【運輸】クルマ使えん!これからは電車&貨物列車の時代[08/08/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
511名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:56:05 ID:SoS8/Aa8
田舎では
HONDA1500手放せない
自転車では荷物が詰めない
512名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:10:05 ID:O2kG7Koa
荷主と荷受け主が我が儘言わなきゃモーダルシフトなんてすぐに出来る

要は国民全てが我が儘なだけ

513名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:12:33 ID:2mDEjHk6
>>500
> >>499
> 日本の物流や流通は効率が悪いとかで、一層のコスト削減をとかいう
> 話が多いけど、その原因は(顧客が求める)結局行き過ぎた小口配送、
> 小口販売だっていう話もある

東京とか大阪とか狭苦しいところに人も企業も集め過ぎなんだよ
必要な場所に倉庫も収納庫も足りないからジャストインタイムみたいな馬鹿げたことをこぞってやり始める
514名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:16:18 ID:2MvqEabE
>>510

佐川のスーパーレールカーゴ。
515名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:19:39 ID:89yPvAuo
そんなに広大な土地へのアクセスを確保するのがいかに大変か・・・
埋め立て地でもない限り無理でつ。

きめ細かいサポートができないのもマイナス。
516名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:29:05 ID:89yPvAuo
業界大手は小口配送の行き過ぎを反省して共同配送システムを確立したりしているね。
荷主=問屋、セントラルキッチン、メーカーetc
荷受け主=各店舗

と決まってるから出来るんだろうな。
517名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:51:45 ID:mfzhltvy
貨物輸送は目に見えて増えているな。
昨日、神戸で見た貨物列車は20両のコキが全てコンテナで埋まっていた。
518名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:39:03 ID:y3pKxAf2
519名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:52:01 ID:ccJqhSVj
>>518
すっげえよ。めちゃくちゃ増えてるじゃん。
しかもほとんど全駅においてw
これは本格的に鉄道の時代になってきた予感だな
520名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:54:07 ID:wRmkfEjj
>>471
> しかし、その後は見ての通り、全国ほとんど高速道路で結ばれることになり、一方ヤード
> 輸送方式の速度の遅さが災いして、>>450のいうような流れになったわけだな。

 広軌なら、列車にトラック積み込めて手間隙省けたんだろうにね(´・ω・`)ショボーン

>>451
農村寂れる=農地集約可能で、1農家あたりの少し大きめにまとまった農地が(σ・Д・)σゲッツ!!できそうじゃん。
細切れの農地なんて農家も管理するのが大変らしいぞ。



521名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 23:24:58 ID:PfaBWhTM
>>451>>520
今にして思えば農地解放って本当に狂った発想だったんだな・・・・・
土地を細切れにして以降の都市計画も農業政策もメチャクチャにする元凶になったわけだし。
522名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 23:30:58 ID:RVDKu1m5
>>520
幅は狭軌でも十分なので線路の幅は関係がない。
あったとしても、トンネル・ホームなどの構造物を全部変えなきゃならないので
線路の幅だけ変えても無理。
523名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 00:03:51 ID:J2pacFJz
>>521
所有権が細切れなだけで
圃場区画が細切れになったわけじゃねえだろw
524名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 00:37:34 ID:MavN1jBi
>>521
>農地解放って本当に狂った発想だったんだな・・・・・

昔から
たわけ→田分け
って言うでしょ。

鎌倉時代の相続は子供たち全員(女子も)への分割相続
だったため、幕府崩壊の原因にもなったね
525名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:07:13 ID:wGiypHZC
先祖代々、地主で神主だった者の子孫が来ましたよ。

小作人に取って、農地改革自体は良かったかもしれん。

小作人どもは自分の土地になったから、と何も供物を持ってこなくなったそうだ。

戦時中、財産を全て国に貢いだ家なので、戦後食べ物が無くて家族の中で3名餓死している。


しかし、農業をやめて土地を転売したり、宅地に換えたりはどうなの?

国か地方自治体に返還させるのが筋じゃないの?
526名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 03:29:17 ID:FGDBdTvp
>>521
なんで農地改革が都市計画をメチャクチャにしたと言えるんだ?
日本で大規模農業がどうやっても不可能な状態を作ったまでは分かるけど。
527名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 12:06:51 ID:Fos2XgKu
>>519
東京メトロが増えてるってのはようするに東京一極集中が進んでるってことじゃ…
いいことなのかどうかは微妙だよな
528名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 12:26:20 ID:S6ZxNQH8
そういや、東京の地下鉄網を宅配便輸送に使うって案が何年か前に出てたような。
交通バリアフリー法で整備したインフラを活用するって話だったけど、その後どーなったんだろ。
529名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 15:51:17 ID:sbDAEtW+
停車時間が一分にも満たない旅客ダイヤ組んでる路線&駅で、
貨物扱いするなんて現実問題として採算が取れるほどの
規模では難しそうだけど......
530名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 16:37:51 ID:xwOi8Xem
真夜中しか走行は無理かもねえ。
ただ走行距離が短いから、真夜中だけで完結できるようにも思う。
531名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:40:47 ID:xDzDzIWV
>>523
> >>521
> 所有権が細切れなだけで
> 圃場区画が細切れになったわけじゃねえだろw

いや圃場区画が細切れで苦労してる農家ってことだよ。
農地を借りても狭いのをあちこちで借りるはめになってえらい苦労してるってさ.....

>>529
ダイヤ改正して、停車時間をのばせば桶


532名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 03:38:29 ID:EjmIU1V6
>>529>>531
停車時間伸ばしたら
大都市近郊なんかは運転間隔がかなり伸びてしまうぞ。
緩急接続やターミナルの折り返しなどをのぞけば
停車時間が運転間隔を上回るなんて状態はありえない。
533名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 11:44:48 ID:wwsL/ahh
探したら出てきた。
http://www.nilim.go.jp/lab/gbg/pdf/h15_11.pdf
534名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 11:50:09 ID:7iu6EeHY
ターミナル駅に余裕がないってのも日本の鉄道の欠点らしいね
名古屋や新大阪に折り返しで30分留めておけるホームがあれば貨物輸送にも使えただろうに
535名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 16:07:12 ID:j30yagkv
平地が少ないから仕方がない
536名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:09:15 ID:Z/f4GisD
上野駅とか高崎駅とか新幹線開通して余裕が出来た在来線ホームなら可能。
537名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 19:04:36 ID:K5mb68UJ

538名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 20:04:52 ID:qLR0a7wx
大都市の河川、運河を利用したトラック向けフェリーはどうでしょうか
539名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 22:51:22 ID:991qGynS
全国の都市圏に張り巡らされた私鉄や地下鉄も、活用できないものか。
新幹線を使って、全国に当日配達できるエクスプレス便とかも、面白いかもね。
540名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 22:54:54 ID:991qGynS
>>538
この間、観光で新潟から小樽まで夜行フェリーに乗ったら、トラックの運ちゃんが多くてビックリした。
寝ている間に移動できるから、便利だね。
541名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 23:10:22 ID:xZjoangD
貨物列車は遅いから。
東京近郊〜大阪近郊くらいの距離だったら、新幹線以外の電車で、車より早く目的地に到着するのはまず無理だろ?
貨物は新幹線無いから、どうしても車より遅い。
542名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 23:24:52 ID:vF24sNI+
>>541
つまり表定速度90キロの貨物電車のことを語れと?
543名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 23:57:49 ID:jY/wvYpf
>>542
本当はもっと速度出せるのに
倒壊のせいでかなり抑えた走りを強いられてると聞いた事がある<スーパーレールカーゴ
544名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 00:09:31 ID:Z+sUC3K0
>>540

夏の帰省には必ずバイクで大阪⇔九州のフェリーを使うんだが。

大阪⇔新門司便は貨物のウェイトが高いせいか、運賃が安い目。
メシ食いに行って、メニューに豚汁があるから頼んでも、
すでにトラックの運転手さん達がかっさらってたりする。

大阪⇔大分・別府便は貨物のウェイトが低いのか、運賃が高い目。
ただし客室アメニティは良いし、食い物も良い。

志布志便は未体験。
545名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 00:13:46 ID:M/W6KgJQ
車の椅子にアクティブサスをつける研究があるらしいが、
これなら新幹線並みの乗り心地を実現できるかも知れん
546名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 01:34:02 ID:W7hakpTC
電車に袋にいれた折りたたみ自転車もってのればいいよ
547名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 01:42:15 ID:W7hakpTC
離島航路のフェリーなんてどんどん潰れてるのにか?
548名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 01:44:56 ID:pZ9tDGfI
だから高速道路に架線張って
トロリートラックで運べば良いよ
549名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 01:48:16 ID:kvDNiXe2
先物であがった物価なんて下がるときは一気に下がるだろうよ。
550名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 02:02:16 ID:xFqfIGMm
>>543
貨物の邪魔ばかりする偽装エコ企業JR東海だからな
551名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 02:10:30 ID:esPYABWK
>>550
新幹線はエコですが、社内の実態はセコイです。

552名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 02:19:49 ID:6fIHYdeo
テクノスーパーライナーを大型ソーラー発電着き電気モーター&エンジンのハイブリッド構造にしなかったのは失敗だった?
553名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 07:40:41 ID:eI94O63c
>>541

スーパーレールカーゴは東京〜大阪で6時間10分ぐらい。
トラックだとぶっ通しで運転しなきゃそのぐらいでつかないだろ。

>>543

でも表定速度90キロかなり早いよ。
東海道本線で歴代最速のはず。
554J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/08/28(木) 15:44:29 ID:S3xwmv45
90km超えると特急電車でも最速クラスだよね。
555名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 21:10:29 ID:cOyBrNYb
これまでの東京−大阪在来線レコードが、昭和35年の特急「こだま」6時間30分だからな。
当時は110km/h止まりだったが。
556名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 14:12:36 ID:RXKllYKj
>>552
高速船って基本的に燃費がもの凄く悪い。
557名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 14:19:30 ID:itXk0ZRi
チャンコロの新幹線の380km/hの前にはすっかりかすんでしまうな
技術革新を怠ったからこんなザマになるんだ
558名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 14:27:11 ID:Py9fKSiM
貨物列車を増強やスピードアップするなら、路盤強化や保線頻度を高めなくちゃならないので、
今ほど安く東海道線は使えないぞ。

昼間の鈍行を排除して、貨物専用線にするとトラックは減らせると思うんだがな。
静岡県民なんてスズキの軽自動車かバイクに乗って電車利用者は都会に比べれば僅かなんだし。
559名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 14:43:31 ID:ujoB6N3g
>>558
それも手だね。
鉄道網は貨物と特急に特化して、鈍行分はバスで代行。
560名刺は切らしておりまして
>>558
できたて時代の武蔵野線か
(電車待ってて、コンテナつんでないやつに乗りたくなるw)