【金融】ビザ(VISA)、4-6月期は41%増益[08/07/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)クレジットカード大手の米ビザが
30日発表した4-6月期(2008年9月期の第3四半期)決算は、カード利用額の伸びを
追い風に41%の増益となった。同社はまた、2010年9月期までの3年間の通期利益・
売上高の成長に関する見通しを再確認した。

ジョセフ・サンダース会長兼最高経営責任者(CEO)は「米国の経済環境が厳しく、
従来型のクレジットカード支出が鈍化しているにもかかわらず、デビットカード事業が
堅調な成長のけん引力となった」と述べた。また、カード利用額と決済処理件数の2けたの
伸びが「われわれのネットワーク事業モデルの強さのさらなる証拠」とした。

4-6月期の「一般に認められた会計原則(GAAP)」ベースの純利益は4億2200万ドル
(前年同期は2億9900万ドル)、1株利益は51セント(同1.44ドル)。3月に新規株式公開
(IPO)を実施して公開企業になってから2度目の四半期決算だった。

訴訟関連費用、リストラ費用、取得資産の減損費用などの特別項目を除く
非GAAPベースの純利益は4億5700万ドル、1株利益は59セントだった。

売上高は前年同期比18%増の16億1000万ドル。サービス料、データ処理料、国際決済料が
数字を大きく押し上げた。

トムソン・ロイターが集計したアナリスト平均予想は1株利益が48セント、
売上高が15億5000万ドルだった。

ビザカードの利用額は前年同期比19%増の6520億ドル。決済処理件数は同22%増加した。
また、ビザブランドのカード枚数は世界全体で16億枚と、同14%増加した。

同社はこの日、4月に示した、10年まで3年間の通期1株利益・売上高の見通しを再確認
した。1株利益は前年比20%以上の増加、売上高は同11-15%増を目標としている。
09年9月期について、アナリスト平均予想は1株利益が同25%増の2.55ドル、
売上高が同14%増の70億ドルとなっている。

ビザの株価は、米史上最大となった196億5000万ドル規模のIPOから2カ月で2倍超上昇し、
その後も公開価格を約78%上回る水準で推移している。成功の理由のひとつは、
同社が実際の消費者の支出からではなく、決済処理によって利益を上げている点だ。

ビザと主要ライバルの米マスターカードは、しばしばクレジットカードの発行体と誤解
されがちだが、実際は自社でカードを発行せず、銀行向けのクレジットカード決済処理を
専門としている。そのためクレジットカードのローンに対するエクスポージャーはない。

決算は米株式市場の通常取引終了後に発表された。ビザ株の30日終値は前日比2.48ドル
(3.26%)高の78.45ドル。その後の時間外取引で一段高となり、
終値比2.92%高の80.74ドルをつけている。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCHJ4407.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 10:30:10 ID:Adw10ejp
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 10:43:20 ID:f4zLwu8e
利用額は伸びても実際の支払いは延滞のオチ。
4名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 10:51:56 ID:tVLLn3+E
クレカより今はデビの方が多くなってそうだけど。
5名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 11:38:53 ID:uemokUIg
デビットなら即、決済だから伸びるはずだ
クレカはヤバイだろう
6名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 18:10:57 ID:ZDI1tThO
>>3>>4
せめて1ぐらいは読もうぜ
7名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 00:52:39 ID:HWY4pssP
じぶん銀行のキャッシュカードが
イーバンク銀行のマネーカードみたいにVISA付きだったら
ガンガン使ったんだけどなあ
8名刺は切らしておりまして
もしかしてクレジットカードが焦げ付いて使えないので
代用品としてデビットの利用者が増えた?