【鉄道/岩手】三陸鉄道:活性化協議会が設立[08/01]
1 :
サルモφ ★:2008/08/02(土) 12:23:24 ID:???
厳しい経営が続く三陸鉄道に対して国からの大幅な支援制度を導入する三陸鉄道沿線
地域等公共交通活性化協議会(会長・山口公正宮古市副市長)が31日、設立された。
「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」が5月、一部改正されたことによって
地方で頑張る鉄道事業者に大幅な助成や優遇税制措置などが可能となった。
三鉄が所有する鉄道用地などを沿線自治体に無償譲渡後、無償で借り受けたり、
鉄道利用促進などを柱とした地域連携計画と鉄道事業再構築実施計画を策定して
国に認定してもらう。12月上旬には国に提出する。
同協議会は実施計画の基本となる連携計画を策定するのが目的。宮古市で開かれた
総会には同市や釜石市など沿線9市町村のほか利用者、観光など33団体の関係者が出席した。
来年春で開業25年になる三鉄は利用者の減少に歯止めが掛からずに赤字経営を余儀
なくされているほか、施設の老朽化も進んでいる。
引用元
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20080801ddlk03020055000c.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 12:24:33 ID:9l6mWfJF
景観がいいところらしいけど。
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 12:34:34 ID:jG7TMtEJ
三陸鉄道 最高
これも県の偏った経済施策が原因
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 12:40:25 ID:UTysJFTU
これ日本で最初の3セクだった?開業の時はNHKが実況生中継してたよね。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 12:52:47 ID:AO3R619M
三陸鉄道って国鉄民営化が議論されていた頃はローカル私鉄の優等生
扱いだった。三陸は民間(三セク)経営だからサービスが良く,客が
多くて黒字,国鉄のローカル線はサービスが悪いから客が逃げて赤字
(だから分割民営化が必要)という論調だった。
実態は,沿線の道路が不整備で自動車所有率が低かったために利用者
が多かっただけ。道路整備が進んだら一挙に客が減った。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 13:03:49 ID:7kfhRlEp
いいところなんだけどねぇ。。。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 13:05:15 ID:UEiQQ6ml
今の時代大都市圏(≒首都圏)から日帰りエリアに入って無い所で観光は厳しい。
そうなんだよな、海が見えるいいところはほとんどトンネル。
トンネルじゃないところは山の中か遠くに海が見える程度。
もったいない。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 13:14:23 ID:kW6cQocf
>>7 妄想乙
道路は80年代から変化無し
鉄道利用者は主に学生で、久慈や釜石の高校が統合されたことを考えようなw
首都圏どころか、仙台からですら、電車で日帰りは無理じゃね?
盛岡からでギリギリか?
偏った経済施策っても、内陸南部と内陸北部、沿岸、おまけに山間部の
全地域をカバー出来るほど、県の収入は多くない。で、優先順位つけるなら
内陸南部からに決まってるだろ、常識的に考えて。
>>7 駅前に有った基幹病院を山の中に移転して
鉄道利用者が激減したんじゃなかったけ?
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 19:50:35 ID:UTysJFTU
地元の人は、この路線を切り捨ててマイカーを選んだの?
>>14 ぶっちゃけそういうことでしょう。
本数少ないし、そもそも家や目的地が駅から離れていることが多いしで、わからんでもないですが。
鉄道は大量の人なり貨物なりを運んでなんぼの移動システムだから
ただでさえ車におされている上に沿線が過疎化し、貨物輸送も見込めないような地域では
廃止は避けられんと思います。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:58:30 ID:kwa80fHD
>>14 > 地元の人は、この路線を切り捨ててマイカーを選んだの?
以前、同じ様な協議会の会合が有ったんだけど、
会場に来ていた95%以上がマイカー利用 (w。
当然、お偉いさん達は黒塗りの高級公用車で来場。
岩手県庁の職員が「こんな状況で活性化なんて無理だろ!」って
怒ってた。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:59:16 ID:Xbyr7uoy
>>沿線が過疎化
釜石なんて人口が最盛期の半分以下になっちゃったしな
鉄の町として栄えていたのは遠い遠い昔の話
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:49:05 ID:AsyFFk0t
岩手銀河鉄道と一体経営との噂も
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:58:34 ID:Ty360Se7
ガソリンも高いし、これから田舎ほど高齢化で
車にいつまで頼れるかわからないんだから
国は道路よりもローカル線の保護を考えるべき。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:10:10 ID:R1IOpXuM
国つーか住民がどれほど骨を折って鉄道を支えられるかじゃないの?
歳を取ってから利用したいのなら、若いうちから利用してやらないと。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:33:05 ID:Ty360Se7
>>21 何でもかんでも経済原則で必要不必要を選択するところに問題があるのでは?
ローカル線は長距離都市間交通としては必要だけど沿線に住民が少ないから
ローカル線なのであって。
国鉄として儲けよりも国土のインフラ整備で鉄道が網目のように敷かれ
その後、赤字がかさんで分割民営化されてから経済原則でローカル線の切捨てが進んでるけど、
その原因は鉄道から車社会への変化の中で起こったことで
今後は車から公共交通機関に戻る時代が必ずやってくる。
そのとき、鉄道がなくなってたでは遅すぎる。
>>22 ガソリンも高いが、それ以上に鉄道の専用軌道の維持コストが重く、
国・自治体の財政難や今後の人口減少・税収減を考えると
結局の所、道路インフラを共用できるバスか乗り合いタクシーという
選択肢にならざるをえないと思われ。
それすら維持できないところも多いようですが・・・
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:06:38 ID:Ty360Se7
>>23 20kmくらいならそれでもいいかもしれないけど、都市間100kmとなってきたら
その移動はしんどいだろ。
道路特定財源を無駄な高速道路だけに使うのではなく
ローカル線補助まで広げればいいだけだと思う。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:41:05 ID:o4tU61Vm
>>24 >道路特定財源を無駄な高速道路だけに使うのではなく
>ローカル線補助まで広げればいいだけだと思う。
100%不可能。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:54:00 ID:h4aWJhrb
花火大会の時期にリアスシーライナー運行されたら
花火大会優先したくなって排他するしかなくなっちゃう
頼むから、リアスシーライナーはもっと別の時期にもガンガン運行してくれ!
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:16:34 ID:wKuDHcG+
私は岩手に住んでいて、三陸鉄道も数回利用していますが。
>>22さんは根本的な勘違いをしてると思います。
>>22 > その原因は鉄道から車社会への変化の中で起こったことで
> 今後は車から公共交通機関に戻る時代が必ずやってくる。
> そのとき、鉄道がなくなってたでは遅すぎる。
地方の超ローカル都市で公共交通機関に戻る時代なんて
絶対にやってきません。
公共機関に戻る可能性が有るのは、
有る程度の産業が発達しているそれなりのローカル都市です。
住民達が三陸鉄道を残して欲しいと訴えるのは
車の無い学生や一人暮らしの老人達の為であって、
車の有る大人や子と同居の老人達は「なんでわざわざ駅まで行って列車に乗り
また駅から歩かなきゃならないのよ?」って考えてます。
それに三陸鉄道はバスで代行できる輸送量です。
また、海沿いに線路が設置されてる関係上、
崖や丘の上の様な場所に駅舎が在る所が大多数です。
こんな場所では駅にエレベータを設置した程度では
アクセスフリー対応なんて無理です。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:25:50 ID:+36mgn/O
三鉄は施設が立派だけど橋梁なんか補修とかに金かかりそうだな。トンネルなんかも。
>>24 そういう地域の長距離移動こそ、既にバスが優位でしょう。いわゆる高速バス仕様の。
釜石は新花巻方面の快速が比較的鉄道利用者がいたけど、宮古とか盛とかは
鉄道利用で長距離移動している客はどうみても少数派な感じだった。
(久慈はまだ行ったことないのでわからん)
趣味であちこちのローカル線に乗ったけど、乗っているのは高校生とか高齢者、おばちゃんの
短距離客・・・いわゆる地域輸送メインという路線が非常に多い感じでした。
長距離客が鉄道を利用するのであれば、もうちょっとマシな状況になっていたかと思います。。。
主要施設を全て駅前に移転させるくらいの事をしなきゃダメだろ
いくら補助したって利用者が少なければ意味無し
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 18:22:03 ID:jl8Vwpen
低コストなDMV導入を公約した覆面レスラーの主張は正しかったのかw
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 19:20:17 ID:ckrAGbXe
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 19:44:34 ID:6lkr8yme
>>29 宮古はバスだが盛は鉄道が優位。
駅に無料駐車場を付設するだけで全然違うんだがなあ。
やっぱり鉄道が無くなると街は衰退するよ。
なんとか維持しないとね。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 19:54:31 ID:zNUAv9WQ
今NHKで三陸鉄道
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 21:24:41 ID:c0WgK01g
>>34 昨今のガソリン値上がりも、自動車なしでは成立しない地方の過疎化を後押し。
こういうことでNHKでもキャンペーンはってたのか
>>34 ホント?
運行本数や、大船渡線の所要時間や快速南三陸が気仙沼止まりであること、
釜石方面の需要の無さを考えるとそうは思えんのだが。。。
結局車なんだよね。
釜石といえば、この沿線の中心的街だけど、
汽車で駅についても、周りなんにもない。何にもできない。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 02:50:43 ID:+C28VX9a
岩手日報 2008/08/04
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080804_1 三陸鉄道が原油高に悲鳴 燃料費見込み81.8%増
厳しい経営が続く第三セクター三陸鉄道(山口和彦社長)が、原油高による燃料代高騰に苦しんでいる。
2008年度に見込まれる燃料費は1億2000万円で前年比81・8%増。
増加分を増収や経営努力で賄うのは難しく、出資者の県や沿線市町村の負担が増える可能性もある。
同社は「省エネ運転」などさまざまな対策に取り組むが、抜本的な打開策は見えない。
三陸鉄道と県地域企画室によると、08年度の燃料費は前年度より約5400万円増える見通し。
燃料となる軽油の単価は07年度に1リットル当たり70円前後だったのが、今年4月に同82円になり、7月には同114円まで上がった。
三陸鉄道は対策として、アクセルやブレーキの回数を減らす効率的な運転や、利用者の少ない時間帯、曜日の車両を減らすなど「省エネ」に懸命だ。
運転手が車掌や駅舎の清掃、列車への給油など、駅員や車掌業務を兼務し、人件費の抑制にも努めている。
しかし、経営努力で燃料費の値上がり分を賄うのは難しい。同社の金野淳一運輸企画部長は「冷暖房などサービスの質は落とせない。
しかし、値上げはできないし列車も簡単には減らせない」と窮状を語る。
同社は07年度、14年連続の経常赤字を計上。県と沿線12市町村が赤字分を損失補助金として充当し、鉄路を維持している。
燃料費の高騰で赤字幅が広がった場合、県と沿線市町村の負担がさらに増える恐れがある。
県地域企画室の平野直交通担当課長は「解決策はまだないが、何らかの対策を打たないといけない」と対応を急ぐ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 10:27:55 ID:ZvxQdSBK
>>34 > 宮古はバスだが盛は鉄道が優位。
そうか?。
駅から数百m離れたショッピングセンター前に
長距離用のバス停が有って、
盛岡や一関方面へのバスに人が大勢乗ってぞ?。
なんで駅前にバス停が無いのか不思議だった。
42 :
enzo:2008/08/07(木) 23:53:44 ID:66I860GD
中、高、三鉄だ。初乗りからかなり高い
定期忘れるとアウトだった。しかも、高い橋なのにななめってる
ところもありただの通学なのにいつもそこを通るたびひやひやもん
だったな
まぁ、最初から採算が合うとは思わないけどな。プロがやってダメなんだから。
ただ、予想をはるかに超えて沿線の高齢化がやばい。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 16:36:26 ID:v6XaeYTl
上下分離にしたらどう?
鉄道施設を地方自治体が保有すれば、固定資産税をかなり削減できる。
150円で乗り放題とかした方が結果として収益が増えるだろ
空気を運んでもその先にあるのは空気を運ぶのを止めよう
つまり廃線しかないんだし。
46 :
名刺は切らしておりまして:
地元の大切な交通機関で絶対に残すべしと叫ぶが
地域住民は乗らないし、金も出さないってパターンなら
廃線にした方がいい。