【食品】牛肉販売、「BSE検査済みで安全」とPRしたら景表法違反に--公正取引委員会 [07/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
生後20カ月以下の牛に対するBSE(牛海綿状脳症)検査に関し、食肉業者などが「検査済みで
安全」とPRした場合、公正取引委員会が景品表示法違反(優良誤認)に当たると判断することが
分かった。現在、20カ月以下の牛は全自治体が検査しているが、今月末で国の補助が打ち切られ
る。さらに自主検査を続けるか対応が分かれる可能性がある中、検査の有無で安全性の差別化を
図ることにクギを刺した形だ。

BSE検査は、01年9月に国内初の感染牛が見つかって以降、処理されるすべての牛に義務付け
られたが、05年8月からは対象牛が生後21カ月以上に緩和された。しかし、自主的な全頭検査
の継続を表明する自治体が相次いだため、厚生労働省は今年7月までの3年間限定で、20カ月
以下の牛の検査にも補助金を出していた。

屠畜場(とちくじょう)を持つ76都道府県・市は、今年度は自主検査を続ける構えだが、来年度
以降は未定の自治体が多い。一部が打ち切った場合、検査済みと未検査の牛肉の両方が流通する。
このため厚労省は、表示の可否を公取委に照会。「検査済み牛肉の方が安全だと思わせる表示は、
商品が実際よりも優れていると不当に誘導する『優良誤認』に当たり違法」との回答を得た。
「検査済み」のみの表示は「消費者の受け取り方次第なので即断できない」(公取委消費者取引課)
という。

厚労省食品安全部は「20カ月以下の検査が不必要なことは、3年前に国の食品安全委員会で出た
結論。横並びを意識して検査を続ける自治体もあるだろうが、差別化を図る表示はできないので、
打ち切っても信用や評価が落ちる心配はない」と話す。

一方、市民団体「食の安全・監視市民委員会」代表の神山美智子弁護士は「消費者が知りたい情報
は出すべきだ。国は遺伝子組み換え食品に関しては、リスクに差がないとしながら『組み換えで
ない』との表示を一部認めており、均衡を失するのではないか」と疑問を投げ掛ける。

◎ソース 毎日jp
http://mainichi.jp/select/today/news/20080719k0000e020072000c.html
2名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:46:19 ID:rrNeLo81
検査済みなら安全じゃね?
3名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:48:20 ID:27hcrKr6
○ BSE検査済み
× BSE検査済みで安全

特に問題ない
4名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:49:36 ID:MKLEe+Xt
検査した事にしてるだけで
何十万トンも検査できるわけが無い。
5名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:51:55 ID:WQliCh6f
検査が不必要なわけじゃねーだろうがハゲ
バカじゃなえーの厚労省
6名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:52:14 ID:cRlDDvym
安全じゃなくて安心にしとけ
7名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:55:38 ID:WjmNTJds
なぜなにWhy?
8名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:56:41 ID:gy/EIPlk
そもそも偽装だらけで当てにならない
9名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:58:31 ID:LFrOvQKH
>>5
不必要というか検査しても意味がない、が正しい。
10名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:59:11 ID:MtFeEL75
「検査済み」とだけ書けば良いんじゃないか?
選ぶのは消費者だ。消費者が選ぶのに必要な情報を載せるのを禁止するほうがおかしいんじゃないのか。
11名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:05:51 ID:X8ky8FPV
だから毎日ソースでスレ立てるなよ
12名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:06:23 ID:n+5+DBAH
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/drama/1098881123/l50
よかったら遊びに来てくださいね。


13名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:10:01 ID:W+uDZc2W
やらない自治体の肉は買わなければいい。
14名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:21:25 ID:iNsXfxmr
検査済みと偽装表示が横行するのはみえみえであまり意味は無いな
15名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:38:48 ID:mPzWDRD3
>>5

20ヶ月未満の牛は検査してもBSE反応は出ないから
検査したからといって安全というわけではないし
検査してないからといって危険というわけでもない。

ゆえに検査したから「安全」と明言断定するのは
不当表示に当たる。

ってことだろ。
16名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:38:49 ID:lGSUVE4g
多分安全ならOK
17名刺は切らしておりまして :2008/07/19(土) 16:40:07 ID:NLiJTWGN
検査済みでも安全じゃないから。
18名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:50:37 ID:FsNWdSJX
BSE 検査どころか、ブランド詐称、産地偽称、さらに遡って
和牛の種牛さえも偽称する現今。
貧乏なおまいらが喰っているのは、たぶん「ぞぬ肉」か「みなし牛肉」。
けっして牛肉ではない。
19名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:59:55 ID:NKaatmJm
牛と鰻はたべないから
20名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:00:30 ID:mPzWDRD3
とりあえず、BSE検査は100%ひっかかるわけじゃなく
特定の蓄積率以上だけ反応するから
蓄積率の低い若牛や成牛は
どんなに検査しても通過流通してしまう。

ゆえにBSEが怖いという人は
牛肉は一切食べないという
選択をするしかない。

それが理解できず発狂してるのが韓国のろうそく暴動。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:01:55 ID:boyZHHsv
くそ毎日!!
22名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:08:52 ID:4wXkbRtd
中国産のウナギは検査してるから安全
23名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:23:07 ID:f08x3qni
毎日変態の記事だからちょっと信用できない。
別なソース下さい。

24名刺は切らしておりまして
牛肉食わなくなって約半年だ....