【エネルギー】太陽電池、造花や窓ガラスに 「黒くて厚い」様変わり[08/07/31]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 17:28:29 ID:ITkkWVTP
瓦を太陽電池にしたらどうよ。どうせ何年かで吹替えるんだし。
もう太陽電池パネルで地球を覆っちまえよ
いいね。あとは安くなってペタペタ気軽に張れるようななれば。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 17:40:40 ID:poaXL5vS
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 17:43:04 ID:HL4viFKQ
冷却装置付きスーツなんていいかも
感電注意
太陽もいずれ枯渇するんだぜ
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 17:47:15 ID:eicuziaP
>>2 いい瓦って数十年持つよ
家の寿命と同じと考えていい
太陽電池って、黒いから意味があるんじゃなかったか?
太陽光を効率的に吸収して、電力に変える。
透明な(=光を素通しする)太陽電池で発電、って理屈がどうにもわからない。
>>9 一見透明でも金属膜を蒸着して70%程度遮光してる窓ガラスは最近よくある。
遮光分を発電にまわす。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 17:54:06 ID:UT6Z8V4o
浅草寺の宝蔵門の屋根瓦はチタン。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 18:09:31 ID:SczUjQoH
透明なのを何枚も重ね合わせても駄目なのか?
>>10 トン。
そうすると、発電はできるけど、黒いやつに比べて効率は段違いに落ちるってことか。
まず第一にするべきは外壁の太陽電池化だろうが、
デザイン上の理由でガラスを多用するビルも多いので
こういう需要もあるのだろう。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 18:51:59 ID:UT6Z8V4o
有機系太陽電池は曇りの日や間接光でも発電できる
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 20:48:14 ID:mg3AoibC
>>13 可視光ばかり発電に使ってたらそうだけど、実際は違うだろ
太陽発電窓ガラスは流行りそうな気がする。いまでも赤外線遮断ガラスが売れてるわけだし。
>>20 そんな波長の長い電磁波なんかどうでもいいだろ。
22 :
名刺は切らしておりまして:
光電変換素子は、波長が短いほうが効率のよいものが多い。
赤外線よりも、紫外線遮断ガラスとしてふさわしい希ガス。