【鉄道】次世代路面電車『スイモ』は臨海デザイン--川崎重工業 [07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
川崎重工業(神戸市中央区)は、実用化を目指している次世代路面電車「スイモ」の
新たなデザインを決めた。来年度中にも製造する二台目の実験車両に採用する。

スイモは、路面電車では世界で初めてニッケル水素電池を動力源にする。
架線がない区間も走れるのが特徴。地面から床面までの高さを三十三センチに抑えるなど、
高齢者や体の不自由な人も乗り降りしやすい構造にしている。

昨年公開した車両は今年三月まで札幌市内で実証実験に使い、寒冷対策も含め順調に
性能を発揮した。レールの幅が約一メートルの路線に対応した車体なので、
世界の多くの路線で使われているレール幅(約一・四メートル)向けの車両を新たに製造する。

新デザインは青と白を基調にし、丸みを帯びた柔らかい外観。臨海都市をイメージしたという。
九月にドイツで開かれる展示会に、十分の一大の模型を出す。

●新デザインのスイモの模型
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/Images/01243958.jpg

◎川崎重工業 [コード/7012]
http://www.khi.co.jp/

◎ソース 神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001243957.shtml
2名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 13:28:50 ID:+W5sl4qD
これの次のモデルは「アマイモ」かな、やっぱり。
3名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 13:31:05 ID:A/UHTE4Z
堺はこれで決まりかな
4名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 13:41:18 ID:9CTejyyE
カワイイな
5名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 13:49:58 ID:nawXBP/h
悪くない
6名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 13:59:19 ID:J/IrK5Jh
こういう突っ込みどころのないデザインは・・・2ch的には盛り上がらん。
7名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:00:43 ID:oXFaA55N
新広島市民球場にも新線作ってこれ走らせろよ。
8名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:02:01 ID:160Cex64
ちゃんとプロダクトデザイナーに発注しているのかもな

確かに悪くない
9名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:10:15 ID:5ynDJW8+
水母のことかな
10名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:28:14 ID:ERmMdG56
>>2
そんな名前のAV持ってます
11名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:31:12 ID:4Geg5+eI
どうもスイモせん
12名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:36:33 ID:wq2869xh
リニモ?
13名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:48:32 ID:MMv5rTUV
ダサッ!!
14名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:54:22 ID:wshcW4Eb
>7
残念ながら広島には三菱重工絡みの電車しか入りません。
15名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:55:22 ID:meI10zdv
昔のチンチン電車風がいいんだよ。
16名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:00:33 ID:JJs9BTzO
>>1
早く乗ってみてーな!海列車!
17名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:16:47 ID:qSb+GmB4
やはり導入第一号は堺なのか?
いちおう臨海都市だし
18名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:22:20 ID:4gelRFdo
(´*`) 酸いモ
19名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:40:57 ID:ggzgMc9f
こんな小さいのには乗れないな
20名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:39:57 ID:b5khaM7s
これのバス版こそが日本の切り札だろ?
バス停毎に高電圧架線を配置して充電できるようにすれば、
電気バスが本格的に実用的になる。

21名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:02:04 ID:JnoPgNu+
カワユス
22名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:15:58 ID:yCEoPP/V
京都も早くLET?LTE?導入汁
23名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:26:49 ID:RswAhxRf
LRTは、過去の路面電車の壊滅ぶりを考えると、日本では、?
専用軌道→用地買収に手こずり、建設費大。高運賃の原因。
道路との併用軌道→車の交通量が多いと、軌道内に自動車が進入し、のろのろ運転。
車線数が減ることを考えると、車とのバランス考え、そもそも片道最低3〜4車線の道路はほしい。

地下鉄では供給過剰で、かといってバスでは、輸送力不足で物足りない。最高速度も40km/hくらい。
ヨーロッパみたいに道路が空いていて、道幅が異常に広いところに適しているという
イメージ
24名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 18:48:38 ID:VfgqJfd9
1435の路面電車ってどこがあったっけ。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 18:59:32 ID:AeNsck8d
堺のLRTとか阪堺電車も架線なくして街をスッキリさせるために燃料電池とかになればいいな。
日本は見上げると電線が多すぎるな。
26名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 19:03:31 ID:s00b7HpD
>>24
確か京福電鉄、阪堺電鉄、広島電鉄、筑豊電鉄、長崎電軌、熊本市交通局、鹿児島市交通局。

京阪京津線は一部が併用軌道というだけだから路面電車とは言えないと思う。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 19:10:59 ID:s00b7HpD
筑豊は違った。
28名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 19:11:35 ID:zCcURYIf
酸いも甘いも
29名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 19:15:35 ID:p5wMf/kh
>>23
先進国は住民に不便を強いてでも交通を規制して軌道を敷いてるからね
民度の低い日本では無理だと思う
30名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 19:17:42 ID:JHVyG8Jg
>>23
道幅広くはないだろ
31名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 19:18:14 ID:p5wMf/kh
>>24,>>26
むしろ狭軌の路面電車が存在することの方が意外な気がする
元々旧国鉄との直通を想定してないから狭軌にする必要はなかったのに

あと都電のように馬車軌道の路線も一部あるね
32名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 19:32:05 ID:ARsWmshi
>>29
日本人に成りすますのはやめろや
33名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 19:32:12 ID:qSb+GmB4
>>23 >>29
こういう批判厨は本当にウザイ
今すぐ回線切って首吊れ
34名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 20:35:17 ID:wRQfXF0i
デザインより
レール幅が1メートルしかないことにビックリした
車体幅から考えると結構頭でっかちな状態で運行されているんだな。
35名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 20:36:34 ID:tzRI968j
用地が用意できなければ、地下に穴掘って通せばいいよ(´・ω・`)
36名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 21:21:46 ID:2u3duxKd
>>35
イニシャルコストを下げるのがこれの目的だろ
37名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 21:37:03 ID:Ey1cTgnE
チューリッヒのトラムを思い出した。日本で普及するかねぇ
38名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:09:53 ID:5jnt1hLk
39名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:10:25 ID:5jnt1hLk
あれ、早とちりスマソ
40名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:19:11 ID:BNTa1tKO
>>26
明治時代、路面電車は普通の鉄道と違って軌間を1067mmに限定する
決まりがなかったので、ほんのちょっとだけ併用軌道にして、路面電車
という名目で標準軌の鉄道を作ることが横行した。
41名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:20:49 ID:ARsWmshi
どっかで見たことがあると思ったら
あさぎりか
42名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:31:28 ID:6puldlwN
なんかひどいデザインだな・・・
やっぱ日本人はいつまでたっても欧州人のセンスにはかなわないな
43名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:38:30 ID:YM3VEoXe
greenmover MAXっぽい…
44名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:39:55 ID:p5wMf/kh
>>40
鉄道法と軌道法だね
軌道法は「ほんの少しでも併用軌道があればいい」というザル法
だったので南海を除く関西大手私鉄はほんの少しだけ併用軌道
を造ってあとは専用軌道を敷きまくった
45名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 00:33:43 ID:fhtDuxkf
ギリシャの路面電車みたいだな。

運転席サイドに、左右安全確認用の窓があるには、
交通量の安全性重視の日本的といえばいいのかな?
46名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 13:30:44 ID:aNqF+G6v
富山の路面電車の1067mm軌間には意味がある。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 15:45:33 ID:aNEbwqdZ
>>46
JRの線路を再利用したからだろw
48名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 15:53:03 ID:vbWtdfLg
何で今更ニッケル水素電池なんだろ?

まあリチウムが高騰してるし、自動車ほど小型化する必要が無いせいかな?
49名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 16:18:37 ID:dYZF6Z6R
スイモZXは最高速300キロオーバーらしい
50名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 16:25:52 ID:jeEGiYDU
>>48

おいらもそう思った。
取引先の電池やさん曰く、リチウムイオンは技術的に不完全な部分が多くて、発熱やら過電流対策なんかはソフトで制御しているって。(ちなみにPCや携帯の場合ね)
比較的二ッ水は安定した性能が出しやすいので、ソフト制御を必要ないリサイクル乾電池なんかに採用られる傾向みたいよ。
51名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 16:33:44 ID:2fHx5/YS
ダサい
52名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 00:16:52 ID:O/D4zWB8
>>47
それ、富山地鉄の市内線の話?それとも、富山ライトレールの話???
5346
俺は市内線のつもりで書いたが、>>47は別の解釈をした。