【労働環境】「入社10年は泥のように働け」 IT業界はみんなそうなのか…(J-CASTニュース)[08/07/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 20:49:31 ID:uaR5AaSU
>>864
一次受けってのは名前とコネがあるだけの所だろ
874名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 22:12:01 ID:wWd3CCJH
人間らしい生活なんて望めない
875名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 11:15:02 ID:cFuuMzx3
1次受けのSEなんて、中身は営業マンだろ。
自社の利益向上と責任範囲限定が一番、顧客満足度クソ食らえ

大手SIのSEからメーカーの社内SEになったけど、
遙かにストレス貯まらないよ。定時で帰れるしな。
876名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 14:52:15 ID:ObPJTWCE
【コラム】3年で辞めるのは若者だけじゃない 定着しない40代の即戦力人材 (NBonline“日本の「IT自給率」を考える”)[08/08/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219285013/

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080807/167426/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080807/167426/?P=2
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080807/167426/?P=3
877名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 14:52:46 ID:U1QBTF0Y
10年間働いて辞めるわけだ
878名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 15:14:00 ID:uDsE4sXB
>>768
今どきこんな会社があるのか?
PC持込なんて上場企業じゃありえないな。
879名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 15:43:37 ID:mfToQcy2
ネットが渋滞するので、電車で帰ります。
880名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 19:07:48 ID:SkwGJ71P
>>878
持ち込んでますが、何か?

#持ち出せないので一方向だけどな。
881名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 22:37:16 ID:ISzu9hp7
風呂敷残業してる時点で
セキュリティー意識ゼロだな

某BOJとか
882名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 22:38:36 ID:xcqyy5SO
>>881
情報流出前提としてリスク管理してるんでしょ
ある意味すごい
883名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 23:30:43 ID:HlxAKMSk
NIKKEI MJの記事・・・・
中抜き本格化で手配師稼業淘汰の時代来るね
884名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 12:45:35 ID:SzZFv40V
>>880
税務署にタレこめ。
885名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 13:24:06 ID:VSTNQ1Fg
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
886名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 18:15:58 ID:uKpWtWeI
星野みたいなマネージャ多いもんな
「お前ならできる」とか言って無理やらせて
結果的にそいつを潰してしまう
887名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 18:50:44 ID:+angdAM9
技術等に追いつけず、部下のフォローができない上司も多いからな。
就職氷河期を経て、ジェネレーションギャップができている。
できるやつは、半ば放置のその環境下でも勝手に育つが、
育つ過程で、業界・現場のおかしさに気づき、去っていく。
888名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 19:46:08 ID:xhNoRXEH
>>887
中堅の主任・課長クラスが極端に少ないか
極端に無能なところは先が無いと思う。
使えるのは、逃げたか壊れたか。
889名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 00:16:55 ID:Ur2gUBhl
フォローアップなんてやってるヒマないだろうな。
それをやらないと辞めるのは当然だし、かといって自分の分担もあるし。
それで給料が上がらないからやる気は出ないな。
890名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 00:20:57 ID:l1NFzMmm
単純に、例えが下手だったとしか思えんが・・・
891名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 03:47:24 ID:jOd8CH8w
スレタイだけみた段階では「発言の一部を抜き出した単なる揚げ足取りか」
とも思ったけどな。
892名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 03:55:34 ID:jOd8CH8w
>>775
現場はもちろん指示する方だって分かってるからね。
別に誰もシステムで防ごうなんて思っちゃいない。
「言われたまましないと責任問題になるから」やるだけ。
みんな分かっててやってる。
893名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 04:00:41 ID:jOd8CH8w
>>818
深夜タクシー乗るとそのどっちかで当てられるからなw
894名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 04:02:51 ID:jOd8CH8w
>>829
自分が10年も関わってきた業界をこんなクソ味噌に言われて
正直腹が立つが、残念ながら全く反論の余地が無い。
いまはただ「この調子でいつまで食っていけるのか」を考えるばかり。。。
895名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 23:05:51 ID:vYafmHhe
>>894
ぶっちゃけ、「死に方用意」が必要なんじゃないかと思う漏れが居る。
5時間前に、明日からの休みが突然消滅した。。。
896名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 23:30:29 ID:44XxX3Zf
IT業界って、10年は泥のように働いて、その頃には賞味期限切れで
仕事続けられないんじゃないの?
897名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 23:53:26 ID:Xr6oGy+b
マジレスすると、10年間スキルも何にも習得せずに居たのなら当然捨てられますし、どこも拾ってはくれません
898名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 00:29:34 ID:qpk07Z99
IT業界で働きながらスキルなど磨こうものなら、オーバーワークで
10年経たずに精神壊してポイです、ハイ
899名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 00:47:46 ID:n94wKe/0
ファ「カミーユ!生きてるんでしょ!?カミーユ!返事をして!カミーユ!!」

カミーユ「あ!?大きなダイアログがついたりきえたりしている。
はははは、大きい。ブルースクリーンかなあ。
いや、違うなあ。ブルースクリーンはもっと、バーっと変わるもんな。」

カミーユ「暑っ苦しいなあ、ここ。ふう、出られないかなあ。おーい、出してくださいよ、ねえ。」

ファ「・・・課長、ブライト課長、カミーユ・ビダンが・・・聞こえますか、アーガマ・・・」

カミーユのライフブック共にアーガマに向かうファは、旧型のビブロを発見する。

ファ「そう、お前も会社にに帰りたいのね。」
900名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:15:18 ID:MiPwNrAZ
>>898
こういっちゃなんだけど、仕事がキツくても10年間スキルを磨かないのは言い訳に過ぎないし
それで捨てられて誰も拾ってくれなくても、自己責任としか言いようがない
仕事がキツくてそんな暇ねえよ!と言う前になぜ「その仕事」を続けるのかと
後で困るのは誰でもない「自分」なんだから

と、実体験よりorz
901名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:11:07 ID:xwgSs8Mr
>>895
最近「40になったら捨てられる」を前提に考えてる。
902名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:15:00 ID:Y1L17l75
>>900
「10年後に化石になっていないスキル」とは何か探していくと、どんどんIT技術者からかけ離れていく気がw

そうか、脱IT業界を図るべきなのか。
903名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:15:09 ID:U4p9SpqR
でも、その日その日を生きていくにはお金がいるし、
今がマズイと分かっていても、変えるにも変えられず10年経った人もいるだろう…。
904名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 08:52:06 ID:CkUQQmcM
>>902
シーッ!
905名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:53:18 ID:gfIxPxjm
泥のように働いた上に、自分のスキルまで磨けるほど
体力と知力のある人は、別の仕事やるべきだ。
906名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 14:42:43 ID:NYFN6MXV
>>903
俺無職7ヶ月目だけど、なんとかなってるよ
さすがにそろそろ限界も見えてきたけどw

仕事を辞めない人ってのは、一度でも仕事を辞めたら人生的に負けかなと思ってるからなんじゃないか
907名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 15:49:23 ID:APOgOpof
>>902
サラリーマンに求められるスキルを挙げて

これ全部持ったる奴がサラリーマンなんやってる訳無いよなて笑い話に通じるなw
908名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 15:29:01 ID:yIbSWD8j
泥のように働いた先には何があるの?
909名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 15:58:57 ID:MnhiqRN5
真っ白な灰だけが残る
燃えかすなんか残りやしない
910名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:05:46 ID:TfBoMxDa
携帯電話以外の制御系/組込み系も、他のITと同様に過酷なの?
911名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:10:15 ID:k8Axkv7t
1つ知りたいんだが、「泥」ってどんな働きをしてるの?
912名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:14:53 ID:kIpN9x5h
>>911
根を支え養分を吸い取られるw
913名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:17:04 ID:fNqckYlf
泥のように → 眠る
泥が働いているを見たことは一度もない。
914名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:46:50 ID:BfaBY5S9
じゃあ泥が眠ってるのは見たことあるんだ
915名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:30:05 ID:d66NNcup
10年は働かずに職場で寝てていいって事か。
んで10年後は仕事なんかしてないで
子育てにいそしめって事だな。
916名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 19:57:02 ID:n9k1GM1x
「泥のように働け」と聞いて銀河鉄道999にでていた
荒地ばかりの星を開拓する泥だらけの青年とその父を思い出した。
917名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 20:03:22 ID:nMBb9KEW

泥のように働いた後は

本当の泥になる!

918名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 20:11:45 ID:MnhiqRN5
30代で家が建ち
40代で墓が立つとか言われてる業界だけど
その言葉のとおり40代で墓が立った上司もいた

俺の元同僚は30代で墓が立った
20代のときに墓が立った先輩もいた
失踪して行方不明になった後輩は数知れず

真面目に仕事する奴は長生きできない業界だってことを痛感した
泥のように働いた後は土に還るのさ
919名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 21:30:53 ID:95gwoyuL
遅かれ早かれ土に還るんなら、

IT業界になんぞ踏み入れるんじゃねぇ!
920名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 23:25:28 ID:fdZOHLWD
精神障害者申請が通りますように
( ー人ー)|||~~~ ナムナム
921名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:47:54 ID:BugyzCYb
>>918
墓のくだりはよく分からないが、
とりあえず30代で家は建たないと思う、そこは反論しておきたい
922名刺は切らしておりまして
>>921
つ 生命保険を活用