【物流】「サーチャージ」:未導入で不当競争、運送業者立ち入り検査へ・業界全体の導入率は12.0%…国交省 [08/07/30]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 07:48:28 ID:dqFxsMcy
荷主を指導しろよ
馬鹿?
採算度外視でとにかく客を取るのが違法かね?
まぁ大手にそれやられたら体力のない中小は潰れるしかないが。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 07:51:15 ID:lMMl1XfE
荷主を指導&罰する法律が必要。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 07:52:49 ID:UMuGCNqP
1円入札とかはいいの?
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 07:55:04 ID:tHnqaNt1
荷主がお得意さまに契約を打ち切られる可能性については語らんのか
消費税と同じ道を辿る罠
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 07:55:05 ID:8RjcQq7i
>>2,4
荷主は少しでも安い業者を選んでるだけで、料金を安くしろと
言ってるわけでもないので合法。
というか、サーチャージ制は荷主には解りづらい。
普通に運賃の値上交渉をするべき。
ただ、トラックの業者が多すぎるのが運賃低下
の原因なんだし、運賃値上申請したら仕事減らされた
なんてのも、聞いたことがある。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 07:58:17 ID:ZW1jrX5B
>>3 それは違法だし、市場に対して悪い影響しかおこさない。
経済学の基本的知識すら欠如してる人が多い(日本では高校までに経済学の授業が無い)ので
こういうことを理解しない人が多いけどね。
さっさとみんなで値上げすれば、経済にとってはいいんだけどね。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 08:11:13 ID:luGIfB+c
意味が分からん 説明頼む。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 08:12:25 ID:ZEzMANbR
価格は需要と供給で決まる。
運送業者の数が減らないと過当競争はなくならない。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 08:24:42 ID:8RjcQq7i
ドライバ−の賃金と勤務体系を改善&厳守させれば
おのずと正当な運賃に収まるよ。
それで運送会社自体が潰れても、需要自体はあるのだから
ドライバーが路頭に迷う心配は無いし。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 08:28:12 ID:kox/SIcT
片一方では談合を取り締まり
片一方では安すぎを取り締まるのか
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 08:33:23 ID:bG7S4jBP
>>13 現状は過剰供給だからある程度のドライバーは路頭に迷う
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 08:36:43 ID:H03chxV6
>>13 もう路頭に迷ってて安くても仕事やります組が多いから価格を上げられないだけ
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 08:36:58 ID:zn85N8MV
なんで中小業者の整理を促さないんだか。
供給が過剰である限りは荷主の無茶な料金が通ってしまう。
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 08:48:34 ID:8RjcQq7i
>>15,16
ああ、そうなのか。ありがとう。
トラック運転手からの転職か〜。何があるんだろう。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 08:52:38 ID:BMVR5tS6
>>18 んなもん、アルミ缶集めに決まってるだろう
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 08:57:02 ID:OHGKekmY
運輸省が計算した標準運賃表をもとに事業を行うことができます。
この「標準運賃表」に当るものをタリフと呼びます。
「標準運賃表」は、トンキロ【重量×距離】で計算しており、
2年に一度改訂され、平均して5%程度の運賃アップがなされてます。
タリフどおりに仕事請けると 荷主から
「おまいら馬鹿じゃねーの 出直してこいや」といわれます
出直そうとしたときには、他社がタリフの40%程度で受けてます
他の業種だって同じだよ。
原材料が上がってるのにメーカーはさらなる値下げ要求してくる。
採算が合わなくても代りの仕事が見つからないし、何しろ全体の仕事量が少ない。
こんなんじゃパート以下の単価と言っても、他にやる所があるからそっちへ出すと言われる。
実際にその安い単価でも仕事欲しさにやる所が沢山あるのも問題。
タクシーみたいにこれで市場が縮小したら笑えるんだが
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 09:48:33 ID:5LBJlKFY
貧乏人の気質が現れるか現れないかが見所
一番いいのは業界が一致団結して断固としてやること
でも団結できないとどうなるか?
他が高くなった分、荷主はうちに仕事まわしてくれるだろう うっしっし
それでも経営者だけだろうね トラックの運ちゃんは相変わらずデジタルタコメーターつけられて
厳しくガソリン使用料を管理されつづける
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 09:54:10 ID:90iDRVcu
安くていいから仕事くれとか意味わからん
トラックの運転手もストレス溜まりそうな仕事だな
高速だと100km制限のせいで変な動きのトラックが多い
遅い奴を抜こうと思っても100kmしか出ないから後続の一般車に煽られ
抜くはずだったトラックが加速して譲らず、抜けなくなって並走してるのをよく見る
>>22 タクシーの場合は運賃云々以前に経費削減や金が無いから遅くまで酒を飲まないなど
別の要因も大きく関っているけどな。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 10:16:02 ID:5ZGZ1bXa
一時的にカルテルを認めないと値上げなんて無理じゃない?
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 10:17:52 ID:NhoJavpD
サーチャージってなんだ
無駄に横文字使うな
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 10:18:12 ID:yj4o+Ezy
先ずは Amazonなんかの送料無料を規制しろ
無料で運ぶから悪い
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 10:23:05 ID:J1J8jYdz
あほな人発見
極端な話、トラック1台あれば参入出来ちゃうからなぁ。
>>24 逆の場合もある、仕事をくれと頼んで回してくれた仕事が安かった。
でも無理矢理頼んだ手前断れない。
また従業員かかえてる所は仕事がゼロでも給料をゼロには出来ない。
遊ばすよりは少しでも売上があった方が良いんだよ。
そのぐらい中小零細企業は追い込まれている。
意味分からん人がうらやましいよ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 10:42:37 ID:Z/PxylXm
>>1 きつい業界だからしょうがないんじゃねえかな
実のところ、このあたりの業種を優先して回復させないと
景気は悪いままのような気がする
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 10:47:43 ID:cOhohsZl
狂ってんな、国
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 10:47:55 ID:VAzAcOWw
「燃油特別付加運賃(サーチャージ)制度」を
導入せず、不当競争?
「燃油特別付加運賃(サーチャージ)制度」を
導入せず、 自由競争の間違いだろう。
「燃油特別付加運賃(サーチャージ)制度」を
導入するかドウカは、国が強制するなんて、
反則、ふざけすぎ、消費者を蔑ろにしている。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 11:21:48 ID:tgOuRK3+
根本的にはサーチャージの問題ではないけどな
規制緩和状態のタクシー業界と同じだよ
過去データが使え確実に利潤が見込めるから新規参入者が尽きることはなく
結果的に利潤はなくなる
また個人事業主が成り立つので規模の経済が働きにくい
製品(提供の質)やブランドによる差別化も難しい
完全競争市場になっているということだね
そして長期的には利潤はゼロに向かう
なぜタクシーは再規制に動いたのか?
なぜ農業は過保護なほど規制するのか?
アメリカでさえ農家の保護はする
自由にしたら完全競争市場になって疲弊するだけだからさ
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 11:24:34 ID:WJlW27eT
事故をおこしたら、荷主が賠償金と罰金を支払うシステムにすれば、
あんまり安いところには頼めなくなるんじゃないかと思うよ。
>>37 さすがにそのシステムは成り立つまい。
本当は、安い荷主を運送業者側が排他できればいいんだが、
過当競争が過ぎて、それもできない。
ただ、トラック自体は減ってきていると思うし、
トラックが余っているとも思えないんだがな。
ただ、運賃が上がらないのは、市場原理が上手く機能していないと思う。
運賃の値下げもそうだが
まずは下請け規制をした方が良い
3次以上の下請け禁止と高速料金の中抜き禁止
紹介手数料の上限設定
これだけでずいぶんと業界が良くなる
違反は荷主と元受けの営業停止と中抜き業者の点数制営業停止で十分
いくら運賃を上げてもこれが治らないかぎり実際の配送業者には影響がない
JFEは鉄鋼大手なのに業者に赤字を押し付ける運賃はやめろ
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 12:18:27 ID:zATTatLt
>>39 ゼネコンの丸投げと同じか。腐った世の中だな。
Amazonも送料サーチャージ取るようになったりして。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 12:35:40 ID:sTxq/EDV
運送業は全て国営にすべき
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 15:44:48 ID:hx7igvCM
標準料金定まってないのにサーチャージ導入は元々無理があるだろ
サーチャージ導入せずに基本料金上げたら違法なのか?
荷主にもっと規制したほうがいいとは思うな
高速でも品のいい会社のトラックは100km制限つけてるが
120kmで走ってるトラックもまだ多いから
品の良い会社は高速80までしか出しませんよ
GPSデジタコが監視してるから燃費、回転数、アイドリング、位置まで全部会社に筒抜け
超えたら音声で注意されもはや奴隷
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 23:18:26 ID:7gIpTkFV
>>45 違法ではないが、客が他の安い業者に流れるだけ
仕事の数<業者の数
だから、生活できる最低ラインにせまる賃料切り下げレースになる
本来は、安い賃料で仕事を請けてはいけないのだけど
運送業やってる人は、転職先がないから
市場原理の限界だね
荷主を規制すればいい
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 08:56:56 ID:7HY2PFcf
>>48 >運送業やってる人は、転職先がないから
タクシーの運転手と一緒で、これが一番の問題な気がする。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 09:04:57 ID:7HY2PFcf
日本は現役向けのセーフティネットがないから、無職か低賃金労働かの二者択一に
なってしまう。
海外のように無職か低賃金労働かセーフティネットかの三者から選べるようになれば
セーフティネット以下の労働条件はなくなるのだろうか。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 09:08:09 ID:C7RqmT7J
>47
高速80は逆に迷惑だろ。
暴走運転も困るが、オナニー気取りの流れを無視した運転も大迷惑。
特に追い越し車線を80でトロトロ走る奴は違反にして欲しいぐらいだ。
2台のトラックが道塞いで後は渋滞するし
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 09:16:59 ID:lakiftUm
なぜトラックだけ?バスをやれよツアーバスを
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 09:39:15 ID:dYE8FWOi
>>53 いろいろと大人の事情ってもんがありますので
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 09:54:20 ID:5xDGhfeQ
運送料は法律で規制しろ 安く運んだら業者に重税しろ
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 10:01:38 ID:UrPUxaG6
規制して無理やり料金を上げても無意味
タクシーなんか値上げしたけど、結果として営業収入も運転手の
収入も減っている
規制すれば低賃金に歯止めがかかると思ったら大間違い
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 10:11:46 ID:5xDGhfeQ
規制は大事だれ
規制をガンガンやれば日本は豊かになる
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 10:14:40 ID:izXbYMOE
やっぱり規制だよな。規制は最高だよ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 10:23:49 ID:ZRBaCwft
燃料が高騰してから東名あたりは大型車のスピードが落ちてるようだ
前はリミッター効かせて走ってる車が多かったが最近は5kほど遅い
タクシーは値上げの度に売り上げ減ってた。今回は客の戻りが悪いが
これだけ景気が悪ければそれもいたしかたあるまい
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 10:26:31 ID:P3ETGpgW
(´・ω・`)ていうか無理に値上げしたらよけいに冷える。
結局給料上がらないから安物しか売れないし。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 10:38:24 ID:dYJYILgt
>>1 > 国交省はサーチャージ制度の導入を後押ししているが、
そうなったらトラックを使うのやめてJRに頼むから。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 10:50:04 ID:5xDGhfeQ
冷えるのは仕方ない
だから 何もしないのは馬鹿
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 10:56:53 ID:Qkm34TD3
だから言ってるだろ。日本は国土面積に対して人間が多すぎなんだよ。
こんな小さい日本なんだから、5千万人程度がちょうどいい。
なんで人間を増やそうとしているか?
公務員が増え過ぎて税金泥棒が多くなったからだろ。
まずは公務員と喫煙者を処分して人間を減らせ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 11:06:46 ID:5xDGhfeQ
移民を大量に入れたら日本人は沢山増える
>>62 そうなったら取り扱い量が増えて値上げか総量の規制ですね
貨物ターミナル売りまくったので上限がかなり落ちたのですよ
あなたの地域でも再開発してない?
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 13:23:38 ID:UjyDjSi4
未経験者の就職のしやすさ、採用のされやすさ、採用時に要求される
知識や経験の低さ、という点では運送業界と介護業界では
ほとんど差がない。
運送業界は次から次へと採用希望者が来るし辞める人も少ないから
人手不足とは無縁の状態。
ところが介護業界は採用希望者にも事欠き辞める人も続出で慢性的な
人手不足。
どうしてこうなるか?
早い話、運送業界は介護業界に比べて仕事は楽で給料もいいから。
68 :
名刺は切らしておりまして:
大都市圏では運送業界は人手不足に陥っているよ
それに知識や経験がないとコンビニ輸送などのシステム化
されたもの以外では採用は難しい。
会社側も人手不足でも人を選ぶし、逆に誰でもいいっていう会社に
限って待遇劣悪