【航空】日本航空(JAL):新千歳−関西を1日6往復から4往復に減便…11月から[08/08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼722@かくしおまコンφ ★:2008/08/08(金) 00:25:25 ID:???
★新千歳−関西を4往復に減便 日航が11月から

 日本航空が十一月にも新千歳−関西空港線を現在の一日六往復から四往復に減便し、
新千歳−中部国際空港線を同五往復から六往復に増便する見通しであることが、六日分かった。

 同日の道議会新幹線・総合交通体系対策特別委員会で、道が明らかにした。

 同社は七日、正式に発表する。道によると、新千歳−中部線の増便は、同路線の新規就航を
予定していたスカイマークが就航を延期したこともあり、需要増が見込まれるためとみられる。

 日本航空は、現在一日一往復している函館−関西線についても、十一月以降に休止する方針を
既に道や函館市に伝えている。全日空を含め各社が減便などを計画していることについて
道企画振興部は「各社に現路線の維持を求めるとともに、機材の大型化や休止路線の復活などを
要望していきたい」と話している。

ソース:北海道新聞 (08/07 07:06)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/109697.html
関連スレッド:
【物流】日本航空(JAL)、国際貨物を半日短縮 緊急の部品輸送など開拓[08/07/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217477715/
【航空】日本航空(JAL):11月から21路線縮小、全日空(ANA)も最大11路線…関西国際空港の発着路線を中心に [08/08/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217974253/
2名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:29:56 ID:AKbk85dD
まぁ仕方無いだろう
純粋に需要ないなら
3名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:35:07 ID:MkS+ofhl
中部は増の代わりに小型化か
っても中部は国際空なのに国際線が廃止ばかりで増えないね。
その辺が関空との違いかな、関空はアジアに限っては商売になるのか今回も上海・ソウルで各1往復
ハノイがデイリーなど増えてるし、外資も参入予定の会社があるな
4名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:42:23 ID:cWg6A2//
札幌〜京都の移動なら、関空より中部を使ったほうが早い。
5名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:43:31 ID:MkS+ofhl
それは無いなWW
交通の運賃も馬鹿にならないし
名古屋人は勢力圏を広げたくて必死だが
6名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:44:27 ID:MkS+ofhl
中部〜京都までの移動の運賃とかも計算に入れてるか?
京都は観光客が多いから安いにシビアだぞ
7名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:45:58 ID:cWg6A2//
>>5
「早い」としか言ってないでしょ?
貧乏人は京都から関空まで2時間かけて移動すればいいだけだし。
8名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:47:13 ID:MkS+ofhl
>>7
貧乏だろうが金持ちだろうが一万円近く違う交通費出すのか?
早さもはるかの方が早いよ
金持ちの方がケチなんだが
9名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:47:56 ID:MkS+ofhl
>>7
2時間ってソースは?
10名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:48:48 ID:Iy0nnO7Y
もはや伊丹廃港は不可避じゃね?
11名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:53:42 ID:Iy0nnO7Y
>>7
関空まで1時間20分だよ
中部までも同じくらいだけど
12名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:55:35 ID:H3yTPgab
まあ京都なら中部の方が早いだろうが、名古屋駅でうまく乗り継いだとしても10くらいの差だからねえ。
わざわざ中部に飛ぶ理由はないだろうに。
13名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:57:14 ID:K7lm4CXt
>>10
この記事と伊丹廃港が何故繋がる?
14名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:57:38 ID:H3yTPgab
10分くらい
15名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 01:00:03 ID:MkS+ofhl
>>11
新幹線使った場合だろ?
バスの場合は交通事情でかなり変わるからな。
わざわざ新幹線で高い金払って中部まで行くのかな?
バスも中部行きはないだろうし。

時間ってのも大事だろうが目的地までの運賃も考えないと
16名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 01:32:21 ID:HQUWIhC0
>>13
そんな程度もわからんのにスレくるなよ…
17名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 01:48:48 ID:AG3SioXq
かんくうよりこうべくうこうのがやすくてはやいだろwww
18名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 03:13:48 ID:yf2zUQ0g
"道企画振興部は「各社に現路線の維持を求めるとともに、機材の大型化や休止路線の復活などを
要望していきたい」と話している。 "

こういう世間知らずなバカな事、言ってるから お役所仕事って言われんだよ!!

ちゃんと 足元見て 物事 考えろ!!発言しろ!!

19名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 07:52:01 ID:nRIpQkfD
>18
>ちゃんと 足元見て 物事 考えろ!!発言しろ!!
例えば関空ー函館便、冬はどうか知らんが5,6月あたりの実績(利用率)ベースでは
廃止する路線がほとんどになるほど利用率多いのよ(5月の利用率でこれより多かったのは
JALの全国内路線でも伊丹ー那覇便だけだったはず)

まぁ北海道観光の牽引役でもあった旭山動物園、前年割れ続いてるからなぁ……
ttp://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zoo/siryou/nyuen-tuki.html

遂に7月は前々年割れになりましたとさ。
20名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 09:30:41 ID:PN/ilSHC
>>19
旭山って、入園料上げたんじゃなかったっけ?
21名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 12:33:19 ID:9Seiyspl
>>19
伊丹−那覇ではなく伊丹−新千歳のはず。
ちなみに6月のJAL搭乗率は、
伊丹−新千歳 90.6%
関空−函館 80.5%
関空−旭川 85.0%
ANAは、
伊丹−新千歳 81.3%
関空−函館 85.4%
22名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 12:54:38 ID:sZSfmGTM
これ系のスレ一つにまとめれば?立てすぎだよ。
23名刺は切らしておりまして
>>19
知床や釧路湿原のほうが魅力的だもの