【放送】在京民放キー局:5社が減益、CM収入落ち込みで…ネット広告に比重移動も影響 [08/08/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 在京民放キー局5社の2008年4〜6月期連結決算が6日、出そろった。

 番組の間に流すスポットCM収入の落ち込みなどで、経常利益は5社すべてで減益だった。
売上高も、日本テレビ放送網、TBS、テレビ東京の3社が減収だった。

 業績悪化を受け、フジテレビを除く4社が09年3月期連結決算の業績予想を相次いで
下方修正した。年度当初の見通しより、売上高で2・2〜4・1%減、経常利益で2・6〜
37・2%減と見込んでいる。

 スポットCMは、テレビ番組スポンサーのCMに比べて、契約期間が短いため、景気の影響を
受けやすい。原油など資源高や食糧高などの影響で企業業績の先行きが不透明になっている
ことから、CMを控えていることが影響した。

 また、テレビCMよりもインターネット広告に比重が移っていることもテレビ局の収益に
影響している。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年8月6日19時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080806-OYT1T00632.htm
▽関連
【放送】広告市況、今後もさらなる悪化も=テレビ朝日の君和田社長[08/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217637207/
【放送】日本テレビ 役員報酬一部返上、CM収入の落ち込みで[08/07/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217498077/
【放送】フジテレビ:減収減益で役員賞与3割カット、「役員報酬カットは考えていない」…08年3月期 [08/07/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217254556/
【放送】報酬カット続出、テレビ局襲う未曾有の危機:北京五輪特需も不発か [08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216315540/
2名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:12:45 ID:duprRECE


【郷土愛】東京マスコミの偏向報道35【国家愛】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1216271017/
3変態関連:2008/08/06(水) 23:14:32 ID:IGRPxLi5
実はサントリーフーズ製品(直輸入品等は除く) 
「ヴィッテル」、「コントレックス」、「ペリエ」、
「サンペレグリノ」、「アクアパンナ」

探せば見つかるサッポロ飲料製品
「WATTWILLER(ヴァットヴィレール)」 ttp://www.wattwiller.jp
「GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー)」※天然炭酸水 ttp://www.sapporo-inryo.jp/gerol
「日本名山の天然水」 ttp://www.sapporo-inryo.jp/product/water/meisan
「富士山麓のきれいな水」 ttp://www.sapporo-inryo.jp/product/water/fujisan
「バナジウムウォーター」 ttp://www.sapporo-inryo.jp/product/water/banajiumu
4名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:15:04 ID:kR2Tkrq6
パチョンコCM多過ぎ
これでさらに見る気起きるわけねーだろ



後ACの草薙とチョンのまじきもいAC自体が迷惑CM


5名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:15:05 ID:Fh0A38nX
ま、末端の制作プロダクションに払う金を削減するだけでしょ
6名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:15:53 ID:ke9bEwUl
毎日おんなじ吉本芸人の糞つまらねーお笑い番組
ジャニタレの糞ドラマ
やきう
ウソニュース

誰が見るんだ?
7名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:16:25 ID:XyfQCZnl
地デジどうするの〜?
8はじめまして:2008/08/06(水) 23:17:13 ID:FrAp4PLE
毎日関係の報道をやれば,一度に視聴率跳ね上がるのにね。
金もかからないし。
ソースはここにいっぱいあるしね。
9名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:18:20 ID:cybZP9QA
CMって、パチンコ屋とサラ金ばかり
10名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:18:20 ID:MiZC/yte
追いかけ再生でCM飛ばしながら見てるなぁ。
JTBの叫んでるCMとか不快だし。
11名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:19:19 ID:51Z3wOzy
伝通終わったな
寒流捏造しすぎた煽りだ
12名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:25:45 ID:9yoHnHMK
ネット広告(笑)より
テレビCMのほうがはるかに効果あるから
テレビの価値はまだまだ高いよ
13名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:26:34 ID:peuzQ5NE
''笑点''のスポンサーは企業としてしっかりしていると思うよ。ちゃんと視聴者の年齢層ターゲットしぼっているわけだし。
視聴率もいいしね。お線香・高齢者向け紙オムツetc.
14名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:30:39 ID:aQwZGtOa
ネット広告なんて視界に入れない癖がついてるから無意味な希ガス
テレビも数年前に捨てたきりなんでテレビCMもあれですが
15名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:33:13 ID:p44ygCeD
視聴者離れ→広告収入減少→番組制作費圧縮→さらに視聴者離れのスパイラルですな。
自分は、あまりに地上波がつまらんので、最近はPC見ながらラジオ聞いたりするようになってしまった。。。

ケーブルテレビや衛星放送はおもしろいのだろうが、このご時世では料金面で割高感が・・・
16名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:33:33 ID:intOplDT


  お  ま  え  ら  大  勝  利  だ  な  。

17名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:34:39 ID:ePnFttui

CM見てますか?

たぶんほとんどの人わからない
注意すると携帯関連がサラ金に代わって多い

18名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:37:27 ID:6TZbQUQr
テレビが文化を衰退させている。下らぬ砂利タレの学芸会以下のオーバ=アクションドラマ、吉本系の汚い大阪弁の氾濫。
寒流ドラマの軽薄。センセーショナルなニュース。
事業自得だけどこんなにテレビが信用されない。下らん。下らん。サウナでテレビ強引に見せられるが、ほんとに下らん。
若ければいい門じゃない馬鹿女タレント馬鹿騒ぎ。どの番組も眉をひそめる。
国民共通の財産を私物化して暴利をむさぼったテレビ局。関西ではゴルフ場まで経営。九州では海老の養殖と不動産の経営。
これでいいのかテレビ局。
19名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:40:40 ID:L6HbO9cI

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK         【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開
TBS         【平均年齢】48.9歳 【平均年収】15,490千円
フジテレビ      【平均年齢】39.6歳 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網 【平均年齢】40.2歳 【平均年収】14,040千円
テレビ朝日      【平均年齢】41.2歳 【平均年収】13,220千円
テレビ東京      【平均年齢】38.5歳 【平均年収】12,250千円
------------------------------------------------------
電通          【平均年齢】39.0歳 【平均年収】13,560千円
------------------------------------------------------
日本電信電話    .【平均年齢】39.5歳 【平均年収】 8,760千円
松下電器産業    .【平均年齢】43.6歳 【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車     【平均年齢】37.1歳 【平均年収】 8,290千円
楽天          .【平均年齢】30.3歳 【平均年収】 6,030千円
不二家        .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 5,520千円
20名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:50:46 ID:vjbDSMaD
ホリエモンの勝利wwwwwwwwwwwwwwwww
21名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:54:23 ID:vOsshpWr
総務省とB-CASと一緒になって全力でTVを見せないようにしてるからでしょ
22名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:58:02 ID:XYuUT3mL
ハゲヅラ・コンタクトレンズ・美容・健康のCMばかりになってきたこの頃を見るに、
テレビCMは欲しい物を宣伝するよりも、コンプレックスを隠すものを宣伝する媒体になってきている。
で、それはテレビを見る人が、自分で情報を手に入れられない主体性のない意志の弱い人たちって
思われている証拠なんだろうな。
23名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:08:38 ID:0TIjFS7r
テレビなんか見ねえよ。普通。
24名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:10:06 ID:Bt9JJ02q
視聴率。なにそれ、と言いたいけどスポンサーもあまりあぶく銭放出するな・・・

ビルの屋上に涼やかな霧が降る装置とか、アイキャッチもある多様性と憩いを兼ね備えた
一坪緑化とか、そういう処に広告費使えばよい。
静かで落ち着いたところの方が意外と噂がウワサを呼び 広 告 になるとおもう

電気は控えめに。いくら低ワットで遥かに光量増したからって夜景が汚いし花火も見えなくなってる

ついでに、夜間はビルのカーテン閉めるように。
なに。ついていない ?
このくそ熱いのにもっともいい省エネ断熱材でしょうに
25名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:58:33 ID:Ga+jNsGV
>>19
それでいて下請け孫請けはワープアクラスばかりだからな
26名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:23:15 ID:J6NsrO1b
このスレもテレビ見てない自慢大会になるんだろう

あと、お約束の吉本ジャニーズ創価の3点セット叩きも来るな
もはや水戸黄門並のループ
27名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:42:13 ID:f/D3C+bs
>>12
二次言論で話す意味はないだろ。今のクライアントは広告を効果的打つ為のツールがTVとネット
であってどちらかに拘ってなんかいない。マス的に打ちたければTV。細かく拾いたいならネット
と言う風に使い分けている。勿論、両方使うのも自然。

2chはよくTV vs ネットと言う構図を描きたがるが、そういう時代ではないだろ。
28名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 08:26:41 ID:amlktCiH
単にサラ金CMが減っただけ。
29名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 08:31:57 ID:XTf6GkpL
スポットCMが減ったって記事よく見るけど、それ以外のレギュラーCMも
やばいとなぜ本当の事を言わん
30名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 09:14:02 ID:rREdrFcB
>>26
バーニング・ケイダッシュ
31名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 09:38:04 ID:2klIYATM

2003年度花王は過去最高益を上げたんだんだけど、その理由がTVCMを半減して浮いた予算を店頭販促にむけた事だった。
以降他社もその戦略を追随してTVCM業界に大打撃を与えた (その影響でサラ金のCMが増えた)。
マスコミ最大のタブーの一つで、例えばwikipewdiaに登録しようとすれば何者かにより瞬時に削除される。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=utf-8&oe=utf-8&q=%E8%8A%B1%E7%8E%8B%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF


とここまでは有名。
しかし近年、花王ショックと同様の事が起きてる事実は殆ど知られていない。


いま民放が死ぬほどショック&口が裂けても言えないこと。
          ↓
トヨタが広告費を3〜4割カットしてること。

【新聞ウォッチ】テレビ局、クルマ雑誌、“トヨタショック”走る

(略)
自動車などのスポット広告に支えられてきたテレビ局でも広告収入の落ち込みでテレビ朝日やテレビ東京が
「役員報酬カットに踏み切る」(日経など)。大スポンサーのトヨタ自動車は「08年度の広告費予算を一律
3 - 40%削減する方針」(広告代理店関係者)だという。マスコミ界でも“トヨタショック”の激震が走っている。

http://response.jp/issue/2008/0702/article111151_1.html

32名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 14:56:08 ID:iGxv2Mik
>>24
発想が貧相ww
お前の案ならテレビでCM流してた方がマシだろww
33名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 14:58:55 ID:RRCHSTvM
始まったな。
34名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:00:38 ID:3uDv1M1Q
アメリカじゃ原油高で旅行しないでテレビ需要が増えてるらしいな
35名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:12:10 ID:2p1zk3hi
>>26は民放地上波テレビ番組が楽しくて仕方がないんだと!

キモッッッ!!
36名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:17:04 ID:ue8cVQt6
>>31
トヨタが広告費削減したら、マスコミに対して
欠陥車報道の口止めが効かなくなるんじゃないのか?w
37名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:19:59 ID:VC+CXGOr
キー局はローカル局に格下げして、経営のスリム化合理化を目指そう!
38名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:38:47 ID:GVQSaZFc
>>36
業界最大手は何故かスキャンダルから守られる
弱い奴がスケープゴートにされてるものな

ほんと外国勢に食われてる部分もあるし、内憂外患とは・・・
39名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 17:27:04 ID:/KHE1uJ7
>>35
その
キモッッッ
ってのが実にテレビ的だなw
40名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 20:53:00 ID:dqVBP98B
>>31
ナショナルが石油ファンヒーターの事故で、ずーっと謝罪や告知CMオンリーで新製品のCMや
売れ筋製品のCM全く打たなかった時期も、売れ行きほとんど変わらなかったんだってな。
41名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 20:54:40 ID:iGxv2Mik
日本は不祥事に甘いからな
42名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 21:27:11 ID:hmVoZWaK
ザマーミロ
43名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 00:18:04 ID:D2lvlhGE
ネット以外にも、広告媒体はここ数年で急激に多様化してる。
例えば、電車のラッピング広告が登場したのもここ最近。
加えて、メディアの多様化によって、個々に接触するメディアの数は急増してる。
そんな情報が溢れている昨今、テレビ広告の情報としての価値が相対的に
低下するなんてのは、ちょいと考えれば誰もわかるだろ。


土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
45名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:33:18 ID:LZDwHILz
エロいなぁ
46名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 13:12:49 ID:B0LSqjA7
>>36
この国の政府を裏で操ってるのがどこで、圧力がかかればどちらの首が飛ぶか 分かるよな?
グローバル企業が日本にとどまる必要なんて無い。『言うこと聞かないならいつでも出て行っちゃうぞ〜、ん?』
47名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 13:23:05 ID:KLvW+O9g
効果のない伏魔殿に誰がお金を落とすんだよ・・ヤクザがらみか??
金を出してキックバックでも貰うのか?
48名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 09:26:28 ID:Wcxssg67
テレビいらね。
49名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:35:01 ID:RcyP9UGU
>>31
へぇー、そりゃ、なおさらテレビ広告しなくなるよね。
地上波なんて見てる人も少なくなってきてるし、もうだめぽだね、テレビ局。
50名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:37:01 ID:pi/sWr3X
企業の業績が下がるとまっさきにメスを入れるのが広告宣伝費だからな


血デジになったらテレビ視聴者も減ってさらに広告収入は墜ちるな ざまーw
51名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:55:09 ID:ztsTdjFD
もはやパチンコCMしかないな
52名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 09:31:24 ID:UTLylWBy
まずテレビ東京が赤字になる。
53名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 09:41:47 ID:X9H1RJ7R
テレビのCM効果は薄いと言っても、一番宣伝効果が高いからな〜
映像と音楽で繰り返し刷り込まれるから、洗脳効果が抜群に高い
まあ、企業が莫大な金額を支払うほどの効果は無いだろうがね
CM料金をもっと安くすれば、大企業以外も気軽に広告を打てるのにな

新聞雑誌ネット広告なんて全く効果が無いだろ
宣伝目的ではなくて、口止め料目的になってるんだろうな
54名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:29:11 ID:q5a7KUoI
うちはずっとケーブルテレビ見てるから、変なCMとか見なくて済んで快適。
たまに地上波のチャンネル覗くときもあるけど、ニュースも含めてマトモな番組がないので
すぐ変える。
最近の民法の落ちぶれ具合を見てると、まだNHKの方がマシに思えてくる。
55名刺は切らしておりまして
>>54
興味あるなあ ケーブルテレビって無料放送だけで何局ぐらいあるの?