【医薬】中国・インドは研究開発拠点になり得るか--横たわる「神話と現実」 通商白書[08/07/18]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
研究開発拠点として注目されている中国とインドに対するイメージと実際のギャップが
「神話と現実」という形で、2008年版通商白書で紹介された。
これは、慶應義塾大学大学院経営管理研究科の浅川和宏教授の研究成果を引用したもの。
白書で紹介された主な内容は次の通り。
■欧米からの帰国技術者の水準
神話:「技術水準や起業家精神を向上させる中心的存在となる」。
現実:「帰還者の貢献は重要だが、しばしば過剰評価されすぎている。
米国で勝ち残れない科学者や技術者が含まれている。
中国では、地元のマネージャークラスは、質の低い帰還した技術者が高い賃金を
要求することに不満を持っている」
■低コスト
神話:「極めて低コスト」。
現実:「中国では、慣行や規範の違いを克服することがよりコストとなる」
■海外からの学習
神話:「先進技術は欧米発」。
現実:「欧米企業との共同研究は量的に急拡大している」
■イノベーションの目的
神話:「局地的な適合のため」。
現実:コンピュータソフトや世界的携帯電話機種など「インドや中国での研究開発を
起点とするグローバルなイノベーションの事例は多数存在する」
両国とも急速な発展と変化が起きており、戦略の策定・展開には、
従来の固定観念を払拭の必要性を示唆している。
ソースは
http://www.yakuji.co.jp/entry7459.html 依頼を受けてたてました。
中国でも優秀な人はコスト高だから、利点が減ってきてる
年々人件費も高くなってるし
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:05:47 ID:wqN3fLse
とは言え、中国、インドの躍進は間違いない。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 14:58:41 ID:OVXKjneW
有人ロケット打ち上げに成功して次は月面探査だから、
ある面日本を超えてる
中国は共産国、インドはソ連のパートナー
として封じ込めておくべきだった。
あの超人口大国を食わせるのは地球の資源では難しい
IT土方候補ね
日本人ほど働かないと思うけど
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 15:12:39 ID:OVXKjneW
このまま2国暴走を止めないと、
地球上のエネルギーと食料が貪りつくされてしまう。
洞爺サミットでもただガスを半減というのでなくエネルギー効率の改善を語るべきだった
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 19:24:55 ID:IIu1ELNM
>>3 100年前と違って移転や設備投資が楽になったからな
情報技術、産業技術、インフラ整備の技術の進歩が大きいよな〜
発展は確実だし、色々なビジネスも生まれるだろうな〜
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 21:08:41 ID:dvnb3eB4
先進国の言う大国に成ることはない。人口が多すぎる。社会保障費に予算がかかり
過ぎる。今に軍事費の軋轢が増す。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 22:46:13 ID:zzrXGvcU
NHKスペシャルインドの衝撃を見たけど、
1.IT大国 番組では華々しく取り上げられていたが、外資金融ITでインド人を
見てきた立場で言えば、クズが多い。うそと言い訳ばかりで、仕事がいい加減。
数学ができるという話は幻想。
2.貧困層を狙え ユニリーバが、せっかく泥や灰で洗っている人に合成洗剤を
売りつけ、ひいては、インドを化学物質汚染国に。不快だった。
3.ルピンが共和薬品工業を買収
インドは開発力がなく、しょせんジェネリック作りしか取柄がないのに、えらそうに
注文つけていたのは不快だった。買収されたのは失敗。提携に留めておくべき
だった。インド人や支那人の作った薬なんか、こわくて飲みたくない。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 22:50:22 ID:zzrXGvcU
でも、インド人に悪い感情は持っていない。憎めないんだな、これが。
パール判事の国というのも大きいんだろうな、無意識のうちに。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 22:52:35 ID:v8zb1BoI
言葉が悪いが空理空論はインド人の得意技なのよ
まぁ、インド人はB型多いからな。良い意味でも悪い意味でも。
中国製品やインド製品になってもおかしくない商品はまだまだある
大規模内戦でも起こしてくれない限り、集団の最後尾ながら脱落せず、
ずっと付いて来るでしょう