【交通】高速バス:会津若松―東京便が盛況、片道で最安2000円前後…乗客は前年同期比61%増 [08/08/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
33名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 01:24:19 ID:pkyNwarj
この価格だとかえって怖くて乗れない。
34名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 01:37:18 ID:o/qW+Er+
18きっぷと高速激安バス多用した、外国人バックパッカーが出てきたりして
35名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 01:46:44 ID:UY3TaABn
>>34
外国人はジャパンレールパスというもっと激安なキップ持ってるから。
36名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:02:09 ID:Tog/cRhS
>>33
定価じゃないから。前日まで限定の特割運賃。
それにれっきとした大手バス会社だから。

関東−関西間もツアーバスつぶしの運賃のバスをどんどん出して欲しい。
37名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:25:56 ID:Dws59vIa
安いのは理解できるが、会津若松まで行く用がない。
38名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:40:51 ID:W1aI8Pg5
・出発が浅草
・東武、野岩、会津、JRの4社運賃加算
・最低でも1回は乗り換え
・鈍行区間快速

鉄道に勝ち目なし
39名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 03:28:59 ID:ll052sxl
>>29
新幹線と磐越線で行けるのに
こういう交通全体から見ればまったく不毛な企業努力をやめさせられないもんかねえ

資源の浪費だよまったく
40名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 03:53:56 ID:KpDjd/3F
名古屋〜富山なんて悲惨。

JR東海=高山本線周り 特急ひだ
JR西=北陸本線周り 特急しらさぎ
JRバス=高速バス 名古屋〜富山線http://www.kakuyasubus.jp/kanto_hokuriku/dream_nagoya/index.html
名鉄バス=高速バス 名鉄バスセンター〜富山http://www.meitetsu-bus.co.jp/highway/toyama/index.html
イルカ交通=きときとライナー高速バス名古屋〜富山http://www.yamato-tp.com/iruka/kitokito.html
富山地鉄=高速バス 名古屋〜富山線http://www.chitetsu.co.jp/bus_b/nagoya.html
41名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 04:16:36 ID:0hXhIxd4
>>39
鉄オタの希望は現地民には伝わらないようでw
42名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 04:18:05 ID:sYRfAiQ5
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  何故、数ある企業の中で当社を選んだのですか?
             |     ` ⌒´ノ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!



    /  ̄ ̄ ̄\
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   他にも受けてるよ
 |       (__人__)    |   自惚れんな
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |

43名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 04:58:46 ID:DqSvwSj7
安っ、18切符だと、東京から会津まで半日かかるからな
これなら、みんなバス乗るわ
44名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 05:53:00 ID:0hXhIxd4
地方のバス会社は、赤字の路線バスを支えるために高速バスの黒字でなんとか運営してるからな。

鉄オタが鉄道を利用しろよという気持ちも分かるが、
保険もかけちゃんとしてるバス会社の高速バスを利用するのも、
立派な地方交通の支援策なんだぞ。

どうせ予約するなら、地方のバス会社にしたれ。
45名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 05:57:47 ID:kIwUjlit
鉄ヲタだからJRバスにしてやったよww
四国は地方のハス会社とJRバスがガチでやりあってるようだ、ツアーバスは知らん
46名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 06:05:11 ID:hKClD0BO
新幹線で行っても中途半端だしな
47名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 06:10:21 ID:kIwUjlit
>>46
岡山で接続の特急が鈍足だからなぁ、対関西とかだと時間差があまりつかない
だから安くて直通のバスに流れてる。んでツアーバスは本格的にきてないから四国は
バスにとってはおいしいかもな
48名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 06:16:44 ID:6v//grYw
いくらなんでも安すぎるだろ。
でも、東京大阪間が3900円とかいうのもあったな。
49名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 06:18:43 ID:A/mPqvNq
安いな。此なら61%増加も分かるが採算とれるのか?
燃料高騰もあるし
50名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 06:32:50 ID:BVlWv3Yd
東京〜大阪間の青春メガドリーム号なんて3500円だぜ
84人詰め込んで走るからさぞ圧迫感あるだろうな
51名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 07:01:36 ID:XpIjjPTQ
84人?
二階建てバス?
52名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 07:13:16 ID:Qcg6Uu5t
>>38
そこで特急あいづ号ですよ
9月までの土日に運行、乗り換えなし
上野から会津若松まで4時間
53名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 07:14:07 ID:BVlWv3Yd
>>51
二階建超特大バス
54名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 07:17:56 ID:uVXiltxe
会津って何もないよね。しかも夏は盆地で悲惨。
城下町風の街並みかと思うとそうでもないし。
鶴ヶ城も大したことない。
でもソバが美味しいと思った。
地酒もいろんな種類飲んだけど美味しかった。
55名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 07:23:24 ID:X9jCfxU8
千円バスでJRに対抗しようとした中央高速バスは客は増えたものの
儲からなくて値引きはしなくなり、JR圧勝は変わらず。
ダンピングで増えた客は必ずいなくなる。
56名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 07:30:14 ID:N6mEnftd
>>39
高いじゃん
57名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 07:54:41 ID:OH2tLyhG
ツアーバスは事業者はもちろん使う奴も犯罪の片棒担いでる
なんで大っぴらに駐車違反してる乗り物をこんなにもてはやすのか
はやく犯罪者を徹底的に摘発してほしい
58名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 08:53:48 ID:a74qGLIr
昨日の昼間東北道で帰京した折、途中でこのJRバスを追い抜いたけど
同乗者曰く結構乗ってたそうだ。

>>39
磐西線が不便すぎて。郡山から若松まで2両の電車で下手すりゃ1時間以上立ちっぱなし。
郡山までの1時間半が快適でもこれじゃあねえ。新幹線のみなら値段の価値ありだけど、
会津若松までのトータルで見ると値段に見合ってない。よほど急ぎの用じゃないとね。

>>55
この場合ライバルはJRじゃなく同じ土俵上だからねえ。
甲府の場合は時間も定時制も勝り、乗り換え不要のJRとの対抗。
この場合、ライバルは新幹線ではなく格安ツアーバス。同列には語れない。
59名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 09:07:37 ID:9Z68U0lo
JRは大都市部以外では全員着席を目指すべきだと思う。
60名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:40:45 ID:Y9fbpgvS
今、新宿-仙台のJRバスも3000円だよ。
本気でツアーバスを潰しにかかってるなwww
がんがって欲しい。
61名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 13:01:56 ID:zzcqc9lx
>>58
郡山-会津若松間は普通列車より高速バスの方が早くて安いしな

郡山IC→会津若松IC 49.9km
郡山駅→会津若松駅 64.6km

郡山駅→郡山ICと会津若松IC→会津若松駅までの距離と時間足してもまだバス有利
62名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:36:15 ID:ElI1vAH7
バス1台で30名程度しか運べない。
効率悪すぎ。
2両連結のバスとかできないものなのかな。

JRが都市間のチャーター列車の運行を許可
すれば良いのに。

63名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 18:52:00 ID:X9jCfxU8
>>62
東京空港交通が連接バスを箱崎→成田で
運行した時期があるが、乗りごごちや居住性に難があったうえ、渋滞回避が出来ず、
成田空港のランプバスに転用された。
以後高速道で使う会社はなくなった。
64名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:46:43 ID:KAKgnEUI
ガソリン代も上昇してるからな、今までマイカー使っていた人も利用してるだろう
65名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:53:54 ID:TASFGP4w
新幹線だと郡山まで1万円以上かかるからな。
往復で2万円から3万円近くかかるんだろ?
高速バスなら、会津若松まで往復1万円しないってすごいな。
66名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 21:16:51 ID:CVmZtbPV
東京―大阪の夜行高速バスが5000円で連日満席だからな
でも新幹線もガソリン高で好調だし
67名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 22:21:50 ID:TASFGP4w
新幹線は、経由やガソリンを使わないから、
相対的に、自動車が、ガソリンの値段が倍になったことで、
新幹線が安くなったわけだね。
高速道路料金が半額や3割まで下がれば、
自動車で行く意味があるが、
ガソリン代が倍になったら、新幹線のほうが相対的に安いよね。
68名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 22:40:39 ID:UY3TaABn
>>62
連節バスで80km/h以上巡航できるのは世の中にイリスバス社(ルノーグループ)のCIVISしかないから。
69名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 23:44:04 ID:HvDAxgh0
自前でインフラ整備しなきゃいけない鉄道会社に比べると
高速バスは、せいぜい高速料金を負担するくらいで、道路インフラにただ乗りできるからな

大量輸送なら鉄道の方が有利なはずだが、都市間輸送でバスが鉄道に有利に立っているのは
インフラコストの負担が軽いから
70名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 23:45:00 ID:YoaTqxa+
>>29
グルじゃないの?
磐越西線の赤字を増やしてお取りつぶしの口実とする。
71名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 00:15:41 ID:UZTAi5H9
もっと現実的なレスをしろよ・・・
72名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 00:18:12 ID:2hAss6Jx
>>65
ちゃんと運賃料金確認してから書けよ!
片道1万円超えるのは仙台まで。

東京→郡山なら片道8千円、ケチるなら大宮→郡山なら自由席で6千円切る。
東京〜大宮は在来線も新幹線も時間差大差ない。
73名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 00:39:03 ID:ZdjA6fVH
正確に計算すると、東京→会津若松として

片道乗車券
東京都区内→会津若松 \4,940
経由:東北新幹線,郡山(福島),磐越西線

新幹線指定席
東京→郡山 \4,280
経由:東北新幹線

ここまでの合計→\9,220 往復→18,440円

郡山から「あいづライナー」っていう指定席付き快速に乗ると+510円

合計→9,730円 往復なら→19,460円 となる。

で、JR東日本には「土日きっぷ」っていう神切符があって、これを使えば18,000円。
74名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 01:18:37 ID:fqDo/Oxx
>>65
鉄道なら、東武協賛の東武フリーパス使えば、浅草から鬼怒川温泉までスペーシア使っても
往復で1万しないかと。
フリーパス6990円+スペーシアが片道1300円。
75名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:04:27 ID:EK1iGZiC
速くて快適だが高価な商品と、遅くて窮屈だが安価な商品が併存するのは
普通のことだと思いますけどねぇ。
こんなご時世だから低料金を選択する人が増えているだけの話で。
これでバスを無くしたら、低所得者層や学生の移動手段が無くなってしまうのでは。。。

そいえば、JR東日本も、最近えきねっと早割の適用範囲を東京〜仙台やまびこ以外にも
大幅に拡大したんですが、これは高速バス・ツアーバスにかなり危機感を感じてのことなんでしょうなぁ・・・。
76名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:21:07 ID:EK1iGZiC
>>62
>2両連結のバスとかできないものなのかな。

規制のせいでメガライナーも今の車両があぼーんしたらそれまでっぽいし、
厳しいでしょうなぁ。

>JRが都市間のチャーター列車の運行を許可すれば良いのに。

普通に団体列車仕立てればよいのでは?
高校野球応援とか天理教とかコミケットトレインとか見るし。

ただ、定期列車に割り込む形になるのでダイヤの融通が利かないし、
料金はあまり安くないものと思われます。。。
77名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 02:42:20 ID:gQv39ycS
白虎ライナー片道1800円万歳!
http://www.489.fm/010/aidutokyo.html
78名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 02:44:34 ID:gQv39ycS
喜多方観光バスも万歳!
http://www.kitakatakanko.com/
79名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 03:03:33 ID:BdtsuUeX
>>36
2800円だと戸塚までしか行けない。・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://www.kanachu.co.jp/bus/midnightbus.html
神奈中オワタ
80名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 05:48:29 ID:Iuqcrzh4
東京ビックサイト付近にバス営業所を集めるべき
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1218919327/
81名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:50:35 ID:hm0Kj/rj
>>77
安すぎて怖いレベルだ
82名刺は切らしておりまして
会津若松の実態はこんなもん
http://jp.youtube.com/watch?v=y1kOpGkBb6s
あまり過剰投資しないほうが・・・