていない
つまり元が取れない
ま、頭の弱い人は騙されてしまうでしょうが
うーん、その辺でガソスタ並みにバッテリー交換なり急速充電なりが手軽に出来る
んならいいけどな。値段が同じでも、そのあたりがネックだ。
逆に、それがあるなら、3割くらい高くてもいいよ。
ああそうか。ガソリンスタンドなんかより、規制はゆるくて済みそうだな>電気スタンド
危険物輸送の手間やら何やらも省けるし。意外に早く普及するかもしれんな。
実際どの程度の規模や設備投資が必要なんだろう。デンキスタンド作るのに。
いま、適当に駐車場なんかにしてる場所でそれ営業する、なんてのが手軽にできるか。
コンビニとかスーパーの駐車場に充電スタンドとかも設置されそうだ。
人員的には電気主任技術者が必要だろうけど、危険物と違って常駐する必要はないから
〜電気保安協会とか管理会社に委託で済むだろう。
安全装置も給油装置とかよりも組み込みやすいだろうしね。
高圧電力は、普通に家庭の前まで来てるしな。
まぁ役所が行政指導でどのくらいハードルをあげるかだけなんじゃないかと。
269 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 16:54:46 ID:YgZfRmQ3
大企業の営業車には向きそうだな。
ガソリン車との価格差次第だが、天然ガス車との置き換えで普及しそう。
少しばかりの価格差なら、「環境にやさしい会社」の広告料代わりだ。
現に、いろんな会社が同様の理由で天然ガス車を導入している。
帰所後、夜間電力で充電できれば、使い勝手も悪くない。
>>105、106
おそレスだけど理解しました、近場しか乗らないならガソリン腐るな。
コイン駐車場にオートキャンプ場みたいな電源ポスト設置しとけば、駐車中に補助充電ができるな。
1時間の駐車で10〜20km程度分の充電ができる。
設置費用は急速充電のようにかからないし、料金は単位時間を少し短くして徴収するとかで簡単。
マンションの立体駐車場にもコンセントの設置は簡単なので住宅環境による普及の足かせは少い。
272 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 18:23:19 ID:JwS+rdBe
>>264 >ガソリン車に比べて値段が100万円以上も高いからかなり走らないと元が取れない
>しかし電気自動車は現時点では長距離を走行するのに向いていない
>つまり元が取れない
>ま、頭の弱い人は騙されてしまうでしょうが
値段が+100万円となると、現行の軽ユーザーは手を出しにくいよw
現状で、輸入車のコンパクト(当然ハイオク仕様がほとんど)に乗ってる主婦とか、
エコ・ロハスwに関心があって、先進的なイメージからして300万程度なら問題ない。
輸入コンパクトより維持費も大幅に安いだろうし。
あとは、男の中でも注目度は高いからセカンドで行く奴も要るだろうし
都会じゃ割り切った考えが増えてるからね。多少余裕ある人。
ナンバープレートは軽と同じ黄色よりは、まったく別の色とかにした方が、
プレミアム感があっていいかも。
充電施設はネットカフェとかパチンコ屋に多くできそうな気がする
>ナンバープレートは軽と同じ黄色よりは、まったく別の色とかにした方が、
>プレミアム感があっていいかも。
EV、これ検討してるみたいよ。グリーンナンバー。
あと税制も別にして優遇するとか。
277 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 22:47:13 ID:z1A/bzeA
電気自動車を製造する場合、膨大なノウハウと特許を蓄積し
現時点で世界シェア9割の怪物メーカーが日本にあるぞ
タミヤだ
電気自動車買ったら数年間消費税免除して欲しい
279 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 23:01:02 ID:LZQjhB8r
280 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 23:23:03 ID:8r57YRB8
>>272 そもそも、いまだに電気自動車やハイブリッドカーを
「元が取れる取れない」で考えること自体、頭が弱いと思うしね。
>>280 >「元が取れる取れない」で考えること自体、頭が弱いと思うしね。
高級車扱い?どっちだよ
>>274 ワイパーとか、ウィンドウォッシャーとか・・
283 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 23:45:58 ID:LZQjhB8r
284 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 23:46:41 ID:9Q8SuYOI
やはり本命は燃料電池車か。
近場は自宅で充電、遠出はスタンドで水素補給ってのが利便性がよさそう。
285 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 23:48:28 ID:z1A/bzeA
普及すりゃ、そこらじゅうで充電サービス(売電スタンド)が始まるよ
コインパーキングに自動販売機のような充電器が並ぶでしょ
同じスペースで駐車料と充電料で二重に稼げるし
287 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 23:50:47 ID:LZQjhB8r
>>285 充電時間が問題になりそう。
(1時間の充電でフル充電になればいいけどな)
288 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 00:02:12 ID:fX4XJIbL
都心部は、電気格安タクシーで運ぶと。
289 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 00:08:39 ID:KPc1DszO
290 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 00:08:48 ID:B3zm/XIB
>>287 3分で40%はいける。
ということは、3分で40KmOKだが、都会での足として不満はありますか?
電気自動車に緊急用の発電機を付ければ解決する
同価格にはならないのでこのような算出は「無駄」
>>295 それは発電機ではなくエンジンでは?
緊急用の発電機でないとダメです
>>296 アメリカでそういうの作ってる所がある
自作するか輸入して頑張るかしなさい
298 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 01:07:03 ID:361BoNaK
299 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 01:31:10 ID:KkIJMsTa
でも出せばみんな買うでしょ。
プリうすも最初は同じような状況だけど
いまやすごいよ
>>297 知らないなら知らないって書けば?
知ったかしてもバレバレだよw
>>300 会社の名前は知らないよw
そういう記事を以前見たってだけだから
302 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 05:42:01 ID:B3zm/XIB
>>300 使い捨て乾電池用の充電器を売っている国で、そんなものはないと言い切れるのか?
スタンガンを作れる技術があれば、何百Vだろうが充電できる。
303 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 09:07:13 ID:wj2IcwvH
>>298 でも、貧乏人がプリウス買う頃には、今と同じぐらいの総コストになる。
そして今の車は、その頃には、全く使い物にならなくなる。
そしてその頃には、プリウス以上のものを、また金持ちが燃費がいいって乗り回してる。
永遠に貧乏人は貧乏人のまま。プギャー
304 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 09:18:53 ID:wj2IcwvH
アルカリ乾電池用の充電器も、ゲーム機用の裏ツールも、
オンラインゲームの不正取引も、
電池メーカーや、ゲーム機メーカー、サービス陣営は、公式には認めてないし、
度が過ぎれば法的に訴えて、発禁、摘発などに追い込んでる。
充電器のほうは、ユーザーからのクレームのほうが多いかもしれないが。
本質的には、非公式という点では同じ。
電気自動車にしたって、プリウスにしたって、それまでの燃費の車に
くらべて効率がいいから、一気に普及すると、ガソリン業界が狂い出す。
ADSLが普及しだした頃のN○Tや国の反応も狂ってただろ?
結局、違法とか合法とか関係なく、自分の利益を奪われるものは
叩き潰したいだけなんだよ。どの業界も。
商魂たくましくて、網の目をかいくぐって、利益だけ貪れる奴だけが生き残るのさ。
どんな時代でも、どんな業界でもなぁ。
法律なんかザルだよ。っつーか、おまえらだって、今まで生きてきて
一度や二度、不法行為してるはずだぞ。結局、損する奴ががなりたてて、
皆が注目して、じゃあとっちめてやろうか、ということになって、裁判だなんだになるだけ。
弱気な奴が損するのさ。弁護士も裁判官も、正義なんかねぇよ。
あるんなら、今この時間にも、人知れずアパートなんかで餓死や自殺していってる
奴を救って見せろ。このダニ。
国民全員が、新司法試験合格での弁護士と認定医師と一級建築士と管理栄養士と・・・
になれれば国は安泰だな。
305 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:10:07 ID:xdqiyRcr
ガソリン高騰抑制の立役者のひとつとは言えるだろ。リッター10000円で
も余裕で出せるが今回ぼろ儲けしてる奴らにはやりたくない。
306 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:26:18 ID:361BoNaK
リッター換算 180Km なら、多少の欠点など目をつぶるわな
307 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:29:35 ID:zGZJiMuO
あと一年もすればガソリン価格も落ち着いて今のがバカ騒ぎだったってことがわかる。
308 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:30:57 ID:p8UeXh9I
普及にはインフラの整備が鍵かもしれんね。
とはいえ、電力ならどこにでもきてるから、
充電スタンドを設置するのは、ガソリンなんかより格段に簡単。
たとえばショッピングセンターとかで、
お買い物中に急速充電。満タン100円とか。
コンビニに停めてる間だけ充電(料金時間割)とか。
やりかたはいくらでもありそう。
309 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:32:41 ID:VZG31UiU
ローゼンメイデン ハリウッドで実写映画化
ワーナーブラザースは15日、『ローゼンメイデン』の実写映画化を正式に発表した。
同作品はPEACH-PIT原作の人気漫画及びアニメ作品で、一部のファンからは熱狂的な支持を得ている。
大ヒットとなった「マトリックス」シリーズを手掛けたウォシャフスキー兄弟が、今回は何とも意表をつく作品に手を出した。
日本のアニメの大ファンで知られる彼らだが、まさかこの作品を手掛けるとは意外に感じるファンも多いのではないだろうか。
『実は2年前からこの作品にハマってしまって、自分の手で実写映画にしてみたいと思っていたんだ』
堰を切ったように、アンディ・ウォシャフスキーは興奮気味に熱く語り出した
『オタク・アニメのカテゴリに分類されて、一般受けしなさそうだという意見もたくさんあったよ。でも僕はそうは思わないんだ。
魂を持つドール達が、愛する父に会うために悲しい運命を辿っていく、これはもう誇るべきストーリーなんだ。
実写にすればこの作品が本来持っている素晴らしさが存分に表現できると確信しているんだ。
だからこそ今回、周囲の反対を押し切り踏み切ったのさ。期待は絶対に裏切らない。
哀しくて儚い、でも美しいアリスゲーム(作中でドール達が戦う行為)をお見せできると思うよ。』
物語の“主役”ともいえる“ドール”は子役にCG加工を加え人形と人間の中間のような雰囲気を出す手法を取るという。
製作の中心となるのは日本製アニメの海外配給を多数手がけてきた米国のADV Filmsで、
製作費は6億ドル、公開は再来年夏になる見通し。
【ジュンが】ローゼンメイデン実写映画化 part5【ジョンに】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1182689647/l50
310 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:34:00 ID:361BoNaK
>>308 イニシャルコストとランニングコストを含めたら100円じゃ無理だろ
せめて500円出来れば1000円取らないと商売にならん
312 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:37:44 ID:p8UeXh9I
>>310 あら。ありがd。
そりゃそうだわな。考えてないわけないよね。
イオンも実質三菱配下ってのがよく分かるニュースでもありますね。
314 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 13:34:55 ID:EDaenXON
ホンダで電気自動車って何がある?
充電もそのうちコードレスになるんだろうなぁ。
燃料電池車は、電気自動車の一種といえるかと
広義ではそうだが、今は分けるのが普通。
電池と書いてあるやん
319 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 22:12:42 ID:9NrPVqaA
それが何か?
FCHEVと呼称してるな。燃料電池ハイブリット電気自動車と。
つまり電気自動車の一種と。
322 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 22:36:11 ID:9NrPVqaA
つまり広義だと言ってるようなモンだろうに。
それにしてもどうしてハイブリットと言う奴がこんなに多いのだろう。
ハイブリットじゃなくてハイブリッドじゃね?
電気スタンドだと充電済バッテリーと交換が現実的だな。そうすると品質保持や補償の関係で系列の
スタンドでしか交換できず、系列以外なら充電できるまで待つことになる。顧客の囲い込みが露骨に
なるが寡占独占状態には気をつけないと変な方向に行く可能性もあるぞ。
>>293 急速充電器も普及すると価格が落ちるよ、でも安価な200Vの補助充電設備でも効果あるよ。
200Vの7時間で満充電できるとすると、1時間当たり、100÷7=14%
40%になった時点で2時間駐車場に止めて充電したとすると40+14X2=68% まで回復する。
連続長距離走行にはまだ向かないけど、補助充電できることの効果は大きい。
設備投資はそんなにかからないので、駐車場とか飲食店で設置するところは多いと思う。
電気自動車と、燃料電池自動車でプラットホーム共通なの開発しろ。
電池のみ交換すれば、両用出来る奴。
328 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:22:48 ID:WUv2Ju8X
こんだけ燃費に差があれば、電気自動車は黙っててもそこそこ普及するし
普及すれば充電スタンドも増える
ガソリンスタンドと違い、駐車場のあるところならどこでも設置できるわけで
スーパーやデパートは軒並み充電サービス始める予感
むしろ充電スタンドの混雑が心配だよ・・・
329 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 05:58:35 ID:3MQxRQ7E
車両がガソリン車と同じ値段なら、そりゃ売れるだろうね
燃費は10分の1なんだから
そっかそうかw
11年に地デジ以降で一斉にテレビを買い換えさせ
さらには、車を一斉に電気自動車に買い換えさせるつもりなんですね
へー。
なんとまぁ どんだけ 一般庶民を苦しめれば気が済むんだろうね
331 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 06:12:51 ID:3MQxRQ7E
テレビは、見たくなければ買わなければ良いし
高騰するガソリン代を払える財力があるなら、今後も気にしないでガソリン車に乗っていればよい
俺は東京−大阪間の燃料代(電気代)500円という燃費が魅力なので
電気自動車をまじめに検討している
332 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 06:37:42 ID:AEvHO7pL
50AhのLition電池をプラケース入れてるユアサ
絶対加熱しない自信?
冷却水を通して金属ケースに入れてる日産 内製 Lition
333 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:07:19 ID:VIf8yiQj
ここだけの話、各地の三菱ディーラーとかで給電しつつ向かえばタダ同然で東北でも
九州でもいける。タダで鹿児島へいくとか普通は絶対に無理だからね。
もっとも多用されたら、店舗の人には偉い迷惑な話だがw
何千円以上買ったら充電無料とか、飲食したら充電サービスとか始まれば嬉しい。
335 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:41:05 ID:3MQxRQ7E
下手に新しいテクノロジーを開発するより、車体重量を半分以下
にした方がよほどCO2排出削減に貢献するぞ。
車重を乗用車は600kg以下に、トラックは積載量の50パーセント
以下に押えれば4割は減るな。ATも禁止すれば5割減だって夢
じゃない。
>>336 モノコック剛性を格段に上げ、外装はプラスチック化か?
それだけでも十分だよな。
あと、何度も言うが行政側は50km/hでノンストップ国道県道の信号行政をやれ。
実際やろうと思えばやれるのに、VICSなんか渋滞を作る為にあるような物だ。
338 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 05:25:44 ID:ruaSUUkg
ヤマハの電動バイクは、生産中止だよな。
いまだに、販売再開の目処も立ってない。原因は、バッテリー。
電気自動車が、このまますんなり実用化されるとは思えない。
バイクならエネループ100本ぐらいでどうにかならんものかw
340 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 07:00:25 ID:tmRPcrN+
神奈川県だと総計150万の補助が受けられて自動車取得税と自動車税が9割
引、県営駐車場と県内の高速が半額だから真剣に購入を考えてる。
心配は耐用年数やメンテナンス費用とか、あと車検ってどうするんだろう。
ヤマハは電動バイクまた作ると言ってるらしいが。あとホンダも。
342 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 08:29:13 ID:Nz4KZ0BM
バイクレベルで難しいものが、軽レベルで巧く行くのか?
>>342 でかいからこそやりやすいってのもあるだろ。特に電池。
>>338 でも、海外では台湾製とか中国製ほかの電動スクーター売ってるよ
345 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 10:56:11 ID:3fgJwulU
>>344 売ったあとのアフターサービスを放棄して、
製造上の事故に関するクレームを鼻で笑えるからだよ。
台湾製の電動スクーター個人輸入して乗ってる奴知ってるけど
バッテリーの劣化がハンパないって言ってたよ
ちゃんとバッテリーのマネージメントできてないんだろう
ヤマハの電動チャリは優秀なんだが
>>347 ヤマハの電動バイクは_| ̄|○
バッテリどうしよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ん?
「原動機」がつかないならどっちにしろ自転車扱い?
350 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 18:55:12 ID:LR5hoO/C
>>345 少し前、三菱自動車というところが、そんなことしてたなw
351 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:13:24 ID:QwS4wa+s
電気自動車も、太陽光発電で電化住宅にして地球温暖化を防止と同類に見えてしょうがないんだな、これが。
353 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:20:48 ID:QwS4wa+s
単純に燃費が安い
東京から大阪まで500キロ走ってもワンコイン(500円)
それだけでも電気自動車のメリットはあるよ
途中、3〜4回充電しなきゃならんけどな
充電場所と速度の問題が解決すれば便利でいいものだと思うわな。
内燃機関のクルマにくらべて消耗部品がすくないからメンテナンス費用も低いって話も出てるし。
まあ実際のところは普及してみないとわからんけど。
>>351 最初は航続距離200キロ補助金なしで200万って言ってたのが全然達成できそうにないから法人に絞った
今の目標は航続距離160キロ(エアコン不使用時)補助金ありで250万だった気がする
356 :
910:2008/08/20(水) 00:48:37 ID:KzmIH3yn
>>355 自動車のエアコンって、大体最大出力で2〜4kW程度の消費電力。
iMIVEが積んでる電池12kWh、モーター出力24kWなので、
満充電でも猛暑日や冬場のストップアンドゴーなんかは、エアコン使うと走行距離2ケタ、下手したら50km割るよ。
航続距離とか言ってるけど・・・・
セカンドカーと考えれば十分だろ。
1台ですべてを賄うのは無理。
自宅に2台3台ってけっこうあるぞ。
>>357 そうは言うが補助金有りで250万の軽自動車ほしいか?
1日30KM走行で30円なら十分価値あるだろ。
それにエコなんだから。
360 :
910:2008/08/20(水) 01:17:41 ID:KzmIH3yn
>>359 コスト≒CO2排出量と考えたら、軽のi購入して10年乗ったほうがよっぽどエコなんだが…。
街乗りだけ考えたら、原付に排ガス触媒付けて使うほうがEVよりもはるかにマシだ。
ま、あくまで今後10年程度の話だけど。
なんだか無理矢理だな
うちの死んだ母ちゃんに買ってやった電動スクーター、
警官に「違法だから乗るな」って言われたんだって。
なぜ違法なのか納得出来る理由を教えてくれなかったんだって。
あの時の顔を思い出すと、すごく悲しそうだったなあ。
電動自動車もお上の意向次第なんですかね。
ガソリン車じゃないと税収減るじゃないか、と。
>>360 原付なら確かにCO2の排出量は少ないが、代わりに普通自動車数台分の毒ガスを撒き散らすけどな。
最新の18/19年規制モデルですら。
原付は公道を走る自動車の中で最も排ガスが汚い乗り物。
電気は街乗り用確定っすか。
やはり電池がネックですねえ。
電池株、買い時?w
>>364 買いだよ
むしろ最初から電池高性能だったら電池株買いじゃないよ
小型のディーゼルを置いて、発電機に使うっていうのは無いの?
潜水艦とかそうじゃなかったっけ?
>366
エアコン用なら小排気量のガソリンエンジンでいいな。
369 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 22:13:21 ID:QwS4wa+s
逆に、ガソリン自動車のエアコンを電動にする動きもあるよ
油圧パワステが電動パワステに変わって燃費150%くらいまで延びたのと同じく
エアコンも電動にする事で、不必要なコンプレッサ・ロスが無くなるらしい
デンソーのテスト車では、60Km走行時で35%、アイドルング時は50%の燃費向上だったそうだ>電動エアコン
エアコン用の小型エンジンつんだらいいのに。
車のエアコン用コンプレッサは電動ではなく直接エンジンの
動力をつかってるから、発電する必要もない。
371 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 23:21:20 ID:QwS4wa+s
>>370 エンジン直結なのがネックなんだよ
加速中や登坂など、パワーを使いたい時にもエアコンにトルクを食われるし
高速走行時のように、コンプレッサ与圧が過剰になっても回し続けなければならない
カー電動エアコンの場合、エンジン負荷がかかる時にエアコンでパワーを食われる事は無いからね
372 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 10:43:56 ID:4lNns6/b
373 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 01:58:20 ID:2SAzsLe0
AT車をMT車に戻すだけでエコノミーとエコロジーを両立できるのに…
375 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 08:47:03 ID:uxJy6oTt
減るんじゃない?
ブレーキとアクセルの踏み間違い無くなる。
そろそろ家を新築で建てようとしている俺に
電気自動車orプラグインハイブリッドを見込んで
充電設備を後で設置しやすいようにしたい場合は
どんなことをすればいいのか教えてくれないか。
別に三相200Vひいとけば十分と思うがなあ
379 :
376:2008/08/24(日) 09:36:00 ID:uhZa/EoS
>>377 設計をまるまるやり直しして更にコストが500〜1000万くらい高くなりそうだからパス。
とりあえず家の外壁の駐車場側に屋外コンセントをつけるつもり。
最初は100Vだけど充電設備工事のついでに200Vに切り替えればいいかな・・・って。
>>379 取り合えず、電気工事屋さんと、仲良くなっておく!
電気自動車自体はCO2を排出しないが、電気は火力発電主体で作られているんだよな。
それを考慮して実質的な単位距離あたりのCO2排出量計算したら、
ガソリン車よりも多かったとかだったはずだが今は改善されたの?
そんな話をしているのは無知な人だけだと思うが。内燃機関の効率ってどんなに酷いか知ってるかい?
夏冬は冷暖房なしでがんばってくれ。ご自慢の効率も半分以下w
高速じゃあ、SA毎に充電か。おっと、次まで持たないwwww
384 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 14:16:16 ID:eR1Bs086
おいおいねつ造デマかよw
車輌価格がガソリンと電気なら電気自動車を買うとして
燃費と燃料代はどうなの?
高騰前のガソリン代より安上がりなの?
386 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 14:27:13 ID:xNyT61rW
高校生が乙4資格取ってガススタでバイトする時代は無くなるんだねw
>>385 リッター30円でもガソリンのほうが高い
>>381 >>385 電気自動車の電力消費 200km/20kWh(10km/kWh)
1kWh あたり 10km なので ガソリン車の「なんちゃら/10km」と、電気自動車の「なんちゃら/kWh」は
大体同じように考えて良い。
そのうえで以下のデータを見てくれ。
普通車のCO2排出量 1.2kg/10km(燃料輸送等は含まず、その場で燃焼して発生するCO2だけ)
火力発電のCO2排出量 0.6kg/kWh(発電所の建設、燃料輸送等の、燃料燃焼以外にまつわるものを全て含む)
原子力、水力等を含めたCO2排出量 平均約0.3kg/kWh
燃費15km/リッターの車の燃料費 約100円/10km
深夜電力の電気代 約7円/kWh
>>389 充電ロスって結構でかいんじゃ?
それでもガソリン車に後れを取ることはないだろうけど
世間でイメージされてるほどセル単体の効率は低くない。97%とか98%とかね。
ただし充電は直流である必要があって充電制御やAC/DCコンバータなどの性能、電圧で
全然かわってくる。セル自体の技術開発もそうだが、周辺の電気回路も
昔とは比べものにならないほど良くなっている。
コンバータなんか実効効率96%オーバーといったものが製品として実用化されてるし。
三菱の電気自動車がどうなるかわからんけど、
容量と走行距離ぎりぎりの戦いをしている製品が90%を切るとは到底思えないんだけど。
効率どっちでもいいから小さくしなきゃーみたいな携帯電話
(ACコンセントから取る電力の3割も使えない)とは比べちゃいかんですよ。
>>391 適当なこと書いてすまん
勉強になりました
394 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 22:08:19 ID:yrwPBLK6
>>385 いま神奈川県警でミニパトとして採用されている電気自動車、iMievの場合
フル充電にかかるお金が 150円ちょっと。
これで 160Km 走行できる。
つまり計算上、東京−仙台まで 300Km を、わずか 290円で走れてしまう
三菱のディーラーに聞いてみたけど
週1程度の利用だと車両価格からして
元がとれないよって言われた。
396 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 22:14:15 ID:yrwPBLK6
週1回しか乗らないならレンタカーでいいじゃん
DC-DC変換で95%とか信じられんな
>>393 充電効率83%って書いてあるな。案外低いもんだ。
>>397 テスラコンバータでぐぐれ。実効効率で97%のものもある
正直週一回とか乗らない人は買わないでください。ただでさえ入手困難との話なのに。
400 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 22:03:20 ID:QD5E594H
三菱自動車の株、今日160円なんだけど、千株買って16万。今日のトヨタの株が4770円
もし、三菱の株がトヨタ並みに上がれば、16万が477万円になる。
電気自動車余裕で買えるなぁ。
401 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 22:51:49 ID:MHNoA5nY
いや、なんかトヨタも電気自動車出すつもりらしい。
今から開発しても遅いような気が
今からなわけないじゃん。
遅れはとっても規模が違うからすぐ追いつく。
10年以上凍結してた訳だからなあ
トヨタとはいえ開発競争で10年の遅れはかなり痛い
他社から(他社ごと)買ってきたほうがいい
あ、忘れてた、去年スバルを買ってたんだっけ
プリウスは、まんま電気自動車だろ。エンジンがある分、複雑なのと充電器が無いだけ。
フィールド経験豊富な分、トヨタが有利。三菱のが未知数。
406 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 09:10:17 ID:HBkF5ZD4
ガソリン消費をする車が電気自動車とはかなりの違和感があるが。プラグインならまだしも。
一般には単に効率のいいガソリン車だろ。実際効率のいいガソリン車と燃費は大差ないしな。
でもまあ、数年後に出るであろう、トヨタのEVはかなり期待はしているが。
価格はかなり抑えられるという話だし。
407 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 11:57:26 ID:+OvIxJMu
やっぱり参入か。。。
【自動車】トヨタ:電気自動車(EV)、2010年代はじめに量産化へ…市場獲得競争に拍車 [08/08/28]
1 名前: 明鏡止水φ ★ [sage] 投稿日: 2008/08/28(木) 23:50:50 ID:???
トヨタ自動車は28日、電気自動車(EV)を量産化できる体制を2010年代の早期に整え、
市場に本格投入する方針を発表した。
EVを巡っては09年以降、三菱自動車や日産自動車などが順次発売する方針を示している。
これまで慎重だったトヨタが本格参入を表明したことで、市場獲得競争に拍車がかかりそうだ。
トヨタが量産を目指すのは、都市部など比較的近距離の移動に適した小型EVだ。
松下電器産業との合弁会社で生産を予定するリチウムイオン電池を搭載する。
また、トヨタは同日、09年の世界販売台数計画を1040万台から970万台に下方修正すると
正式に発表した。日米欧の主要3市場の販売低迷が長期化すると判断したためだ。
世界の自動車メーカーで初の「1000万台超え」は10年以降に持ち越しとなった。
都内で開いた経営説明会で渡辺捷昭社長は「もっとたくさん買ってもらえるかなと思って
いたのだが、非常に残念だ。(販売低迷を)十分に予測できなかった」と述べた。
▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年8月28日22時43分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080828-OYT1T00629.htm
>>406 イメージで語られてもな。
技術的に、プリウスは電気自動車に近い。
409 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 13:03:41 ID:HBkF5ZD4
>>408 今度は近い、か。イメージで語られてもなw
普通にガソリンを消費し、燃費のいいガソリン車以下の燃費では
どんな屁理屈を捏ねられても、ガソリン車以外の何者でもないのだが。
410 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 21:23:40 ID:uxTiWTmz
>>408 文系か?
構造、理解してないだろ。説明するだけ面倒だ。
411 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 21:36:28 ID:9+/R7AyJ
ガス車で便所のメタンガスでも使えばすべての問題解決じゃん。
江戸時代みたいにうんこ買う業者が出てきたりして
水素+電池のハイブリッドしかないだろ。
現時点でも540km走るらしい。
413 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 23:12:17 ID:zjKHFQwW
電気自動車の屋根に、太陽電池付けたら、一〜二割航続距離が改善しないかな。
高過ぎか
414 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 23:28:52 ID:YZS1LYh8
家庭で充電とよくいうけれども一戸建て以外は無理じゃないの?
アパート住まいの人のレンタル駐車場とか。
>>414 また新しい市場が展開していくんじゃないの?
コンセント付きで貸す契約駐車場とかできるかもな。単に事務所から延長ケーブルもってくるだけかもしれんがw
既出だろうけど
100円の駐車場に充電設備設置すれば、
止めてる間に充電できるから重宝しそうだ。
418 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 17:11:19 ID:nhFM2BPM
まだ5年ぐらいは待った方が良さそうな感じだね。
419 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 04:49:28 ID:XAWF5Xlb
実際に出始めれば、急速に変化する。
携帯みたいに。
420 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 09:30:03 ID:xCnuT5Gq
421 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 09:48:45 ID:doXsARFE
>>363 特に整備のしていない原付はやばいね
今時の自動車の100台分くらいは空気を汚している
全部、電気に移行してもらいたいよ
お前は排気量と回転数を考えろ