【決算/資源】石油メジャーの4-6月期、最高益相次ぐ シェルは33%増[08/07/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
空前の原油高を背景に石油メジャー各社が2008年4-6月期決算で相次いで最高益を
更新している。
世界2位の英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルが31日発表した4-6月期決算は、純利益が
前年同期比33%増の115億5600万ドル(約1兆2500億円)だった。
一時1バレル140ドルを突破した原油価格が利益を押し上げた。
英BPも最高益を更新したほか、世界首位の米エクソンモービルなども好業績が
予想されている。

シェルの売上高は55%増の1314億1900万ドルだった。
原油生産量はわずかながら落ち込んだが、原油価格が1年前に比べ、ほぼ2倍に
跳ね上がったことから、売上高が拡大。在庫として保有する原油価値も大幅に
上昇した。
原油などの在庫評価を除く実質利益では5%増の79億200万ドルだった。

部門別では、上流である探鉱・生産部門が好調。
同部門の利益は90%増の58億8100万ドルだった。
ただ、原油価格の高騰に、ガソリンなど製品価格の引き上げが追いつかず、
下流の石油製品部門は63%減の10億7500万ドルだった。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080731AT2M3102331072008.html
関連スレは
【資源】エクソンモービル:純利益13.8%増の1.2兆円、米上場企業最高益記録・原油高騰の恩恵?…4?月期 [08/08/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217544100/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 10:34:52 ID:Adw10ejp
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 10:40:38 ID:gJjzXybB
油売って大もうけか
4名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 10:41:10 ID:kUCt1biL
10年後にはハイブリッド車や電気自動車が普及して毎年減収減益になるかも
5名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 10:46:16 ID:1KUsFd0q
政府は、もうけた企業に対して社会的責任を負ってもらうために
法人税、固定資産税、経営者(株主含む)の個人の税金を
今こそ大増税するべきです。
6名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 10:46:55 ID:qMKFzOzx
日本の石油元売りは価格カルテルの疑いはありませんか 公取殿
7名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 10:48:14 ID:+d4OVIZn
タダのものを売ってもうけるだけの商売

日本の製造業がいつか世界を席巻する日を待つことにしよう。
8名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 10:49:57 ID:8pInPDXV
9名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 10:56:09 ID:OwukkLim
地球温暖化まっしぐら
10名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 11:14:58 ID:IUhQqghM
トヨタが数倍有能に見える。
たいした努力なしで4半期でこの利益だと。
金融と石油会社は滅んでしまえ。
11名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 11:19:55 ID:M8626gZM
巨悪とは、まさにこのことだな
12名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 12:21:02 ID:M9lhLx61
この利益で、石油代替エネルギーの
開発を妨害するのでつね・・・

いろいろ闇に葬られる人とか・・・
13名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 12:38:09 ID:AdCTzMK0
この原油高の中で最高益出して喜んでる暇があったらさっさとガソリン代下げろボケ
14名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 12:51:36 ID:T9URgtFB
原油価格は相場で決まるから値下げしない。
中東の原油もWTIの価格を基準に決定してるから値下げしない。
15名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 13:41:19 ID:cYIzV/6h
一位のエクソンなんて120億ドルも稼いだが、市場の3%位しか持って
いない。産油国の儲け方はもっと凄いとゆう事か。
まあ、産油国にとって他の国が困て死人が出ようが関係ないからな。
16名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 22:48:10 ID:QUb7UI7w
穴掘りで金が儲かるところはよいなぁ
17名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 00:38:36 ID:VctK5+u5
4-6月で石油大手4社で計4.1兆円の純利益
18名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 01:31:48 ID:DpPBGyD8
  
19名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 01:33:42 ID:u9nPcyLn
原油価格は120ドル台が適正水準と思う。
結局はクルマ使う人はどんなに高くても使うし、新興国の石油消費量は増え続けるだろうし
日本の利下げはありえないだろうし
20名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 16:07:10 ID:UYExfreC
>>19
は? 適正価格は40$だよ。
10$台のほんの数年前から何%世界が成長したかを考えるともっと安くてもいい
21名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 18:00:56 ID:BntQLU1N
石油がなくなれば世界はきっと平和になる
22名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 18:18:22 ID:BntQLU1N
需要無視で金集めて次々マンション建てるなんてことしてたら
そら供給過剰になるわな
23名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:59:59 ID:UYExfreC
へでえな
24名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:07:44 ID:N/6wCPOJ
大企業は便乗値上げで焼け太り。
そして痛みは庶民だけに押し付けられる。
25名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:29:59 ID:37uurhFA
ブッシュに守られた悪の枢軸 石油メジャー
26名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:36:40 ID:In6iDjiu
>>20
> >>19
> は? 適正価格は40$だよ。
> 10$台のほんの数年前から何%世界が成長したかを考えるともっと安くてもいい

ソースは?
あなたの低俗な脳内ソースだけは かんべん (笑)。
27名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:26:29 ID:gojV+NCv
営業はスタンドに全部丸投げで、自分たちは卸値を引き上げるだけ。
そんなことは小学生でもできるよ。
元売りはガソリン卸値を上げるなら、人件費削減とコスト努力してからにしろよ。
28名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 00:23:42 ID:44pLekCL
石油会社は給与も高すぎ!!
29名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 02:05:47 ID:P6OawrRK
>>28
スーパーメジャーの採掘労働者は人が住まない場所に定住して原油掘ってるんだ
高級なのは当たり前だろう
30名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 18:35:17 ID:44pLekCL
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ブッシュウザい!ウザい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
31名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:54:30 ID:RVuXaL1K
うざー
32名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 07:25:45 ID:/BSZdWGO
メジャーの支配力に昔の面影は無いと
言いながら
大儲けするからくりに
気付よw
33名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 23:17:07 ID:lMpyCBPa
◆原油高騰の恩恵?エクソンモービル、米上場企業最高益記録

民間国際石油資本(メジャー)最大手エクソンモービルは31日、2008年4〜6月
期決算を発表した。

売上高が前年同月比40・3%増の1380億7200万ドル(約14・7兆円)、純利益は
13・8%増の116億8000万ドル(約1・2兆円)だった。

米メディアによると、収益とも四半期として米上場企業の最高記録という。原油価格の
高騰で、原油や天然ガスの採掘・生産部門の利益が大幅に拡大した。
34名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 15:31:25 ID:a87NWe9e
悪の枢軸 石油産業
35名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:11:19 ID:ETplhl/L
早く電気自動車を
36名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:28:56 ID:ZuJ+pB2c
日本企業は努力が足りないな。
トヨタなんて国内でマスコミから賛美されて天狗になってるだけ。
足元がお留守になってるから4割も減益してしまう。
37名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:37:40 ID:HEceH9W7
在庫とキャッシュフローは別物だけどな。
まぁ見た目の利益は上がっているが、原油が暴落したら見た目の利益も暴落するわけで。
38名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:43:31 ID:0qWTY6An
最高益って、石油を使ってる人すべてが困ってる時に出す
なんて、フザケた業界なんだね。
39名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:48:31 ID:ZuJ+pB2c
>>37
原油価格が下がれば大幅減益なのは間違いないが、
現時点では営業キャッシュフローもトヨタとかNTTの倍以上だよ。

>>38
アホ?石油会社が無かったら石油を使うことすらできないんだが
40名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:50:53 ID:lPM50BY3
戦争が起きれば騰がるし
なくても投機で騰がるし
ロシアで戦争始まったからまた騰がる
41名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:57:50 ID:jAsyeQ5+
穴掘ってるだけの会社にトヨタの倍以上の価値があるなんて思えん。
42名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:08:26 ID:ccxKN5hB
どっかの天才が反重力を解明しても
原産国が何兆ってゆう額でその技術を買って葬り去るみたいだからねえ
43名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 13:54:51 ID:cQHCq14K
シェルは悪徳企業
44名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 14:39:16 ID:dtCq2uJX
石油危機になればなるほど最高益。
便乗値上げの証拠じゃな。
45名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 14:46:43 ID:9SBWHAL3
4半期で約1兆2500億円だと、単純に4倍して
年間5兆円か(ちょっと単純すぎるけど)。

ぼーりーすーぎー。
46名刺は切らしておりまして
ブッシュにも裏金が入ったんだろうな