【家電】五輪商戦、薄型テレビ伸び悩み--思わぬ伏兵、猛暑の影響で消費者がエアコンにシフト [08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
8日に開幕する北京五輪の関連商戦で、国内の薄型テレビやDVDレコーダーの販売の伸び率が
7月に入って鈍化したことが、調査会社BCNの集計で分かった。連日の猛暑でルームエアコン
に消費がシフトしたのが要因とみられ、デジタル製品の“五輪特需”を期待していた電機メーカー
各社は思わぬ伏兵に足踏みとなった格好だ。

BCNによると、薄型テレビの販売台数は、5〜6月は前年同月比27.5〜29.7%増の
高い伸び率を記録したが、7月は同19.4%に鈍化した。ブルーレイディスクを含むDVD
レコーダーも6月は同20.1%増だったのが、7月は同12.4%増に。前年よりは伸びては
いるが、開幕直前になってブレーキがかかった。BCNは「猛暑によって7月中旬以降、客足が
デジタル製品からエアコンに流れた」と分析する。

気象庁によると、7月の平均気温は全国的に高く、西日本では1946年以降で3番目の高さ。
ルームエアコン最大手の松下電器産業は、6月のエアコンの出荷は前年並みだったが、7月に
入って前年の約1.5倍に急伸。2位のダイキン工業も同様で、急きょ7〜8月の生産態勢を
当初計画の25%増に増強する方針を決めた。

大阪市北区の大手家電量販店「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」でも、6〜7月の伸び率は
薄型テレビが約3割に対して、エアコンは6割超と、大きく差をつけている。

ただ、薄型テレビやレコーダーの五輪商戦は開幕後も、日本人選手の活躍によって再び火がつく
可能性も高く、メーカー各社にとっては需要喚起の正念場になりそうだ。

◎ソース 毎日jp
http://mainichi.jp/select/today/news/20080807k0000m020149000c.html
2名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:22:21 ID:iWuqCFdV
テレビを買っても観るものが無い
3家電量販店アルバイト(20):2008/08/07(木) 01:23:13 ID:D5eoUj11
うちではエアコンが前年の200%近く売れてホクホクです
テレビ担当は泣いてるけどw
4名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:24:17 ID:wVzdQOzP
エアコン高すぎ。10万とかふざけてるな
5名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:28:26 ID:bseheLx8
そらドイツのワールッドカップやトリノ五輪でアホみたいに盛り上げて、
あんな成績じゃねー 北京五輪でわざわざ薄型テレビ買って、
何観るのよって思うわな。

M字開脚
6名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:30:38 ID:JechRd+2
エアコン買い換えた、10年以上使ってたからね
最新のと比べたら年間電力ってのがかなり違うようで
最近の省エネ技術のアップでそうなったからみたいで
5年前くらいに一度検討したが今まで我慢してよかったのかな
7名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:31:04 ID:WEU4FBVv
すみません。駆け込み購入で、今日届きます。中国嫌いなのに…
8名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:35:13 ID:Ecl93GQJ
まあ、テレビが薄くなるよりエアコンで部屋が涼しくなるほうがいいよなあ
うちのエアコン、冷房しかなくて強弱の調整しか出来ないんだけど
壊れないからなかなか買い替える機会がない。頑丈すぎだろ25年モノw
9名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:35:49 ID:bseheLx8
五輪終わったら、米国のサブプライムの問題も本格化して、
日中にも影響ありまくりで、薄型テレビの投売りが加速する
んじゃね?
10名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:38:26 ID:GHaWP0Qp
テレビはSEDか有機ELの65インチが出たら買います。
それまで何があろうと買いません。
11名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:38:53 ID:wjXsnzTm
物価高で生活防衛に入ってるからでしょ。
12名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:39:16 ID:Z39ldXJE
ブラウン管で十分
13名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:45:03 ID:dP/mNqo+
6月頃ネットで安いとこ探して5万で買い。
100V だけど 28kw 。付ける部より大きい能力ので余裕の性能。

それを知り合いの電気屋に1万で取り付けてもらう。
エアコン取付には、真空ポンプで配管の中の空気抜きが必要。
これを適当にフロンスプレーで充填とか、その過程省略なんてやると、
あっという間にブチ壊れます。

繁忙期に大手量販店で買って、工事適当にやられないように気をつけよう。
14名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:47:05 ID:fsVzXd2I
アメリカではバケーションを控えて家にいることが多くなったから
薄型テレビの販売が伸びている、というのをWBSでやってたな
15名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:50:45 ID:WEU4FBVv
>>8
うちは、親が、リビングを増築したものの、その部屋にはテレビが無かった。
テレビが無い部屋って、エアコンがあっても家族が誰も集まらないんだよな。。。

普段、テレビなんてとは言ってるが、みんなテレビっ子なんだよなあ…
16名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:57:18 ID:e1RjiAy0
感動のペテン
17名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:57:56 ID:7bkhCIA9
>>6
うちも6年前のと買い換えたら
ブレーカーが落ちなくなった
18名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:00:54 ID:+1kRxe0U
伏兵って・・・何もわかってないな
テレビなんか買っても見るだけ時間の無駄
時間も金もドブに捨てるようなもんだもの

そりゃエアコン買うわ
19名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:01:05 ID:EWAJ/3d7
オリンピック見る為に買い換えとかイミフ
20名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:06:33 ID:8VIp2mnU
>猛暑の影響で消費者がエアコンにシフト
“調査会社BCNによると”云々は引用した時点で言い訳にならんから。その上で
侮日よ。現実から目を逸らすなw
21名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:10:06 ID:JNkuKtxd
テレビなくても死なないが、エアコン無いと、人によっては死ぬものなあ
22名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:15:40 ID:8agHVDkt
猛暑の影響っつーかエコキャンペーンで省エネタイプエアコンを買い煽ってたからだろ
大型テレビはどうみても反エコだから今のままでいいってこと
23名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:17:23 ID:spIR5+OA
回らない電気メーターとか売れば売れると思う
24名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:18:15 ID:0Xd+SDpU
>>15
まあ世間話するにはテレビの話題は必須だからね
特に女性と話すときはバラエティー番組やドラマの話題知ってないと
バカにされる
25名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:19:59 ID:0Xd+SDpU
>>14
でも欧米では薄型テレビの一流ブランドは韓国のサムソンであり、ソニーやシャープは二流なんだよね。
26名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:20:29 ID:Juyvysiu
SED出るの待ってんだけど、まだかな?かな?
27名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:26:25 ID:p5FlWxNj
>>25
それは同じスペックの製品が
日本製より高値で売られてるって事ですか?
28名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:28:19 ID:ix/HMop2
>>24
そんな話しか出来ない女だけしかまわりにいないのか・・・
29名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:31:57 ID:0Xd+SDpU
>>28
大抵の女性はみなそうです
ネットばかりやってるとキモがられますよ
30名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:32:25 ID:Ecl93GQJ
SEDはもう諦めた。有機ELを待つことにする
>>15
何もなくてシーンとしてたら確かに家族も集まり辛いかもなw
テレビがあると話のきっかけにもなるだろうし
31名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:32:34 ID:0Xd+SDpU
>>27
何を言いたいのか分かりませんけど
日本製品より遙かに売れてるのは確かですね
32名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:33:43 ID:0Xd+SDpU
>>30
よく家族での食事中はテレビを消せっていう人いるけど
テレビついてたほうがいろんな話題を話せるからかえって
付けっぱなしのほうがいいんだよね
33名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:41:28 ID:Tv4huhef
ミニスカポリスがHDで見れたらなと最近思うことがあります
34名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:42:01 ID:FRv+r1W/
>>32
まあ・・君は悪くない
親のしつけを恨むんだ
35名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:59:40 ID:cl9o5VH8
映画のDVD鑑賞用そしてゲーム用のモニターにテレビ機能がおまけで搭載されてる、
と割り切って買うにはまだ高い。
36名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 03:04:09 ID:TxpWwHRi
エアコン機能付き薄型テレビを売ればいいじゃん
37名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 04:45:27 ID:MwQEJgFg
オリンピックが秋だったら良かったんだ。
エアコンかってテレビも買う。
テレビは紅白や箱根駅伝見るのにもいい。ハイビジョンの画面はきれいだし。
38名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 04:46:50 ID:sHkN5OwP
創価学会の【大量替え玉投票事件】昭和43年7月10日(毎日)投票の入場券10万通消える 大量の不正投票か 世田谷など本人の手に届かず(学会員の逮捕者多数)
39名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:16:00 ID:WepyI1e9
薄型エアコンにすれば?
40名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:16:45 ID:pc1GbG2D
>>36天才だな君は!
ホレタ
41名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:27:00 ID:Ufm+7pU1
関係ねえよ
テレビが終わってるだけ
42名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:28:14 ID:BMzkRaSy
いくら視聴率が取れるといっても
時間帯によって番組内容が固定化されてるのが致命的
43名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:31:14 ID:xdL0UZgE
オリンピック見るためにテレビ買い換える奴なんているわけないだろ
44名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:34:42 ID:dJOvyj+3
先週テレビ壊れたけど、エアコン買い換えたばかりで金欠だから
中古のブラウン管に買い換えたよ
45名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:36:15 ID:Yv7cG93V
今年って猛暑なのか?
46名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:38:21 ID:Ufm+7pU1
>>45
印象としては去年の方が暑かった
少なくとも今年が特に暑いとは思わない
47名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:38:25 ID:A/KU8VB2
関東はむしろ冷夏な気がする
涼しくて快適だ
48名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:40:17 ID:xdL0UZgE
>>44
中古のテレビは捨てるのに金かかるからやめた方がいいぞ
エンコーダのビデオキャプチャがおすすめ
ビデオやDVDレコーダーとパソコンの間に入れれば良いだけ
俺はこれを買った
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_77_628595/65866563.html
49名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:44:43 ID:6IJwmRvD
24 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:18:15 ID:0Xd+SDpU
>>15
まあ世間話するにはテレビの話題は必須だからね
特に女性と話すときはバラエティー番組やドラマの話題知ってないと
バカにされる

25 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:19:59 ID:0Xd+SDpU
>>14
でも欧米では薄型テレビの一流ブランドは韓国のサムソンであり、ソニーやシャープは二流なんだよね。

29 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:31:57 ID:0Xd+SDpU
>>28
大抵の女性はみなそうです
ネットばかりやってるとキモがられますよ

31 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:32:34 ID:0Xd+SDpU
>>27
何を言いたいのか分かりませんけど
日本製品より遙かに売れてるのは確かですね

32 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:33:43 ID:0Xd+SDpU
>>30
よく家族での食事中はテレビを消せっていう人いるけど
テレビついてたほうがいろんな話題を話せるからかえって
付けっぱなしのほうがいいんだよね
50名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 06:12:10 ID:suEKLODO
>>21
テレビには緊急地震速報があるぞ
テレビで命が救われたって人がこれからはどんどん出るはず


あ、地デジ……ゲフンゲフン
51名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 06:29:17 ID:I+qw3q81
>>25
シェアはそうだろうけど、ブランドで言えば
欧米では尚更、まだSONY神話健在では?
52名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 06:38:28 ID:XxTl0Sak
>>43
マスゴミとメーカーの印象操作+思想誘導でしょ。メーカー側としては
長く使うより使い捨て感覚で買い替えてくれたほうがいいしね。
それにただでさえPSE法で腰がひけてる周辺機器メーカーに至っては
コピワンのせいもあってアナログ時代のような積極性が全然ない。
お陰で裾野が拡がらないことに危機感を募らせてるというのもある。
まあレコとテレビだけにしか需要が集まらなくなったら終わりだろうね。
53名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 06:52:11 ID:l0ChPmCA
エアコンに薄型TVを組み込めばいいのにね(´・ω・`)
54名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 06:53:05 ID:BMzkRaSy
それだと設置場所が問題になるな
55名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 07:31:37 ID:u/qiZQFc
>>13
「知り合いの電気屋」は、きっとお前のことが嫌いになったと思う。あるいはそもそも嫌いかどっちか。
56名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 07:34:12 ID:bHhx9Txv
電気工事屋なんじゃね
57名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 07:57:31 ID:wR7rK0YW
五輪なんて世界の祭典のデジタル放送を
世界で唯一ダビ10なんてクソ規格で放映しておいて、
五輪は地デジの美しい画面で、とか
もうしらけるしらける
58名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 08:51:50 ID:xsLAGivx
洗濯機の前に立ってても暑く/寒くならないように、
足元にエアコン付き洗濯乾燥機のはあるな。
59名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 09:47:50 ID:RBZgF3dX
テレビはシャープの堺工場が出来れば、さらに安くなるだろ
60名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 09:55:13 ID:TnUCxq1h
テレビやビデオの爆発的な普及はエロなくして語れない。

今、そのエロは完全にPCに取って替わられたから、テレビそのものに
未来はないんだよ。
61名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 09:56:23 ID:AiXy/AmD
テレビなんて14型ブラウン管で充分じゃんか
62名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 10:01:44 ID:B1yTpPPe
>>61
地上波デジタルとBSデジタルとCSに対応した14型ブラウン管があればな
63名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 10:01:55 ID:RK1XVoHt
>>60
そうか、今までその視点はなかった
表立ってそれ言う論客いないからね…
でも考えてみればそうなのかもしれない
64名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 10:12:54 ID:BVRq7ExS
低所得者の俺ですら家買って
42'フルHD液晶とエアコン2台買ってるのに、
数十万ボーナス貰ってる奴らが何故片方しか買えないんだ?
65名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 10:20:16 ID:RK1XVoHt
地デジ新型テレビ買っても
AV生活楽しくなるという気が全くしない…
それどころか、今までより不便になるのは確実だし。
店頭で見かけたハイビジョン液晶の画面の美しさに最初は驚いたが、
すぐに慣れ、今はもう飽きた
66名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:09:44 ID:CAF7v2Ej
>>60
海外でも同じなのですか??
67名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:16:36 ID:INMFK9Ss
テレビに興味がない
オリンピックに興味がない

買う意味がない
68名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:22:29 ID:krTo+hvH
オリンピック開会式もBS-hiでもやらず過去10年で最低画質なのに
なんでわざわざテレビ買い換えて見なきゃならんのやら
69名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:31:23 ID:2DG3Q1p6
投資に見合うだけのコンテンツが放送されていないから
70名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:32:04 ID:M7zWuXyK
ざまあww
71名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 15:52:06 ID:5ccRsyVQ
俺は中古の液晶モニター2台買った。
アナログチューナーついてるやつ。
72名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:06:37 ID:OWatx5ht
DVDをPCで見るようになってから、
テレビなんぞケータイのワンセグで十分なんじゃないかと思うようになってきた。

わりと本気で。
73名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 16:11:09 ID:PW/H48+M
2011までアナログで頑張るつもりだったが壊れたので買い換えた。

めっっちゃきれいやん。

はやく買い換えればよかった。
74名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 17:20:20 ID:cCv+ML8q
まぁ、テレビは熱発散して
余計に部屋が暑くなるだけだしな
75名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 17:48:08 ID:PGKtz9N4
今回の五輪はサッカーの中継を見る限りデカイ高画質なテレビで見るに耐えうる画質で
見ることは出来ないらしい。ちゃんとハイビジョンで中継しろやクソNHK!!
昨日のサッカーとかアプコン画質だろwww

76名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 18:00:44 ID:U6kd9bHB
パチンコ規制すれば売上上がるよ。
やることねーなじゃあ買うか、みたいな。
77名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 18:03:05 ID:O8ao1xip
ロス五輪のときはビデオデッキが爆発的に普及したんだよな
78名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 18:22:02 ID:6bqaTCf8
最近三菱電機の業績がシャープよりいいと思ったらそういうことか
79名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 18:28:26 ID:5D9+4KfJ
正直五輪に興味がない
80名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 18:34:16 ID:u1F+il7o
薄型テレビはもう普及しつくしたんじゃね
オリンピックだからテレビを買い換えるもんでは無いでしょう
オリンピック特需があるのは、テレビよりレコーダーだと思うんだが
81名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 18:42:49 ID:+5b8Ug/b
テレビってね、何かを見るために買うんじゃないんだよ。
何かのお祝いに買うものなんだよ。新婚のお祝いとかね。
そういうプレゼントとしての役割が重要なのであって
何が見られる見られないとかはあんまり関係ない。
82名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 19:28:27 ID:TPJwpF7l
なんとなくだが


中華が撮影して配信する競技が多くてアプコンだらけ
とならんのかな?
83名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 19:36:41 ID:mOOY4PUv
フルHDで映るブラウン管テレビを出して欲しいんだけどないのかな
84名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 19:46:25 ID:PGKtz9N4
>>83
そこでSEDですよ。たぶん発売されないで終了だけどw
85名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:03:44 ID:Iqd0VhTb
男は黙って扇風機
86名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:22:18 ID:yo/WHRjo
開会式みてる。
あまりに液晶HDの画像がボヘボヘでガッカリ。
もしやと思い、ブラウン管HDで見てみても、ボヘボヘ。

自室にあるアナログ14インチで十分なソースじゃないか???
87名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 00:36:34 ID:OrHr8EKw
>>82
政治シーン検閲用遅延送信の装置が低レベルなのでわ
88名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 09:27:19 ID:L6oo+S9f
日本が負けたニュースは見たくない
勝ったのだけ繰り返して見たい
したがって、今は五輪関係の映像は見たくない

と母が申しております

日本選手団の低迷が続けば
テレビの売り上げに響くだろうな
89名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:00:23 ID:TNDE6VLP
【経済】薄型テレビ、五輪効果で販売伸びる 日本選手の活躍にメーカーや販売店が期待
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218359247/


2−3日の差で既に情勢は好転している。
やはり五輪は凄い。
90名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:26:32 ID:RGewHZkD
五輪セールは今日でおしまい
北島が明日金をとるかとらないか、
みどころは、もはやそれしかないし。
91名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:17:55 ID:yKof8WGm
五輪後が怖い。今は北島、北島で騒いでられるけど
終わって通常番組見ようにも「見る番組がない」って騒ぎ出すぞ。
W杯も2年後だし、地上波でさえ何かつけて通販番組。
BS,CSも通販ばっかり。専門チャンネルは金かかるで見ないで
結局、視聴時間大幅減が確定的。テレビ業界の没落は早い。
92名刺は切らしておりまして
年収600万ほどなので、薄型テレビ買えません。
今使ってるテレビが壊れても無いのに薄型テレビ買う奴は
超金持ちだな。
壊れたらしょうがないだろうが、普及機種で10万弱か
まだ高いな、壊れない事を祈るばかり。