【ゲーム】PSP好調を蝕む「パンドラバッテリー」の猛威[08/08/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000008082008&landing=Next
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000008082008&cp=2

[1/4]
先週は、任天堂が直面する「ニンテンドーDS」の違法コピー問題の現状をお伝えした。
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000001082008
今週はソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「プレイステーション・ポータブル
(PSP)」でも起きている深刻な違法コピー蔓延の実態を取り上げる。
(新清士のゲームスクランブル)

■リリース1週間で8万本コピー
7月31日に人気ロールプレイングゲーム(RPG)の新作「ファンタシースターポータブル」
(セガ)がPSP向けに発売された。2日後の8月2日の夕方ごろ、「P2P」ソフトウエア
の情報サイトを見て驚いた。そのサイトの情報によれば、ファンタシースターの800メガバイト
あまりにもなるゲームデータを取得したユーザー数がすでに1000人を超えていたからだ。
潜在的にはさらに膨大なユーザーがいることを示している。

これは、PSPのディスクメディアであるUMDからゲームデータを吸い出し、
P2Pソフトで違法に流通させているものだ。8月7日現在、ダウンロード数はさらに増えて
8万件以上に上っているように思われる。

このゲームはまだ日本語版しか発売されていない。これだけのダウンロード本数が確認できる
ということは、日本でPSPの違法コピーの一般化が進行していることを物語っている。
現状、いったい何本のソフトが違法コピーされているのか不明である。正確な被害額も
算定はできない。なぜ、このような状況に至ったのだろうか。

PSPは2004年に発売されて以来、ハッキング行為に苦しめられてきた。PSPのOS部分
であるファームウエアを、ユーザーがネット上に流通している非公式ファームウエアに
書き換えることで、メモリースティックに違法コピーしたゲームデータからゲームを
起動できるようになってしまう。ロシアのハッカーが中心になってこうしたファームウエアを
開発しているとされているが、もちろん真相は確かめようがない。

特にPSPの初期ハードは、セキュリティー的な脆弱性がすぐに発見され、リリースから
半年で非公式ファームウエアが登場した。ファミコンなどの過去のゲーム機の
エミュレーターを起動できる環境がユーザーによって整えられ、PSP上で任天堂の
「スーパーマリオ」を起動することができるという、まさにSCEにとっては悪夢としか
言いようがない状況が生まれた。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/08/08(金) 13:23:01 ID:???
-続きです-
[2/4]
これらの非公式ファームウエアは、インターネット上の様々な無料のダウンロードサイトに
ばらまかれており、ユーザーはダウンロードしてPSPにインストールする。日本語で
導入方法を解説しているサイトは少なくなく、最近ではその解説書籍も普通に店頭に並ぶ
状態になってきた。

PSPは、DSと比較すればより容易にファームウエアをアップデートできるシステムに
なっている。そのため、SCEは頻繁にアップデートを行っている。そのたびに、
非公式ファームウエアを起動できなくするセキュリティー対策を盛り込んできた。

しかし、ハッカーネットワークはSCEのアップデートの度に、アップデートした
非公式ファームウエアをリリースすることを繰り返している。まさにいたちごっこの様相を
呈している。

■違法コピーの蔓延を促進するハードの登場
こうした状況から、SCEはハードウエアの更新によって抜本的な対策を取る道を選択した。
昨年9月に発売された新型PSPは、軽量化とともにこの非公式ファームウエアに対する
セキュリティー対策を盛り込んだハードウエアでもあった。実際、その対策はしばらく
効果を上げ、この問題は収束するかに見えた。

ところが、結局は新型PSPのファームウエア無効化を可能にするセキュリティー上の穴が、
発売数カ月後に発見されてしまった。それはPSPのバッテリーを経由する方法で、
改造したバッテリーを使用すると、従来通り非公式ファームウエアをインストールできて
しまうのだ。これは、PSPの製造工場から流出した情報といわれているが、この真相も
定かではない。結局、旧型PSPと同じ状態に逆戻りした。

ただ、これらの改造は、それなりに専門知識が必要で難易度が高く、
誰にでもできることではない。特に、改造バッテリーの作成は難易度が高い。

セキュリティーを無効にするように改造が施されたバッテリーを入手できれば、
話はまったく別だ。その場合、そのバッテリーをPSPにセットして、
非公式ファームウエアをインストールするだけで済む。このファームウエアを無効化する
バッテリーは「パンドラバッテリー」と呼ばれている。PSPの違法コピーの蔓延を
再加速化させたのは、ハードの出現による部分が大きい。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2008/08/08(金) 13:23:23 ID:???
-続きです-
[3/4]
■秋葉原のショップやネットオークションにも
5月に香港に出張した際に、ゲームショップを回りながら、不思議な光景を見かけた。
どこの店でも、PSPのバッテリーだけが販売されているのだ。しかも、2ギガバイト
といったファイルサイズの表記まである。なぜ、バッテリーにファイルサイズの表記が
必要なのかと、すぐに飲み込めなかった。

ところが後から、現地の人に、それこそがパンドラバッテリーであることを教わり、衝撃を
受けた。ファイルサイズは付属するメモリースティックのサイズを示している。
メモリースティックには最新の非公式ファームウエアがインストールされているうえ、
ゲームデータが付属した状態で販売されていることも少なくないという。

パンドラバッテリーは中国で大量生産されており、全世界に輸出されているようだ。
香港はその通過点の一つで、アジア圏では違法コピーがひどすぎてPSPのソフトビジネス
は成り立たない。

そして、このパンドラバッテリーの日本での蔓延もひどくなってきた。
主要オークションサイトでは大量に出品されており、例えば「Yahoo!オークション」
で検索してみると、実に280件もの出品がヒットした。2000円から5000円の価格が
付けられている。また、秋葉原の一部ショップの店頭でも見かけるようになってきており、
DSのマジコンと似たような状況になってきた。

7月の米ゲーム展示会「E3」の合同記者会見の中で、PSPが全世界で3500万台以上
売れているにもかかわらず、なぜソフトの販売本数が相対的に少ないのかという質問が
出た。SCEAのジャック・トレットンCEOは、最大の理由として「海賊版」を上げて
おり、「対策を進めていく」と述べている(Gamasutra誌の報道より)。類似の発言は、
他の幹部からもここ数カ月繰り返されているが、決定的な対策はまだ見つかっていない。

北米で3月に、PSPのキラータイトルとなることを狙った
「ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲」(SCEA、日本ではカプコンが販売)が発売
された。P2Pの情報サイトのダウンロード数を積算していくと約20万本はダウンロード
されているようだ。

このタイトルは過去に「プレイステーション2(PS2)」版が北米だけで100万本以上
売れた人気シリーズだが、PSP版は北米では50万から70万本程度にとどまっていると
見られており、違法コピーが販売本数を減らしてしまう、はっきりとした例となった。

-続きます-
4やるっきゃ騎士φ ★:2008/08/08(金) 13:23:42 ID:???
-続きです-
[4/4]
■個人認証の仕組みに進めない携帯ゲーム機のジレンマ
私は、この10月の「東京ゲームショウ」のタイミングで、第3世代のPSPの登場も
あり得るのではとも見ている。仮に1年でのマイナーチェンジを行うならば、
違法コピー対策が主たる動機であることは間違いないだろう。

現状、これを防ぐ決定的な手段は、インターネットを通じた個人認証(アクティべーション)
以外にないと思う。「プレイステーション3(PS3)」や「Xbox360」が
比較的違法コピーに強いのは、このためだ。違法コピーの手段が登場しても、
インターネットに接続されていればハードを個別に認識して、丸ごと使い物にならない
ようにできる。実際に、マイクロソフトは多数のハッキングされたXbox360を
ネットに接続できないようにして対応している。

近年、欧米ではパソコン向けゲームパッケージ市場の崩壊が進んでいるが、大手の
エレクトロニックアーツ(EA)は、ゲームでの個人認証の仕組みの導入を進めている。
しかし、正規版を購入したユーザーにはほとんどメリットがなく、ハードを不安定化させる
といった現象まで起きているために評判は極めて悪い。

PSPやDSにとって悩ましいのは、ネットでの個人認証を導入しようにも、誰もが
ネットワークに接続できるわけでないという点だ。へたに個人認証を導入すれば、
ブロードバンド環境を持たないユーザーが離れてしまう。そのため、個人認証まで
組み入れることは、今のタイミングでは難しいだろう。つまり、抜本的な対策というよりは、
今後も細かなソフト側での対策によって、違法コピーやハッカーと戦っていかないと
いけない可能性が高いということだ。

先進国も含めてゲームの違法コピーが一般化しているのは、過去になかった現象である。
これは、ブロードバンド網が世界中に広がったことで生まれてきた負の側面でもあり、
一部の知的財産権を無視して動くプレーヤーが登場したことで、加速化している。
一度技術が確立されてしまえば、ハード製造と販売仲介業者が関わる「闇」の流通網が、
速やかに構築されてしまう。

やはり、良くも悪くも「世界のフラット化」現象の一面であり、国境の価値は確実に
低下している。日本やアメリカの当局がこれらの対策に乗り出すといった話は、
今のところ私は聞いたことがない。ゲーム業界は、誰も期待すらしていないのかも
しれないのだが。

-以上です-
関連スレは
【裁判】任天堂ほかソフトメーカー54社、ニンテンドーDSで動作する「マジコン」を販売する5社を提訴[08/07/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217316429/l50
5名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:26:01 ID:8zmmch5O
2get
6名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:27:18 ID:5HIX0ApW
まぁ、ゲームやってないからいいけど。
コピー出回りすぎなのにウン千円も金払うのはバカらしいわな。
かといって、コピー品に手は出さないけど。
7名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:28:02 ID:iYN9GeIf
しかしこんなにくわーしく書いて状況を危惧するような台詞で締められてもな…
パンドラバッテリーなんて知らなかったよ。
8名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:28:52 ID:A30La//4
任天堂はホロメモリで対策するつもりなのかね
9名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:29:16 ID:aORaGdp7
記事にすんなっつーの
こんなの一般人はしらねーんだから
10名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:31:48 ID:NpJP9Vwf
へぇ、パンドラバッテリーなんてものがあるんだ。

へぇ〜。
11名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:32:42 ID:qfDFeyoD
>このゲームはまだ日本語版しか発売されていない。これだけのダウンロード本数が確認できる
>ということは、日本でPSPの違法コピーの一般化が進行していることを物語っている。

論理的に繋がってねーよ。
日本語でもゲームできる層が海外でどれだけ居ると思ってるんだ}?
12名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:33:59 ID:upR+Tehh
へえ、パンドラバッテリーってのがあるのか
教えてくれてありがとう
13名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:34:49 ID:SSgJLMfo
今時ネット環境が無い方が難しいんだから
アクチでいいじゃん
14名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:35:49 ID:AVBEl4J5
もちろん記者はP2Pに上がってるのが
本物かどうか落として起動したんだよな?
15名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:36:57 ID:MDz8myJh
パンドラバッテリーでおkなのか
勉強になったわー
16名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:37:24 ID:1D5o5lNk
これはwwww
17名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:38:20 ID:ukEKHv3Z
子どもに大人気の無線ゲーム PSPを測定したら大変な数値が。。。
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing

電磁波がかなり強いらしいが
18名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:38:35 ID:ydYl4z65
パンドラバッテリーは常識だろ…
ああ、でも新しい本体だと使えないんだっけ
19名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:38:46 ID:khQp7KG0
新極新空手・北海道王者 VS 日系ブラジル人キックボクサー 北海道札幌でブラジル人が極新空手のローキックにKOされる映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080807110210_1.htm
20名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:38:58 ID:I/F8udhn
不思議な事に収入の無い奴ほどゲーム好きなんだよな。
21名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:39:24 ID:ydYl4z65
>>17
そりゃ無線LANで通信してるからな
22名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:40:57 ID:/objtg5j
おれPSP持ってないから興味なくて
ただの大容量のバッテリかと思ってたよ
23名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:41:09 ID:ylUppdL7
宣伝乙だな
しかし7月末から流通してるPSPはCPUで対策されて物理的に書き換えができなくなったらしいね
24名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:41:54 ID:A30La//4
PSP本体売り上げ総数>PSPソフト売り上げ総数
という深刻さ
25名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:42:18 ID:KMJmnDGc
これでPSP第3弾のヒントがでたな。
違うタイプのバッテリーで爆発するものを作ればいいんだ。
26名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:42:32 ID:ydYl4z65
>>23
海外だかで映像配信やるからその都合?
本体売れればコピーなんてどうでもいい、むしろそれで本体売れるなら大歓迎ってのがソニーのスタンスだったし
27名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:43:13 ID:72xMW7Yx
まあハード普及させるためにわざとやってんだけどね
28名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:43:46 ID:Ciq5E80K
想定済み。
PSPはハードの利益率高いからな。

↓以下作業員のコピペ↓
29名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:44:47 ID:hH7PQPNx
>>1
へー。今のPSPってそんな状況になってるのか。
勉強になった。
30名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:45:17 ID:0ix7OlK6
へー、そういうのがあるんだ

でも私は気に入ったやつならお金出しても惜しくないし、
気に入らなかったら即中古屋逝きだからあんまり関係ないな
31名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:45:25 ID:/ZAble9m
パンドラの宣伝なんかするなよと思ったが
今売られてるPSPはパンドラ対策済みだったな
32名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:46:40 ID:OR7PnlmV
現状、これを防ぐ決定的な手段は、インターネットを通じた個人認証(アクティべーション)
以外にないと思う。「プレイステーション3(PS3)」や「Xbox360」が
比較的違法コピーに強いのは、このためだ。




PS3のソフトを起動するのに、PSNの個人認証は関係ないじゃん
33名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:48:28 ID:fF8xqqi9
こうして考えると、デフォでオンライン&アクチベ可能なiphoneって、なにげに携帯ゲームとして可能性高いのね。
SCEもpphoneじゃないけどオンライン必須のPSPに切り替えればええのに。
34名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:49:09 ID:SA8AKzWY
>>11
もっというと
ttps://sega-pspdl.jp/pc/mission/
ここからPCでダウンロードできる仕様
おれ、PSPもってないけどダウンロードしたので違法コピーユーザーにカウントされた?w
35名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:49:13 ID:KMJmnDGc
ソニーがどうこう言っても
サードパーティーが黙ってないだろ。
36名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:49:39 ID:ydYl4z65
>>33
リア厨がメイン顧客なのにどうやって通信費を取るんだ
37名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:53:23 ID:AdKYefL0
コピーはともかくディスク起動とか読み込み遅くてイライラする。
つーかカスタム化できなきゃそもそもPSP買ってないよ
38名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:55:28 ID:EYo/5G44
うちの商品がコピーされてるわけじゃな胃ので大丈夫
とか言い放った馬鹿はソニー広報だっけ?重役クラスだったっけ
39名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:56:33 ID:sjoMAxlb
新ちゃんの記事はゲハ以外でスレ立てするなよ。
40名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:57:01 ID:LpwZP59W
LANか携帯につなげればいいだけでは。
41名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:01:20 ID:fhl1n4R3
違法なソフト走らせたら自爆するような機能はつけられないの?
42名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:01:27 ID:ydYl4z65
最近は「今すぐやりたきゃP2Pで落とせよ」的発言もあったな
ソニー重役
43名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:07:23 ID:RYhC4W7d

初期のPSP以外ファーム書き換えできないと思ってたが

パンドラバッテリーなんてあんのか。

へぇ。
44名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:07:40 ID:zyFfOdrv
>>42
早速印象操作来ましたね

■あらすじ
・任豚が「SCEヨーロッパのデビッド・リーブスがP2Pでソフトを落とせばいいと発言してる!」
とスラッシュドットにタレコミ

・スラッシュドットが叩き記事にして苦言
>さすがに「サービスを提供するのには時間がかかるからそれまではBitTorrentを使ってね」
>というのを公の場で発言してしまうのは、ちょっと言いすぎのような気はする。

・コメント欄で「”それまではBitTorrentを使ってね”は曲解でしょ」「何で大事な部分を省略したの?」
とスラッシュドットに非難集まる(なぜならタレコミした任豚が曲解・省略してたから)

【スラッシュドットの訳】
Reeves:ニュージーランドでそれらをリリースできるようなローカリゼーションが、米国内で十分にコントロールされて
行われているとは思っていない。しかし、われわれはPALの市場でもそれらを行いたいとは思っておる。
(中略)もしオンラインでのビデオダウンロードや、PSPゲームのダウンロードをしたいのなら、
BitTorrentでそれらを入手できることも知っているだろう。それを使うかどうかはあなたたち次第だ。<おわり>

【正しい訳】
Reeves:我々はPALマーケットでありPALでそれ(ローカライズ)をするつもりであり適切にそれをするつもりです。
あなたはそれを待てるしそれを良い品質で得ることができる。
知っての通りあなたはモノをBittorrentでゲットできる、もしあなたが望んでPSPゲームのダウンロードすれば。
それはあなた次第だ。<おわり>

(ソース)
【任豚まとめサイト】http://blog.livedoor.jp/nintendouinochi/archives/51480231.html
【スラッシュドット】http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/04/0748207
【ゲハ】SCEE:ローカライズが待てないんならP2Pで落せばいい2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1217855384/l50
45名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:08:34 ID:iHONvFGC
 昔のPS1のソフトを引っ張り出して、データ吸い出して手を加え、
それをPSPでプレイしてる。最近のゲームについて行けないせいもあるあるけど。
あとは青空文庫リーダにしか使ってないな。
46名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:08:49 ID:TJWjVG0X
あのな、コピーゲーム興味ねーから。

本当の真価は、
yourfilehostとかのエロ動画を
PSPで直接検索して見られるってところかな。

いちいちパソコン開かなくていいからほんと楽だわ。
画面もそれなりに大きくて満足できるし。
47名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:13:44 ID:lStuP4Ed
うpしたアホとダウソ乞食に数千万単位の損害賠償請求すれば済む話
48名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:21:05 ID:gKpvzBpA
PSPなんてモンハン以外に何のゲームやるの?
俺はPSPもってないけど、モンハン以外のイメージがないんだけど
49名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:31:14 ID:guCr/ogO
で、パンドラバッテリーって言うのを買えばいいんだね。
って教えてどうすんねんw
50名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:32:55 ID:NVhSvhpn
エロUMDが、あるじゃない!
51名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:36:16 ID:GDRgosIe
へーPSPってコピーできるのか
買ってみようかなw
52名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:37:03 ID:TJZW/Dne
たかがゲーム機に個人認証とかアクチってwwwwwwww





それよりドリキャスの後継機作れよ。
53名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:39:01 ID:Rc5K6Gt/
個人的には、MH2GのようにメディアインストールができればOK
そのままコピーできる、パンドラはさすがにまずいだろ・・・

ロケーションビューで売っているお店
http://www.locaview.com/lvs/d.aspx?sid=R11p7V1ifA208MAMqsN2vBDVCBEG2VA3AIA
54名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:39:35 ID:oEhdCJJ3
パンドラバッテリー、と
メモメモ・・・
55名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:46:29 ID:6MzW/bzK
>>49>>51>>54
今店頭に並んでるPSPのほとんどは対策済なわけだが
56名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:49:14 ID:UjH5kB07
ちょっと前に解説サイトを見てみたが
○パンドラバッテリーを作るには? → 違法ファームを入れよう!
○違法ファームを入れるには? → 古い正式ファームを入れよう!
○古い正式ファームを入れるには? → パンドラバッテリーを使おう!

みたいな話になってて全く理解できなかった
57名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:52:26 ID:TJWjVG0X
ソフトは売り上げ減少かもしれんが、
PSP自体は売れてんだろw
もうソニーはゲーム機出さなくていいから。
58名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:52:33 ID:JFqkLeaB
DSはファームの更新とかいう制度が無いから便利だよね
59名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:57:18 ID:ydYl4z65
>>56
パンドラバッテリーをオクで買うか貰うのが最短ルート
(だった)
60名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:01:43 ID:opdQ52WB
パンチラバッテリーと...φ(.. )
61名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:17:18 ID:HoEI0467
>>38
確か、前社長のクタラギ
あれを聞いて、余りの危機感のなさに呆れた
62名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:21:06 ID:RoN5yVLa
ダウンロード違法化マダー?
63名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:24:30 ID:w370i1Jp
若しかしてコピーできなかった場合すべて購入するとでも思ってんの課?
64名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:27:27 ID:6NO4JsYt
UMDおせぇんだよ
65名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:30:20 ID:dU4DTsTm
>ところが、結局は新型PSPのファームウエア無効化を可能にする
>セキュリティー上の穴が、発売数カ月後に発見されてしまった。

パンドラは新型が出る前にすでにあったし
新型が発売されて、即日そのまま新型にも使えるのが判明しただろ。
どんどん改良はされていったけど。
66名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:36:52 ID:9VfzTKd4
フェリカ同様、本社の能力の低いハゲに
セキュリティ対策を任せきったから
こういう始末になったんだろうな
67名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:44:57 ID:5ccRsyVQ
早くタッチパネル式PSP携帯作りなさい。
68名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:52:10 ID:lV0dWnJ6
>>41
360には自爆プロテクトがあった筈
69名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:55:57 ID:zI1axGxa
>まさにSCEにとっては悪夢としか言いようがない状況が生まれた

ハァ?
ついこの間SCEE(ソニーコンピューターエンタテイメントヨーロッパ)の親玉が
割れ物の違法ソフトが使い放題のPSPの現状をユーザーに大アピールして大問題になっているというのに・・・

家電屋のソニーにとっちゃハードが売れて利益が上がればウハウハで
他社の著作権が侵害されようがそんな事はどーでもいいしむしろ大歓迎。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/04/0748207
70名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:03:22 ID:Hb7QRHX4
>>64
メディアインストールしたMHP2Gが快適すぎて非公式FWなど不要になったw
メモリースティックも大容量で低価格になったし、
これからのソフトは全部メディアインストール方式にして欲しい
71名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:03:27 ID:VuynF2IL
>>69
>>44
とっちがただしいのだろう?
72名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:08:50 ID:RwTBuh3R
次世代機は無駄に容量増やして一テラとかすれば落とす気無くなるだろ
73名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:08:57 ID:IMslIikO
>>71
44は任豚とか蔑称使ってるから信頼度5割引でおk。
74名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:16:39 ID:YS1SbA5r
>>46
ウホッ
正直欲しくなった
75名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:18:06 ID:48whIRs1

>このタイトルは過去に「プレイステーション2(PS2)」版が北米だけで100万本以上
>売れた人気シリーズだが、PSP版は北米では50万から70万本程度にとどまっていると
>見られており、違法コピーが販売本数を減らしてしまう、はっきりとした例となった。

ちょっ、論理破綻しすぎ、意味不明wwwwwwwwwwwwwww
76名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:19:28 ID:A30La//4
というか>44でも充分ほしければ違法コピーしろ、ときこえる
77名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:33:23 ID:ZResLGd/
ニンテンはDSが売れてからマジコンが流行ったが、
PSPは、パンドラが出てから売れるようになった。

ねぇ、どっちがエライの?
78名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:37:37 ID:MA19SMeg
・参考資料
世界最高齢ブロガー108歳で死去
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1217764136/
P2P小説総合スレ part55
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1217314107/
エロ小説スレ その12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1205345825/
79名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:38:15 ID:qRbIZ0BS
違法行為に偉いも糞も無いだろう
80名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:41:02 ID:JQPfkc+M
行き着く先は某半島国家のように量産型MMOの蔓延か
どうせパッケージ作ってもコピーされるだけなのでアイテムで稼ぐ
81名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:45:01 ID:epsHS78N
腐ったミカンの方程式か。
82名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:57:39 ID:CXnSui4k
ダチョウ倶楽部のネタみたいに
絶対コピーするなよ絶対だぞって催促されてる気がする
83名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:58:57 ID:aucXYZlM
今売ってる新品は対策済みがほとんどなのだが
84名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 17:00:17 ID:6zqMqIdY

   /妊_娠\ 
 . |/-O-O-ヽ|  
  6| . : )'e'( : . |9 
   `‐-=-‐ '
85名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 17:08:26 ID:4Wo3jFYh
>>79
法と技術はどっちが偉いの?(´・ω・`)
おまえの書き込みは法と技術どっちのおかげなの?(´・ω・`)
86名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 17:12:36 ID:vAjvSivX
馬鹿丸出し
87名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 17:53:27 ID:C0sDqsvQ
PSPが売れる要因か
88名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 17:59:36 ID:t+yErkPM
こういうのって改造した時点で違法なのかな?
そうだとしたら最初にクラックした外国人も日本に来たら逮捕?
89名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 18:35:28 ID:S492/JBH
ファームウエア1.0のままで使ってる(ファミコンやPCEのエミュでお腹いっぱい
90名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 18:45:49 ID:iaP0nuTJ
本屋にどうどうと置いてある違法推奨雑誌なんとかならんかね・・・
91名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 18:53:17 ID:X1Oi9vLS
実際PSPのコピーはそんな深刻とも思えないがな
とりあえず知り合いには居ないし,ソフトの容量が大きすぎてDSほど詰め込めないし
92名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 19:01:08 ID:9vZbw1i6
またしかにマジコンほどではないよ。ソフト容量の問題が結構でかい
ソニーはFWで対策とってんだがやぶられる期間が早すぎるな
インドあたりから優秀なハッカーでも雇え
93名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 19:01:21 ID:cpgVjo2m
>>88
改造自体は違法にならないはず。
94名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 19:32:06 ID:tnc0xgBB
ネトゲなんだからアカウントを強制発行してパッケージに織り込めば?
95名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 19:47:56 ID:1Uw1eWBp
PSPのカスタムファームウェア化はMSにゲームデータをUMDから吸い出すから,
アクセス速くなるし,UMD駆動しなくていいから電池の持ちは伸びるし,ゲームを何本も持ち歩けるし,CPUクロック変えられるからもっさりしてたゲームがサクサクになったりと違法DLじゃなくてもいいことずくめなんだよな
ゲームソフトでも公式でMSにデータを落とせるようにしろと
96名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 20:07:46 ID:9vZbw1i6
>>95
公式だとすべてのメモステ起動とディスク起動両方の動作チェックしなくちゃんらんからな
個人製作のCFWは数本動かなくても許されるけど
97名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 20:10:57 ID:SSgJLMfo
ネット認証じゃなくても電話認証でもいいよな
MSも自動音声でやってる奴
98名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 20:33:29 ID:ydYl4z65
>>96
新型PS2も何本も動かなかったり音でなかったし
PS3に至っては、「割」の単位で動かなかったんだから
それぐらいやらせてくれてもいいのにな
99名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 20:53:04 ID:spPkow3d
最近の売ってるのって対策されてんの?
100名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 20:55:39 ID:9vZbw1i6
>>98
>PS3に至っては、「割」の単位で動かなかったんだから
そんなことはまったくない

PSPの場合SCEだけで対処できるならやるだろうがメーカー側に協力させなきゃいけないんだから
難しいだろ
101名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 20:57:47 ID:aWSQobrg
パンドラなどを違法化して、所有しているのだけでも違法としたほうがいい。

「パンドラは持っているだけでも違法」

「パンドラは、作らない、持たない、持ち込ませない」

非パンドラ三原則を推進しましょう。

102名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 21:21:39 ID:ydYl4z65
>>100
ああ、ごめん
割の単位で動かなかったのは欧州版だな
日本とかで売られたPS3で動かないソフトは数百本だったか
PS2の全タイトルが何千本あるか知らないけど、割ではないな、すまない

PSP2000のメモリ増量をキャッシュに回すのは、現実的でいい手だと思う
103名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 21:41:20 ID:t7w9z6I1
エミュがなかったらPSPなんてそれこそ最初の1年で死亡してたな
生きながらえるための毒
104名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 21:56:20 ID:aucXYZlM
>>99
今出荷さてれる物はCPUが変更されていて、カスタムファームウェアからの起動ができない
105名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:10:47 ID:57FsL82Y
本体はコピーできんからみんな買うしソニー的にはバンバンザイじゃねーの?
106名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:12:48 ID:mh0GLCn4
PSPでPSPのゲームソフトやった事無い
107名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:25:29 ID:59rRi5VJ
現在最強の対策基盤を搭載したPSPが市場に拡散しつつあります。
露助も対抗策を模索中ですが「抜け穴はない」と名言。

貴方が明日買うPSPではCFWはきっと動かないでしょう。
108名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:32:27 ID:mY2RqVRg
予備に新型1個買っておこうかと思ったけどまぁ旧型で事足りるからいいか
109名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:36:43 ID:nJO6dN3r
CFW入れてガンダムとモンハンシリーズ以外はPS1のエミュ機として使っている
欲しいゲームが偏っているしなー
7月に買ったソフトはガンダムバトルユニバース
8月に買ったソフトはファンタシースターポータブル
110名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:37:40 ID:WpsvgZbQ
CFW入れてガンダムとモンハンシリーズ以外はPS1のエミュ機として使っている
欲しいゲームが偏っているしなー
7月に落したソフトはガンダムバトルユニバース
8月に落したソフトはファンタシースターポータブル
111名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:38:41 ID:2yIwEmmn
>>it.nikkei

いいこと教えてくれてサンクス☆
112名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:42:02 ID:BKNIZ1NE
ゲームより人生のほうが楽しいよ
113名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:42:52 ID:iM3kDWFG
>1
いいこと聞いた。
PSP持ってなかったけど、買ってくるわw
114名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:45:00 ID:0lPhvI+v
>>105
本体を高くすればいいのにねw
115名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:45:08 ID:mY2RqVRg
しかしこのタイミングでこんな記事だすとは日経さんも鬼畜やで
116名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:48:34 ID:+9VARxlf
ゲーム関連のニュースはこの板で扱わないローカルルール作れないもんかね
ゲハのノリで来るバカが多すぎる
117名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:50:08 ID:ITtDCMxP
P2PとPSPって似てるよな。
118名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:55:19 ID:ESkb6YG/
新型PSP買う着なくした
旧型だけでいいかどうせモンハンしかしてないし
119名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:02:48 ID:C0HRgoDB
>>1
「日経違法コピー」って雑誌でもあるんですか。
120名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:06:49 ID:lXWhRGPb
今売ってる新型PSPはCPUでマジックメモステ対策されてて、CFWが入らない
121名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:08:12 ID:zkgNbPh7
それよりもドット欠けなんとかしてくれよ
122名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:08:15 ID:WpsvgZbQ
もうCFW入れられるよ
それは1週間前の話
123名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:09:40 ID:gCOg2DLL
ファーム改造はしないほうがいいと思う。
全然関係ない場所が故障(例:アナログパットがきかない)した場合でも、修理そのものを受け付けず返却される。
保証期間とか関係無し。
124名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:09:59 ID:GrmJTlnt
ファンタシースター8万ダウンロードか
でも初週で30万売れたしそこまで影響してんのかわらんね
125名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:13:41 ID:en/0y1Gt
>>1
おれはPSPとか持って無いからわかんないけど
ソフトが高すぎるんじゃない?
安価になればコピーなんて馬鹿な真似しないような気もするけど。
または思い切ってDLで販売するとか。手軽に安く手に入るならそちらを選ぶ気もするが…。
なかなか難しいのかな。
126名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:16:33 ID:wbp4LKqS
そういや日経はフリーオも宣伝してたっけw
127名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:17:28 ID:ESkb6YG/
>>125
安いから買うって連中じゃないよ
128名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:17:40 ID:QaieHYgZ
>>122
TA-088v2対応はしたけどv3は対応してないんだよ。
129名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:20:30 ID:HY2IvIVR
質問です。
選択肢に法律の強化が あるべきだと思うのですが。
それは難しいのでしょうか?
130名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:24:16 ID:DZbz5j/I
>>129
具体的にどうしろと?
違法コピーした物を売ったりネットにUPしたりするのは今でも違法だぞ。
131名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:26:07 ID:a/M0D4r0
過去のゲームはPSPのサイトで500円くらいで売ってるよ。
132名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:33:06 ID:8fG/rEKL
まあすでに対策されたわけだが
133名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:39:11 ID:HY2IvIVR
>>130
> >>129
> 具体的にどうしろと?
> 違法コピーした物を売ったりネットにUPしたりするのは今でも違法だぞ。

厳罰化、協力者や内部告発者に対する報奨金、などです。
もうかるから違法コピー事業に加担しているわけです。
ハイ リスクになれば、誰も やりません。
134名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:40:32 ID:WpsvgZbQ
>>133
それよりPSPのゲームを安くすればいいよ
135名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 00:17:16 ID:kyPQnizC
TR技術とかちっとも役に立たないんだな
136名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 00:42:25 ID:TA/o64RZ
PSPのゲームっていくらなら安いのだ?
今でも、そんなに高いとはおもわないんだが。
137名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 00:44:55 ID:+HcxW7xU
ひとつ1000円
138名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 00:46:22 ID:jVTkLg1P
外食1回で1000円くらいかかる
ゲームは3000−5000円くらいが妥当だと思う
でもクソゲーなら1000円でも高い
139名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 02:16:50 ID:6nxk28RZ
【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 E ( ´∀`) 日本人が小型化に成功
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する。
140名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 02:29:48 ID:TchtxQ8v
Pandoraは無署名非暗号化IPLを動かせるコードの解読と、サービスモードに入れるバッテリーのシリアルの解明の2つが
軸になって作られた改造手段だが、どっちもSONYが用意したバックドアを使われてるだけだから対策は難しくなかったはず
(特に前者を無効化すればPandoraどころかCFW自体を起動できないように出来る)なのに、今になってやっとその
対策版が出てきたというのは遅すぎる。
141名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 02:33:34 ID:c1qkncnh
今この記事を出す意味を考えよう

一般人「え?PSPってゲームコピーし放題なの?w買っちゃおーw」

コピーできず、ソニーぼろもうけwwww
142名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 02:38:18 ID:I3AkrRBy
カスタムファームウェア入れてUMD吸い出すと何が良いかって
メモリースティック上にソフトを展開するわけだから、UMDロード時間待ちがメモリーから展開する事になるから
読み込みが速い。電池の持ちも良いよね。
地図ソフトコピーして使ってるけど、便利で良いわ。
143名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 02:41:39 ID:ofP+2kLh
新型PSPがセキュリティ強化してて、数ヶ月後に破られたとか大嘘だな。
先行発売の時点でCFW入り新型PSPが普通に出回っていた悲惨な状況だったのに。
144名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 02:53:23 ID:Nd0LTTVC
>>140
お前が言うほど簡単じゃないからCPU変わったんだろ

145名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 02:55:50 ID:hoGKGchf
PSPはがんばっても必死に解析する奴が世界中にいるせいか
対策しても落ちるまでの時間がどんどん短くなってるし…

しかしPS3の落ちなさは異常
146名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 04:13:50 ID:ZwfM39BO
>>145
それだけPS3に最新技術が詰まっているとも言える。
147名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 05:25:37 ID:+HcxW7xU
それだけPS3のゲームがつまらないとも言える
148名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 06:13:33 ID:klxXRNOV
最近はWiiのバーチャルコンソールをコピーする方法が出回り始めている

ちなみにウェブマネーが絡んでいるのでガチ違法
149名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 07:06:49 ID:BSQ5jmw0
ウェブマネーと現金の違いかな
ネットで支払っているから店より違法なんてことはないだろう
150名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 07:08:15 ID:6JplN6ky
なにはともあれ違法でいとおもう
151名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 07:16:49 ID:yqaU3moK
マスコミが取り上げたほうが認知が爆発的に進むとおもうんだけど
152名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 07:41:58 ID:U5+AzaRp
こんなものがあったのか!
153名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 07:57:53 ID:LcscIPud
友達がパンドラバッテリー買ったので、俺も改造してもらおうとPSP買ってしまった
大手家電量販店とかだと在庫の回転はやいから対策版だろうと思ったから、
デパートのゲームコーナーで本体箱のシール確認させてもらったら未対策版だったよ
154名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 07:58:58 ID:RUykt4te
PSPにセルCPU乗せたら
155名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:15:35 ID:5UVywDRb
バッテリーからUPSに格下げとなります
156名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:54:05 ID:rjhCCeif
ぷっwww
157名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 09:24:19 ID:yNzQ+pYT
これって単なる宣伝記事だろ

筆者の意図がわからね
158名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 09:30:05 ID:+4rSvHsA
この記事で初めてパンドラを知ったやつに
最新の対策済PSPを買わせまくるための記事に見える
筆者はソニーの回し者か金もらったとかで…
159名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 09:31:22 ID:8lwjxOYY
べつにHalfLifeが十分面白いからいいや
160名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 09:40:01 ID:uQcdp4c4
旧PSPのファーム1.00のやつ持ってる。使ってないけどw
161名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 09:47:17 ID:34zZeHsU
むしろソニーが率先してPCエンジンとかメガどら対応にすればいいんじゃないのか。
162名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 09:52:02 ID:EqtgU1OK
どう考えても日経は違法ダウンロードを普及させようと画策してるとしか思えない。
いままでここまで詳細に手順やシステムを伝えた例はなかった。
日経のサイトに出てきたキーワードを検索するだけで、
馬鹿でも違法ダウンロードが1時間後にできてるじゃん。
この日経の記者は責任取れよ。おまえは犯罪者以下だといわれかねないぞ。
結果が悪ければ全て悪いんだから。
163名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 09:58:18 ID:rsnMXqR1
>ただ、これらの改造は、それなりに専門知識が必要で難易度が高く、
>誰にでもできることではない。特に、改造バッテリーの作成は難易度が高い。

パンドラバッテリー自体売ってる上に
1人が買って持ってればPSP何台でも改造できる、
DSのマジコンより性質が悪いよ
164名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:02:23 ID:EqtgU1OK
海外はともかく国内での最大の問題は「中古」だと思うけど。
モンハンがヒットしたのは中古でも高いからだろ。
だって追加クエストを配布し続けていつまでもユーザーが手放さないような画策をしてるんだから。
165名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:09:10 ID:jLT/Uoz1
これ寝た子を起こすのが目的の記事だろ。
166名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:17:46 ID:4k1Tshuj
WiiのトワイライトハックとかiPhoneのJailBreakとか人気ハードのハックなんて別に珍しいことじゃない。
特にPSPは発売当初、ユーザーにオープンなハードとして売り出した経緯があるからね。
更に言えば、God of Warが売れてないという点も、一方でモンハンが200万本以上売れてPSP本体売り上げに寄与してる
事実に触れないのはフェアじゃないだろう。
IT系のライターでありながら今までパンドラバッテリーの存在さえ知らなかったというのは、
己の無能を晒してるようにしか見えない。
167名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:18:57 ID:yfDUy3wp
この記事を見て今パンドラをリアルで注文しました。
168名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:20:29 ID:9VXseNR+
つこうた
169名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:23:02 ID:/9YcJB5I
>1
ソフトが高すぎるだけだろ。
170名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:28:48 ID:opnGnrvl
ソニー自ら「我々が直接の被害を受けているわけではないので問題はない」って言ってたくらいだしな
割れ推奨なんだろう。
「ローカライズが待てないのならP2Pで落とせばよい」というのもあったし
ここで変な対策をすると販売数減るからな
171名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:32:30 ID:yQ/PWBXN
SCEEのボスDavid Reeves氏「ローカライズが待てないならBittorrentで落せばいい」
ttp://buttonmasher.co.nz/2008/07/29/david-reeves-on-pal-and-bittorrent/
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=329454

>PAL地域のDLゲーサービスが他地域に比べて数ヶ月遅れてることについての話で、

>我々はPAL市場でもやっていく予定で、適切なローカイズをするつもりで、
>待ってもらえれば、良いクオリティのものを提供できる。
>(それが待てなければ)ご存知のようにBittorrentからゲームも落せるし、
>PSPゲーもDLできるから、そのへんはあなた次第だ


SCEEのトップ自身が推奨してんじゃんw
172名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:35:26 ID:dGY4trZc
PSPでマリオが悪夢ってこの記者はどういう発想なんだ?
PSPとDSとの間に互換性皆無ってとこがまず問題だろ
173名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:37:44 ID:x/chX1Ya
てかタダゲーできないハードはPS3だけだろう
174名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:38:07 ID:PJRTKbXP
とりあえず、Yahooオークションの出品を止めさせるべきだな。
175名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:09:59 ID:2Yz/gVbX
そこまでしてやりたいゲームってある?
176名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:12:58 ID:1FL+6yK6
>>173
BDのお陰だなw
177名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:13:53 ID:A/ZNHzKz
純正ファーム使ってる身としては、やりたいゲームは多くてもつき1本くらいだし
他に一個600円のアーカイブもあるんで、割れイメージでゲームする気はないけど、
パンドラでCFWにしてyoutubeとか直接見れたり便利な事ができるんなら、正直それは
うらやましい。
178名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:38:56 ID:1qUJiQyp
>176
いや関係ない。ガチガチのプロテクトが強力なだけ。
UMDなんざPSPでしか読み込めないのにコピーされてるんだから。
179名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:46:15 ID:w/UM5pAk
お前らってコピー商品などは「中国だからしょうがない」
とか言っているくせにこういったことは平気でやるんだよな。
さすが自分のことは省みないネット右翼達だ。
180名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 12:06:43 ID:jVTkLg1P
>>177
アーカイブはいいね
PSP買って早速サムスピ購入したw
181名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 12:32:45 ID:1FL+6yK6
>>178
でもダウンロードする時の物理的な容量が十分プロテクトになってるんじゃない?
182名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 13:51:53 ID:gOS4kRjX
蝕む?
初代PSPの売り上げを加速させた功労者じゃなかったのか?
183名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 14:04:06 ID:8kCINaPS
>>182
同意、月間販売数で連続してDSの販売数を抜いて1位はCFWの功績だろ。
184名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 15:00:14 ID:JZSAGZU1
CFWとモンハンが無かったら未だに累計500万台も売れてないだろうな
伊達にソフト売上げトップ5売上げの8割をモンハンが占めてる訳じゃない
185名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 15:19:45 ID:ck9RiJt0
>>181
それはある。
MGS4で40GB近くだっけか?
なんかISPにアク禁されそうだなw
186名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 16:37:36 ID:9qGU/Tn1
海賊版の方がロードが短いんだよな・・・
187名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 18:23:40 ID:hET0hOCz
>>148
>ちなみにウェブマネーが絡んでいるのでガチ違法

所持していないROMやUMDのコピーだってガチ違法だろw
188名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 18:44:13 ID:YITkxJhY
筆者は馬鹿だな

なんで、パンドラバッテリーの存在を広く世に知らしめているんだろうか・・・・
しかも、パンドラバッテリーがあれば、パンドラバッテリーは作れる。というこ
とは、友達の間で使い回されて、こういう話が広がっていく つまりこいつこそ
違法行為を助長しているに他ならないというのに・・・

189名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 22:26:16 ID:RtBgbHP0
こいつw火に油を注いでやがるw
190名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 04:52:10 ID:cM+SqeaS
正直者がバカを見る世の中なので
今後も違法行為は続きます
191名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 04:54:22 ID:/iMEi8DF
っていうか、そろそろ著作権法を改正して、こういった商品の使用者を摘発できるようにしないとな
192名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 05:24:44 ID:LkIjL4qY
パンドラ持ってるけど、改造した時点で満足して終了。
今、PSPは巨大なiPodとして活用してるよ。

つか、PSPで違法ダウンロードまでして手に入れたいソフトとかあんの??
エミュ走らせたいのか??
193ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/08/10(日) 05:40:21 ID:GPCm2srL
>>166
PSPは改造できるからこそ売り上げが伸び好調になったわけなのにね。
実際、PSPのソフトは面白いと思える作品は少なく 起動してもロードが多くて億劫になるものが多い。
PSPの画面で集中してゲームをすると眼も脳も疲れ、異常な疲労感が溜まってしょうがない。

モッサリハンター2nd GKが売れてんのは
任天堂のDSが開拓、携帯ゲーム機の普及により入ってきたゲーム新参の
ゆとりやスイーツがPSPに移行したんだろう。
ソニーはロコロコやパタポンで女子供向けをアピールしてたし ←だが思ったより売れず
そういう層なら購入してくれるから携帯ゲーム機でゲームをする層を増やした任天堂に感謝だな。
ゲーム経験が浅いからモッサリハンターの作業も新鮮にこなせるわけだし。

ぶっちゃけ、ダウンロード数が多くても売れてる理由は
ダウンロードしたのがチョンやチャンコロや台湾人もいるが
日本人でやる奴はダウンロードしただけで満足、序盤で飽きる奴が多い。
ダウンロードできる環境にあるならパソコンの良質なゲームも遊べるから、無理にPSPのセコイ画面でやる必要が無い。
DSのソフトは容量が小さいからネット検索しかできない子供でもWEBサイトで簡単に手に入るが
PSPだと分割だったりP2Pを利用する必要があるので そこそこの知識を求められる。

まぁ、2chでも選民意識の塊のニュー糞のカスどもが
同人誌の絵を無断転載して「ZIPでくれ」と要求したり(きもいオッサンが描いた同人誌に歓喜)
開く価値もないゴミスレでも他人の肖像権を侵害した画像を貼り付け
Youtubeの動画もまぁ アレだしねぇ。
・NIKKEI NETで提供しているコンテンツには著作権があります
NIKKEI NETに掲載している記事、
194名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 05:43:43 ID:l/zfY800
PSP最大のローンチキラータイトルはNesエミュで、それを指摘されたソニーのエライひとは「権利被害を受けてるのはウチの会社じゃない」と言い放ったんだよねwww

何もかもみな懐かしいw
195名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 06:06:26 ID:qgJS1QJZ
つーかこれ見てパンドラ知った人の方が多いんじゃないのかw
あと文章が無駄に長い
196名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 06:10:11 ID:rG7nrfgx
パンドラバッテリーの存在、教えていただき、ありがとうございます。
197名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 06:10:35 ID:zku2VXr0
へ〜ゲーム買わなくても済むんだw

こんなもん記事に事細かに書くなよ
198名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 06:46:49 ID:T7nKHILB
>セキュリティー的な脆弱性

アホか。
いじれるから脆弱なわけじゃないだろうに。

199名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 10:46:40 ID:MHhcPt6d
>>195
> つーかこれ見てパンドラ知った人の方が多いんじゃないのかw
> あと文章が無駄に長い

その問題は、報道という役割に常について回る かだいです。
模倣犯、類似犯罪の増加。
犯罪の手口を教えることは、防犯になる一方、犯罪のヒントを与えることにもなります。
どうすればいいのですか?
あなたは?
200名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 10:57:17 ID:HCvqiA1v
この報道は防犯にならない反面、犯罪者を増加させます
201名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 10:59:54 ID:0r8gw0Lh
数千円のお金も払えない
貧乏人wwwwwwwwww
202名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 11:08:23 ID:MMA+4n14
たかだか5000円のソフトだろ・・・
1週間くらいは遊べるんだろうし
そのくらい買ってやれよ
どんだけ貧乏なんだおまいらは
203名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 11:12:07 ID:W58u5sdk
ソニーはエミュ黙認で本体だけ売れれば良いと思ってるからこれぐらい平気だと思う
204名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 11:21:47 ID:GjomDrvT
これ逆だろ?
PSPの売り上げを牽引してるのがパンドラバッテリーだろ?
205名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 11:46:50 ID:0Sa487VM
音楽と一緒で、値段が高すぎるからコピーが出回る。
で、売れなくなるから値段がまた上がる。
バカだよなあ。
AppleがiTunesストアで99¢音楽で全米一の音楽屋になったのに。


206名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 12:48:15 ID:EimN+OW9
>>204
オレもそう書き込もうと思ったらもう書いてあってワロタ。

ソフトはともかく、ハード自体の売れ行きには、パンドラは随分と貢献してるだろ。
ソニーとしては痛し痒しなんだろ。
207名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 13:24:45 ID:ijnzzOKM
UFWならともかくハードでどうこうしたいと思ったのはPS1までだったなあ
208名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 13:32:35 ID:0lN39p30
一生懸命、ハードの売り上げはパンドラのおかげとか言ってる奴はなんなの?
そんなことあるわけない。ここは韓国じゃねーんだよ。

パンドラ売ってるのはヤフオクとアキバぐらいだよ。ヤフオクでどれだけ売れてるかチェックすればいい。
209名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 13:44:01 ID:c6YKbFSy
>>売り上げはパンドラのおかげとか言ってる奴はなんなの?

ちょっと考えればわかるだろ?w
210銀 ◆Wi1o3ON4Ig :2008/08/10(日) 15:05:54 ID:rqa2enhk
>209
に賛同
211名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 15:31:47 ID:uewRumqo
PSPのユーザで「このゲームは買った。」とか、わざわざ強調するやつがいるよね。
212名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 15:37:11 ID:xHzjWI4H
パンドラがPSPの売り上げに貢献している、って本気で言ってるなら頭おかしいだろ。
213名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 15:37:49 ID:XUIqx1Jx
「このげーむ『は』買った。」

『は』??????

意味深ですねw
214名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 15:40:31 ID:45CtQzXE
>>199
少なくともこの手の情報は「防犯」という点では糞の役にもたたんと思うが。
215名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 15:42:08 ID:wwojriPJ
つまりはDSが売れてるのもマジコンのおかげってことですね
216名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 15:49:18 ID:XUIqx1Jx
パソコンが売れるのも割れのお陰なのか
217名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:07:30 ID:azE0gsvB
ソニーはさっさとUMD廃止して、インターネット認証付のデータだけ販売しろ。

パンドラやってるやつの一部は、UMDのロード長さと電池消費量から仕方なく、
メモリスティックでデータだけ入れれるようにパンドラ使ってる。
コピーしたゲームなんて、プレイするきならんしな。
これからの時代はインターネットで認証してからゲームできるようになるべき。

218名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:12:19 ID:iXlMn2mp
>>92
インド辺りからw
日本のほうが優秀だって。
インドは安いだけなんだよ…
219名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:19:02 ID:JSwWDSpJ
ソニーがわざと放置してると思ってるけど。じゃなきゃPSPがあの劣勢からここまで盛り返すわけねーし。
220名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:24:27 ID:yF/8dtVK
PSPのために奉仕しろ
221名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:46:09 ID:bYzP/0Sn
>>1を書いた筆者はバカとしか言い様がない

墓穴掘ってるだろ、これは
222名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 17:22:57 ID:MHhcPt6d
>>195
> つーかこれ見てパンドラ知った人の方が多いんじゃないのかw
> あと文章が無駄に長い

その問題は、報道という役割に常について回る かだいです。
模倣犯、類似犯罪の増加。
犯罪の手口を教えることは、防犯になる一方、犯罪のヒントを与えることにもなります。
どうすればいいのですか?
あなたは?
223名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 17:36:09 ID:N+gA2KE/
結局シナチョンが悪いんだよな
224名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 17:46:50 ID:KFTWQ9Zm
とにかくゲームを落としてくるような奴は
さっさととっ捕まえてやれよ
一度でも新品かって中古に流す奴よりもたちが悪い
225名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 18:17:31 ID:W58u5sdk
>>215
実際DSの売り上げ減ってるしな
まぁ2000万台売ってて週5万売れてるのも異常か
そしてPSPは週7万とか売れてるし。ソニーは嬉しいだろう
226名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 18:19:03 ID:D9v1nbId
この記事は情報が古い。
6月末頃から出回っているPSPは、パンドラが使えなくなっている。
"Magic Word"を無効にするだけで対策できたのに、ずっと放置してきたのは
PSPがハードウェアだけで黒字だから。
227名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 18:22:29 ID:/K/uiQTJ
>>217
そんなん開始日に突破されて終わりだろ
228名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 19:18:57 ID:pzRwSSjw
>このタイトルは過去に「プレイステーション2(PS2)」版が北米だけで100万本以上
>売れた人気シリーズだが、PSP版は北米では50万から70万本程度にとどまっていると
>見られており、違法コピーが販売本数を減らしてしまう、はっきりとした例となった。

なんで、こう論理の飛躍するかな。
PS2/PSPの販売台数を考えると、PSP版はかなり売れているはずだが。
229名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 19:53:15 ID:3bnIJ5CG
>>228
100万本以上って書いてるだけで、PS2版の1は250万近く売れてる
230名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 20:00:07 ID:r3hN7Vj1
パンドラ出てから売れ出したのは明らかだろ
その前のハック即対策の状況では全然売れなかったんだから

231名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 20:09:07 ID:mUeRm/AG
>>230
パンドラっていうからには、新型だと思うけど、
新型が売れ出したのはMH効果じゃないのか?
232名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 20:09:13 ID:wwojriPJ
>>230
MH
233名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 20:32:27 ID:KFTWQ9Zm
今回のモンハンいいわ オトモアイルー 河合卓
234名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 21:57:29 ID:0lN39p30
>>230
だから明らかの証拠を出せよ。

普通に考えて、他の奴が言ってるとおり、モンスターハンターの影響大だろう。
そもそもパンドラとか使ってる人間が何人いるんだ?
PSPは国内だけで1000万台売れてるんだから、少なくともその半分はパンドラ使ってるんだろうな?
235名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:25:39 ID:ku8u4/gT
>>230
そして数年後・・・


パンドラバッテリー使用したPSPの中には
キボウというテキストだけが残されました・・・。
236名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:44:16 ID:JU5tdgVs
>>234
つか、日本で売れたうちのどれだけが日本で使われてるんだよ?
三国人が店頭で何台もPSPを買っていく状況が続いてるのに
正規販売されていないかの国で販売されてる大量のPSPはどこの国で売られたものだ?
237名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:48:09 ID:l/zfY800
>>231
オフ板行けば、モンハンオフとパンドラオフがどちらも活発なわけだがw
238名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:50:45 ID:UpNf7eL2
>>208
東京じゃなくても、PCショップとかで結構売ってるんだが・・・
239名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:52:55 ID:oMetHOj+
アマゾンでも売ってるしね
240名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:35:53 ID:FvQE+Jrj
これだけパンドラが売り出されてるって事は商売になるだけの市場があるって事だしな
正確な数字は出しようがないが、PSP本体が売れてる要因の一部ではあるだろ
241名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:41:43 ID:M5CT8VDB
SCEは本体さえ売れればいいからな。ソフト会社に厳しいのはPS3でも同じだ。
242名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 01:09:56 ID:AO6iYRVq
ロイヤリティーすら知らない人は、ゲーム板に かえって欲しいんですけど……。
243名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 01:23:23 ID:yqiDU4V7
>>241
ゲーム機って、ハードの利益は僅か(or赤字)で、
ソフト販売による発売元からのキャッシュバック(ロイヤリティ)で利益を出すんだぞ?
244名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 04:58:03 ID:9nv+CWBx
>>243
DSもWiiもハードで利益出してるしPSPも新型からはハードで利益を出してる
マジコンは数年前から出回っていたが任天堂が最近までスルーしてたのはこのため

>>231−234
モンハンは旧型のときも2本出て両方ともミリオン達成してる。
しかしハード自体の売り上げは知ってのとおり。
今のハードの好調ぶりをモンハンだけでどう説明できる?

まさか売れたのはワンセグの影響とか言い出さないよなw
245名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 11:07:54 ID:NybZI2aU
最近、電車の中でモンハンやってる奴多いけど
ボタンのカチャカチャ音が煩いね
ムキになってカチャカチャやってるから余計に気になるんだけど

本人はイヤホンしてるから気にならないようだけど
気になって仕方ない
246名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 11:44:43 ID:YNXr1a0D
>>244
ワンセグの影響でしょ
247名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 18:10:05 ID:H+ooMma7
>244
ワンセグでしょ
248名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 18:18:45 ID:39IG5VWK
>>244
これがゲハ脳ってやつか。きもいわ。
249名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:01:28 ID:r5ZGQNki
>>244
ワンセグだよな
250名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:57:43 ID:zOZMj1tz
ワンセグだよ
251名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 21:14:49 ID:7NVT5PD0
漏れのP2Pを知るきっかけは、NHKのWinMXのニュースだったな。
252名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 21:51:05 ID:4wcJOiJH
赤字でもハードを普及させてロイヤリティで稼ぐ、という手法は成り立たなくなったのかもな
253名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:04:12 ID:BZnfNWWV
いいニュース教えてもらった。
PSP買ってくる。ワンセグも(笑)
254名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 07:30:07 ID:Kv7MllT0
今の出荷分はパンドラ対策分なんだが・・・
255名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 07:37:47 ID:FHIboahF
損するのはソニーだろ。どうでもいい。
256名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 08:42:05 ID:H47KzBZR
Iphoneのように無線LANや携帯機能はもはや必須になったから
ついでにWeb接続やMsOfficeくらい取扱えるようにすればノートPCも
持ち運ばなくて済む。
257名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 08:54:49 ID:LSS5ASFy

「よう、ゴミユーザーども、俺様の造り上げた今度の対策は
どうあがいても解けないだろ。ほらほら、いくらでも特攻して、
プロテクト破ってみろよ。どうせ頭に蛆が湧いてるおまえらじゃ
一億年かかっても無理だろうけどなぁ?けーっけっけっけっけ。」

258名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 09:16:20 ID:tUefiYZK
もう今出ている奴は対策済みだろ
259名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 10:11:44 ID:T7z3P29z
むしろ好調を支えてるんじゃないの
260名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:02:01 ID:ehnQDZyE
DSも、あらかた行き渡って、もうあんまり本体が売れなくなってきた途端
「マジコン、マジでぶっ潰しますわ」だもんなあ。
やるなら、もっと早くからやれよ。
261名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:21:14 ID:YbSiU4Vs
>>260

お願いですからゲーム板に かえってくださいよ。
262名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:22:30 ID:TfrVenC+
>>260
糞ボケ
263名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:52:32 ID:F0aavL7m
パンドラバッテリーなんて初めて聞いたわ
まあPSPなんかいらないけど
264名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:53:51 ID:T++UN8EE
マジコンやカスタムファームだめになったら携帯機の意味ないでしょ
265名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 02:57:02 ID:amca8iNG
泥棒乙
266名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 08:38:58 ID:5qHK4AhY
>>264
君が売る側に回ってみればわかるよ。それが判らないのは君が厨だから。
267名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:24:11 ID:OmlSnsPH
つうか今のpspカスタムできないんだろ? TA088v3だっけ
268名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 02:02:07 ID:5Sk7MZDc
アングラは、一部のマニアがコッソリやる分には黙認なんだろうけどねえ。
最近は一般人まで普通に手を出すから、対策されるんだよ。
マジコンに至ってはお手軽すぎて、親がガキに買い与える始末だし。
269名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 06:36:25 ID:s0qWWDMW
PSPでCFW401とか入れるメリットある?
270名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 07:22:00 ID:aecaRKRd
PSP3000で死滅するみたいだが
271名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 14:29:45 ID:v/rT+quf
ちょっと遅くなったが…


>>244
ワンセグの影響でしょ
272名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 23:35:18 ID:ngETr6So
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/21/news058.html

ハード改変で対応するより、イギリスのエンターティメント業界見習った方がいい気がする。
この7000人の中には、PSP割れ厨も相当数いるだろうし。
273名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 00:10:40 ID:pWKdEeQR
割れ厨ざまあ、だな
274名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 02:53:04 ID:9zVaMIuF
パンドラ対応か
275名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 03:30:38 ID:+O2C+4lx
PSPDQNか
276名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 03:40:02 ID:B3GymBF1
日本人も結局、中国・韓国人並みの民度だな
277名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 03:50:03 ID:P8/EFb0I
>>272
>www.reuters.co.ukのファイル交換に関するオンライン掲示板では、
>Gerryと名乗る人物が次のように発言している。「(ファイル交換は)
>著作権所有者にとっては無料の広告のようなものだ。これはまったく
>新しい世界だ。そろそろこうした新しい現実をありのままに受け
>入れるべきときだ」

日本の交換厨と同じ論理だな・・・
278名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 03:50:55 ID:GW0aR5iG
最近PSP本体バカ売れしてたのはパンドラのせいだろ
対策基盤で元の木阿弥
任天堂みたいに本体下げ止まりになるまでほっときゃいいのに
279名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 04:29:26 ID:T91r+m7E
次の世代の携帯ゲーム機は通信機能をもたせて
オンライン認証にしてしまうべきだな
280名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 05:14:14 ID:DYL27nut
>>278
最近のは対策して有って使えない
281名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 11:14:29 ID:7jklR9wI
パンドラパンドラ言うけどさ、国内だけで2000が出てからPSP数百万台売れてるじゃん。
パンドラバッテリーが、そんなに売れてるという話は聞かない。
大抵のユーザー、その手の割れには無関係なんじゃないの?
282名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 17:07:47 ID:XLdrecoI
パンドラバッテリーは作れるから。
283名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 17:32:11 ID:Gq/sV4uA
PSPはDS(笑)と違いもう対策のしようがないですねwww
どうみてもDark_Alexの大勝利です本当にありがとうございました

PSP-3000?そんなのものの一週間で破られます
284名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 19:23:35 ID:O1DhCum/
がんばれぼくらのDAX
285名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:33:37 ID:Y1hwXNth
Dark_Alexにメールしたが返ってこないな
286名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 10:50:22 ID:EqZpiiH8
>>244
ワンセグ対応機が出てからいきなり売れまくったよな
287名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 11:06:41 ID:rm7PxBhS
CFWはホニャララが出るから終了って何回ぐらい聞いたかなぁ
288名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 14:13:34 ID:ZO9SrFIa
2chブラウザを入れようとするとCFWが必要とかいわれるわけで
そこだけは何とかならんのかなーと思う。

iPhoneのAppストアみたいにソニー管理のダウンロードサイトを展開して
そこから入れたものは無改造のPSPで実行可能にするとかさ。
289名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 14:51:29 ID:vp/5E2H7
>>288
盗人猛々しいとはまさにこのことww
中華・半島的な思想が蔓延しつつあるな。
290名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 15:14:09 ID:ZO9SrFIa
>>289
ユーザーが作ったアプリを走らせたいというのがなんで盗人になるんだ?
291名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 19:45:27 ID:wBoDOcDa
ユーザーが作ったソフトを走らせる為に、SCEが持つソフトを改変するのが法に触れる可能性があるそうだ。

ttp://wpedia.search.goo.ne.jp/search/1243052/%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%B9%A5%C6%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A1%A6%A5%DD%A1%BC%A5%BF%A5%D6%A5%EB%A4%CE%BC%AB%BA%EE%A5%BD%A5%D5%A5%C8/detail.html?mode=3

まぁ、訴えられないとどうなるか分からないというのが現状だそうだけど。

CFWを導入した上で、割れとか使ってた事が裁判でばれたら、流石に同一性保持権の侵害になって負けると思う。
正当な目的の元のプログラムの改変とは扱われないだろうし。
292名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 21:20:55 ID:ZO9SrFIa
>>291
>ユーザーが作ったソフトを走らせる為に、SCEが持つソフトを改変するのが

だからそうしないですむようにAppストアみたいなシステムをソニーさんに
作ってほしいなぁ、という希望なわけなんだけど。>>288は。
そこに登録する自作ソフトをソニーが審査して健全なアプリだけになるよう
管理できていれば問題はないでしょ。
293名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 21:26:31 ID:HH3DnDiI
>>292
そこまでやるのなら、iPhoneみたく開発環境も提供しなきゃいかんわな。
あと、そうなると、同人ゲームがたくさん出てゲームを買ってくれないという事態にもなりかねない。
今の保守的なSCEがそこまでするかというと・・・
294名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 21:40:27 ID:ZO9SrFIa
>>293
なんつーか、開発環境がなくてもいろいろ開発している有志のパワーを
有効活用しないのがもったいないよねぇ。
ぶっちゃけ、2ちゃんブラウザと青空文庫リーダーだけでいいんで
無改造で動くようにしてください、おながいしますソニーさん。
295名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 23:19:35 ID:wBoDOcDa
ユーザーが作ったソフトを走らすのを基本認めないビジネスやってる会社に、
自分好みのビジネス押し付ける方がどうかしてる。

自分好みじゃない商品やサービスは、自分が避けるべきで、
ルールや他人の権利侵害してまで利用する奴は、只の下衆。
296名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 20:10:17 ID:Sbpl5Ofb
>>838
> 皆!すごい情報ゲットしたぞ!公式4.01でもOK!
> 1. ソニーのPSP公式HPに行って、最新Verのデータを落としてアップグレードの準備をする。(今ならFW4.01)
> 2. PSP本体でアップグレーダーを実行
> 3. 警告文とかは読み飛ばしてOK
> 4. 「アップグレードしています」みたいなメッセージが出てゲージが半分を超えた時にバッテリーを引き抜く。
>  (最初からバッテリーのフタを外しておくと良い。タイミングはゲージが半分〜3/4くらいになるまでの間)
> 5. バッテリーを入れて電源を入れると、「アップグレード中にエラーが発生しました。○を押すと初期化します」みたいな事言われる
> 6. ○を押すと初期化が始まる。少し待つとFW1.5になる。
> ゲージの所でバッテリーを抜くタイミングが命。遅すぎてゲージが全部埋まっちゃうとFW3.52になっちゃうから
> 確実に半分〜3/4の所でバッテリーを抜くようにする。
> 今の所一番簡単で成功率が一番高いダウングレード方法。元のバージョンに関係無く出来る。
> SONYの配布している正規ファームは実は1.50から追加している構造なので
>   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 0|             1.50            |1.51|1.52〜3.52 | 20MB (EBOOT.PBP)
>   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>                               ↑このあたりで電池を抜けばいける!
> 参考にどうぞ
> http://jp.youtube.com/watch?v=UBSTyRVj894
> ニコニコ動画版はこちら
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm858857
> ※また、最近この方法でPSPが起動できなくなったと言う方が
> 非常に多くいらっしゃいますので、ラップ巻き緊急復旧版もあわせてどうぞ
> http://jp.youtube.com/watch?v=4lcw_9E3jb0
> ニコニコ動画版はこちら
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm858887
> ★☆ニコニコ動画ダウングレート、緊急復旧SET動画の方はこちら☆★
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm860997
> PSPのFWは↓でダウンロードするとよい。
> http://dj01.psp.update.playstation.org/update/psp/image/jp/2007_0723_9e8da3f26e06b6b04fd31f3fda6069a5/EBOOT.PBP
297名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 20:11:26 ID:Sbpl5Ofb
これって本当に出来るのかい?
298名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 20:25:43 ID:bwba2+27
>>297
出来る
1000も2000も
今度出る3000は多分対策込みで考えたんだろう
299名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 00:21:57 ID:Lsbmhza+
>296
> 確実に半分〜3/4の所でバッテリーを抜くようにする。
失敗したらぶっ壊れるオチかw
300名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 00:28:56 ID:ZllYjxSq
失敗したらも何もそれやればぶっ壊れる

その動画は撮影者によって編集されてて、
アップデート中のPSPの電源を抜いているように見えるけど、
実際は電源の切れてるPSPの電源抜いている

そもそも、最初に元のバージョン撮してないからダウングレードできてるかも確認できない
つまり、元からバージョンが1.50だった。

結論は夏厨ホイホイ
301名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 00:35:29 ID:rkX3HsCE
>>300
これで見事に釣られてPSPアボンした人いっぱいいますよww
302名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 00:36:14 ID:0/nUNd3f
マジで300失敗してファーム壊れたPSPでもパンドラ使えるなら復旧
ローリスクだな
303名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 21:07:49 ID:4M4+2ohT
てすと
304名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 22:44:17 ID:WUj2cwHY
>>300
うわー、ひでぇ事するなぁ

コンピューターの知識あれば、途中で抜けば・・・なんて笑えるだけなんだが、
小学生の子供とか見たら本気にしてやっちゃうんじゃない?
305名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 22:47:27 ID:WUj2cwHY
>>302
しかも、さらに嘘積み重ねてる奴いるし。
何が面白いのかね?
306名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 13:09:57 ID:9H5pjMSY
>>283
自分では何もしてないのに、ずいぶん偉そうだな。

じゃあ、3000が出たら君が一週間で破ってくれ。出来ないなら黙ってろ
307名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 16:01:19 ID:hub2aWbU
>>123
ファーム戻せばよい。
普通にLANからファームのアップデートで戻るはず。
それから修理に出せば良い。
308名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 18:31:50 ID:dCi+AonT
つかパンドラバッテリーという名前には突っ込まないのかい。パンドラバッテリーってジョグキックバッテリーとメモステのセットの事言うんだろ
309名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 18:35:07 ID:33bLg4PI
負け組
310名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 18:43:09 ID:SFVoIldG
>>11
海外で日本語でゲームする人がどれだけいるの?
311名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 20:15:16 ID:m01BbtkI
alex氏いわく、 TA088V3には手ごわいらしい
312名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 22:02:55 ID:c/+D8V1G
ソフトメーカとすれば大抵の場合冗談じゃないと考えるんだろうが、ハードメーカとすればハードの売りage貢献しているのも事実だしなぁ 微妙なんだろうね
313名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 22:12:10 ID:gDNO3BB3
CFW対策されたPSPだと、MMSのIPLにソニーの署名がないと
サービスモードで起動しないそうだが…。
そんなことで済むなら、パンドラが流出した時点でさっさとやっとけと。
314名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 23:31:18 ID:brXSoGX9
>>291
goo自体がうさんくさいんですが
キッズグーなんてwwww
315名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 23:45:44 ID:yB0Tweal
>>308
>ジョグキックバッテリーwwwww
316名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 03:03:37 ID:FbzgEpKE
>>308
つかジョグキックバッテリーという名前には突っ込まないのかい。
317名刺は切らしておりまして
312は自宅警備員。
早く社会に出て仕事しろ。