【IT】紙も電子化の時代到来、流れは今後も加速? [07/21]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
紙の電子化が進んでいる。街中の看板が「デジタルサイネージ」と呼ばれる電子広告に変わり、
スーパーなどの一般店舗にも広がり始めた。電子書籍などに代表される「電子ペーパー」も
実用化が進められ、写真立てもいまやデジタルの時代だ。環境に対する意識の高まりで
省資源化が求められているうえ、原燃料高などによる紙の価格も高騰しており、電子化の流れは
今後も加速するとみられる。
ソニーは、首都圏にスーパーマーケットを展開する「オリンピック」の22店舗に151台の
ディスプレーを納入。各店舗では6月から特売情報や料理レシピなどを配信しはじめた。
オリンピック広報は「売り場の近くで広告映像を流したカレーのルーの売り上げが昨年同期比で
2倍になった」と効果を強調する。
紙の広告に比べて、カラー動画で買い物客の目を引き付けやすいうえ、時間帯や客層の変化など
応じて、素早く広告内容を変更できることも強みだ。民間調査会社の富士キメラ総研よると、
デジタルサイネージ向けディスプレーの国内市場規模は、平成18年の5万8590台から
19年にはほぼ2倍の10万2630台に増えた。
ソニーのサイネージ事業開発部の斉藤仁統括部長は「米国では小売業大手のウォルマートなどが
導入する例もあり、日本でも2〜3年でメジャーなマーケットに成長する」と期待する。
ディスプレーの性能が向上して用途が拡大しているほか、量産が可能になったことが大きいが、
加えて、原油高や原料となる木材チップの高騰などによる紙の値上がりも「電子化」を後押し
している。紙の使用量を減らせば「環境にやさしい企業」というイメージにもつながりやすい
だけに、動機付けには事欠かない。
一方、電子書籍などで普及が期待されているのが「電子ペーパー」だ。照明などの光を反射する
ことで文字を表示するため、表示内容を書き換えるとき以外は電力が必要ないのもセールス
ポイントだ。
富士通の子会社、富士通フロンテックは今年秋には一般向けにカラー電子ペーパー(10万円前後)
を発売する。電子ペーパー事業部ビジネス開発部の蔭山芳明部長は「教科書やテスト用紙を電子
ペーパーにする話も出ている」と話す。
このほか、写真立てが電子化した「デジタルフォトフレーム」市場も、ソニーの再参入で一層の
盛り上がりを見せている。
◎ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/release/electric/080721/elc0807211716006-n1.htm
んなこたぁない
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:21:32 ID:fVMVSmEm
紙媒体がエコと気づく現実
紙はなー。
かさ張るんだよなー。
視認性とすぐに文書が開けるような使いやすさがあれば
電子ペーパーがいいな。
ほぼ全教室の全席に電源とLANが設置され、全員がノートPCを
所持しているうちの大学でも、毎週何百人分もの資料をプリントして
配布する授業がありますが。
紙使わず、電気使って省エネっすか
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:26:44 ID:8Kq5QbMU
最終形態が紙か電子ペーパーかの違いだから、
DTP職は存続出来そうだな
一安心した。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:31:38 ID:Noa1jNvj
電子ファイルっていざという時いまいち不便に感じる
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:33:36 ID:WUpk55zU
木は成長するときには多くの二酸化炭素を吸い酸素を
吐き出すがある程度成長すると動物と同じように呼吸する
し落ち葉や枯れ木は二酸化炭素を排出するから
ある程度大きくなれば伐採して新たに若い木を植える方が
環境に良いらしい
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:34:53 ID:kJDKt8Ky
>>7 無理・・・電子ペーパーを紙だと思ってるっしょ(笑)
ま、マカーは、そこから進化してないよね(笑)
電子紙は流行らないよ
いいかげんPCで作った帳票に記入して紙に印刷するのやめろよ。
記入することなんて100文字程度しかないのにA4に印刷してるんだから、
もうアホとしか言いようがない。
しかも一度ファイルすると二度と見ないんだぜ。
微乳は10年前のニュースでスレが立つのか
と思ったら・・・
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:42:43 ID:cjrdqwlS
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:45:01 ID:LzKb1TUR
会社で打ち合わせするときに紙で印刷しまくりだけどね。
電子ペーパーが会議室まで持ち運べるようにならないと無理だね。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:48:11 ID:ekN5Pr7L
会議って普通ノートPCとプロジェクタ使うだろ。いまだにコピー何部とっててかやってるとこあるんか。
すべての会議がそうじゃない事くらい、社会人ならすぐに分かる
紙はかさばるから嫌いだけど
電子化するとザッピングやメモ書きがやり難いのが痛い
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:52:11 ID:8mYcHLWF
メモを余白に書くことが大切だろ>教科書
新聞が電子化するとアダルト新聞になります
電子ペーパーの技術はもうほとんど完成してる
けど出版や印刷業界が圧力をかけてるから広まらない
透明のペラペラのプラスチックのようなA4用紙の大きさの物体にネットで情報を
飛ばしてそれに情報を保持出来て持ち運びが出来るぐらいまで進化しないと無理。
そこまで行って初めて電子化と言える。それまでは全部過渡期だわ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:02:33 ID:FBPcFfrZ
SONYが電子ペパを撤退した際に無職を追い込まれ
今も下っぱ28歳の夏
使う場所にもよるな。
教科書、ノートは紙の方が良いと思う。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:09:11 ID:lPBU2EoO
>>21 電子ペーパーは折りたためるか?
これができればかなりいける。
プラスチックを使っていると無理そうだけど。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:12:36 ID:dt58ZZMa
紙が万能だからね、生物的にも化学的にも無駄がない
あの機能の代替品はは人には作れないよ
電子媒体は紙と違う用途で、多種多様の需給をつなぐ目的に
特にモバイルで多種多様の位置情報などをつなぐクリエイティブでも産み出して
それでも紙媒体に負けるかもしれないといったところ
紙はシェアは落としても無くならんと思うよ
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:13:47 ID:VhxjZgzJ
紙はエコだと思うよ。きちんと木を育てれば永遠になくならない資源なんだから。
古紙の再生なんてあれこそ資源の無駄。大量の石油を使って古紙を集め、選別し、再生する。
古紙の再生はエネルギーの超大量消費。誰も得をしない、利権と国民の税金を使うためのカモフラージュでしかない。
電子インクならともかくライトなし液晶なんてみすぼらしいだけだろ。常識的に考えて。
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:20:49 ID:dExSu559
紙と同じ軸で話すのは筋違いじゃないか?
確実に紙は媒体として残るだろ
電子ペーパーが取って代わるなんてことは無いと思うが
PCが一人一台の時代になり始めた頃、紙の文書はなくなる!なんて言われたことがありましたね。
ところがどっこい、文書がPCで簡単に作れるようになって、逆に紙の資料が増えたこの10年・・・。
うちの部長(ニックネームはノッポさん)は会議資料の製品別の利益や売上の表に様々な色のマーカーで色を塗るのが仕事みたいだから 電子ペーパーになったら仕事がなくなる。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:34:53 ID:FBPcFfrZ
おりたためるのは可能だが
金額が高いのに耐久力がないからな
折り目が付いたりしないようにワザと有る程度の固さなんだ
紙の値段が100倍位にならんと無理
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:40:28 ID:55ESwiWO
単に長期保存目的なら電子媒体がいいだろーが
それでも、今のアプリが将来使えるとは限らんし。
結局、紙がなくなるなんてありえない。
電子政府(ワラ
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:40:45 ID:SEsd+61n
一番の紙の無駄はトイレットペーパーだろ。
流した後はリサイクルきかないんだから。
トイレットペーパーに代わるものを発明しろよ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:41:30 ID:90RvXwii
>>16-17 仕事の進行表をエクセルで書いて、それをサーバーに入れているが、
部長がそれをいじれないので、毎回印刷して皆に配って読み上げてる。
で、部長はうちの部屋はコミュニケーションが取れていると勘違い。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:43:07 ID:1u/+I7es
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:43:25 ID:LhRdWIb9
やはり紙で残すべきものは残してもらいたい。
データは改竄や破損のおそれもあるし。
>34
それは新聞紙だろJK
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:59:24 ID:x24bmEyU
20,30年前から言ってるな
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:06:51 ID:ndc06eYa
つまりケツを拭く時は紙を使わずに誰が使ったかわからない何かがコビりついてるウォシュレットにしろって事か?
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:16:09 ID:UhzBU3Yz
OA化ペーパーレスと何十年前から言われてるのにオフィスでの紙使用量は減るどころか増えている事実
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:23:41 ID:Ybqglq6b
電子ペーパーは電源OFFでも画面情報は保持される。
簡易な光発電シートの実用化で稼動に必要な電力を賄えられると信じたい。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:26:20 ID:PuSYzMD3
>>15 会議室にノートPC持ち込まないの?
で、LAN経由で資料見ながら議論
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:28:40 ID:PuSYzMD3
>>25 電子ペーパー自体が曲がらなくても
端末が折りたたみ形式の2面式なら問題ない
そういう端末も出てた(過去形w)
パソリをもっと無料で配れ。エディは便利やから、安全性をちゃんと確保して、
普及させれば国内の消費は伸びる。
買い物に出なくてすむっちゅーことはガソリン代も浮くし。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:35:17 ID:PuSYzMD3
>>30,42
>>30が言っているように紙使用量が増えたのは
>文書がPCで簡単に作れるようになっ
たことが原因だよね。
文書の生産効率がアップしたけど、そこから先の流通効率というか、配布手段のOA化が追いついてなかったから。
で、最近はオフィスもネットワーク完備だし
オンラインでの文書共有を支援する環境も揃ってきてるから
これからは紙への印刷が減ることを僕は期待してます。
客先での会議もペーパーレスでできるようになればいいな。
新聞購読世帯減少で折り込みチラシも衰退の一途の予感
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:44:26 ID:PuSYzMD3
>>29 少なくとも、磁気テープがバックアップメディアとして今でも使われているのと
同じ意味では紙も媒体として残るだろうけど、
雑誌や新聞みたいな読み捨ての用途では電子媒体に置き換わっていくんじゃないだろうか。
というより、置き換わって欲しいという願望を僕は持ってる。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:47:08 ID:PuSYzMD3
>>31 >うちの部長(ニックネームはノッポさん)は会議資料の製品別の利益や
>売上の表に様々な色のマーカーで色を塗るのが仕事みたいだから
>電子ペーパーになったら仕事がなくなる。
すでに、そういうのが可能なソフトウェアや入力デバイスは
あるにはあるけどね。
標準的なものとして普及してほしいが。
USBメモリ100G超えが安価で出るようになったら
本格的に電子情報化の時代が来ると思うが
まあその前に人間がその進化にはついていけない。
まぁ色々な電子ペーパーは開発されてるよな
薄くて折りたためるとか、書き込めるとか
結局、値段とコンテンツが問題だ
紙がなくなるわけじゃなし
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:21:01 ID:uy6UHqcW
技術の進歩は職を奪うんだよ。
効率化すればするほど、労働者の数は少なくて済む・・
皮肉なものだ。
少子化で将来の労働力不足が叫ばれているが、
そうはならないよ。
ロボットが介護し、ロボットが料理店で調理を行いウェイターを行う。
創造性が要求される仕事以外は人間の仕事なんてほとんど絶滅する。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:22:48 ID:uy6UHqcW
写真業界に続いて印刷業界にも大きな波が来たか・・・
電子産業に新しい雇用を生むじゃないか、という見方があるかもしれない。
でも製造業は多数のメーカーが群雄割拠する消耗戦。
人件費の叩きあいになるのは必然。
本は、最初紙で読み6-8割頭に入れる。
読み終わったら電子化して、穴埋めするときに電子ペーパーで読む。
>>48 最近はフリーペーパーに折り込みチラシ入ってくるから問題なしw
TV欄にローカルニュースも充実しているから、思想と色々な思惑が入り混じった有料新聞はいらないよ
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:31:15 ID:7cFtE5o/
電磁波対策がなされないかぎり無理だろう。
目もつかれるし。
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:40:55 ID:5fDE26dD
そのうち、神も電子化されるだろう
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:51:34 ID:PuSYzMD3
マンガ版風の谷のナウシカでラストに出てくる神殿だったか墓にまつられてるのが
旧文明の人工知能みたいなもんじゃなかったっけ?
電子化された神みたいな
抽象化、メタデータの観点から見れば
神なんて誕生したときから電子化されてるよ
(物理的に存在しない物だし)
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:37:39 ID:PIqN9JP+
電子ペーパーもカラーのは見栄を張らずにバックライトつけとけって
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:18:37 ID:E6wL/yWb
例の半々白黒カプセルの電子ペーパーはどーなったの?
いい加減実用化されないのかな。
フルカラーとかいらないから、
モノクロのPDFの文字データを電源オフでも表示したままにできると便利なのに。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:01:30 ID:sLK5Gi7Y
電脳厨のたわごと記事だな。
紙おむつも電子化の時代
なにこの明らかな提灯記事
電子書籍ビュワーはパナもソニーも撤退するのに
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 15:46:40 ID:+jaC7fdF
目が疲れる
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 16:00:04 ID:U8rJ+cKa
経団連のトップが印刷機メーカのトップなのにムリムリ
例え技術革新が起こっても潰されるのがオチ
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 16:13:26 ID:ppaRJ+Cn
>>68 だからこそ、経団連のトップに祭り上げたんだろ。
キリストの様に
技術も権利も出し惜しみじゃなあ
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 16:19:43 ID:ppaRJ+Cn
最後の砦だから力尽きるか退職金もらって引退するまで
死守するだろ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 16:20:08 ID:xqGddFbX
最終的にはアニメや漫画みたいに
メガネかけると手元に紙が表示されるみたいな感じになってそう
73 :
名刺は切らしておりまして: