【航空】静岡空港:小松か富山便の就航が有力…来春開港、地域航空会社が検討[08/07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
255名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 23:04:09 ID:S3ftb472
>>248-249
人口で割った1人当たりで計算すると

1 東京都 4,267千円
2 愛知県 3,403千円
3 静岡県 3,226千円

ちなみに、地方交付税方式から都道府県直接徴収に変えた場合のシミュレーションで、
税収が増える都道府県はこの3つだと言われている。
(つまり、現在、他の都道府県のために余分に税金を吸い取られているのが、この3つだということ。)
よく、「静岡空港のために、国民の血税が無駄に使われている」と批判されているが、
もともとは、静岡県は他の赤字空港のために余分に税金を取られてきたということをお忘れなく。

・・・まあ、空港自体はいらないし、使わないけどねw
というか、その分、福祉とかに回して欲しいorz
256名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 23:19:48 ID:1I6Ktd03
松本便作ってよ(´・ω・`)
257名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 23:44:08 ID:oj5X9alm
1人当たり県民所得(平成17年度)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/kenmin1.pdf
※左から順位、都道府県名、1人当たり県民所得(千円)、前年度比(%、▼はマイナス)

 1 東京都  4,778   5.8   16 群馬県  2,859   0.6   32 大分県  2,608 ▼0.9
 2 愛知県  3,524   3.1   17 石川県  2,852   1.8   33 北海道  2,577   1.4
 3 静岡県  3,344   3.8   18 茨城県  2,838   0.1   34 佐賀県  2,507   3.2
 4 滋賀県  3,275   1.6   19 長野県  2,838   3.0   35 島根県  2,453   0.6
 5 神奈川県 3,204   1.5   20 岐阜県  2,794   2.6   36 山形県  2,427   0.4
 6 栃木県  3,101   2.5   21 新潟県  2,772   3.2   37 熊本県  2,384   3.9
 7 富山県  3,097   0.4   22 徳島県  2,757 ▼1.1   38 岩手県  2,363 ▼0.3
 8 三重県  3,068   2.2   23 兵庫県  2,731   2.4   39 愛媛県  2,357   0.2
 9 大阪府  3,048   2.2   24 山梨県  2,729   3.1   40 鳥取県  2,308 ▼2.7
. 全国平均  3,043   2.5   25 福島県  2,728   1.5   41 秋田県  2,295   0.8
.10 広島県  3,038   1.9   26 和歌山県 2,708   6.4   42 鹿児島県 2,272   2.5
.11 山口県  3,001   5.5   27 福岡県  2,661   2.9   43 長崎県  2,222   2.3
.12 千葉県  3,000   0.9   28 奈良県  2,654   0.6   44 宮崎県  2,212 ▼0.4
.13 埼玉県  2,955   0.4   29 岡山県  2,653   2.6   45 青森県  2,184   0.7
.14 京都府  2,895   1.1   30 宮城県  2,620   2.5   46 高知県  2,146 ▼0.3
.15 福井県  2,869   3.1   31 香川県  2,616 ▼0.1   47 沖縄県  2,021   1.8
258名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 23:49:15 ID:UJpTPNZO
>>219
東名のICから3kmぐらいのところに空港が出来るので
車で行けるんじゃないかな?
無料駐車場もあるし。

名古屋ICから1時間半で行けるよ。
259名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 23:56:37 ID:a2e3FJHp
LCCの就航はどうなんだ
260名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 23:58:30 ID:LlQIoviU
>>255
他道府県に吸われた分を県西部から吸い取り県中東部にバラまくのが静岡県です
261名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 00:00:06 ID:+dfsSVlm
>>252
新幹線のほうが安そう。
262名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 00:00:15 ID:Xb0SCAL6
>>260
日本中でバイク売って儲けた分を
浜松市の税金として独り占めしてるくせに
263名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 00:50:25 ID:SgtweTuT
>>262
日本は製造品輸出や国外投資は一切するなという意味ですね。わかります。
264名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 01:06:41 ID:1h27XSjE
>>262
浜松で税金を納めるバイクメーカーはスズキだけですが?
政令市になる前はその儲け分を屑丘県に吸い取られ屑丘市へバラ撒かれてましたが?
ヤマハ発動機は今でも儲けを屑丘県に吸い取られ屑丘市にバラ撒かれてますが?
265名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 01:13:49 ID:qI+nD8da
小松空港 国内便

現在路線  羽田、成田、福岡、札幌、仙台、沖縄
廃止路線  鹿児島、広島、岡山、出雲、松山、高松、新潟

静岡も存続できるかわかりませんね
266名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 03:39:47 ID:oTbIs+Ac
>>264
そういう歪んだ対抗意識ってのは、お隣の半島国家と同じメンタリティーだぞ。

一旦気持ちを落ち着けて凧でもあげたらどうだね?
267名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 05:43:49 ID:DpeeEykT
正直、浜松が静岡県のお荷物になりつつあるのは事実。
北遠抱えちゃったしね。まあ県としては、浜松に押し付けたって部分があるんだけどw
268名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 06:04:15 ID:JkGhRfNr
269名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 07:34:24 ID:JkGhRfNr
じゃあこちらにも貼りますね。
【航空】鈴与:2011年に国際線進出、上海など・航空事業参入を発表…12年には5機体制に [08/07/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217025116/
270名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:39:34 ID:q4XSLP3E
2030年。経営危機にあえぐJALを鈴与が救済合併というシナリオだな。
271名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 09:33:29 ID:Bo1tR/Nj
鈴与、夢見すぎだろ。
272名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 09:46:09 ID:N8YnfwoY
>271

CM見れば分かるだろw
273名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 10:14:07 ID:9KPzhW6B
いつか叶うw
274名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 12:06:54 ID:5cq2S/e0
鈴与といえばエスパルス。空港の位置から言ったらジュビロも近い。
サッカーの試合にあわせたチャーター便はどんなもんかな?
空港から日本平・エコパ・ヤマハなどのスタジアムまで往復貸切バスで
らくらくサッカー観戦。これでお客が集まるんじゃね?

あと、選手の移動も北海道・九州などは原則として静岡空港利用とか?




275名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 00:07:45 ID:s586lGLQ
>>266
歪んだ対抗意識?
西部に対する県による投資的予算配分が僅か10%しかないという現実を目の当たりにしてもか?
276名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 02:05:23 ID:hrdySVeK
単年度だけとりあげても仕方ないんじゃない?
浜名湖花博とその関連(BP整備に橋架けたりとか)の工事してた時なんかは西部の予算かなり多かったと思うよ。

まあ平均しても中部が一番多いとは思うけど。
ここ数年は空港関連予算すごいでしょ。
県の予算からだけで1000億以上中部に配分されてることになるのかな?
277名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 02:06:56 ID:hrdySVeK
中部の空港関連、東部の東駿河湾環状道路に匹敵する工事って今の西部にはないからね。
278名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 02:48:30 ID:N/JI4hVQ
天竜川にあんだけ橋をかけたのは、他の川(富士川、安倍川、大井川)
が邪魔になってる地域からすると、うらやましいのよ。

つかさ、東中西の予算配分ってモロ土建屋の発想だろ。
住民にとっては何ができているのかが大事だよ。
土建屋は売上高に直結するだろうけど。
279名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 08:28:38 ID:3nUi4ZEs
心配ゴム用。富山空港閉鎖町。
280名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:02:22 ID:CbOKTW1L
>住民にとっては何ができているのかが大事だよ。

そうだね。
確かに浜松にはグランシップもありませんし立派な県立美術館もありません。
281名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:24:28 ID:lE9wTiAl
>>255
>税収が増える都道府県はこの3つだと言われている(つまり、現在、他の都道府県のために余分に税金を吸い取られているのが、この3つだということ。)
交付税不交付団体は東京都だけって聞いてるが、どこのソース?
>>257
全国平均レベルの税収で行政やってればほかに流れてるって言えるけど国も自治体も借金して行政してるんだからどこにも流れてないんじゃない。
282名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:33:57 ID:eostcFoh
>>280
そこまで悪態つくなら静岡県やめて愛知県に入れてもらえばいいじゃん
283名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:42:51 ID:G3GOSyhx
>>280
花博やエコパも中部だしな。
284名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 12:57:41 ID:48nKtTt8
「県庁しか無い静岡」
「浜松のお陰で政令指定都市になれた静岡」
静岡は県都なのに、情けない事を言われてる。
285名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 13:31:59 ID:G3GOSyhx
清水に合併してもらってやっと政令指定都市になれた30万都市・静岡
単独で政令指定都市になった100万都市・浜松

この差は大きい。
286名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 13:41:08 ID:yiDrnpJc
そーゆーのはお国自慢板とかでやってください。
287名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 23:43:26 ID:W7KYxaI+
なんつーか、必ず話が浜松と静岡の比較になるのがうざい。
マジで浜松は静岡県から切り離してほしい。てか、明治に戻って浜松県でおk。
288名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 23:47:34 ID:27TxLqU7
>>287
政令指定都市になっちまったら前みたいに金吸い上げられないもんな。
搾るだけ搾ったし、あとは切り離すなりしてポイするだけだな。おめでとう!
289名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:08:56 ID:zUj8puUD
浜松県復活なら願ったり叶ったりだな
290名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 02:18:44 ID:2C3fGFB3
花博もエコパ(袋井)も静岡空港もみんな遠州じゃないか。
291名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 02:27:38 ID:9WzMP0dM
静岡県も愛知県も道州制後は1つになんべ?
したら州都は名古屋なんだから静岡なんて浜松と同格だらw
292名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 02:36:35 ID:USC1Ly/W
あー、小松と富山はありなんじゃね。
九州の福岡〜宮崎便みたいな感じで。
293名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 04:58:59 ID:kJOYNPFF
小松も富山も面白みが無い 新しい便を開設するなら小型機で福井空港へ
一県一空港の役にも立つ。
294名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 05:16:11 ID:YfvhXDa/
創価学会の【大量替え玉投票事件】昭和43年7月10日(毎日)投票の入場券10万通消える 大量の不正投票か 世田谷など本人の手に届かず(学会員の逮捕者多数)
295名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 05:17:01 ID:YfvhXDa/
創価学会は●アメリカ(上院、下院)●フランス●ドイツ●チリ●ベルギー●オーストリアでセクト(カルト)として指定され、危険団体として監視下にある。理由のひとつとして『秘密の仕事がある』と書いてある。
296名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 06:43:47 ID:XydUbqqa
>>280
そんな住民がほとんど使わない(あるいは代用品がいくらでもある)施設
を持ち出してうらやましがるあたり、「県の予算で建物さえ作らせてもら
えば、中身はなんでも構わない」という土建屋の風土を感じてしまう。
297名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 07:20:41 ID:OeRIq76C
すみません。いわゆる2ちゃんねるソースなんですが、石川や富山よりも福井の方が
面白みがあるので行くのなら福井という話は本当ですか?
298名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:28:37 ID:gCGd6dX0
いいえ
299名無し:2008/07/28(月) 15:13:52 ID:j3f9Ddby
↑茨城空港と、聞こえたがな、
300名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 22:32:26 ID:u9b5gCt6
茨城空港に飛ばせばいいんじゃね。
301名無しさん:2008/07/28(月) 22:50:26 ID:wHnT6JKP
>>293
福井は小松空港重視に舵をきったからない
302名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 20:42:31 ID:cT1GF64K
静岡―佐賀
静岡―石見
静岡―福島

両方で補助金出して片道3000円とかになれば満席。めでたしめでたし
303名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:23:28 ID:zfcIXnVJ
それで片道3000円なら、
仙台の中部国際便は食われまくるな。すげえな。
304名刺は切らしておりまして
>>303
どうせ、片道30人程度しか乗れないんじゃないの?
補助金の額としても大して影響ないし、すぐに満席になっちゃうだろうな。