【農業】WTO交渉、農業で大幅譲歩へ 農家に打撃、廃業危機も−北海道 [7/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
319名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 15:01:44 ID:DhFjI7wV
>>318
ソース貼る時はurlも一緒に貼れと他スレで言っただろ?

1月21日DSB定例会合の結果
http://www.rieti.go.jp/wto-c/080128/index.html
320名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 12:35:28 ID:ypA2BDEn







321名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:19:24 ID:wQ/hsA1J
>>288
 だな。
322名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:27:19 ID:wQ/hsA1J
>>302
>つまり、必要なのは輸入先の多様化と安定供給先の確保。 
>そのための外交努力、そして外貨獲得のために輸出産業の育成でしょう。 
>保護行政で、農家を甘やかすことではありません。 

>もちろん、競争力のある農家を育成することは大事ですが、 
>現状は、甘えた農家や農業利権族の言い分を通すために、 
>「自給論」「食料安保論」が間違って喧伝されていますね。 

 だよな。
323名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:30:00 ID:hOcJ6kGC
日本政府が

安い輸入食糧を消費者に食わせない理由も
安い輸入食糧に対抗するための作付け補助金を一切支払わない理由も

日本人にはわからない
324名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:33:37 ID:5eTLM1Pj
だから どうやって競争力をつけるんだい?


明確に書いてくれ
325名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:39:24 ID:42ji6dCX
自宅で炊くコメは国産だろうが
中食と外食は輸入米が暴れるんだろうね。

そういえば北海道米旨くなったな。
ほしのゆめとかもまぁ旨いんだけど、
おぼろ月が和食には良くあう。
326名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:37:06 ID:34sd9679
全面自由化で良いんじゃないの?
327名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 18:27:33 ID:gxvIZ6tZ
関東平野と言う途方もない広大な面積の平野があるのにこれを有効活用してない
そんな関東平野の人間が悪いんじゃないだろうか?
関東平野の面積は実に九州や北海道に匹敵する面積を持っている
しかも平野が纏まってあるのは関東平野だ これの有効利用をすべきだろ
328名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 23:35:09 ID:lSfyK3WH
>>327
平野があって耕地の生産能力や工場立地に
適していたから関東は人口が集中してるんじゃ?
少子高齢化で人口が減少するのであれば、
四国丸ごととか東北地方丸ごとって農地にしても良いかもね。
329名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 23:45:49 ID:wQ/hsA1J
日本は支配領域だけで言えば世界第6位のめちゃくちゃ広大な領域国家なんだけど、
そのほとんどが海洋なんだよな・・・メガフロートで畑作りますか。
それがいいよし!決めた。
330名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 00:01:09 ID:u1fJ+mpK
石油ないと成り立たない農業やってて何が食料自給率だよ
農作物どんどん輸出して、それで石油買えるようになってからもの言えよ
331名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 00:24:07 ID:b/90ApeY
 偉い先生が「50haとか100haとかなるとちょっと・・・
だけど20haくらいだったらなんとかなる」って言ってたから、
とりあえず、20ha目指すっていうのは目標なんだろう。
まあ、そうなりゃ多少のフリーハンドは生まれる。
332名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 00:27:12 ID:b/90ApeY
あ、そうそう橿原正澄とかいうセンセ。自治体学校で聞いてきた。
333名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 16:38:04 ID:Lai5Pp9h
>>328
九州や四国は山ばかりで平野が小さく少ないのでそこに人が住めば良いんだよ
関東平野を日本国民の為に 差し出すべきだろう 
334名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 13:07:14 ID:nxzEGlde
釣りにしても、ちょっとね。
335名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:35:07 ID:c9uvDvUz
自給率の向上に効果がありそうな政策をまとめてみた どれが一番いいだろう?

1.EUを見習って多額の補助金を出す フランスを越えるのが目標
2.あえて補助金をなくし農業をズタズタにする 市場原理で淘汰して優秀なエリート農家だけを残し優遇
3.関税を凄いことにする 全ての農産物に原則10000%の関税をかける
4.国家権力を駆使して農地の大規模集約化を図る
5.放っておく 現在は少々非効率的な面があるだろうが自浄能力に期待
6.VIPでスレを立てる 神の出現に期待

まぁ1が一番効果的だとは思う そんな金は無いと思うが
336名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 11:26:50 ID:qRlDyluu
たぶん、2+5。しかる後に1。
337名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 11:28:15 ID:qRlDyluu
いや、2+4かな。
338名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 11:58:55 ID:MrJ5ZMRj
6じゃないか?
339名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 14:20:00 ID:qRlDyluu
「科学ニュースあらかると」
記事 : 資料:日本の耕地面積と食料自給率   
08年05月22日(木) 
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1737757

日本人が畜産物を食べる限り自給率は上げられない。自給率の
向上に成功した国には、畜産物を自給できるだけの牧草地面積が
あった。
340名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:06:28 ID:qRlDyluu
農水省:食糧需給情報ステーション

このホームページでは、最新の食料需給動向、食料需給表、
食料自給率、食料安全保障などの情報を紹介しており、
食料供給に関する基本的な話について知ることが出来ます。
 
http://www.kanbou.maff.go.jp/www/station/sitemap.htm
341名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:26:54 ID:zYcl3nNH
牛肉・豚肉やめて
鶏肉、卵を推進しようぜ。
342名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 08:00:06 ID:fnd6m0/s
>>335
そんなことしないでも日本円刷りまくって為替を円安に持っていけばいいんだよ。
円安にして輸入品が高値になれば国内の農産物だって対抗できる。

もちろん輸入されてる飼料なども円安にすれば上昇するが、
それ以上に、国産品の上昇余地の方が大きいから問題ない。(2ちゃんで円高マンセーしてるバカはこれが理解できない)

農業だけでなく、製造業だって国外に逃げた工場はみんな日本に戻ってくる。
輸出企業だって助かる。まじめに働いてる人間には円安はいいことずくめ。

円安で内外価格差を小さくしてしまえば偽装するメリットは激減する。
デフレも解消。本当にいいことずくめだ。

円高&デフレ&労働分配率抑制のセットは袋小路。
努力すればするほど国民が不幸になる。これはプラザ合意以降、日本に押しつけられた罠なんだよ。
円安にしてインフレにし、労働分配率を上げる方向に持っていかないと日本が抱える問題は何も解決しない。


働いてない人間にとって物価上昇はダメージかもしれんが、それは働いてないやつが悪いんじゃね。
343名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:22:18 ID:hrk2T8og
(・∀・)イイ
344名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:29:28 ID:6UKKVurM
円安時代の方が物質的には貧しかった事実。
345名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:32:20 ID:EiFR4LQA
インフレになるだけじゃねえか。
346名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:34:44 ID:7V+1R7+m
まずは農家から土地を取り上げる事を考えなきゃね。どうせ次世代を担う農家なんていないんだし。

完全自由化して農家を廃業させるのもいいかも。
347名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:52:39 ID:lcg9LPf5
>>345
あー、インフレにするかデフレにするかってのはね、
現役で働く若い人間と、貯蓄とり崩して食ってる人間とで、
日本という国の富をどう分配するかって問題なわけよ。

で、この20年、日本はずっと働かない人間優遇でやってきた。
働いてる人間が苦しみもう子供産めません育てられませんと
悲鳴をあげるまで働かない人間に富を集めまくってきた。

そろそろ是正していいんじゃないかと思うんだがね。
348名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 09:09:06 ID:ELFJipft
>>335
1と3で。4もいいけどまとまった土地のない日本では無理
349名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 09:10:17 ID:2Yz/gVbX
日本産の桃が台湾や中国で大人気らしいね。
で、国内価格が上がっていて、国内流通量が減ってるってさ。

どうよ?
つまり、食の安全安心と自給率なんて関係なくね?
金のある奴が高いカネだして安全安心美味なものを買う。
金のない奴はしかたがなく中国産食品を買う。
そういうことだろ?

ぶっちゃけ自給率なんてどうでもいいんだよ。
重要なのは日本国内の総生産性をどれだけ高められるか、だ。
中国人より常に金持ちでいつづけること、それがいつまでも安全安心美味なものを食べてい続けるための必須条件なのだ。
350名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 15:21:13 ID:o53uF5V8
>>348
 あくまで机上の推論だが、それはWTOから脱退しないと無理だとおもう。
351名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 15:23:37 ID:AeBhNEdH
a
352名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 13:26:11 ID:2ruhAyl8
WTOって「自由貿易を推進」すらしていない。

日本とかの農業弱国のドアを蹴破っておいて、

輸出国は、ジャブジャブの莫大な補助金でダンピングしまくりの

農産物を押し売りしている。WTOは「ジャイアニズム」に基づいた

「のび太」たちをボコボコにする場でしかない。


"市場アクセスの議論だけを進めて、我が国が譲歩してしまったら、
開放された輸入国市場に「隠れた」輸出補助金で歪曲された安価な
農産物がなだれ込むという不公平な状況が生じかねない。
「輸出補助金が野放しである以上関税削減は受け入れられない」という
のは妥当な主張であり、今後とも、この姿勢を堅持すべきであろう。
我々は、この「隠れた」輸出補助金の実態をよく理解しておく必要がある。"

「実質的輸出補助にどう対応するか 〜WTO交渉決裂と今後に向けて」
東京大学農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘
http://www.jacom.or.jp/ronsetsu/jiron/jiron06/rons102s06102505.html
353名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 13:53:52 ID:2ruhAyl8
>>352

"世界で最も競争力があり、農業保護が少ないといわれる豪州でさえ、
このような補助金を使っており、しかも、他の国々には保護削減を厳しく
求める一方で、自らの補助金については、データの提供さえ拒否して
抵抗しているのが実態である。"
354名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 13:59:34 ID:1OO0odXP
農作物の輸出国では、国内で余剰に成った分は海外に売らない限り農家を守れない
国内で農作物の価格ダウンが起きるからだ
だから国は余剰穀物に多額の補助金を農家に渡し 国はそれを国内価格より格安で世界に売りさばく
これによりその国は農業国として競争力を世界で持つ続けて日本みたいな国の輸出を妨げる事が出来るからだ

だから日本は海外の国に勝てないのである

日本も余剰穀物に補助金ぶち込んで輸出したら良いそうすれば国内より安く売れてしかも
国内の農家の増産効果を期待できるし、自給率も上がるわけで なにも国内に安く売る必要なんか無い
海外が安いと言うのはそう言う戦略で日本国民を操作してるからだ だって日本人て馬鹿だらかだましやすい
355名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:11:23 ID:2ruhAyl8
>>354

 自分も連日調べてようやく農業輸出国のとんでもないインチキがわかった。

なんでこの嘘を、繰り返し繰り返し報道しないんだろう。
356名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:17:44 ID:2ruhAyl8
>>354

 日本政府が「日本の農産物の輸出だ輸出だ」とか言ってる理由は、
「日本ブランドが海外で高く評価され、高い需要が見込めるから」ではないって
ことだな。

 むしろ、このWTOの”裏技”を利用してやろうっていうことなんだよな。
 ジャブジャブの補助金で余った米をダンピングして売りまくると。

357名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:28:37 ID:1OO0odXP
>>355
この制度を日本も導入したら道路族が農地を買収できなくなる
土建屋族が、公共工事するときに農地を買収できなくなる
大手商業施設の企業が出店しようとしても土地が買えなく成る

だから国とマスコミは黙ってるのさ
358名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:17:28 ID:2ruhAyl8
>>357

 日本の農地って、規制が厳しいのかゆるいのかわけわかんないな。
ちょっとオラ調べてくる。
359名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:20:50 ID:kRp313iF
ちょっとした場所でもできる食料生産ってな感じの大衆用農業ノウハウ本
出版されてブームになったら自給率は向上するよ。
360名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:21:53 ID:1OO0odXP
日本の農地は規制が厳しいようで実は規制が緩いのです
それは農業委員会と言う見えない利権団体が実は握ってるからです
最後の確認は県知事になるのですが、農業委員会に成ってる人に任せるとか言う仕組み自体が
この国を狂わせて駄目にしたのです だって土建屋さんでもなれたりしますからね
361名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:40:33 ID:lkuUNWkT
えーっと、Google先生によると
2005年のEUにおける農業政策予算は4300億ユーロで
このうちフランスの受給額が約22%らしい(2004年)
つまり946億ユーロ=13兆2500億円
って事でいいのかな?
それに対して日本は5.5兆円だそうだ
これだけ見ると国がケチだから自給率が上がらないように見えるが
1ヘクタールあたりの補助金でみると
日本 9709ドル=1068万円
アメリカ 117ドル=1万2900円
EU 676ドル=7万4400円
みたいだからかなり無駄がある・・・つーかありすぎだろ
高い人件費と耕作に不向きな土地というハンデを考慮しても
もう少しまともに野菜を作れよ
(まぁ一部の不届きな百姓がザブザブ使って必要なところに行き渡らないだけだとは思うが)

ソース
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E9%80%9A%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E6%94%BF%E7%AD%96
ttp://unagi-kiken.seesaa.net/article/100505213.html
為替レート
1ドル=110円 1ユーロ=140円
362名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:45:16 ID:lkuUNWkT
>>361
すまん、間違えた
日本=106万8000円だった
363名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 00:07:25 ID:H6QiNVF7
フランスの農地面積を幾らで計算したんだい?
2100万ヘクタールで穀物は 900万ヘクタールで作ってるんだが
日本の二倍の面積だが
364名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 00:32:45 ID:BUgvy4UR
>>363

>フランスの受給額が約22%らしい(2004年) 
>つまり946億ユーロ=13兆2500億円

 ↑これは、900万ヘクタールの穀物生産分だけに割り振られてるの?

365名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 00:36:22 ID:fhsOs0dr
残りの農地は牧草地なんだよ
耕作と酪農がフランスの農業だからな
366名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 00:46:18 ID:BUgvy4UR
 酪農にもたっぷり補助金を掛けているんじゃないの?
367名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 01:17:16 ID:fhsOs0dr
フランスから乳製品の輸出が多かったのかな
368名刺は切らしておりまして
 >>367
 うもぉ〜〜!! さっきから情報を小出しにして!!

 うちはいつもフランス産のチーズ食べてますよ。