【労働環境】パソナ:派遣社員に新評価制度、時給最大3割上げ・約9000人が対象…職種ごとに3段階で評価 [08/07/26]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 07:15:07 ID:PqO7p2uj
年収多めのヤツでも200万ソコソコだろ?
2X3=6
60万程度の賃上げか
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 07:32:34 ID:3vCnnl32
>>1 >派遣先も交え、職種ごとに3段階評価する
給料を低く抑えたいから派遣で雇っているのにそんなのにまじめ
につきあう客なんているか?
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 07:50:54 ID:QIr8/JcG
待遇を改善し、囲い込みを図る = 飼い犬に餌はやるが首輪はきつく〆る
優秀な奴はピンハネ率下げるって事か?
下げられるんなら全員下げてやれよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:13:30 ID:3vCnnl32
>>5 派遣先が総簡単に給料を上げるとは思えないしな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:20:33 ID:YlduXZ6S
これって選挙対策で自民から目くらましをやれって話がきたんですか??????
まあこれまでのことを考えたら騙されてはいけないな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:41:52 ID:mcn2Y4S/
ピンハネ単価も3割増しならそりゃ異論はなかろうな
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:47:51 ID:oj306RtG
10割増しでも結婚できません
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:50:37 ID:3vCnnl32
ちゃんと機能すれば、それはそれですばらしいがすぐに骨抜きになる事ぐらい
2ちゃんの派遣板をみれば分かる。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 09:23:58 ID:nGAXWENu
労働対価を限りなく0円と見積もって、価値を創造し、
利益を統治者に集中独占させるのが、北朝鮮の本質
労働対価を限りなく0円と見積もって、価値を創造し、
利益を経営陣・出資者に集中独占させるのが、日本企業の本質
計算の基準となる年収を引き下げておくんですか?
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 10:14:30 ID:nuWPGgvr
9000人から何人時給が上がるのか…。
企業は時給上げないし、パソナの取り分減らさなきゃ無理。
企業と面接するなら正社員受けたほうがいいだろ。
事務歴10年で派遣歴2年だと30歳超。突然契約切られるのが派遣の現実。
イメージ変えたいだろうが無理。
直接雇用してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで派遣のままなんだよ。
ピンハネは容認ですかw
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 14:53:46 ID:p8DA6d9k
評価見直しで時給が下がる奴が出てくると予想
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 15:08:12 ID:lbKVcvie
上がるやつがいるんだし
下がるやつもいるんだろうな
なんかネトゲのパッチみたいだな
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 15:09:44 ID:189ay+PW
派遣の末路は自殺か犯罪者になるしか無いから ならない方が良い
派遣先に相談しなくても抜く割合減らせばいいじゃん
これごまかし策だろ、一定量以上は優秀な評価はくださないだろ。
俺も日雇い派遣やってたけど優秀なやつでも力作業とかはやっぱ人いないと処理できないよ
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 15:27:30 ID:viHXw0AY
つか、この評定をもとに派遣先に賃上げ交渉して、
派遣先が面倒くさくなって、もっと安く上がるところに変える。
派遣社員、涙目。。って落ちがつくパターンもありそう。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 15:33:00 ID:+4J9wPgL
まぁまた派遣の誰でも良かった殺人出てきて派遣業界がドンドン追い込まれていくよ
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 15:33:35 ID:lqzSvnL6
派遣会社も雇うときは誰でも良いで雇ってるからな
派遣先と面談して時給上げろなんて言ったら
仕事量増やされる。派遣にいいことなんて何もない。
30過ぎだと派遣歴長いだろうから余計にわかってる。
歳取ったら辞めさせられる可能性高いのに、派遣先と面談するなんて綱渡りだろうな。
事実、友人は時給アップを要求したら即刻クビにされたよ。
・・・・・・・。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 17:59:01 ID:nuWPGgvr
パソナの派遣は派遣されるけどパソナの正社員なんでしょ???
○派遣制度が日本を不景気にした理由
派遣者が得る報酬は、派遣先の評価額から派遣会社により減額された額である。
直接雇用であれば、派遣先が支払う賃金のほとんどが派遣者に渡るが、
一部の専門職を除いて派遣者は低所得者層であり、収入の大部分が消費に回る。
派遣会社により減額された部分は様々な経費を除いて派遣会社の社員や
役員・株主等に配分されることになり、これまたある程度は消費に回る。
ここで高所得者層への配分が生まれているのだが、高所得者層の消費性向は
低所得者層よりも低いため、マクロで見ると、派遣先が支払った賃金総額のうち
消費に回る割合が減っているということになる。
これが派遣による内需縮小のからくりであり、外需により一瞬日本の景気が
良くなってもそれが内需に結びつきづらく、結局不景気が続いてしまう原因である。
>>1 これをやろう。解決策。正社員が既得権益を捨てよ
★《地獄への道は、善意で敷き詰められている》…良かれと思った制度で、大多数の人の不幸を招くことになる
■野党やマスゴミがキャンペーンをして、『世界一手厚い保護を享受する、日本の正規労働者ホワイトカラーの既得権益を維持したまま』、非正規労働者保護をすると、それは大失業時代を誘発する。
過激で見栄えのよいもの、絵になる話は、本質を表さない。
見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・派遣事業規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。《地獄への道は、善意で敷き詰められている》。
★EUのように解雇規制の緩和を(金銭解雇を可能に)しよう
■『派遣にしろ正社員にしろ、全ては労働市場の需給で決まる。
ところが、「正社員のみの解雇規制」で、いわゆる《歪んだ競争や不完全競争の状態》になっているので、経済効率が損なわれている。
従って、解雇規制を緩和(金銭解雇を可能に)し労働市場における自由競争を促進すれば、
市場原理により、適切な場所に、適切な人材が、適切な金額で、自然と配置されることになり、経済全体の効率性が上がる。』
■日本では最高裁の最悪の判例の一つのせいで、解雇無効の場合、金銭補償の道がなく復職しかない。
このため、復職が認められる正規と、金銭補償(給与数ヵ月分)すら認められない非正規の格差が極端に拡大している。
不当な解雇を規制する必要はあるが、その解決方法は原則として金銭補償とするべき。この事によって、非正規の不当な雇い止めに対しても、正規の解雇と同様の保護を与えることができる。
また、これにより正規に対する金銭補償による整理解雇も可能としていくべき。
■EUの解雇規制は、イタリアなどを除き、不当な解雇については金銭補償が原則となっている。
EUの常識…『客観的理由がなく正当な理由なき解雇でも、解雇無効と判断されても、使用者は復職拒否・雇用終了し、金銭補償で解決可能』
逆説的に思えるだろうが、これが有期契約へのかなり厳格な規制とバランスをとっている。
>>30 続き
★《規制緩和の“遅れ”の犠牲者》…「規制緩和が不徹底である」ことが、市場原理が機能しない理由
■『規制緩和の不徹底(中途半端な規制緩和)』が問題を生じてさせている
「規制改革によって成長を促進する」という認識を持たないと話は進まない。
規制改革を進めて民間有効需要を創造していくことが消費者の利益であり、勤労者の利益である。
そうなっていないということは、中途半端な規制が残っているということ。それがタクシー規制の教訓である。
規制は正規労働者の統治構造そのものであり、規制こそが既得権益である。
規制が要らなくなれば、非正規に比べ労働生産性の低い正規は不用となる。だから、正規は自らの生存権をかけて規制改革に抵抗する、そんなことはあってはならない。
■タクシー規制の教訓…「規制緩和の“遅れ”の犠牲者」
台数は自由化にしたが、業界の反対が強く、運賃や営業方法の規制を自由化せず、歩合制を残した。
その結果、市場原理が機能せず、供給過剰・過当競争・運転手の収入減となった。
『業界規制の緩和が不徹底だったことが全て』なのである。
◆タクシー再規制―緩和の本旨に立ち戻れ[朝日新聞 2008/07/04]
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200807030523.html ≫「運賃やサービスの内容をもっと自由にすべきだ。02年の規制緩和で台数は自由にしたが、運賃や営業方法の自由化には業界の反対が強く、規制を残した。
業界規制の緩和が不徹底だったことが、ゆがんだ増車競争を生むことにもなっている」
▼→つまり、『市場原理が機能することなく、民間有効需要は縮減した。理由は、市場原理が機能しなかったからであり、それは「規制緩和が不徹底だった」からである。』
朝日の社説がこのことに気づいたことを歓迎したい。朝日新聞は社説で書いた以上、是非、タクシー業界は『規制緩和の“遅れ”の犠牲者』として取り扱い、その正論を貫いて欲しい。
野党と一部のメディアは、タクシー規制緩和の問題を「市場原理主義の象徴・規制緩和の犠牲者」として今後も取り上げるだろうが。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 22:56:10 ID:QOfcl+VX
事務10年以上やって更に2年以上派遣なんてやってたら下手すりゃ40才になっちまうじゃねーか
で、40才になったら派遣先もなくなり正社員にもなれなくなって
一生不安定&時給の安いシルバー派遣を強いられるというオチ
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 23:10:59 ID:c95gcxPc
あれだけ奴隷制度を唱えてた社長が譲歩したの?
国にゴマすって派遣制度改悪は避けたいってか?
今までの搾取分も労働者に返還してやれ
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 23:14:38 ID:itV3xPok
(´・ω・`)派遣屋おおもうけ
派遣って年取った人は除々に消えていくんだよ。あの人は今どこに?って感じで。
多分パートとかになってるんだろうな。結局会社って10年以上勤めた人を辞めさせて
若い人で料金が安い人を雇うと思うんだ。
バブル崩壊してパソナの時給が2割一気に下がった時があって、それ以前の高い時給で
雇われてた人たちは色々理由付けて辞めさせられ、安い人と入れ替えられた。
今度もそんな感じになりそうだな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 00:42:08 ID:NucdbzSo
大手が薄利多売(語弊はあるが)してないのはこの業種ぐらいか?
派遣潰れろ
>事務系全般で導入する考えだが、
>秘書、貿易事務、経理など専門性の高い分野での適用が増えるとみている。
派遣の大部分が工場とかじゃん
意味ねえな
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 17:15:45 ID:OYy2eK0E
派遣業
潰れるどころかますます大もうけ
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 17:24:01 ID:wCzAKqK7
ようするに
3割上げても割りに合う商売!
ってこと?
今まで3割安で使われてたってこと?
単に囲い込みでしょ。