【自動車】日産自動車社長・CEO カルロス・ゴーン「世界初の電気自動車量販メーカー目指す」[08/08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://diamond.jp/series/newsmaker/10003/
http://diamond.jp/series/newsmaker/10003/?page=2
http://diamond.jp/series/newsmaker/10003/?page=3

[1/3]
現在の電気自動車ブーム。その“火つけ役”は、明らかに日産自動車である。
世界の自動車メーカーが本格的な量販には二の足を踏むなかで、なんと世界的に
万を超える規模で量販すると宣言したからだ。勝算はあるのか。
カルロス・ゴーンCEOに聞いた。

--日産自動車は、今年度からの中期経営計画で、電気自動車などのゼロエミッション車
(排ガスゼロのクルマ)でリーダーになることを宣言しています。

かつて電気自動車の普及は失敗に終わりましたが、現在は事情が明らかに異なります。
社会の関心事は、うなぎ登りに上がるガソリン価格や、地球環境問題に集中しています。
電気自動車は、石油に依存せず、二酸化炭素も排出しない。まさに、2つの問題に対応
できるものです。

日産には、長年にわたって取り組んできた電池や電気自動車の技術があります。
これら内外の要因を見れば、戦略的に日産がやると決めた理由も、私の情熱もおわかりに
なるでしょう。

--日産は電気自動車を2010年度に日米で、12年度には世界的に量販を始めます。
最終的にはどのくらいの台数を販売するのですか。

まだなんともいえません。電池を開発したり、イスラエル政府などとも販売の契約を
交わしたばかりです。電気自動車を投入するための条件は整いつつありますが、
そのほかは決まっていないことばかりなのです。

10年度の投入については、日本では神奈川県、米国ではカリフォルニア州が中心と
なります。規模としては数千台規模、いやいや、数字については申し上げるのは
やめましょう(笑)。つまり、私が言いたいのは、大量生産するということなんです。

自動車メーカーは、一定の最新技術を見せ、それで「棚上げ」ということがよくあります。
でも、日産は違います。本気です。電気自動車を“パレードのため”ではなく、
コアビジネスとして扱います。世界初の量販メーカーになることが目標です。
最初は1車種から始め、いずれラインナップを揃えます。

-続きます-
2名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:10:13 ID:MiUHxlPz
スーパーカブの電気スクーターはマダー?
3やるっきゃ騎士φ ★:2008/08/07(木) 15:10:19 ID:???
-続きです-
[2/3]
■発売するのは格好よくわくわくする専用車
--具体的に、販売するのは、どんなクルマなんでしょう。

今ちょうど、デザインなどの選定作業に入っているところです。ただし、軽自動車では
出しません。1人乗りのオモチャのようなクルマでもありません。あらゆる安全基準を
クリアし、世界の主要各国で販売可能なクルマです。

--やはり、4-5人乗りのコンパクトカーですか。

これ以上は申し上げられません(笑)。すでに新型電気自動車のシステムは出来上がって
おり、そのシステムを現行車に載せて、いろいろテストしているところです。

--既存車の電気化ではなく、ズバリ、専用車ですか。

そうです。完全な専用車です。ひと目見れば、あれが日産の電気自動車だとわかるほど、
デザインは魅力に溢れ、走行性能もびっくりするほどのクルマです。

今までの電気自動車のイメージは正直言って、どこか退屈で、わくわくしないものです。
実際、同業他社には、なんだかイマイチでみっともなく、運転しにくいクルマもあります。
日産は、そうではありません。とても格好よくて、非常にエキサイティング。
なんらかの性能を犠牲にして、製品化するものではありません。

--日産とルノーの役割分担は、どのようになるのでしょう。

日産は日本国内、ルノーも現地で組み立てを行ないます。それぞれのホームカントリーで、
まったく別々のクルマ、デザインや外装が異なるクルマを生産する予定です。
ただ、ベースとなる技術や電池は同じで、サプライヤーも共通です。
いわば、共通エンジンと同じ発想ですね。

現在でも、日産とルノーは共通のエンジンを使い、セダン、ハッチバック、四駆など、
いろんな仕様で別々のクルマを作っています。それと同じです。販売については、
日産は日本と北米、ルノーは欧州を担当します。将来は両社とも世界的に展開します。

--電気自動車は普及すると思いますか。

まだわかりませんが、私たちは強気です。自信もあります。というのも、いろんな国や
自治体から多くの相談が寄せられているからです。今後も、日産から相次いで
電気自動車に関する発表が行なわれるでしょう。潮流は明らかに普及に向かって流れています。

もっとも、普及には、2つの条件があります。1つ目は技術的な面。まずは一充電走行距離、
信頼性、安全性、妥当なコスト。これらは社内で取り組むべき条件です。

2つ目は、政府の普及策や優遇策。たとえば、イスラエルでは政府が電気自動車に対し、
税制面での優遇策を提供しています。充電設備などのインフラ整備も、国や自治体に
率先して取り組んでいただきたいことです。

コスト面は、消費者にとって理にかなったものでないといけません。最低でも、電池を
除いたクルマのコストが通常のガソリン車と同程度でないと話になりません。さらに、
ガソリン価格との比較。たとえば、電池のリース料と電気料金の合算値は、
ガソリン価格よりも安くないと意味がないでしょう。

-続きます-
4やるっきゃ騎士φ ★:2008/08/07(木) 15:10:33 ID:???
-続きです-
[3/3]
■これまでのクルマの持つ負のイメージを払拭する

--今後、世界展開のうえで、イスラエルやデンマークなどで一緒に事業を行なう予定の
プロジェクト・ベター・プレイスとの協業はもっと広がりますか。

お互いに利害を考えてやっていることですから、国や条件によって判断します。
臨機応変に対応します。

--プラグインハイブリッドについてはどのように考えていますか。

有望な技術の1つではあります。ただし、ブレークスルーではありません。私にとって
ブレークスルーは、あくまでゼロエミッション車です。高速道路でも、街中でも関係なく、
どこで運転しても排ガスはゼロ。だからこそ、電気自動車は力強い提案になるんです。

長年にわたってクルマは石油に依存し、二酸化炭素を排出するという負のイメージが
固定化しています。現在、これが脅威であると考えられています。このイメージは払拭
されなければなりません。

--日産は、その歴史の転換期の主役になりたいということですか。

チャレンジはしてみたい。私が日本に来た1999年は、日産は破綻寸前であり、
「技術の日産はどうしたんだ」と言われました。でも、忍耐強く再建し、投資も再開、
人材を強化して8年間かけてようやく、ここまで技術力が回復したのです。ここにきて、
日産はなにか目に見える成果、意味のあるクルマを出さなくてはなりません。

--まさに「眠れる獅子」が覚醒する、という感じですか。

眠れる獅子ですか。さて、獅子かどうかはわかりません。結果を見て判断してください。
もしかしたら、ネコかもしれませんよ(笑)。
(聞き手:『週刊ダイヤモンド』編集部)

-以上です-
関連スレは
【自動車】「電気自動車を低価格で」「日産が電池をリース」 ゴーン社長インタビュー[08/08/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217998689/l50
依頼を受けてたてました。
5名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:12:12 ID:YWAj9p76
今出せば売れるかも。

http://www.rokko.or.jp/users/daihatsu/hallo/bc/
6名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:17:14 ID:qg3N1jtd
電気髭剃りで非接触型充電あるでしょ?
あれみたいに道路に電線埋め込んで、その上を走るだけで充電できるって出来ないですかね?
7名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:19:23 ID:MiUHxlPz
盗電し放題でイイネ
8名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:23:59 ID:2yDPIukY
リストラとコストカットでウンコみたいな技術しかない会社が何を大口をたたいているんだww
9名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:24:05 ID:VrT/tUtC
自信の割にはトヨタ・本田に出遅れてるのはなぜ?
デザインより中身でサプライズさせて欲しい・・・
10名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:27:30 ID:ZxjAwojq
三菱も来年から電気自動車を発売するよな
日産よりも三菱が大本命な気がするんだが。


いづれにせよ ガソリン代を払わずすむなら大歓迎だ
国も超国家プロジェクトと位置づけて補助金もっとだしてやれよ
11名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:44:19 ID:HXaPWi8N
ぶつかったら燃える車はやめてよね
12名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:50:15 ID:9gU0gkMc
>>10
三菱のは細かい点は抜きにして価格や性能でかなりがんばってると思う。
日産に同じことができるとは思えない。
13名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:51:35 ID:E5wWaPuD
能書きはいい、物を見せろ
14名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:56:48 ID:s1ZXOaEO
ルノ−日産もこの分野に手を出さなくては生き残れないのだ。ゴ−ンの遣り
そうなこと。
15名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 16:03:34 ID:5UiC4kYt
あ……、日産ってまだ会社あったんだ… 完全に忘れてたよ
16名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 16:05:08 ID:U4yKR3D3
国「普及すんなら早く普及してくんないかな
電気自動車税の用意はできてっからよ」
17名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 16:06:12 ID:RomOx3g/
三菱のOEMとかだったらワロス。
18名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 16:07:45 ID:6YnjxgDx
>>11
ぶつからないように運転しろ、ハゲ! つるっ禿げ!!
19名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 16:09:10 ID:h7DQTr+9
三菱だろうなアイの電気版が有力だろ。
日産だといきなりでかい車持ってきそうだな。
最初は法人営業のまとめ買いがメインだから、電力会社がアイをまとめて階層
20名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 16:11:22 ID:Coi/wEVM
急激に普及したら電力量が追いつかなくなるんじゃね?
21名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 16:13:08 ID:2yDPIukY
>>20
夜間の余剰電力で充電すれば車を全部電気自動車に置き換えても発電所は
増やす必要はないという試算もある。
22名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 16:16:29 ID:tlQZxkAb
三菱より早く出したいの?
23名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 16:22:49 ID:bbks0R5L
三菱がいるから無理だな
日産も、今年中に出していれば別だけど。
24名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 16:24:38 ID:83yDi0Ts
来春発売の電気自動車「三菱 i MiEV」>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日産(爆
25名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 16:26:19 ID:gi75s43+
三菱はもう、モノ自体は完全に出来上がってて
あとはバッテリーの量産を待つばかりなんだが…

どう考えても日産が先になるとは思えん。

まあ、ゴーンの空虚なハッタリなんだろうが。
26名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 16:39:07 ID:yvxnLLiZ
やっぱりロケーションビュー
https://www.locaview.com/index.aspx
27名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 17:00:13 ID:YmmPXPEm
いや、買う人がいないだけでトヨタが何年も前から量販してますがな。
トヨタはインフラ設備までパッケージ化して売ってるけど、日産はそこまでやる気あるのかね?
そこらにあるエコステーションの充電設備はトヨタのパッケージだよ。
28名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 17:23:23 ID:JqLYgM4+
電気自動車が普及すると、
ガソリン税の代わりにタイヤ税とか取られる訳?
29名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 17:26:29 ID:MrJ5ZMRj
>>27
日産の場合、パッケージありきで作ってましたけど何か?(売り込み先は自治体と電力会社)
ただしゴーン以前の話、今は同じモノを作ることすら無理

日産設計の唯一の軽自動車(しかもEV)だったんだけどなぁ
30名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 17:26:41 ID:LLTy6KZV
いつも思うんだが、電気の元はほとんど石油による火力発電だよな。

電気自動車が増えると発電能力を問われるから、CO2による温暖化問題は解決にならないのではないか?
また充電によるエネルギー効率どうなのだろうか? 発電にしてもエネルギー効率があるし・・・。
夜間などの余剰電力を使うことにすれば、エネルギー効率改善にはなるだろうが、それはどのくらいまで(何%)許されるのだろうか?

どなたかこの疑問に対してコメント下さい。
31名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 17:32:14 ID:FJiywH62
  燃費性能は同社の『ティーダ』並みとしており、10・15モードで1リットル当たり18 - 20km程度と見られる。

幾らスカイラインとはいえ10・15モードで1リットル当たり18 - 20km程度ではネ〜・・・・。これでは
あまり売れません。大事なのは普通の小型車で世界が度肝を抜くレベルの燃費性能
を叩き出す事が世界市場で圧倒的に成れますよ、たぶん。日産さんも本気ならスカイライン
に拘る事を止めた方が良いのでは。そうでないとトヨタが秋に発売する、超低燃費車、IQ、
にはとても敵わないでしょう。

32名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 17:37:25 ID:MrJ5ZMRj
>>21
でも発電量は増えるw
現状でも深夜電力の20%は火力発電、深夜電力使用量が上がればこの比率は更に上がる
燃料費増大で電気料金も更に上がるw
33名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 18:20:07 ID:Wo/xcYBO

日産の強みはNECと組んでいること。
なんといっても最新の技術はNECから
生まれる。
34名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 18:30:52 ID:Ce6uzB04
ゴーンになってからというもの、はハイブリッド車でさえ一時は「どーせ主流なんかにゃならねーよw」
というノリで後手を踏んでただろ。電気自動車に関してもそうなると見るがどうか。
35名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 18:36:18 ID:8U9LIP6j
>33
>日産の強みはNECと組んでいること。

日産の電気関係は日立じゃないのか?
36名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 18:40:33 ID:Zea9+6xH
なぜか日立じゃなくてNEC
37名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 19:36:14 ID:IHOC6OG/
日産がまたやらかしたw

サウジアラビア政権が日産ボイコット宣言

サウジアラビアの石油首長を馬鹿にし
サウジアラビアの大企業や事業家は日産の燃費で損害が出ているとアピールしたCMで激怒させた

Saudi Arabia threatens Nissan boycott over Israeli ad

http://www.autoblog.com/2008/08/06/saudi-arabia-threatens-nissan-boycott-over-israeli-ad/

http://jp.youtube.com/watch?v=QnFHH6GvMOE&eurl


電気自動車、全世界で販売へ ゴーン日産社長
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080502/biz0805021809008-n1.htm
イスラエルでの電気自動車販売の後押しをしていたイスラエルもボイコットで日産の販売が激減すると予想される

今回の事件で日産は謝罪に対して拒否しているw
38名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 22:00:09 ID:WAGphdNk
とうの昔にガソリンを使わない自動車がつくられていたのに
それを潰したのは世界の石油メジャー

今、ガソリンを使わない車をつくると 命がアブナイ
39名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 22:12:51 ID:ofx96EaJ
ジャトコ 涙目
40名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 23:05:00 ID:hZwCqPRf
いまさら三菱に追いつくのは無理だと思う
もちろん、電気自動車なのでという前提でダメダメなものを
売るのだったらできるかもだけど
事故したら目も当てられないとか、まともに充電できないとか
すぐ壊れるとかだったら電気自動車の評判を落としかねない
41名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 05:15:17 ID:Wkp9MAJv
三菱は脱輪とかドラシャ折れとか隠蔽した上でクレーム付けた客にクルクルパーしてたもんなw
42名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 05:52:04 ID:dABsqth6
工作員ばっかりw
43名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 07:50:03 ID:ib8s7wQI
>>38
水素エンジン車も潰されたもんな。
ゴーンはフレンチコネクションだから強気。
日産はルノーと手を組んで正解だ。
日本人の社長だったら絶対消極的だったろう。
44名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 07:56:07 ID:YSOsmK5d
ここまで車種の魅力が失せた会社も珍しいな。
まだ三菱のがw
45名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 10:12:29 ID:sa+ywk9r
実物出してから言えよ
46名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 10:34:46 ID:X3JiwQWL
電気自動車の充電拠点網整備に乗り出すと伝わった東京電力(9501)が3000円台で粘り腰を見せる
兜町ネット
http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=103638
47名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 10:41:06 ID:SzXMI0yv
「それから、紙袋は二重にするように!」
「部長!ロッカールームのH資料が見つかったとなると事態は深刻です!」
48名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 10:43:26 ID:fJ+6aNqb
49名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 10:56:14 ID:c/nxD1jK
つかさ、ゴルフ用の電動カートを公道でも走れるようにしろよw

近所ならあれで十分だ。
50名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 11:29:37 ID:0vbSoMdM
トヨタ車体から出てるだろ、口先だけじゃなくてちゃんと買えよ。
http://www.vantech-niigata.com/contents_page/coms.htm
51名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 19:05:04 ID:ib8s7wQI
乙専用
52名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 19:53:58 ID:28SX4yFj
「ハイブリッド車は、まだニッチ市場」(日産自動車のカルロス・ゴーン社長)という指摘

トヨタ自動車がハイブリッド車の普及でより明確な目標を立てた。これまで渡辺捷昭社長が
「2010年代の早期」としてきた年産100万台突破の目標を2012年と掲げたのだ。同年には
レクサスを含むトヨタ車の1割近くがハイブリッド車となり、後年に振り返ればクルマのパワートレインの
一大転換期だったということになろう。

1997年末に初代『プリウス』による世界初のハイブリッド車量産が始まって、足掛け10年。
この間、『クラウン』に搭載した「マイルドハイブリッド」のように中途半端に終わったものも
あったが設定車種を順次拡大、システム自体の改良も重ねてきた。

昨年の世界販売は23万5000台まで伸ばしている。それでも米国を中心に常時バックオーダーを抱える。
今年は国内外でその1.5倍に当たる約37万台を生産する計画だ。年末には日産自動車向けの
システム供給(『アルティマ』に搭載)も始まる。

トヨタの開発部門を担当する瀧本正民副社長はかねて、「個人的にはすべての車種に
ハイブリッドを設定したい」と主張してきた。トヨタでは究極の環境対策車である燃料電池車も
基本制御方式はハイブリッドと同じ。

だから同社では「燃料電池ハイブリッド車」と呼んでいる。将来にわたってハイブリッドは、
同社が環境問題を克服するための「キーテクノロジー」(瀧本副社長)であり続ける。
100万台は、その一里塚でしかない。


日産にとって100万台はニッチなのか?
エクストレイルディーゼルMTは何台売れるのか見物
53名刺は切らしておりまして
>>52
負け惜しみに決まってるじゃないか(´・ω・`)