【自動車】「電気自動車を低価格で」「日産が電池をリース」 ゴーン社長インタビュー[08/08/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は5日、中日新聞のインタビューに応じ、
2010年度に予定している電気自動車販売で電池部分のリース化を検討していることを
明らかにした。

コストが高い電池部分を切り離して販売することで車両価格をガソリン車並みに
引き下げ、普及を目指す。

電気自動車の車両価格について、ゴーン社長は「量販する上で車体がガソリン車より
高くなってはいけない」と強調。
「(ガソリン車との)価格差は10%増くらいが妥当な水準」との考えを示した。
また、電池のレンタル価格は「電気代と合算した価格が(ガソリン車で使用する)
ガソリン価格より低くなければいけない」とし、月数千円程度の負担を想定していることを
示唆した。

電気自動車開発で先行する三菱自動車の場合、09年夏に法人向けを中心に発売する
「アイミーブ」は政府などの補助金を利用しても300万円ほどになる見通し。
ベースになった同型の軽自動車「アイ」(約130万円)に対し、2倍以上の価格差が
生じるとみられる。

日産は電気自動車を10年度に法人向けに日米で投入した後、12年度には世界市場で
一般向けに量販する計画。既存車種にリチウムイオン電池を搭載するのではなく、
専用車として開発を進めている。

◆エコカー、電気で追撃
ゴーン社長はインタビューで、電気自動車を環境対応戦略の中軸に据える考えを強調。
エコカー部門ではハイブリッド車で大きく水をあけられていたトヨタ自動車を、
電気自動車で追撃する姿勢を鮮明に打ち出した。

-電気自動車の値付けは。
「消費者から見て高ければ買ってもらえず、一部の人の市場で終わってしまう」

-電池をリースにする利点は。
「販売してもいいが、客が電池を所有する必要性はない。使用料を払ってもらい、
世代交代の時には置き換えてもらえばいい」

-日産はさまざまなエコカー開発に力を入れている。将来の技術のすみ分けをどう見るか。
「すべての車が二酸化炭素(CO2)排出ゼロの車に替わっていく。
日産ではクリーンディーゼルやハイブリッドとさまざまな技術に取り組んでいるが、
中心は電気自動車。石油価格が上がるほど、経済性が成立する」

-原材料が高騰している。国内市場がまだ値上げに動いていない理由は何か。
「市場の基本原則としてリーダーが主導権を持っている。リーダーが動かなければ値は動かない」

-最大手のトヨタが値上げに踏み切らない場合、日産はどうするのか。
「全車種そろって数%値上げする『見える値上げ』や、新型車投入の際に価格を調整する
『見えない値上げ』と、さまざまな形で値上げはできる」
「ただ、個人的には目に見える形のほうがいいと思う。何も発表しないことが値上げを
していないということにはならない。消費者からみて妥当な水準の値上げなら理解してくれる
と思う」

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008080690094803.html
カルロス・ゴーン社長
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2008080699094803.jpg
2名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:00:25 ID:XUtRgAl6
ハイブリッドも自前でつくれないのにえらそうに
どうせ三菱のOEM走らせることになるんだろ
3名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:04:51 ID:3wHsX2VL
これから電気代上がってきそうだから電気自動車にメーカーが逃げ込んでも
いづれ衰退するなあ
自動車産業包囲網がもう国内で完成してそうだ
4名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:04:54 ID:qPImBLyE
一回200km走れる電池が切れそうになったら日産のディーラー行って乗せ換え(250円)

なら日産車でも買う
5名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:05:54 ID:MKjeG2bn
つ【キャパシタ】
6名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:09:36 ID:3wHsX2VL
原発あと3.4基廃棄すれば電気自動車構想も実現できなさそうだぞ
7名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:10:34 ID:hu46Tz4k
自動車はエンジンはたいてい自動車メーカーが開発してるもんだけど、
電気自動車の場合もモーターは自社開発ということになるんだろうか
8名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:10:56 ID:mnfQZh5X
原発これ以上廃棄したらまともな電力確保すら難しかろう
9名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:11:29 ID:x3bBeD71
>石油価格が上がるほど、経済性が成立する
そうかな?水力発電のコストは変わらないとして、原子力も確実に
コストアップしてるし・・・。既存の発電方法より低コストの発電方法が
シェアを伸ばさない限り、ガソリンと変わらないと思うんだよな〜。
10名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:13:42 ID:SoO1BfLD
プリンタ本体は安くして交換インクで稼ぐ商法と同じ。
11名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:13:45 ID:3wHsX2VL
>>8
多分日本政府西洋化した日本社会を叩き潰すつもりじゃないかなあ長期的に
12名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:19:01 ID:MIL+ZiIq
ガソリン(電池)スタンドで充電、または充電完了電池と電池交換とか
出来るようにすればいい。車用の電池も規格を共通化すれば出来るだろ。
リサイクルも容易になるはず。
>>6
脱石油推進が流れだろ。
逆に原発、3、4基作れば、余裕で電力足りる。

スーパーや駐車場、駐車中は、太陽電池で充電可能にすればいい。
13さざなみ:2008/08/06(水) 14:19:19 ID:ZlUVEEoZ
>>9
原発の発電コストが上がっているのは、

・国内では柏崎原発が呈しているため
・世界的に見れば、ウランの高騰

ではないの?
だから、核燃料サイクルが実現すれば、原発の電気代も下がるはずだよ。
14名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:21:03 ID:mnfQZh5X
よくわからんけど、太陽電池もあるしなあ
日本でも海外でも、ちょっと田舎行けば太陽電池パネルと、集光型太陽電池のミラーが
居並ぶ光景が見られるようになるんじゃないの
15名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:21:27 ID:IAjNM7rw
>>13
そろそろ古い原発の廃炉費用がどーんと請求されてくるぜ。
燃料代だけじゃない、将来危機はもう目の前。
16名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:22:28 ID:QmHVrHdp
フーンまだ○産自動車はあったんだ、忘れてた。
17名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:22:44 ID:mnfQZh5X
>>12
無接点充電器を駐車場に設置して、泊めてる間に自動充電ってアイデアもあったな
どっかの大学で研究してたはず
18<丶`∀´>(`ハ´  )(´・ω・`)さん:2008/08/06(水) 14:23:46 ID:tYApktCL
後ろ向きの2chネラーばかりかよ

19名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:27:00 ID:x3bBeD71
>>13
はず・・だろ。それは電力会社もそのつもりだっただろう。
でも、実際は資源自体が高騰すれば建設コストも↑だから
スパイラルだな〜。
20名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:30:57 ID:8pYTgFZs
マニュアルシフトで作ってよね
21名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:31:00 ID:6ndM+5oC
>>7
> 自動車はエンジンはたいてい自動車メーカーが開発してるもんだけど、
> 電気自動車の場合もモーターは自社開発ということになるんだろうか

企業にもよるんじゃないかな。三菱なんかは重電から弱電までやってるから得意
だろうけど、日産の場合はどうかな。トヨタもプリウス開発するまではノウハウが
無かったっていうし。
トヨタが初代プリウスを開発するにあたって、高性能モーターの自社内開発・製造に
固執した結果、車両開発価格は高くなったがノウハウが蓄積でき、しかもプリウスの
部品内製率が相当高まって外部から重要部品を買わなくて済むようになり利益率が
よくなったと以下の本に書いてあった。

■勝つ工場―モノづくりの新日本モデル
http://www.amazon.co.jp/dp/4532312205?tag=vortexdrive-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4532312205&adid=04BKYDYDGNX4XEWETBZ4&
22名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:31:33 ID:XYuUT3mL
車体をオールプラスチックにして軽量化すれば電気でも走るかなと思ったが、
それだったら電気モーターではなく、バイクのエンジンを乗っけても同じくらい燃費がいい罠。
23名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:33:37 ID:MI1FkCbS
新潟の皆さんはお国の為に原発再開を我慢して受け入れてください
24名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:34:20 ID:qvvTQcY8
>>20
電気自動車に変速機はない
25名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:36:40 ID:gFU0bH6P
自動車メーカーの時代は終わった。
26名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:37:10 ID:1veWzQoX
>>21 真っ赤な嘘だよ。
27名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:40:04 ID:xRNFXxRZ
まー200万以下なら凄いんじゃね?
28名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:41:56 ID:mDSZbtCy
市販は2012年か・・・
まあ、気長に待つしかないな
29名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:44:54 ID:63rIQUYx
タクシーは元々ガスボンベ積んでいるから
ボンベと電池を置き換えれば電池を置くスペースの問題は無いし、
電池の詰め替えが簡単に出来るようになれば早い段階で普及するんじゃない?

30名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:48:02 ID:CyD48cKm
プラグインには対抗できないな

31名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:49:26 ID:qvvTQcY8
むしろプラグインハイブリッドなんて意味あるのかよ〜
ってことになるかも
エンジンとミッションと燃料タンクを下ろして電池積んだほうがいいんじゃね
とみんな思うだろう
32名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:51:16 ID:+JmSw9oL
>>21 三菱自動車(重工系)は三菱電機とは資本ベースで無関係
33名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:54:40 ID:HZxg5PZc
技術の日産(笑)
34J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/08/06(水) 14:59:08 ID:dNzGmVLl
>>23
まだ直ってない。
お前は無知だなぁ…

電池の詰め替えは無いと見るが、どうなんだろうね。
リチウムイオン電池は稀少な元素を使ってるから、リース制にして管理した方が良いかも知れないね。
廃車後のリサイクル率も向上しそうだ。
35名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 15:27:42 ID:Xb1fYoG2
>>31
電池がバカ高いんだから、現状ではプラグインしか選択肢はないぜ。
36名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 15:58:46 ID:EGmOuAJM
ニッサンするのはパッカード
37名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 16:00:44 ID:j644Jk3C
↓トヨタの会長、張富士夫の愛車はカローラ
http://celebcar.blog78.fc2.com/?q=%C4%A5+%C9%D9%BB%CE%C9%D7+%A4%C1%A4%E7%A4%A6%A4%D5%A4%B8%A4%AA


ポルシェ乗り回すカルロス・ゴーンとは人としての器が違います
38名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 16:15:33 ID:TrazHTAZ
>>37
アホかどの自動車メーカーに勤めようが
どのメーカーの自動車乗ろうが自由だ
39名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 17:18:42 ID:6K8eMVH9
>>37
市販のカローラとは別物だぞ。
ラインで「○○部長特装車」とか「○○専務特装車」ってのが流れてくるし...
40名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 18:39:31 ID:ltnjaQ0s
日産はキャパシタではある程度先行してなかったっけ
話題が出たのは2003年頃だと思ったけどww
41名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 18:41:25 ID:CZ/d1eLv
GSユアサ大勝利なのか?
42名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 18:43:10 ID:nNWCbm6F
>>36
小林旭さん乙。
43名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 18:46:21 ID:ZNOJai05
>>39
そうか。
張富士夫も市販モデルの3倍費用がかかってるチョウ専用カローラみたいなのに乗ってるんだろうな。
まあ賢い折り合いのつけ方な気がするけど
44名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 18:53:16 ID:rdWJdjpz
張さんのカローラは、イチローの超マーチと同じだろ
マリノスの川口も超スカイラインだが
45名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 18:54:18 ID:ZNOJai05
そうか、張カローラなんだな
46名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 18:54:27 ID:stpsBlsC
>>1
Mrビーンかとオモタ
47名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 19:04:47 ID:ofCplHtb
トヨタが25年保証を打ち出します
費用は下請けが負担!(ドカーン)
48名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 19:05:28 ID:1wBrVRcE
>>43

シャア専用かよ、中身セルシオみたいなもんか
49名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 19:17:31 ID:ZCWAgsNK
通常の3倍の速さのカローラ欲しい
50名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 19:21:57 ID:rHGyLjYw
>>3
太陽電池がおもしろい
何処の会社か忘れたが、電気自動車にはナビ充電のために太陽電池もつくみたいだ
最近のニュースで夜間でも太陽電池で充電に成功した例がある。
51名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:26:40 ID:fPc4LZ5E
・ガソリン車より高くなってはいけない
・ガソリン車との価格差は10%増くらい


ゴーンは馬鹿なの?
52名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:03:13 ID:WlneN+NL
>>3
コンビニとかの深夜営業禁止して
夜間に電気自動車の充電を義務付ければ良いんじゃね?
53名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:01:53 ID:uGvc5L++
やっぱこれだね、ナトリウム溶融電池

金属/食塩電池
【ナトリウム溶融電池】
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/dennchi.pdf

電気自動車
【eVAN(軽貨物EV)】
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf
54名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:10:13 ID:IDlmiFZ+
正直、トヨタはずっと前から微妙に高い。よね。
55名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:11:17 ID:zIEZtVW3
http://jp.youtube.com/watch?v=95_3c58cjLM
来年の1月ぐらいには実際に買えるかも
56名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:13:29 ID:URHUmidl
>>1
さあ!!いよいよ、原油バブルのはじける時期となってまいりました。
代替エネルギーができたら、公害をまきちらすエネルギーなんて
誰も見向きもしないだろうね。かつての石炭のように・・;・。

いつ暴落するのか、楽しみですな。
57名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 07:56:21 ID:1/BatITk
なんで、みんあ気がつかないの?
車両重量300kgにすればガソリン車でも超エネ。
衝突安全性で重たい車体を軽量化すればいい。
そのためには、衝突回避の電子デバイス積み込めばいい。
これぐらい気がつけよ>国交省
58名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 09:02:07 ID:PWtE+xVr
一瞬で充電できる電気バスが中国で走ってるのをテレビで見たぞ
なんで日本にないの?
59名刺は切らしておりまして :2008/08/07(木) 09:07:12 ID:AwFh01m8
57>>1 役人にはそんな知能ないよ、答えが決まってる、ことだけを繰り返す暗記仕事が
得意の集団だぞ。だからメーカーの我田引水のインチキ試験を鵜呑みにして法律作って
守らせてる。外国とはまるで違う、遅れる一方だわ。
昭和のキャッチアップ時代は良かったが、今はことごとくズッコケてるのはその為だ。
連日起きてる大トラの悲惨な追突事故、追突防止装置、の義務つけすらしない。



60名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 09:40:07 ID:TnUCxq1h
ヒュンダイじゃ相手にならないけど、サムスンやLGが電気自動車に
参入してくれば日本の自動車産業も危ないな。
61名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 11:28:58 ID:Pt4H5uV0
>>57
突風が吹いたら簡単に飛んでいくがそれでいいのかw
高速道路とかそこらじゅうに車が舞ってそうだw
62名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 12:28:44 ID:hT4t7Ott
いやあ、バイクとか例のリッター100キロ車のこともあるし、それは少々外れたレスかと

まあ、軽くすることは方向性としてはいいけど、300キロは通常技術やコスト面で
厳しいね。ただ今後、エコ的に軽くする努力はすべきだろう。
63名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 12:31:06 ID:9hLhuKA0
電池の規格統一して
ガソリンスタンドで電池ごと交換してくれれば
充電に何時間も掛からなくて済むし
スタンドも販売手数料で利益でるし

電池は交換式にしてくれればいいのにな
64名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 13:27:14 ID:Pt4H5uV0
>>62
バイクは面積が圧倒的に少ないからなぁ、
それでも台風の時とかバイクに乗るバカは
そもそもいないからね、乗ったら事故確実w

車は普通にいるだろ?
65名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 13:31:27 ID:ul3KTPUm
>>61
球体の自動車にしたらええんよ、ビーチボールの中にすっぽり収まっているような。
66名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 13:38:11 ID:cLgG/jKg
俺のボロいR32に入れられる電気駆動ユニットを発売してください
67名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 14:00:57 ID:Q+zmt7lx
>>60
サムスンは自動車用電池に力を入れているという報道があったな。
安全性関連の特許が日本勢に固められててダメらしいが。

まさか日産はサムスンルノーに電池をリース(ry
68名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 14:13:55 ID:62YmsfmK
>>57
その回避システムが壊れてたり、死角があった時が怖いぞ。
玉突き事故とか、渋滞の最後尾にいる時に居眠り運転のトラックに後ろから追突されるとか、
回避が物理的に不可能というケースもある。
69名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:09:17 ID:6Ux36XYx
>64
いやこういう車があるよ。軽くすること自体は最近の業界の流れだけど。

フォルクスワーゲン「リッター100キロ」車発売へ、画像で紹介
http://wiredvision.jp/news/200807/2008070722.html
70名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:17:35 ID:PhVXD5D3
>39
広報車とかは見た事あるけど、そんなのは15年働いた中でも知らないんだが、終わりの方で指定してるの?
71名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:18:36 ID:VApI4fSF
今のゴーンはその場の思い付きで綺麗事を並べてるだけな気がする
大体、研究開発費を削って「当分はガソリンの時代」って言ってた張本人だし
72名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:24:43 ID:2ZI9Xn5a
日産が電池代を回収するまでの間、電池部品メーカーへの部品代も少しづつ分割払いされる、

みたいな仕掛けだったりして・・・w
73名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:47:58 ID:sxV4exIr

なんか、ニッサンタイマー って言葉が流行しそうな予感。
74名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 14:38:27 ID:cQHCq14K
「今の段階で、今後の発展がかなり期待されるのが、電気自動車でしょう。
その特性を半分持ったハイブリッドカーは、既に普及しています。
電気自動車は最近のものと考えられがちですが、1900年くらいを中心に前後30年
間ほど、電気自動車の時代があったんです。
蒸気自動車からガソリン自動車へと移り変わる挟間のことです。日本でも、
名古屋で電気自動車のバスが走っていたそうです。
充電が必要だったり、パワーが弱かったりしたために、
ガソリン自動車に負ける結果になってしまったのですが、
100年経過した現在の技術で開発が進んでいますから、期待できますよね。
フリーエネルギーの車については、開発は進んでいますが、残念ながら
まだ実用化には届いていません。例えば、まず圧縮空気エンジンの車。
圧縮した空気をあたためて、膨張する力をエネルギーにします。
燃料は空気というわけです。二酸化炭素などの有害な排出ガスもなくなります。
次に、水素エンジンの車。これは水が燃料です。
水から水素を取り出し、水素に点火して爆発させて、その爆発する力を
エネルギーにします。
水素エンジンに似たもので、燃料電池自動車というものもあります。
燃料電池とは、水素などを燃料として、化学反応によって発電を行う装置のこと
で、排出物は水だけです。化石燃料を使用しない自動車としては、
かなり可能性が高い部類に入りますが、現状では、燃料である水素を作るために
、大量の二酸化炭素が排出される・・・という課題を抱えています。
今後の研究・開発に期待したいですね。」
75名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 15:50:23 ID:sCcrx4kN
「父ちゃん、ういろう」まで読んだ
76名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 23:30:27 ID:+SIwlyYx
>もう一つの重要な岐路が,ハイブリッド車発売にある。開発にめどをつけた日産技術陣は
「とにかくハイブリッド車を売らせてくれ」と主張。「新技術は実験室のデータだけでは限界がある。
実際のユーザーの声を踏まえて技術改良しないとモノにならない」とゴーン社長に訴えたということです。
だが,一台あたりの赤字が100万円近いと想定されることから,収益への影響は大きいものがあります。
さらに当時は次世代車の本命目される燃料電池車の実用化が間近とみられたこともあって,
ゴーン裁定によってハイブリッド車の本格発売は見送られた。日産が環境対策車開発に出遅れたのは,
この裁定が尾を引いています。

http://kobayashi.clever.mepage.jp/university/resume-kigyou_1-3.htm

いまはもう日産の技術陣もリストラされていなくなったw
残ったのはポスコの工場と韓国人従業員だけw
77名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 22:00:49 ID:QNNnQiwM
>>63
それは電気自動車が充分普及するようになってからの話。
現時点ではありえない。
78名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:03:29 ID:H/LwMqbR
>>77
普及しても電池の新旧で走行距離に大きな差が、でも交換費用は同じ。
79名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 16:20:47 ID:w49XPxkn
ごーーんw
80名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:29:13 ID:OEQm1bcW
プラグイン・ハイブリッドも面白いんだけど
ガソリン車の全部の機構+バッテリ+モーターだからなぁ・・・
どうしたって構造は複雑になるし、値下げも難しい

純粋な電気自動車なら、バッテリとモーターだけあれば良い
三菱 iMiev なんか見ると分かるが、トランスミッションもCVTも何もない(速度調整はインバータで行う)
ラジエータも冷却水もオイルパンも排気バルブも何もない

これなら、壊れにくいだろうなーって思う
81名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:39:52 ID:yaymOizS
パートナーがNECってだけで負け組み確定だな

数年もしないうちに全株日産側に売却するのが目に見える
82名刺は切らしておりまして
電気自動車購入の自治体、差額を補助します…普及に弾み?
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080819-OYT1T00464.htm?from=navr