【家電】中小型有機EL:東芝・松下連合が量産、韓国勢を追撃・携帯電話用パネル…石川県に新ライン [08/07/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東芝と松下電器産業は共同で、携帯電話などに使う高画質な中小型有機EL(エレクトロ・
ルミネッセンス)パネルの本格的な量産に踏み切る。2009年秋に石川県に新たな生産ラインを
作り、月間100万枚(2.5型換算)生産する。同規模で量産するのは国内で初。

 すでに量産体制に入っている韓国のサムスンSDIなどを追う。東芝・松下は中小型で
コスト低減や品質安定化の技術を磨き、テレビ用の大型パネルの量産につなげる。

 東芝が6割、松下が4割を出資するパネルメーカー、東芝松下ディスプレイテクノロジー
(TMD、東京・港)の石川工場(石川県川北町)に、150億円を投じて量産ラインを作る。
当初は2―3型前後の小型画面の製品を生産する。

[2008年7月21日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2008年07月21日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D1900I%2020072008
▽東芝 株価 [適時開示速報]
http://www.toshiba.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6502.1
▽松下電器産業 株価 [適時開示速報]
http://panasonic.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6752
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6752.1
▽関連
【家電】大型有機EL:ソニー・東芝など共同開発、韓国勢に対抗…シャープ・松下電器 [08/07/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215641450/l50
【松下/シャープ】FPD(薄型ディスプレイ)総合スレッド★4【PDP・液晶・有機EL・SED】 [06/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213448893/
2名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 07:11:40 ID:GVc+QOtf
ソニーは韓国連合なのでお断りします
3名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 07:13:36 ID:xYRQBXiT
有機ELのテレビ
 東芝はやる気全くなし
 松下はやる気満々

で、TMDは東芝6割、松下4割出資で大丈夫かね

東芝に任してちゃできるもも出来ないよ
4名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 07:13:39 ID:X5OO9/zU
とりあえず作って売ればいい糞チョンメーカーとは違うのだよ
5名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 07:15:09 ID:ewpif459
もう俺の需要に間に合いそうもないから大型ELは永久に出なくていいよ
6名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 07:18:42 ID:AlkpIyxP
2.5インチってどこに需要があるんだよ

7名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 07:20:00 ID:xYRQBXiT
おまえ馬鹿だろ

全然わかってないならレスするなよ
8名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 07:20:36 ID:Kmn0PdM9
石川県川北町がまた豊かになる。
人口5000人なんだけど、なんか公共料金と住民サービスが凄く良いんだって聞いたんだけど。
松下がまた貢献するん?
9名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 07:21:13 ID:drcfXjXA
携帯電話の第3世代(3G)の国際標準が、中国のTD-SCDMAになったというのは本当なの?
だとしたら中国は携帯市場を席巻する大勝利を収める事になるのか。

10名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 07:23:11 ID:kyCpYHE+
で、どっから技術漏れる予定なんだろうね
11名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 07:29:45 ID:ljxh//wX
>>3
アレ?出資比率見ると、この先も、やる気あるようにしか見えなくね?
12名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 08:08:16 ID:gsCyo/f0
TMDは実質東芝のものだよ
松下はずっとやる気なかったからしょうがない
13名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 08:17:02 ID:mLtyPfao
ソニンをはずさないと、やる意味ねーよ
韓国に技術流出させる気か?
14名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 08:18:13 ID:aD1xVFwV
東芝は三ツ股かけてるなw
15名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 08:19:44 ID:Vw44bA+6
日本のメーカーは一社に纏めたら良いのにな
16名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 08:56:13 ID:nDbm/Iwg
SED、HD-DVD、SSDと東芝は信用できん
17名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 09:51:46 ID:Jj1G5Bp2
日本は出遅れてばかりwwwwwwwwwww
18名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 09:54:23 ID:/ZGHemYw
携帯用有機ELでは、サムスンが日本企業を3年リードしてますな
追いつけるのか?
19名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 10:20:09 ID:Ap3ti/Xj
>>3
家電は東芝やる気無いけど、情報端末とかはやる気満々だから大丈夫じゃね
20名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 10:23:07 ID:Z0POuJOy
HD-DVDを開発していた人が、有機ELにまわされたのか?
21名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 10:41:24 ID:YIOgoUl5
サムソンは月産1000万枚です
22名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 10:55:23 ID:0rmZ0uIe
これからはVGA有機EL積んだ携帯が増えるわけだな
23名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 11:02:53 ID:XVKP6fvb
なんにしてもテレビは競争激しいからなぁ。
ソニーみたく暴利を貪れるならともかく
後ろから何番目みたいな企業は命がけだからなぁ。
24名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 11:24:30 ID:6S2ftq4C
ソニーのテレビ事業は赤字です
25名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 11:29:51 ID:Eo5W3oZQ
>>15
国内市場はボッタクリ状態なるが?
26名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 11:43:38 ID:hpyhQKLP
いよいよ眠れる獅子が動き出したか。
有機EL画面が幅広く家庭や車に展開していきそうだな。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 11:46:38 ID:Af68hVMq
>>22
だとしたらいいなぁ
一度VGAの解像度に惹きつけられた俺はもうQVGAには戻れそうにない
28名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 11:48:22 ID:XohoBP/j
電力消費を抑えたいカーナビとか自販機やATMのタッチパネルとか、
価格競争が少ない市場に食い込めばいいのに。
29名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 11:55:55 ID:jOOQPVe2
エレクトロルミネッセ〜ンス!
大手電機会社のお漫才・芝男爵

東芝ルイ53世:おやおや?あんな所でサムスンを恨めしそうに見ている子供がいる!どうしたのかね?
パナ坊:実はボク、有機ELパネルを量産しようと思ってるんです
芝男爵:ほほぉ、パナ坊くん、ようやく有機ELやる気になったのかね?
パナ坊:まずは小型のから
  芝:なるほど、で、サイズは?
パナ坊:0.25インチ
  芝:小さすぎやないか〜い!
パナ坊:寿命が100時間
  芝:頑張れや〜い!

パナ坊:でもホントはもっと大型のパネルを作りたいんです
  芝:事情が変わった!
パナ坊:SEDで
  芝:ワシ撤退したやないかぁ〜い!
パナ坊:でも研究は続けてるんです
  芝:なんだって!
パナ坊:キヤノンが
  芝:お前何しとんね〜ん!
パナ坊:訴訟にも巻き込まれて
  芝:ワシへの嫌みか〜い

  芝:ノンノン、パナ坊くん、色々台無しじゃないか? ノンノンだよ

パナ坊:絶対にオリンピックに間に合わせたいんです
  芝:事情が変わった!
パナ坊:100年後の
  芝:ワシら死んどるやないか〜い

  芝:ボンジュ〜ル!?
30名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 12:04:18 ID:DioZ8b2C
有機ELのパネルは外光下では極めて見にくいんじゃないの?今のは解決してるの?
31名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 12:34:27 ID:v97VhacX
有機といってもサムスンのは白色光にカラーフィルターかけてるだけだからなあw
SONYのXEL-1は3色RGBだから画質は全くの別物だよ。
東芝松下もサムスン方式だろ、イラネw
32名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:57:46 ID:HeIHrb6d
>>23
ソニーはテレビ事業で儲かってないのに、暴利とは
33名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:57:47 ID:CEb2ag2y
>>29
ワロタ
34名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:35:39 ID:6Y0ggT+v
FWVGAの有機EL来るの?
サムスンは似非しか作らないらしいし…
35名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:18:56 ID:8PYUpwDf
TMDも3色RGB。しかも低温ポリシリ。
画質は最高級だろう。歩留まりがどうかだな。
36名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:22:43 ID:WwMpdH71
>>2
バカがいる
37名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:23:45 ID:uB6m7Ew7
そとで有機ELって見えないのに携帯用って頭おかしいだろ
38名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:29:27 ID:8l96YA0A
>>29
意外と汎用性高そうだな
39名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:41:21 ID:PSqCUjf3
韓国に追いつけ追い越せw
40名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:55:57 ID:rFjov0WH
前までは技術力で追われる立場だったのに
いつのまにか追う立場になってるのね。日本オワタ
41名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:03:26 ID:DPQpgi9D
>>29
文才あるわ
42名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:03:34 ID:KfZuBtd0
まだだ!まだオワタではないよ!
43名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:16:52 ID:AH8kyjYM
東北パイオニアはどうなったん
44名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:27:03 ID:UPS6mpDj
止めたんじゃないの
45名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:53:37 ID:v9scUaUo
>>29
元ネタを生かしつつ内容を織り込んできてるな。
うまい。素直に笑って感動した。
46名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:01:47 ID:wyHeSfkF
>>29 の才能に嫉妬
47名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:09:42 ID:1FR4mudI
韓国には勝てないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:13:46 ID:de+GgPBt
>>47
草gさん乙
49名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:57:45 ID:sD6i+RbE
韓国製品が一番だね。
液晶だって性能が一番なのは韓国製だしね。
どうしてお前らは買わないのかね。
馬鹿だね。うちは全部韓国製品。
車もヒュンダイにして、韓国籍も取ろうかな。
50名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:05:08 ID:J6Uo59jl
石川県と言えばナナオとアイオーデータがあるな

どっちも液晶ディスプレイがある
51名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:08:15 ID:TWajnsnN
そんなことより、SSDは・・・・・・・・。>東芝

凄い勢いで海外のベンチャーに差を付けられてる悪寒・・・・・・・・。

52名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:37:31 ID:i8nKOu9x
よくわからんメーカーとかチョンのSSDはコスト度外視の単値NANDだから
あんまり気にしなくていい気もするが
53名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:39:37 ID:i8nKOu9x
早くELのPCディスプレイ出してくれ
ギリギリまともなのはナナオの奴だけとかマジ終わってる
最近は三菱も安物しか出さなくなったし
54名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:51:48 ID:8+39qb5l
>>50
どちらもパネル自体は韓国じゃないかな。
そとから見えないようにガラス窓目張りした怪しい倉庫で
寒●●の箱から、石川の会社に入れ換えるバイトしたことあるよ
55名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:52:18 ID:1MNk+2Tg
静止画が多くて、携帯と違って長い稼働時間と耐用年数が要求されるPCディスプレイなんて、
今の有機ELに向いてないものの代表じゃないの?
56名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:02:50 ID:i8nKOu9x
今の過渡期の状態じゃそうだろうね
57名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:05:24 ID:d5Jk6qDC
2.5インチって、オマイラの股間並みに小さいな!
58名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:26:37 ID:g5ogvx/e
>>54
それは完成製品をサムの箱→七尾・IOの箱に入れ替えてたって意味?
59名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:30:40 ID:fCpi3T3t
発光物質って光浴びることに弱いんじゃないの?
60名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:58:18 ID:JkKcCsQY
>>59
昔話
61名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:36:47 ID:SlUWU3Fy
そもそも すでに火の車の東芝松下が2009年秋までもつのか?
そのころにはMD改めPDにでもなってんじゃね?
62名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:46:41 ID:ZGRuHYLB
川北町ってすごいよな。
人口数千人の一見田んぼしかないような田舎町なのに
企業誘致はすごいし北陸3件で一番の規模の花火大会(たしか18000発)とかもやってる。
平成の大合併もしなかったしな。
63名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:56:01 ID:/Vc9NhpP
有機EL積んだAUをワクテカしながら見に行って現物のショボさにどれだけ落胆したことか…
取り敢えず誤解してる奴に言いたいが、サムソンの携帯用ELは有機ELとは別物だから。

ウィッシュとストリームぐらいならいいけど、ジェネシスとLSぐらい違う。
64名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:35:06 ID:cKm3u0e1
1500億円投資して月産1000万枚造れ。

150億円って・・・ケタが足りないな。
65名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 18:38:28 ID:JdpeHPE4
>>64
まだノウハウを磨く段階だから、こんなもん。
つか金銭感覚マヒしてくるよな、最近の大型投資金額を見てると。
66名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 18:42:27 ID:YsDWq/n3
>>29
面白かった。
別のもなんかあれば、書いてくれ。
67名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 18:42:40 ID:EGz1Husd
サムスンvs東芝・松下ならあっという間に普及しそうだ。
68名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 00:10:21 ID:/kHTMq82
サムスンと消耗戦をするのが東芝の役目
69名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 06:35:09 ID:k3Xrba0l
>>68 そりゃメモリ部門育てたり、東芝サムスンなんて会社まで作ったんだから。
責任もって血を吐きながら潰し合ってもらわないと。
70名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 06:40:27 ID:o865FR7W
>>63
なんでそんなしょぼいものをわざわざAUが採用したのだろうか?
71名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:37:17 ID:rYhKX0/d
AUの携帯ってなんであんな分厚いのが多いの?
72名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 12:58:49 ID:0CPuaHhA
>>70
モックアップと書類のスペックで騙されたんだろ。
73名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 18:50:13 ID:64viPNyR
>>72
そんなんで騙されるかアホ
74名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:18:34 ID:0ZQXnRr+
東芝の液晶って、技術者自殺者2名出したところじゃね?
大丈夫か?
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
75名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 21:55:08 ID:TODp1qAi
建物はもう有るようだから、150億って取り敢えず
装置代でしょ。
76名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 22:04:23 ID:TODp1qAi
禿げは実情全く解ってないな。いよいよ裸の王様だな。
77名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 22:24:23 ID:yOfu5hPt
>>76
お前は分かってるの?
分かってないから何も賭けないだろw
78名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 22:27:51 ID:V6oQ5JDd
東芝のSEDはどーなったのさ。
79名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 23:34:44 ID:/xQw9xb/
>>78
完全終了
80名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 08:53:50 ID:kQzOvGlE
解っているけど賭かない。王様にはもう情報が入らないんだよ。
81名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 12:29:15 ID:Lg9/kPUa
有機ELディスプレイの量産ライン投資について
http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/press/2008/08-07-25_j.html
82名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 12:37:14 ID:A0m9GAi8
TMDにとって、アップルはいいお得意さんなんだよな

これもアップルに入れればいいんだろうな
83名刺は切らしておりまして
>>70
有機ELって言いたかっただけかと。
で、相当まとまった数量買わないとコスト合わなかったから
必要ない機種まで有機ELにせざるを得なかったんだろうね。