民間調査研究機関「C&C21研究会」(福岡市、長谷川裕一会長)は1日、福岡市東区沖に
新空港を建設する独自の案を発表した。国や県、同市が福岡空港の混雑緩和策の検討を進める中、
民間レベルからも案を示すことで、空港問題への市民の関心を高めるのが狙い。
同会の案によると、志賀島の東約4キロに広さ約525ヘクタールの空港島を建設し、
長さ3000メートルの平行滑走路2本を1100メートル間隔で整備する。総事業費は
8500億円程度と試算。滑走路で処理できる離着陸回数は、24時間利用も可能となる
ことなどから、現空港の約2倍の年間約30万回としている。
国はこれまで、玄界灘に新空港を建設する案以外に、現空港に長さ2500メートルの
滑走路1本を増設する3パターンの案も示している。
増設案について、同会は、空港周辺への騒音被害や、年間84億円(2006年度)に上る
借地料の支払いといった課題の解消につながらない、と指摘している。また、国が公表した
6パターンの新空港建設案に対し、風向きや騒音面などを考慮すると、今回の案が望ましい
としている。
この日、福岡市内で記者会見した長谷川会長は「空港は国などではなく、住民の問題。
福岡の発展のためにも、基礎となる新空港が必要だ」と述べた。
同会は、企業経営者らが1986年に設立。新空港建設を通じた福岡都市圏の整備の
あり方について、調査・研究や提言活動を続けている。
引用元
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20080801-OYT8T00791.htm 関連スレ
【地域経済】新福岡空港建設が望ましい…地元の促進協が方針再確認 [7/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216279752/