【税制】受取額もとに相続税算定 政府税調、50年ぶり改正へ[08/07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
136名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 20:31:20 ID:Q43wypJr
>>135
>億万長者ロックス
>ターのボヘミアン生活は、フランス国税局から逃れるため。45年間歌手と
>して10億ユーロの収益を生み出した彼の個人収入は1億5000万ユーロ

45年間で歌手として合計10億ユーロの収益しか生み出してないのに、今の歌手としての
一年の収入が1億5000万ユーロってことはないよな。

つまり、45年間の収入の合計が1億5000万ユーロってことだな。

ヒット初期のころのほうが収入は多いだろうが、そこは甘く評価して最近のほうが収入が多
いと仮定して30で割っても、年間5000万ユーロ。

>フランス居住なら歌手としての所得税だけで年400万ユーロ、

ってことは、45年間の歌手としての所得税は、単純に計算すると1億8000万ユーロだな。

つまり、所得税のほうが所得額より多いのか。

日本の所得税率も、せめて100%くらいにはすべきってことで、FA?

>スター、歌手、スポーツ選手、モデル、企業主と、昨年だけで649所帯
>(1997年以来、約3800所帯)がベルギー、スイス、英国に移住。

移住しようが国籍変更しようが、フランスの相続税は取ればいいじゃん。
137名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 20:32:18 ID:pjecRPh3
>>136
よう、昌孝。痛々しいなぁ
138名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 15:20:39 ID:QoyNAqbQ
 広大なセントラルパークの緑を見下ろす米ニューヨーク・マンハッタンの超高層マンシ
ョンで6月下旬、日本の首都圏の不動産賃貸会社社長(63)はゆったり過ごしていた。
 税金を払わないですむよう国を渡り歩く「永遠の旅人」になって、この街で迎える6度
目の夏だ。「平等ばかり追求する日本は、金持ちを大事にしない国。だから私たちは海外に
出るんですよ」
 毎朝7時前、タンクトップと短パンでセントラルパークへとジョギング。行き交う人と
のあいさつが心地よい。昼は英会話を習いにいったり、友人とのおしゃべりを楽しんだり。
「競争による格差が活力を生み、金持ちが尊敬され、気兼ねなく豊かさを楽しめる」
 ここは毎年6月から8月末まで。いったん帰国し、寒くなる12月から3月まではハワイ
に購入したコンドミニアムで暮らす。米国ではそれぞれビザなしで滞在可能な90日以内。
 欠かせないのがA4判ほどの年間スケジュール表。毎年、元日はハワイ。在米期間を黄
色、日本を青、その他の国を緑に色分けし、各国での滞在日数がひと目でわかる。日本は
半年未満。課税回避用の日程管理だ。
 日本で所得税は払うが、1月1日時点の居住地に納税義務がある個人住民税は在米を理
由に払っていない。さらに念を入れて、在日日数を年182日以内に抑え、課税範囲が減
る「非居住者」になるよう調整する。
 日本では、財産が海外にあり、譲る側、譲られる側双方が5年以上「非居住者」であれ
ば相続・贈与課税を回避できる。いまは「一人旅」だが、いずれ妻と相続・贈与税のない
国に居住地を完全に移し、自分の資産を妻子に継がせるのが最終目的だ。
 きっかけは十数年前、ハワイのプールサイドでの会話だった。
 「日本じゃいくら成功しても、最後は相続税でほとんど取られる」と愚痴ると、友人の
米国の金融マンは即答した。「そんな国に住んでいるのが悪い。こっちへ来いよ」
 中学卒業後、夜は高校、大学に通いながらお茶の販売店で働き、30歳で独立。失敗して
6千万円の借金を負ったところで不動産賃貸に活路を求めた。安く仕入れた土地が高速道
路用地になる運もあり、軌道に乗った。
 「日本脱出」を決心すると、手を広げたカラオケ店などをやめ、3万平方b以上の所有
地の賃貸にしぼった。会社もカリブ海の租税回避地に設けた持ち株会社の参加に入れた。
個人名義の土地は会社に譲渡し、現金は持ち株会社に少しずつ貸す形で移す。1千万ドル
(約11.7億円)が目標という。
 「日本は『持てる者』に重い負担を強いたのに無駄遣いしてきた。他の先進国は、消費
税率を高くして幅広く税負担を求める。また努力しない人は落ちこぼれても当然という考
え方だ。金持ちを歓迎する国はいくらでもある」と会長は語る。
139名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:09:24 ID:I9eJ/FD4
イルミナティの創設者アダム・ヴァイスハウプトの行動綱領

@全ての現存する政府の破棄。
A全ての現存する宗教の破棄。
B全ての私有財産の破棄。
C全ての相続財産の破棄。
D文明化された社会が生まれてくる“組織”としての家族の破棄。
E各国政府に結びつくものとしての愛国心の破棄。
140名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 09:40:44 ID:G+xmPWXH
お薦めはカナダだって
ttp://www.tsi-direct.com/hnwi.html
日本の最凶度
ttp://www.tsi-direct.com/no_inherit_tax.html

いっそのこともうどんどん上げちまえばいいんじゃない?とも思うw
相続税の異常税率に対して皆が関心持ち始めるだろうし
141名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 09:43:07 ID:fBX/SDFU
ターゲットは資産1億以下の中間層か・・・。
142名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 09:57:45 ID:2VoZkMD0
>>133
所得税が課税されてるよん
143名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 10:03:45 ID:+Zxnj7Dz
>>142
1年辺り70万は免除じゃかったかな?
144名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 12:32:37 ID:ryV6bAKe
退職所得への課税は引き上げの方向らしい
145ぴょん♂@どうやら泥:2008/08/31(日) 13:02:26 ID:P7Mk9TVY BE:390560235-2BP(258)

締め付ければ締め付けるほど お金は逃げていくのにな・・・
146名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 14:43:40 ID:qT87aOLk
むしろ税収ありきで議論しているところが根本的に間違っている

税収を顧みず、思い切った政策を打ち出す事が肝要
147名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 15:05:17 ID:7AfVekuX
>117
居住資産は評価八割引だお。
148名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 15:50:44 ID:WWzY2B/i
所得課税にするというのはいいな。
149名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 16:29:27 ID:29EiBVdC
相続税は無くして富を消費意欲がある若い世代に移転していくべき。
車も家も買えない若者だらけ。
出生率も下がる一方。
世代間格差は広がり続けている。
1日も早く相続税なんてものは無くしたほうがよい。
150名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 19:39:16 ID:c+y+zGu0
>相続税は無くして富を消費意欲がある若い世代に移転していくべき。

これの
>富を消費意欲がある若い世代に移転していくべき。

>相続税は無くして
が、まったくつながらない。

問題の世代間格差を減らすなら相続税を強化すべきだ。
100%課税にしたら、どれだけ減税出来るか考えてみろ。

親の金を当てにせず、ちゃんと働け。
151名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 21:18:31 ID:29EiBVdC
私は働いてますよ。一応は事業主です。
あなたは若い世代に富を移転することと相続税を無くす事が
繋がってないといいますが何故なのでしょうか?
その辺りの説明がなされてません。
どう考えても繋がると思いますが?

また世代間格差を無くすなら相続税を強化すべきだとは言いますが
逆ではないのですか?日本の個人金融資産のほとんどが消費意欲のない
高齢者が保有してるのですよ。

>100%課税にしたら、どれだけ減税できるか考えてみろ。
100%課税する事が減税なのですか?矛盾してませんか?
税金なんてものは一般市民にとってはないにこしたことありませんよ。

あなたは税金を喰いものにしてる公務員ですか?
それとも妬んでるだけの人ですか?
少なくともあなたの文章を読んでいると
そう感じてしまいます。
152名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 21:21:34 ID:b1BdVqVu
100%課税にしたら夫の親の介護をしなくなるパターンが増えるかも。
相続目当てでやってるわけではないが、いくらかもらえるであろうからこそ耐えてる主婦連中は多い。
153名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 22:58:33 ID:c+y+zGu0
>151
>相続税は無くして富を消費意欲がある若い世代に移転していくべき。
>車も家も買えない若者だらけ。

相続税の課税割合が4.2%。撤廃されてもその恩恵にあずかるのは25人に1人だ。
しかもそのなかには死亡者の配偶者や兄弟等の老人世代も含まれるわけだ。
また、現在でも相続税節税対策で個人資産の法人化や事業拡大で借金を作ったりしているわけだ。
撤廃したら、ここら辺の金は全て社会に回らず預貯金のまま、良くても債券投資程度だ。

たとえば税率100%にした場合、その税収を原資に所得税でも減税すればいい。
車も変えない若者でもいくらかの恩恵はある。

では、なぜ「相続税は無くして富を消費意欲がある若い世代に移転」
の説明をしていただこうか。

>あなたは税金を喰いものにしてる公務員ですか?
私は公務員ではない民間サラリーマンだが、
あなたは、公務員に「税金を食い物にしている」と言うほど立派なのか?

親の財産は親が稼いだもので、子供の金ではない。(だから配偶者には控除が認められるわけだ)
親の財産引き継いだ事業主様には理解できないのだろうか。

別スレの別人のレスだが的確な解説があったな。

995 :名刺は切らしておりまして :2008/08/30(土) 17:50:51 ID:Ux+kWjk2
俺が思うに、いい年してパパやママに生活の面倒を見てもらってると、
生計の単位は世帯だけど、未成年じゃないと扶養家族扱いされないとか、
課税の単位は個人だとかいうことが、全然実感としてないんじゃないかな。
だから、パパのお金=ぼくちんのお金となって、税金=泥棒と感じる。
154名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 00:18:06 ID:bw86BTgR
風呂に入ってて返信遅れました。
153さん、私は役人を全く信用していません。
今までさんざん税金を無駄使いしてきた事は知らないとは言わせません。
彼ら役人の懐に消えていくだけです。
彼らが相続税を取った所で所得税を減らすなんてありえませんよ。
それなら25人に1人しか恩恵を受けないと言いますが
日本の人口にして500万人もの人間が恩恵を受けれる方がマシです。
その中にはあなたが言う兄弟の老人世代もいるでしょうが
死亡時にはその子供が恩恵を受けれます。
血筋が絶えた時だけは国家が全て取ればいいとは思いますがね。
少なくともこの不景気な時代に増税政策はありえません。
155名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 00:49:23 ID:MVXN0ENl
強引にこじつけようと必死さが伝わってくるけど。
誰の金とかどーーーでもいいんだよ。ただの目くらまし。

結局効果が期待できないし、むしろマイナスの方が遥かに大きい。
だからみんな反対してるんじゃないか。
156名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 00:55:50 ID:MVXN0ENl
結果が先の後付け理論だよ、増税しろとか言う奴は。
大きな弊害には全く目もくれないんだから。
157名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 01:06:21 ID:LMjiKkl5
>今までさんざん税金を無駄使いしてきた事は知らないとは言わせません。
>彼ら役人の懐に消えていくだけです。
それは相続税の是非にまったく関係がない。これを論旨のすりかえと言う。
が、少々話に付き合うと、
「一般会計なので役人の勝手にならない」

>彼らが相続税を取った所で所得税を減らすなんてありえませんよ。
税収が増えた分だけ国債の発行数が減るので結果的に将来の負担(増税)が減る。
この恩恵は国民全員のものだ。

>日本の人口にして500万人もの人間が恩恵を受けれる方がマシです。
1億人が死ぬのか?日本人の平均寿命は何歳だ?

>死亡時にはその子供が恩恵を受けれます
国民全体が恩恵を受けたほうがいいだろ。少なくとも25人中24人はそう思うだろうな。
親の財産は稼いだ親のもので、子供の金ではないのだから。

今のままで、25人に1人が受け取る額は控除額以上だから
十分車は買えるし子育ても出来るだろう。
消費税を撤廃したところで相続人数は変わらないのだから
車がベンツになって、子供がブランド服を来るくらいのものだ。
相続できない(財産のない)者との格差を増すだけで、
階級格差の固定につながるだけだ。

>少なくともこの不景気な時代に増税政策はありえません。
不景気だから在るところから金を取るんだよ。
ないところに課税しても徴収できないからな。
それと、相続税は死ぬ前に消費を促す効用もあるんだよ。

ところで
相続税がなくなると若い世代に移転されるからくりは何だ?
158名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 01:07:27 ID:LMjiKkl5
>大きな弊害

なんだそりゃ。
159名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 01:14:26 ID:u8mXT5t4
>157

>が、少々話に付き合うと、
>「一般会計なので役人の勝手にならない」

予算の大部分は役人レベルで決着しますよ。
政治家レベルまで話が行くのは大きな話だけ。


160名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 01:30:45 ID:XEFGS3kr
大きな弊害って結局金が逃げていくってことだろ
先進国はだからむしろ減税して成功してる
161名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 01:33:55 ID:XEFGS3kr
>相続税は死ぬ前に消費を促す効用もあるんだよ。

これもウソでしょ。
一瞬で終わるもので、将来性は全くない
162名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 01:37:24 ID:LMjiKkl5
>先進国はだからむしろ減税

所得税課税割合
フランス27.3%
ドイツ14.6%
イギリス4.5%
日本4.2%

相続税廃止
カナダ、ニュージーランド、オーストラリア

で、先進国ってのはどこだ?
163名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 01:39:07 ID:LMjiKkl5
>161

>一瞬で終わるもので、将来性は全くない

消費は一瞬でなんの問題がある?
164名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 01:40:57 ID:XEFGS3kr
米国は最大の先進国ではなかったか?


http://npslq9.hp.infoseek.co.jp/5y052u8s.html
165名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 01:43:03 ID:XEFGS3kr
もう寝るねw
166名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 04:30:38 ID:x0gTXQhH
>>152
>100%課税にしたら夫の親の介護をしなくなるパターンが増えるかも。

相続税の累進が強化されたら、夫の親は、介護の見返りじゃなくても税金にとられるよりはと、
生前に嫁に金を渡すわけだが?

生活費としてなら、贈与税もかからんし、内需振興に直結する。

>相続目当てでやってるわけではないが、いくらかもらえるであろうからこそ耐えてる主婦連中は多い。

そんな先のあてにならん話より目先の金のほうがありがたいから、むしろ介護に熱心になるな。

>>153
>たとえば税率100%にした場合、その税収を原資に所得税でも減税すればいい。

なんて、馬鹿なことを。

内需振興のために所得再分配を強化するってことは、相続税も所得税も、累進を強化するっ
てことで、金持ちにとってはどちらも増税になる。

所得再分配強化の一環として所得税の課税最低限を引き上げるのはありだが、相続税率を
上げるって文脈で出てくる話ではない。

減税もしくは廃止すべきは、消費税。

167名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 19:24:30 ID:LMjiKkl5
>166
富の再配分としての減税であれば、減税対象と控除枠の融通が利く所得税。
消費税減税では所得より資産の多いものが恩恵を受ける。
168名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 11:53:10 ID:xyjQ8803
黒字の事業引き継いだ事業主さんはいいね。

おれなんかド田舎で赤字の農家させられたからな。
家業を継続するのが優先で嘘をついてまで息子に家業を継がせる極悪自営業。
負債総額を知ったときは愕然とした。
自分の世代の事しか考えていない。餓鬼の小遣いで働かされた。

親名義の借金を俺に書き換えようとしているのでぶち切れて細々貯めてた金で脱出した。
家業の継続なんてないほうがいいわ。

多少黒字でもやりたくも無い家業継がされて絶望しとる友人も結構居るよ。






169名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:09:32 ID:xfhRhG/9
>>803
貸した方も大変だな。どうせ家も田畑も二束三文なんだろ?
170名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:42:57 ID:L/YW2nu6
なお、国・地方に従事した者は、相続する資産の全部を控除することができるものとする。
171名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 20:54:44 ID:PIQaW5Dz
>>167
>富の再配分としての減税であれば、減税対象と控除枠の融通が利く所得税。

その融通のひとつが累進強化なんで、とりあえずは所得税増税。

わけのわからん「融通」利かせると政治屋が暗躍するだけなので、一律増税でいいよ。

>>1の改正の狙いは課税最低限を下げることっぽいので、論外だけどな。

>消費税減税では所得より資産の多いものが恩恵を受ける。

所得を消費しようが、資産を切り崩して消費しようが、消費税は同じようにかかるから、それは
ない。

そもそも、資産が多い奴と所得が多い奴から徴税して富を再分配するために、相続税と所得
税の累進強化すべきって話だし。
172名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:06:32 ID:gendkXEq
もう政権は倒れたよ
173名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:14:42 ID:EDBNvLZ+
>>166
100%課税にして、それを財源に介護制度を充実させれば
所得の処分率が高い底辺層に金が回るぞ
174名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:16:55 ID:yZ1HyZXz
相続税は、累進課税を大幅強化すべき
親の遺産とか、生まれついての不平等は是正しよう
175名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:29:02 ID:BGvlt+eh
>>174
富裕層みんな海外逃亡。
そんな事より、親族以外の貧乏な未成年を何人か相続人に加えたら、全体として相続人が得するように相続税設計しようぜ。
176名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:37:07 ID:4UkzQ2lw
こんなことより相続税をなくす議論をしろよ。
親から子への100%の相続があってこそ、伝統も自由も守られる。
相続税には害しかない。
177名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:41:54 ID:qnstaQHW
>>176
>相続税には害しかない。

ひんと
- 脊髄反射しない。
- 過去スレを読む。

それでも解らなければ半年ROMっとけ
178名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:48:41 ID:ycaUZEUl
相続スレは、似たような話ばっかりだなあ。
カキコしてるやつらも、常連ばっかりか?

   勤労者 vs 相続人(予定。ニート率高し。)

金持ちのふりで相続税廃止とか軽減とか言ってるのは、親が死ぬのを虎視眈々と
待っている連中ばっかり。
本当の金持ちの被相続人は、にちゃんなんて貧乏くさい遊びはしないみたいだし。

>>7
子無しの老夫婦って、老夫婦が相続するのか?普通、相続される側だろ。
179名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:54:46 ID:yZ1HyZXz
・自営業者が倒産する。
・老夫婦の生き残った方が家を追い出される。

この2つさえ防げば、あとは大幅に課税していい。
180名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 23:00:51 ID:m8NiewOM
>>171
誰からもレス貰えなくてかわいそうだから、昌孝にレスしてやるか。



バーカ。
181名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 23:02:02 ID:ycaUZEUl
>>179
>・老夫婦の生き残った方が家を追い出される。

ああ、そういうことか。
「配偶者の税額の軽減」というのがあるから、1億6千万円までは税金かからないよ。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4158.htm
182名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 23:14:16 ID:4UkzQ2lw
>>177
相続税によって、家庭の問題に国家が介入することについてどう思っているのか?
恐ろしいことと思わないのか?

また金持ちから金を取っても、国の権力が相対的に増すだけで、国民にとって一つも良いことはない。
金持ちがいるから、国の権力が相対的に弱めることができ、国民の自由を守っているということを忘れている。
また富裕層から貧困層までいろいろな人がいるので、いろいろな事が起こりうる。
不平等が多様な経済活動、文化などの原動力となっているということがあまり認識されていない。
このようなことが相続税によって弱められてしまい、結果として自由も失われ、国力も落ちる。

相続税を支払うために、先祖伝来の家や土地を売らなくてはならないことも多い。
これが伝統を破壊する一因となっている。

結局、相続税は貧乏人の金持ちに対する嫉妬をなだめるだけの効果を持つ。
183名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 23:18:37 ID:ycaUZEUl
えーと、あちこちのスレにコピペしてる馬鹿。
お前のそれ、つまらないから。

ちょっとは自分の脳みそで考えて書け。そしたら中身が無いなりに
言い分だけは聞いてやる。

そこのニート、聞いてる?
184名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 23:29:59 ID:dHv1tocY
死んだ順番によって損得が大きいという問題を解消してくれ。
祖父→祖母→父→母としんで俺が相続するのと
祖母→母→父→弟→祖父と死んで俺が相続するのでは
残る金が倍以上違う。
185名刺は切らしておりまして
相続税は100%にしろよ