【自治体】京都市、2011年度には財政再生団体転落も--09〜11年度の一般会計見通しで964億円財源不足 [07/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
京都市は23日、2009〜11年度の3年間で一般会計の財源不足額が計964億円に上り、
11年度には、自治体の「破産」とされる財政再生団体に転落するとの財政見通しを発表した。

今後4年間の政策をまとめた「京都未来まちづくりプラン」骨子で示した。
地方交付税が落ち込む一方、生活保護費や公債費が膨らみ、財源不足額が09年度に278億円、
10年度に320億円、11年度に366億円となると予測した。

骨子では、財政健全化に向けて、市単独事業や補助金の見直し、職員の人件費の削減などの
取り組みを挙げている。

◎京都市
http://www.city.kyoto.lg.jp/

◎ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080724-OYT8T00026.htm

◎関連スレ
【経済政策】京都市:単年度収支が3億円の赤字に、4年ぶり…一般会計07年度決算 [08/07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216479591/
2名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:33:58 ID:F5YzWCKM
おめっとさん
3名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:34:02 ID:G026VHXc
大阪より酷いな
4名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:34:09 ID:89mHjZuN
ヤクザを何とかしないとダメだよ
5名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:34:33 ID:O0gcPRHx
京都は一度転落した方がいい
6名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:35:11 ID:5bbkG+Lh
世界の任天堂があるのに?
7名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:35:18 ID:ddDIj8sn
京都は色々あるからな…
8名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:35:21 ID:3pMfIeY9
市民として恥ずかしいですわ
9名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:35:49 ID:LxePf6KU
公務員制度が全ての悪の根源
10名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:36:39 ID:yYk9tEJL
任天堂が寄付してやればよろし
11名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:37:30 ID:F5YzWCKM


で、岡山みたいな団塊倒産の要素はあるのかいな?
12名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:38:33 ID:pCJfWRYz
>>6
任天堂しかないと言える
あとは微妙なブラック企業
13名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:38:42 ID:/9Mj8tSj
結局、こういう見通しが出ても何も出来ないんだろうな。
14名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:38:45 ID:XgGATXuk
在日、部落都市の法則からいったら次は福岡だな
15名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:39:22 ID:W9L0uhUg


平成19年度 実質公債比率

都道府県

北海道 20.6
兵庫県 19.6
長野県 19.2
島根県 18.1
岡山県 17.8
佐賀県 17.3
高知県 16.9
大阪府 16.7
富山県 16.3
宮城県 16.2
(以下略)  
東京都 15.2
16名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:39:54 ID:W9L0uhUg

政令指定都市

横浜市 26.2
千葉市 24.8
福岡市 23.0
神戸市 22.3
川崎市 21.1
名古屋市 20.9
広島市 20.9
京都市 19.3
仙台市 17.7
大阪市 17.5
静岡市 15.7
(以下略)  
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
17名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:40:29 ID:ruVeqf0G
日本電産、村田製作所、京セラは京都だよな。
あと日本有数の観光地を抱えてこれなんだから、どんな金の使い方をしているやら。
18名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:40:29 ID:W9L0uhUg

市町村

歌志内市(北海道)40.6      
上砂川町(北海道)36.0       
王滝村(長野県)33.3       
座間味村(沖縄県)30.6       
泉崎村(福島県)30.1       
新庄市(山形県)29.9        
香美町(兵庫県)28.8        
夕張市(北海道)28.6        
洞爺湖町(北海道)28.2       
泰阜村(長野県)28.2
(以下略)       

「実質公債費比率」(収入に対する借金比率)
自治体の借金の割合を示す国の新たな財政指標。一般会計の借入金のみを対象としていた
従来の指針に比べ、公営企業や一部事務組合の借金まで反映させることで、
「今まで“隠れていた”借金が浮き彫りになる」とされる。
19名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:46:02 ID:qFm53FKA
サヨが強い地域は地方財政が滅茶苦茶なんだよな
大阪や北海道とかw
めんどくさいから破産でいいだろ
20名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:48:15 ID:CNtSVLb9
生活保護費が膨らみ?????


生活保護費なんか膨らませるな 削減しろ


21名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:50:05 ID:FcDylAhh
結局は東京だけが勝てる仕組みだから地方はあきらめるしかない
22名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:51:20 ID:3gnPGCxT
税金に貢献しない寺社がうなるほど金溜め込んでるだけだからな
紅葉の時期1日10万人が来ると言われてる寺なんて
入場料だけで毎日700×100000=7千万
23名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:51:29 ID:v7EoHxiq
さすが童話と共産の聖地
24名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:51:53 ID:6fw9kWCw
ここのお役所仕事はひどいってテレビでやってたなぁ。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:53:45 ID:s9o2+7E9
>>6
京セラ・島津製作所・日本電産もあるお!

ま、入り見合わない浪費をすれば、こうなるんだろな…
26名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:56:20 ID:+yG9/dr8
同和と在日への優遇をやめないからこうなる。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:56:55 ID:ILOIvduq
野中を国政に送り込んだ土地は伊達じゃないな。
28名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:57:54 ID:yw7gqFga
>>21
実は愛知も勝ち組らしい。
29名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:58:01 ID:5gNInENB
>生活保護費や公債費が膨らみ
なんつーか、それ以前から無駄に使ってる金が多そうだけどなw
ついでに寺社も金落とせよ、ボケが
30名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:58:18 ID:pCJfWRYz
>>25
その3つ足したのよりでかい松下電器がある門真市の財政もヤバイ
31名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:59:29 ID:CPwvJCUf
>>27
野中は園部町(現南丹市)の町議→京都府議→国会議員
京都市は関係ない
32名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:59:36 ID:UfrtkeCe

自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。
33名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:00:08 ID:UfrtkeCe

2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
34名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:00:47 ID:UfrtkeCe

3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。

tp://archive.mag2.com/0000095178/20070507090000000.html
35名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:01:41 ID:s9o2+7E9
>>28
地方交付税もらってないの、東京都と愛知県だけなんだよな?
36名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:02:47 ID:p4Vk05BS
37名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:03:30 ID:aXKfs4ra
京都市は、市役所職員が横領や覚せい剤事件などで次々と刑事事件を起こすのをやめさせないと。
職員がまともじゃない(童話枠などで採用)から、財政運営も駄目駄目なんだろ。
38名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:03:41 ID:vNynLnQ/
世襲やコネ採用がまかり通れば当然の結果か。
39名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:11:41 ID:L/uNVL3F
在日朝鮮人の違法賭博パチンコから賭博税といれば楽に解決するだろ
40名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:13:42 ID:xQx6HEcc
京都まで・・・
41名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:15:11 ID:9dS6dK53
福岡市より先に逝くのは許さん
42名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:16:12 ID:Ho22Mn8u
まだ財政再生団体転落かも?と発表できるだけマシ
本当に危ないところは、何も言わずにいきなり破綻する
43名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:16:51 ID:Ge+GPEMC
神社仏閣税でもかければいいのに。
44名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:17:01 ID:nX4T9PAx
京都修学旅行とかでしこたま儲けてるイメージあったけど。
宗教法人は非課税ってのが効いてるんだろうね。
45名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:17:48 ID:eoaFxKg9
>>28
>>35
>>42

愛知県は連結で地方債と長期借入だけの
負債@合計は5兆400億円公社や三セクの長期借入除けば負債A合計4兆
ちなみに愛知は7440億円の隠れ債務(債務保証)を隠していた。
これを加えると恐ろしい事に....。
http://www.pref.aichi.jp/zaisei/17bs04/bstop4.html
46名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:19:26 ID:nX4T9PAx
早く税源移譲して誰の金かハッキリさせた方がいいよ。
自分達の自治体の税収ならもうちょっと計画的に使うでしょ。
一回国で集めてばら撒いてるから希薄になる。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:26:58 ID:2rN3wS3C
えらいことになりましたw
あーあ 誰が責任取るんでしょうね
48名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:27:45 ID:O3Txan0c
>>1
自ら改革なんて出来そうもないし、むしろ大盤振る舞いして一年前倒ししたら?

別に財政再建団体になったからって、死ぬ訳じゃあるまいし。
49名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:28:15 ID:2j7hQyhK
逆に健全な自治体ってあるの?
50名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:29:08 ID:aaECjNJG
韓国笑えないね
51名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:37:17 ID:DrYQ65tE
財源不足っていう単語がすでに腐ってるよね。
使いすぎなだけなんだが。
生活保護とか在日部落方面に
52名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:38:36 ID:q4iC96Ch
隠れ負債とかあるんだろ
53名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:40:21 ID:eFY4SXuW
「京都未来まちづくりプラン」の骨子が破産って笑えるな
54名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:40:37 ID:p4Vk05BS
>>42
宣言や発表を出す自治体は
「これから改革しますよ〜」
的な号令というか、啓発が主な目的。

本当に破綻する所は隠し続けて
マスコミにすら扱われず、住人も気づかないまま
最後を迎えた時に初めて公になる。
55名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:42:15 ID:oO8RsbQE
B対策を厳密に実行すれば、あっという間に黒字団体
56名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:43:23 ID:80w2GRAJ
>>15
兵庫県は意外だな。阪神大震災の後遺症がまだ尾を引いてるのか?
57名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:48:18 ID:st/Fe2TI
生活保護費で破綻したら笑い話にもならんな
58名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:59:43 ID:dNwTMxy5
あれだけ歴史的遺産があって、観光にも商業にも有利な条件が揃っているのにw
59名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 14:00:55 ID:DPnhJang
>生活保護費

部落と在とヤクザにたかられた結果がこれか・・・
愚民どもの集団だな。何が古都だか。
60名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 14:03:40 ID:/cyZ4aiq
とりあえず生活保護費の不正受給を徹底的にやらんとな。
できないところが京都、大阪市もだが。
61名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 14:09:27 ID:FcDylAhh
>>56
震災以後経済的に立ち直ったことはない
62名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 14:13:13 ID:8qP95xaz
大阪府並みにやれるかな?
やらねばならぬ。
63名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 14:24:55 ID:7v9tYmDm
>>生活保護
国にたかるか
企業にたかるか
庶民にたかるか
好きな方を選ぶと
64名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:06:24 ID:8eaVF6mf
京都は普通に運営すれば余裕で黒字のはずなんだけどなぁ。
とんでもない無駄使いしているのね。
65名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:07:16 ID:O7TuxxV7
観光でがっぽり儲かってそうなのに
66名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:08:35 ID:V1wudUEj
京都市は財政再建団体になり、生活保護費等朝鮮人に幾ら支給しているか、開示せよ。
67名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:19:52 ID:vPt/FN33
>>65
観光は儲からんぞ
観光地潰して工場たてたほうが得
68名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:26:27 ID:IfWB7SRG
確かに土産物屋がたくさんある地域の横には
謎の市営団地がたくさん・・・
69名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:29:40 ID:UQOl1/Cp
>>60
生活保護の地方負担はもう1/3になった?
70名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:37:12 ID:S7K8mCkX
京都がダメだったらうちの県(島根)なんてとっくにダメになってそうなんだが…
71名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:41:50 ID:LR4bsfAM
>>66
京都市民だが賛成。再建団体になって表面だけでなくほんとうにB枠なくしてほしい。
BKへの無駄使いが減るなら、当面の負担は覚悟する。
72名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:43:44 ID:vPt/FN33
http://wing2.jp/~hirokicity/siryou/seikatu_hogo/seikatu_hogo.htm

京都が特別生活保護にお金かけてる感じじゃないのかな?
73名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:02:29 ID:Zj83rfsN
創価市長だからBやKの代わりに
優遇する団体が代わるだけでしょ。
74名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:03:10 ID:ksCXX01E
キチガイ部落民とたかり乞食どもが京都市を崩壊したわけだ
75名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:04:11 ID:JGnLd4ca
京都でこれかよ
どれだけ土建屋役員の市議会議員に税金が私物化されてるんだよ
76名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:06:17 ID:A+yfjxyc
歴史ある都市が崩壊するということは国の衰退の現れだよなー
日本オワタになると世界もおわるけどさー
米国債放出するだけで大恐慌だもんな
77名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:07:27 ID:7QPJGqg9
企業はどう動くか興味が有るな。
財政再建団体に転落した場合の不利益ってどんなものだろうな。
78名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:10:38 ID:n+P1xSu8
京都は腐ってるからなぁ
早く転落したほうがいい
膿がいっぱい出てくるだろう
79名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:17:32 ID:Svq7IokR
京都の闇は深い
他県人には解らん
80名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:17:41 ID:8FcDahX3
確か、京都市長って創価じゃなかったか?
81名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:21:11 ID:fqCkgbf+
ふるさとなんとか税ってやつで、東京の京都人、よろしく。
82名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:23:33 ID:8FcDahX3
京都市長 前教育長の門川氏
「創価学会の教育論を市の教員研修に採用」

 京都市長が市教育長時代に、創価学会教育部の会合に何回も出席し、その意見を市の教員研修に採用
していたことが、当事者の発言で明らかになりました。
教育部は、創価学会文化本部に所属し、小中高校教員の学会員を統括する部門。元学会本部関係者によると
「創価学会の教育理念を教育現場に普及するのが主な任務」です。教育長の立場で特定の宗教団体の
正式な会議に出席し、教育行政に反映させたということは、憲法の政教分離原則にふれ、
教育の公正・中立を侵害するものとして批判を浴びそうです。
問題の発言が飛び出したのは、十七日の投票日に向けて激しくたたかわれている京都市長選挙で、
門川大作陣営の政談演説会(六日、公明党担当)でのことです。
門川氏は、京都市の教育行政の最高責任者である教育長を出馬直前まで務めた公教育の責任者でした。
この演説会で「(門川さんの)一番いいところは、(大作という)名前です」と、池田大作氏と同名
であることを強調した竹内譲公明党府副代表は、門川氏が創価学会内部の教員の研修を
「京都市の教師の研修に用いよということで採用された」と紹介しました。
その後に演説に立った門川氏もこれを否定するどころか「(池田名誉会長の)
完ぺきな言葉に私たちが進むべき道、しっかりと指し示していただいている」
などとさらに力を込めました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-08/2008020804_04_0.html
83名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:40:40 ID:CeYXRqvg
市長選挙で投票率が40%切るくらいだし、市民はどうでもいいでしょ。
84名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:48:25 ID:xkgDJ93b
京都市の赤字の大きな原因として、地下鉄建設費が予定より
大幅に増えてしまった事があったんじゃなかった?
特に東西線。バブルの時に工事を始めた事、工事中に文化財が
出てきたりして完成が遅れた。乗客も少なく、毎日赤字がかさむ。
市役所の前に駅を作ってね。同和関係の無駄遣いもあるけど
地下鉄は建設費が何千億もオーバーしたので、そっちの方が痛かったんじゃ。
85名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:52:14 ID:4uu9rHN9
文化財の多い地域での工事は鬼門なんだろうな
民間工事だと発掘された文化財をそのまま破壊とかありそうだな
86名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:53:05 ID:GSLROBcF
環境局
87名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:54:02 ID:wCygSnLj
革新派市長の放漫財政のツケ。
88名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:55:39 ID:eWxQRxak
優良企業も結構あって、観光業も盛んなのに
何で赤字になるんだ
89名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:56:17 ID:YTiQJMmC
再建団体になったら引っ越せばいいだけの話しだしな。
90名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:03:13 ID:zieQrucb
戦争でも殆ど被害のなかったことから平和ボケの多い京都

京都新聞なんか朝日と同じくらい反日やってるから見てみろ
91名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:03:21 ID:Svt5ZdZK
大阪を見ている限り、いちどリセットするには、再生団体に転落がいいとおもう
92名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:05:01 ID:iWkK24uH
いい傾向
93名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:06:41 ID:4ZMO8v1Z
>>84
今回のは一般会計なので、地下鉄や水道などの企業会計は別口。
全部合わせたら、どれだけの赤字になるんだろ?
94名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:09:29 ID:+EefirAP
自治体は解散して汚物は消毒特区にすればよい
95名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:13:59 ID:7osq0o4p
>>91
あのな、国も暇じゃねーんだよ。
自分で努力する余地がある自治体が努力しないでどうすんの。
96名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:14:22 ID:IfWB7SRG
ま、大阪ほどひどくなってないのが救いだけど
油断はできないね
見張らないと
97名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:16:12 ID:775cQM/J
だから、日本人以外の面倒みるのやめろよ
98名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:16:17 ID:l3Dr/HKW
>>96

京都市 19.3

大阪市 17.5
大阪府 16.7

>>15-16
99名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:32:31 ID:DCKdrmFG
ほ…骨子
100名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:42:03 ID:3EDzs+uS
左翼を甘やかして庇ったツケだな。職員は手の空いてるときは封筒貼りでもやったら?
101名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:49:43 ID:QBQ4RmOQ
こういう自治体が消費税増税してくれ〜!って大合唱始めるのを待ってるみたいだよ
102名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 18:16:37 ID:0JqPJVXI
>>93
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2008052300151&genre=A2&area=K00
>ただ、約2700億円の累積赤字を抱える地下鉄財政

そら財政がパンクするわな。
103名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 19:58:33 ID:JsleUlY9
59 >生活保護費

部落と在とヤクザにたかられた結果がこれか・・・
愚民どもの集団だな。何が古都だか。

その通りだ。部落差別解放同盟や創価学会いらねぇ


104名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:20:21 ID:/9Mj8tSj
ワコール、オムロン、ローム、島津製作所、GSユアサとか超有名企業もあるのに。
105名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:26:58 ID:lkZdfJyD
>>103 対策に下党1000人以上必要
106名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:27:46 ID:CjCs1ze3
生保と部落対策費削ればいいのに…
107名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:48:16 ID:lzNGHM3x
市バスの運転手と給食のおばちゃんの人件費高すぎなんだよ
どっちも40代で年収1000万くらいだし
108名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:04:35 ID:vsLgztq4
部長級で約1500万。係員でも30代半ばで800万ほどもらってる。
民間と違い、だらだら残業しても出るからね。
109名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:09:43 ID:37nOqiON
>>16
横浜は早ければ09年で財政破綻すると日経が書いてあった。
次はいよいよ隠れ借金20兆円の東京か?
110名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:19:04 ID:RfX2ZxLV
生活保護の認可してる奴が、保護世帯の一族だったりするんか
111名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:21:14 ID:jCIUSaAh
2008 団塊世代の公務員の大量退職で資金運営が行き詰まり、多くの自治体が退職手当債(借金)でまかなう
2009 京都市が人口減少にともなう水道水の需要低迷から、浄水場の削減の検討を始める
2010 国と地方の借金が1000兆円を超える
2010 中国の国内総生産(GDP)が日本を追い抜く
2010 日本の労働力人口が2004年から3%減少し6460万人になる
2010 埼玉県、大阪府、名古屋市などの人口が減少に転じる
2010 東京の通勤圏内で、都心から60分以上の地域で人口が減少しはじめる
2010 北海道の公立高校11校が、募集停止になる
2010 人口減少による首都圏の水余りにより無用の長物となる利根川上流の八ッ場ダムが完成する
2010 「団塊の世代」の退職により政府の社会保障給付費が経済成長率(名目)を上回る勢いで増加をはじめる
2010 香川県丸亀市の亀山公園動物園が財政難により1952年より半世紀以上の幕を閉じ閉園する
2011 東京での乗用車保有台数が減少をはじめる
2011 ダム使用権の返上で容量オーバーが指摘されている佐賀県の嘉瀬川ダム(有効貯水量6800万トン)が完成する
2011 自治体財政の閻魔帳である財政再生基準(30%)の猶予期間が終了し、多くの自治体が財政再建団体に転落する
2011 長崎県、佐賀県、青森県、新潟県、栃木県、宮城県の財政が行き詰まる
2012 韓国の一人当たり国民所得が日本を追い越す
2012 日本の人口が毎年30万人規模で減少しはじめる(2006年末発表の中位推計)
2013 (過去に洪水被害がないのに洪水防止と不足していない上水道の為に)熊本県天草市の路木ダムが完成する
2013 島根県の人口が1920年の統計開始以来はじめて70万人を割り込む
2013 平成の大合併の先駈け、兵庫県篠山市が合併時の人口増構想が破綻、起債した借金が重荷になり財政再建団体に転落
2014 日本の人口の4人にひとり(25.3%)が65歳以上になる
2014 北陸新幹線の金沢駅延伸により、新潟発東京行きの上越新幹線が本数を減らされる(新幹線の2014年問題)
2014 制度上の要介護、要支援認定者が合わせて600万-640万人に増加。およそ40万-60万人の増員をして140万-160万人の介護労働者が必要になる
2014 青森県の人口が133万人台となり、2004年10月比で約12万人の減少、人口減少スピードが高まる
2014 北海道が550億円の収支不足を計上。財政再建団体に転落する
2015 人口と世帯数の減少による日本経済の「内需の頭打ち」が鮮明になり多くの内需企業が成り立たなくなる
2015 働く意志がありながらも定職に就かないワーキングプア(貧困層)が労働力人口の3割に迫る
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2015 人口減と公共事業の抑制で島根県の県民所得が1兆6227億円に低下、2003年比で1681億円(9.4%)減少する
2015 日本の労働力人口が2004年の6642万人より約410万人減少する
2015 日本の農業人口が146万人に減り、そのうち6割が65歳以上になる
2015 高齢化が進んで介護給付費が10兆円規模に拡大。65歳以上の保険料負担が増し、(40歳未満の)若い世代に保険料負担をもとめる議論が活発化する
2016 利水事業、電力事業の相次ぐ撤退により、特定多目的ダムの「川辺川ダム」(熊本県)がこの年の完成を断念する
2017 団塊の世代が70歳になり医療費急増、病院が高齢者に占領され、医師看護士病院不足、健康保険が破綻の危機に
2017 国と地方の借金が1300兆円を上回り、国内の総貯蓄残高が総借入れを上回りついに経常収支赤字国に転落する
112名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:21:50 ID:jCIUSaAh
2017 シャッター商店街や廃虚となった大型モール・学校・病院が急増、三大都市圏以外の空き家率が3割を超え、地元にはもう住めないと地方の人口減少が急加速
2017 資本金が底を付いた地方空港は半数に、支えきれず廃線を決めた第三セクター鉄道は3割に
2017 東京都は地方財政の穴埋めに我々の血税は使えないと、国に「都の独立」をほのめかす
2017 この年までの10年間で、53の集落が九州から消える
2017 国内の軽自動車を含む自動車販売台数が400万台を割り込み、インドに抜かれる
2017 中国の自動車販売台数が1800万台を超え、米国を抜き文字通り世界最大の自動車大国となる
2017 8,000万台でピークを迎え減少に転じた国内の自動車保有台数により「道路あまり」が本格化、整備されない死の道路が社会問題化
2017 一時国内回帰と言われた製造工場の海外流出が若手労働力の不足から再び始まり、研究開発から本社機能までも移動する会社も
2018 75歳以上の後期高齢者の人口に占める割合が、前期高齢者(65歳-74歳)よりも高くなる
2018 米中首脳会談の折、米国大統領がGDP第5位に落ち込んだ日本を素通りするようになる
2018 日本がOECDの先進国基準から脱落、先進没落国と呼ばれるようになる
2020 現役世代二人で高齢者一人を支えるようになる
2020 東京都の人口が1310万4000人でピークに達し、65歳以上人口割合が2000年時点の島根県なみになる(高齢化率24.7%)
2021 長野県の人口が200万人を割る
2021 日本のGDPがピークを迎え、このあと縮小に向かう
2025 少子化により年金制度が財政的な危機に陥る
2025 生産年齢人口の減少と高齢化により、東京都で約1兆円の財源不足が生じる
2025 公共事業費の予算のすべてが、過去に造ったダムや道路の維持修繕に費やされる
2025 和歌山県の高齢者が、県総人口の32.3%を占める
2025 九州7県の65歳以上人口が、すべての県で30%を超える
2025 鹿児島県の高齢世帯(世帯主が65歳以上)のうち44%が一人暮らしになる
2025 3大都市圏で最も減少がはやい関西の人口が、福井県を含む2府5県で1970万人になる(2005年は2171万人)
2025 「100万人都市」である仙台市の人口が、100万人を割り込む
2025 北海道夕張市の人口が7300人になる
2025 グローバルGDPに占める日本の比率が半減(4.5%)し、中国が14%に上昇する
2025 すべての公的年金の給付開始年齢が65歳以上となる
2027 インドの人口が14億4900万人に達し、中国の14億4600万人を上回り世界一となる
2030 米国に代わり世界最大となった中国経済が世界のGDPの30%を占め、世界の穀物収穫量の2/3を消費、世界の半分以上の自動車が中国を走る
2030 インドの国内総生産(GDP)が日本を上回る
2030 この年以降、日本の労働力人口が年平均62万人減少し、それまでの年平均21万人減より3倍加速する
2030 日本の人口が1000万人減少し、5人に1人が75歳以上となる超高齢社会、労働力人口は25年で1045万人(16%)減少する
2030 団塊jr世代が多い東京周辺の人口が急激に減少し、東京から通勤ラッシュがなくなる
2030 全国の認知症高齢者が350万人(65歳以上人口の1割)に達する
2030 日本の新車販売台数が300万台を割り、大半の自動車メーカーが日本から本社を海外に移す
2030 九州・山口8県の人口が2005年比で約15%減少し1379万人になる
2030 九州・山口8県の労働力人口が21.8%減少する
2030 北九州市にプラス要件がなければ人口が約25%減少、75万にまで減少する
113名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:22:32 ID:jZPp3Au/
>>104
京都の優良企業を挙げる時に任天堂、京セラ、村田、電産を入れないのが理解できない
114名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:22:35 ID:jCIUSaAh
2030 長崎県新上五島町、大分県竹田市の人口が半減(2005年比)し、65歳以上が5割を超える
2030 長崎県の人口が大正14年(1925年)と同じ115万人規模に減少。経済活動が停滞する
2030 高知県の小中学生の数が少子化により現在(2006年)のおよそ6割に減る
2030 新潟県十日町市で高齢化率が40%を超え、高齢者宅の雪下ろしが深刻さをます
2030 秋田県の平均県民所得が1人あたり年222万円に縮小し、行政サービスの維持が困難になる
2030 人口減少が進む秋田県で高齢化率が36%に達し、日本最高の高齢化率となる
2030 北海道の橋全体で、老朽化が心配な橋が5割に達する(2M以上の橋で建設から50年以上を経たもの)
2030 就労人口の減少で北海道の域内総生産(GRP)が2000年比4割下落、180自治体のうち138が財政赤字に陥る
2030 北海道内の約半数の市町村で、人口の4割以上が減少する
2030 山形県の人口が97万9000人になり、100万人を割り込む
2035 新潟県の総人口が187万人(老年人口36.6%、年少人口9.6%、生産年齢人口53.8%)に減少。関東甲信越地方で最も高い減少率を記録する
2035 日本が毎年100万人規模で減少する「超人口減社会」に突入する(2006年末発表の中位推計)
2035 長崎県の65歳以上人口が、九州で最高の37.4%に達する
2035 東京、沖縄を除く45の道府県で2005年時点よりも人口が減少する
2035 南関東4都県(埼玉、千葉、東京、神奈川)の人口が日本の総人口の29.8%に達し、東京圏への一極集中が進む
2035 長野県の人口が220万人から181万人に減少し、生産年齢人口(15-64歳)が137万人から99万人に減少する
2035 秋田県、和歌山県、青森県が人口の3割を失い、労働力人口は4割減少、高齢化率が4割になる
2035 九州7県の生産年齢人口(15-64歳)が2005年の約850万人から約610万人に減少。ほぼ30%の減少を記録する
2040 「団塊の世代」が90歳前後に達し、人口統計上の死亡数が170万人に拡大、大量死時代に突入
2042 日本の人口が、この年1億人を割る
2045 世界の人口が、このころ100億人を突破する
2050 日本の60歳以上人口が、総人口の42%に増加。先進国で群を抜く高齢化国になる(米国は26%)
2050 高齢者割合の増加で日本が大量死時代に突入、人口1000人あたりの死者数が終戦直後の水準である14に上昇する高死亡率国になる
2050 中国の国内総生産(GDP)が米国の1.5倍、インドが米国を上回り、日本は中国とインドの1割台までに後退する
2050 ネクスト・イレブン(N-11)の国内総生産(GDP)がメキシコ―世界第6位、インドネシア―第11位、ナイジェリア―第12位にそれぞれ上昇する
2050 医療に関する社会保険給付が83兆5000億円、健康保険料の収入が35兆6000億円となる(合計特殊出生率が1.4に回復した場合の甘めの推計による試算)
2050 日本の労働力人口が2005年時点(6650万人)より2659万人減少し、4000万人を下まわる
2050 韓国の1人あたりの国内総生産(GDP)が、世界第2位の8万1000ドルに達する
2050 21世紀後半、中国が主要農産物の生産量を37%減少させ、長期的な食糧難の時代が到来する
2055 人口が9000万人を下まわり、労働や納税を担う世代が急減。日本が過疎化する
2055 高齢者が総人口の4割を占め、高齢者1人に対し現役世代1.3人で支える
2055 医療の進歩で日本人の平均寿命が女性で90歳を超え、100歳以上人口が10倍に増える
2070 少子化で出産する女性の数そのものが減る「少子化の縮小再生産」に陥り、日本の総人口が6581万人に半減する(合計特殊出生率1.29の水準で推移した場合)
115名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:24:26 ID:D80uHqoP
>>111
>2012 韓国の一人当たり国民所得が日本を追い越す
ここまで読んでフィクションだと確信した
116名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:43:44 ID:S3UlnG9c
まじか。。。
117名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:44:07 ID:xyYit2Hw
つーか一番やばいのは横浜だろ

>横浜市 26.2


118名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:48:02 ID:+G8g0A5n
京都って千と千尋にでてきたヘドロの神様みたいな感じ?
119名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:59:57 ID:4v3aHAr5
金の管理もできんで
地獄へ落ちろ
120名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 01:08:00 ID:mtOnr/k/
>>118
そんないいもんじゃない。
誰もいない店の料理をガッつく両親みたいな乞食弱者の多い街だ。
121名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 02:26:41 ID:xfuUrqDy
だいたい市営住宅住んでる奴にマイカーが必要なのか?
俺、普通にローン組んで一軒家購入して固定資産税や市民税も普通に払って
それでカネが無いから車なんて購入してないぞ!

なんで生活保護で市営住宅住まいの奴がベンツを堂々と停めてるの?
こんなの京都だけだろ?
122名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 02:28:44 ID:AgOD85AF
生活保護廃止で税金も払えない奴は死ぬか滋賀にでも引っ越せ!
123名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 05:20:13 ID:mj6uADMe
>>115
韓国が抜かすってより
日本が韓国より落ちるってことだろ
124名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 08:36:04 ID:SlQKWgnd
>>122
現役世代が滋賀に引っ越した方が早い。
125名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 08:38:07 ID:GEQxGvsC
参照番号: 1216941264-1035
通報URL:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1216851067/1
2008年7月25日 8:14:24
参照番号: 1216940701-1033
通報URL:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1216794601/599
2008年7月25日 8:5:1
参照番号: 1216938666-1031
通報URL:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216916936/104
2008年7月25日 7:31:6

嘘つきですね。
参照番号: 1216927102-1023
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1213745932/
2008年7月25日 4:18:22
参照番号: 1216926076-1021
通報URL:http://www.hiranoaya.com/index.html
2008年7月25日 4:1:16
参照番号: 1216926616-1022
通報URL:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1216190125/530
2008年7月25日 4:10:16
参照番号: 1216927578-1024
通報URL:http://www.j-wave.co.jp/original/boomtown/
2008年7月25日 4:26:18
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.29.
参照番号: 1216925437-1020
通報URL:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1202010045/1-284
2008年7月25日 3:50:37
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205606205/
126名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 08:43:07 ID:zkKEvug2
京都市職員の平均年収700万円のくせに。
127名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 09:05:39 ID:Z1XmS/Gj
坊主部落朝鮮ヤクザ



そら明日生き抜くのがやっとや
128名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 09:09:55 ID:uvrJDY9m
>>117
横浜市は再建不可能な情勢で明日にでも中田市長が破綻しますと言えば財政再建団体になる
1291000:2008/07/25(金) 09:13:14 ID:6f8Rzyiw
一度破綻すれば良いと思う
今の待遇が恵まれすぎて「ぬるま湯」なんだろ?
130名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 09:35:26 ID:Gf87iKQS BE:424625235-2BP(0)
>>123
韓国経済は日本なしには成り立たないから
日本が落ちればそれ以上に韓国が落ちる…ってことじゃないの?
131名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 09:37:36 ID:fY1jKxvG
さっさと転落したほうがいい同和利権潰せるから
132名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 09:41:00 ID:jAwSZT4p
東京以外みんな崩壊か、よく地方叩きしている人がいるが
これが理想なのかね
133名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 09:52:39 ID:U13Ur/ql
大阪は工場三法廃止のいい影響が出始めてるようだから、そのうち持ち直すんじゃないかな。
ついでに中部圏開発整備法も廃止してくれ。
134名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 09:58:21 ID:58SY6+gd
『見通し』って・・これ、確定なのか?
で、京都在住の同和や在の寄生虫は次の宿主を探すか
生活保護を打ち切られた事に対して訴訟を起すんですね?
135名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 09:59:33 ID:o7PgdXeb
阪神高速京都線 全然車が走っていないんだけど?
そんな所より、寝屋川枚方に高速道路をつくれよ。
136名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 10:07:39 ID:eT30zJFR
公務員 「減給は転落してからにしろ!」
137名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 10:13:12 ID:uN7RyPVe
さっさと潰れちまえwwwww
138名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 11:20:02 ID:o1hAD+MV
市営住宅を建てすぎだと思う
139名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 11:58:55 ID:X0clsRmm
>>128
ここ数年債務総額が微減し続けているけど、即破たんなの?
tp://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/zaisei/ketu/19ketu/19index.html
140名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 12:46:45 ID:ouqJ621+
>>139
3セクとかの隠れ債務が入ってないんじゃないの、それ
141名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 13:17:03 ID:X0clsRmm
>>140
P.7の「外郭団体の借入金 7,459億円」が、それじゃない?
142名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 14:07:24 ID:ouqJ621+
3セクの出資はそこに加算されていない
143名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 16:55:14 ID:hZDIuJkH
東京の一人勝ちというが、
交付税をもらってない市町村の率は愛知が東京を抜いてトップだぜ?
144名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 17:03:07 ID:O22H7USD
横浜市は単独公債比率だとそこまで悪くないように見えるんだけど
連結実質公債比率になると悪くなる。これを理解しておかないといけない
まぁ、すぐに潰れるかは別問題だけどね。それと、宣言すれば
財政改善準備団体にはすぐになれるレベルだと思われ
145名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 20:54:55 ID:ouqJ621+
>>143
率ってどうやって求めるの?
146京都住民:2008/07/26(土) 08:28:40 ID:sA88KJVj
働けど働けど
吸血鬼(同和・在日・糞役人)に吸い取られ
わが暮らし楽にならず
じっとサバイバルナイフを見る
147名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:30:22 ID:hu7emkgZ
人件費下げろよwww
148京都住民:2008/07/26(土) 08:40:43 ID:sA88KJVj
>>138
>市営住宅を建てすぎだと思う

糞役人と口利き議員様にゼネコンから実質ワイロが入るは、
同和様は低家賃で大きい顔して優先入居するわで、止められません
149名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 20:09:04 ID:LS5anyL+
鴨川西岸を眺めながら、「大人になったら俺も彼女と座るんだ」と思った。
まさかそのとき童貞フラグが立ったとは、当時の俺は知るよしもなかった・・・
150名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 20:12:28 ID:c4JLYnKm
まともな普通の日本人が氾濫を起こさないのが不思議

同和・在日の利権天下だもんなあ
151朝まで名無しさん:2008/07/26(土) 20:50:47 ID:VrLiNdhY
>>147
同意。
橋下徹みたいな人が京都市に降臨しないかな。
152名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 20:54:15 ID:sn9+6MTM
地方公務員の給料が高すぎるからだろ
あと、ヤクザとか在日を雇ってるから
153名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 20:57:34 ID:PrJiNdu2
>補助金の見直し、職員の人件費の削減

ついにB行政のツケが市民にのしかかるのか、悪だな。
154名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 21:04:14 ID:eSqTmcdb
市バスの運転手の年収は1200万円
さすが部落に手厚い野中さんの地元。
155名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 21:06:06 ID:qDnlrETj
Bのために何百億円も
156名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 21:08:49 ID:nQL3OlZH
公務員の給料は1/3位が適正価格。
何も仕事してないし。
157名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 21:45:06 ID:c4JLYnKm
破綻して利権構造をぶっ壊したほうがいいかもな
158名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 22:12:20 ID:1xE6/pGe
公務員も下っ端は薄給なんだし、
一律給料カットは難しい。

やっぱ、管理職の給料を30%カットとかから始めるべし。
159名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 22:14:57 ID:2hA96Pld
生活保護費といえば同和・在日
160名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 22:16:58 ID:2hA96Pld
ネットキムチは
日本と日本人と産経と読売と自民党と新風とネットと2ちゃんが大嫌い
161名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 02:02:00 ID:toQcHZKI
とりあえず伏見区と山科区を売却して小遣い銭稼ぐンだなw
162名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 04:15:56 ID:NJiKxmhj
>>113
村田製作所は京都市じゃなくて長岡京市。
村田機械のほうは京都市だけどな。
163名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 06:17:33 ID:eYOjttqN
任天堂に市の運営任せればいいじゃん
164名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 08:50:40 ID:mVZ/SbdM
B関連予算をゼロに、B枠職員は解雇で解消。
165名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:05:29 ID:gg4ZY+yA
2年前に俸給表改定して5%近く給料はカットされてるんだけどなあ。
またカットか。
166名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:08:13 ID:TnijGhjC
少なくとも山科切り離すだけでも
保護費減るだろ。
あそこ市内じゃないし。
167名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:10:37 ID:qLatk392
京都市はお金の使い方が下手くそってこと?
私の地元の仙台市に比べたら世界的な観光地やら大企業やらいいものたくさん持っているのに…。
168名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:11:03 ID:3xz5sFhc
市バス運転手や給食のおばさん、清掃員に1000万払ってりゃそら倒産するわ
おまけに同和に無制限にじゃぶじゃぶ金を垂れ流して・・・
169名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:30:25 ID:G+wYjpyj
要は収入少ないくせに贅沢してるってことだよな
支出削ると絶対文句言うけど、そこである程度は我慢しないとヤバイんだな
170名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:37:39 ID:zL+24Awf
もう京都チャンネルのBSデジタル参入しかないな。

京都ブランドに魅力を感じているとこは多いから
京都発の全国ネット放送局ができれば京都に移る企業は増える。
171名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:38:59 ID:DiqZyP17
>>161
正直、伏見区民としては是非とも切り離して欲しい。
172名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:44:28 ID:Bbtsdr94
>>170
今の行政で移ってくるとは思えないな
先ずは財政再建を果たしてからじゃないと
173名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:44:56 ID:sxV/3ptK
売国野中のお膝元だからなぁ。
174名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:45:58 ID:zpINde6R
若い世代のためにさっさと再建団体入りしたほうがいい。
175名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:53:08 ID:5kV9aiqY
↓橋下のせいだと思ってる奴
176名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:03:23 ID:0mZc3GZ2
ブログランキング

http://blogranking.net/blogs/21696/
571位 日本を守るのに右も左もない

時代潮流の深層。チンピラ政治家・2ch・マスコミ支配を斬る。


ランキング 総合
本日 571位
前日 583位
177名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:05:49 ID:zQPL4c1w
>4
ヤクザよりも、もっと性質の悪い連中が税金吸いまくってるし、職員の中にも入り込んでるし。
178名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:10:08 ID:DD+oAAA+
毎年市の職員が覚醒剤で逮捕されてるのは、京都市くらいの
ものだろうw
179名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:13:52 ID:9dpwm/xF
坊主から税金とればおk
180名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:14:59 ID:2ujbCnbM
ちょwwwwwwww京都wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



大阪より先に逝ってしまうなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:18:06 ID:JMLFvejh
この手のスレになると必ず財政再建団体入り厨が来るなw
どの市も綱渡り状態なのを知らないのか・・・

橋下のように危機的状況だと大々的に宣言して聖域まで突っ込んでいくしかないよ
182名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:39:19 ID:3xz5sFhc
野中がイケイケで同和に無駄金つぎ込んだ挙句・・・

183名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:49:20 ID:TaO+TOEq
京都市に野中は関係ないだろ
184名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:51:20 ID:qE2Auz9f
>>171
住民投票かけりゃ独立賛成派が過半数超えそうだな

広域連携の必要な上下水道ごみ消防地下鉄市バスを府に移管して(もともとは疎水も府の事業だったからね)
京都市の関与する範囲を徐々に狭めて外堀を埋めていって
そこから分離独立という流れが無難かも

時間はかかるし市も職員削減につながるのとプライド傷つくから嫌がるだろうが・・・
185名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:58:17 ID:Kc8w3Jvl
宗教法人だらけじゃ、税金も取れまい
186名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 11:46:35 ID:YiI5Zq5I
>>185

宗教法人もビジネスすると税金払うよ!!
寄付に税金がかからない。

どのような帳簿を税務署に出しているかは知らないけど‥
187名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 12:17:14 ID:clNxig5D
>>184
正直、京都市と合併してるメリットって無いと思うんだけどねぇ。
188名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 12:28:18 ID:Nk+1+MTx
宗教法人が営利企業を興すとか、どんだけ煩悩まみれなんだよw
189名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 14:30:25 ID:/I+nPO9x
京都みたいな大企業優良企業の多い政令都市で
財源不足になるには無駄な税金支出が多いということ。
歴代市長の責任もあるだろう。緊張感を持って仕事していなかったツケ。

190名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 15:43:26 ID:+U5tHvCc
伏見区分離を公約にあげる市議が出てくりゃいいのに。
191名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 17:00:31 ID:NJiKxmhj
京都市は優良企業が多いからといって、京都市の景気が良いわけでも無い。

京都の「従来の」主要産業は和装を中心とした繊維業だが、
景気が良くなる可能性がほとんど無い不良産業。

あと、京セラ、村田製作所や日本電産などの京都本社の優良企業は、
ほとんどが世界展開していて、子会社や生産拠点やらはほとんど京都市においてない。
だから、いうほど住民税を払っているわけでもなく、
雇用創生効果も、企業規模の割には大きいわけではない。


実際問題、5年ほど前は失業率が6%越えしてて、
都道府県別ではワースト10の中に入っていたしな。
192名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 17:55:25 ID:OtP5WDQP
B行政のツケを市民にもってくるのか
193名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 18:47:42 ID:XQZ9/uDz
>>191
>京都市は優良企業が多い
武富士とかサントリーかね。
194名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 18:55:56 ID:j6wurRW0
生活保護費?
在日と部落ですね、わかります。
とっとと追い出せよ!
195名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 19:01:42 ID:x90gkxLT
地下鉄東西線に金かけ過ぎた

196名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 19:23:23 ID:dREbeGOq
いい加減同和への返済無用の奨学金やめろ
あと改新の元隣保館を解放しろ
あんな条例じゃ一般市民は利用できん
197名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 19:31:02 ID:OtP5WDQP
やはり、B行政のせいでこうなったのか。
京都市民はB行政に怒りをぶつけるべきだな。
198名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 19:57:52 ID:gl7VrR2E
どう考えても同和と在チョンのせいです
199名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:01:19 ID:ZaDDTXVT
ネットキムチは
日本と日本人と産経と読売と自民党と新風とネットと2ちゃんが大嫌い
200名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 22:24:28 ID:XQZ9/uDz
寺から観光税取れ。
201名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 23:20:52 ID:u4bc66nj
>>190
かつて伏見区の分離独立を公約に掲げた京都市史上唯一の候補者・田中たかゆき氏が
'99年に伏見区から市議選に立候補したが最下位で落選、供託金も没収、いまだ再起もできず・・・

202190:2008/07/28(月) 01:48:53 ID:KqpuUUFm
>>201
そうなんですか。
99年〜01年は宇治市に疎開してたから知りませんでした。
冗談抜きで、旧市内の財布扱いもそろそろ勘弁してもらいたいですね。
203名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 02:53:52 ID:rG5uOkdL
>>193
サントリーは大阪だが
204名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 23:41:22 ID:XLBFj/NN

日本がない京都は想像できるが、

京都がない日本は想像できない。
205名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 23:53:05 ID:Sa7IyH/N
京都って任天堂除いてほぼブラック企業ばかりだよね
京セラ、村田製作所、島津製作所、日本電産・・・などなど

206名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 23:56:31 ID:qsyruTaQ
>>205
見事にブラックばかりだな
佐川とかもw
3流どころが多い
207名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 00:57:51 ID:x23Xwci0
>>205
あなたのブラック企業の基準を教えてくれ。2ch情報とかじゃなしに。
208名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 01:34:12 ID:237Qh2/j
残業きつい、給料低い、あたりじゃねーの
確かに京都はブラックの有名どころばかりだな
209名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 05:10:03 ID:O8CCUnk4
武富士
210名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 01:29:38 ID:YZPHbodv
>>209 アイフルと勘違いしてないか?
211名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 01:40:58 ID:1lDFmURD
日本電産は確実にブラックだろ
212名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 01:50:13 ID:hBCTbgFj
ふ、福岡市は大丈夫だよね??
213名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 02:39:27 ID:eUrOl2Mv
http://www.city.kyoto.jp/somu/soujin/kohos/20061030-01.pdf

上記見りゃわかるけど、
市バスとかの交通局、水道局の年収800万って確かに多いよね。

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/080419/bks0804190832005-n1.htm
あと、不祥事も多い。
214名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 02:43:45 ID:/6i1pOd2
Bのあらゆる優遇策が市の財政を圧迫する
市職員が毎年10人以上タイフォされているという現状も、市役所じたいがBの巣窟であるというもの
215名刺は切らしておりまして
そう言えば川口って奴がレイプしてたな。

あいつも部落民だったんだろうなあ。