【ネット】米ヤフー(Yahoo)経営陣、保有する日本法人のヤフー株の売却を検討 [07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:04:06 ID:UDhPRPZ1
と見せかけて急上昇?
41名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:07:51 ID:OM3BKyvu
>>22
まだ逮捕されてないのかよw
42名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:09:15 ID:NXO2JoYY
株主に現金還元なんて言ってるけど、ホントは
財務状態が逼迫しててカネ作りたいだけだったりして…
43名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:12:45 ID:sjlDSqI3
ヤホーの株はナイツのはなわが買い取るらしい。

そうか、そうか。
44名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:38:36 ID:r8mu9ZcA
>>42
株主なんて言ってるが、米ヤフーで意思決定に携わっている
人間たちは皆ヤフーの大株主。
45名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:49:01 ID:LHByLOPL
さーて、孫正義がどう動くか?楽しみです。
46名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:51:34 ID:mDraG/Ej
>>22
誰が買うのかニヤニヤしながらヲチする楽しみがでけたです
47名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:51:40 ID:zClnNqgi

マゴセイギさん真っ青

48名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 07:02:35 ID:LHByLOPL
つーか、一ヶ月以上前にも同様のニュースが出てた気がする。
49名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 07:08:47 ID:LHByLOPL
マイクロソフト社も大変だね。米ヤフー買収ー→見送り→買収→見送り→買収
50名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 07:18:17 ID:OJb1708F
というか社名変更で損死亡フラグじゃね?
ヤフーが全株売却したらもうヤフーブランド使えないだろ?
51名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 07:25:19 ID:uNBVXKR5
アリババも五分の一になってる。。。
高い時に売ればよかったのにね。
52名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 07:39:45 ID:jPGeGKfg
日本は毎年1000億ぐらい儲かってるのか
53名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 07:48:57 ID:LHByLOPL
売却を示唆すれば株価は下がるのに・・・見えないところで何かある。
54名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 07:50:33 ID:lxFzwWV6
tes
55名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 08:00:25 ID:Llmf50V1
裏では孫さん活躍してんだろなー
56名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 08:00:42 ID:XZEby2BP
結局孫が米ヤフー買うんですね。
57名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 08:03:19 ID:hW95uMdm
今のSBでもヤフーの株買うほどの金銭的余裕ないだろ
58名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 08:08:07 ID:HI5RZ+Z2
孫正義様がマイクロソフト社と米ヤフーの連携に興味を持たれたようです
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
59名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 08:10:05 ID:fHYUVOoa
ヤフー、インフォシーク、エキサイト
なぜか日本だけ残ってるような
60名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 08:10:50 ID:w2H6tH6e
>>22
笑わすなバカがwwww
なんでお前は逮捕されないんだwww
61名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 08:20:33 ID:tuwbVymU
HDYが買えば大逆転もありえるんだが。
もちろん孫さんとの関係の中で電通が狙ってるだろうな。電通〜オプト〜ヤフー〜オーバーチュアと、対Google連合としてはかなり面白い軍団ができる。
62名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 08:24:43 ID:/nF0/aCx
>>59
LYCOSなんかも最後まで日本は元気だった気が
なんか商習慣の違いかね
63名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 08:28:10 ID:S9o+yWUu
>>22
おまえまだシャバにいるのか。
たいしたもんだな。
64名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 08:51:55 ID:7DquctS/
ああそうかMSがヤフージャパンの株買い取るってか
それがいいね
どうせヤフーなんて役目を終えた企業なんだし
65名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 08:56:01 ID:ACHhH+Jr
余生をホルダーで終わりたくないんだろ
売却してCASH作って好きなことしたい
66名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 08:59:13 ID:qkX5SBaq
>>17
後藤組に9割もって行かれたか、資産隠し。
67名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 11:47:30 ID:IkDHMCdB
 
68名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 11:49:51 ID:1nMeNJaB
MSは、日本のを手に入れる絶好のチャーンス到来じゃん。
69名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 11:50:38 ID:rZCL4uNx
マイクロソフトに買ってもらえ
70名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 11:54:04 ID:VqjfK0z7
金ないんだな、国自体危ないもんな
71名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 11:54:23 ID:6cBrcqD1
今度は損が米ヤフーを買うんですね、わかります。
セブンイレブンと同じか。
72名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 12:06:18 ID:aLQs/O8y
資本関係がなくなると、代理店契約にでもなるのか?
ややこしいな。
73名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 13:03:14 ID:YdNabmtG
MSチャンス
74名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 13:16:27 ID:ACHhH+Jr
今日は全銘柄里佳子ラッシュだな。
空売り入れてる連中は注意
75名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 16:37:30 ID:dfYsNTWo
>>68-69
MSに買われたら、禿はiPhoneと縁を切れとか言われそうだよー
76名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 05:19:05 ID:p35joD/Y
ヤフージャパンをYahoo!の日本法人と見るのは間違い
ヤフージャパンは、ソフトバンクがYahoo!というブランド名を使わしてもらってるだけ

で将来は、Yahoo!がヤフージャパンの株を売ってフランチャイズ契約も打ち切って
本当のYahoo!日本法人を作ることになるんじゃないかと
77名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 05:27:37 ID:x7/9I0Xd
>>76
ヤフーJの株主が良く言う論理ですな
それなのになぜかヤフーJの株価は本家の株価に連動してる
約33%も売られたら大暴落ですよ
ソフバンも危ういか?
78名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 05:33:04 ID:ioS7yY94
微妙なとこだけど、Yahooの検索エンジンとか、主要な技術が米Yahooに依存してるのは確か。
が、検索エンジンなんて、米Yahoo以外にも技術持ってるとこはたくさんあるから、YahooJapanだけでも屋っていけると思う。
79名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 04:31:45 ID:B9mEPWyU
>>76
もしそうなったら
Yahoo!日本法人の名前はYahoo!ニッポン
ヤフージャパンの名前はソフトバンクなんとか
ヤフーBBの名前も変えないといけないねぇ。
ソフトバンクはYahoo!にキンタX握られているねぇ。
「ミスター孫、君のところの株売っちゃうよ!名前使わせてあげないよ!」なんて
80名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 05:00:01 ID:1hv5hzQt
ソフトバンクはそろそろYahoo!ブランドがなくても困らないんじゃないか?
携帯でソフトバンクって名前も周知されたし。
81名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 06:15:05 ID:uYBDdNz+
>>79
YahooがYahooを急成長させた禿にそんな態度とるとは思えん
まぁ禿はYahoo株ほとんど売っちゃったけど
82名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 06:57:01 ID:B6WVB0Hk
未だに大株主ジャン。株主訴訟起こされそうなのに、そんな態度取れるわけないだろ。
83名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 11:07:51 ID:M0W1xWaV
ヤフーから独立してもヤフーという屋号と商標と意匠が使えるかどうかが最大のポイント
84名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:31:30 ID:AlsmRSvo
MSがyahooを買収してくれるとwindows派には嬉しい誤算。
SB携帯との連動はどうなるのかな?のれん代払えとかになるのかな?
どっちにしても好材料♪
85名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 12:42:39 ID:1dh9gjhy
ヤフーはヤフージャパンの株を売却した金で、自社株買いでもするのかね
86名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 12:44:45 ID:ZgJ9l2W3
別にユーザーとしては
ヤフーがなくなっても似たようなサイトはいくらでもあるんだから
なんの影響もないよなw
87名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 17:53:52 ID:zCzHK2zy
個別分野で似たサイトはあるけどやっぱ1IDでそれら全部利用
できるのは便利だからなくならんでほしい
88名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 22:58:14 ID:66uR5X6h
電通が買えばいいのに
89名刺は切らしておりまして
なんかJYはセンスないな。
自分の会社にハゲタカ見たいな真似してどうする。